ジュクサガス

3000円
\ 完全無料!かんたん1分 /
この塾に資料請求する
キープ
学習塾ドリーム・チーム守山ゼミナール
無料で資料を請求する

こんにちは! 守山市にある1中学専門塾の守山ゼミナール 塾長の片浦です。   2学期が始まりましたね! いきなりですが、この時期は一番成績が下がりやすいです。 中だるみしてしまったり、学習単元が難しかったり… しかし! 逆を返せば人よりも努力することで点数や順位をあげることが可能です!✨ 今回のブログでは少しでも点数を上げられるよう 暗記方法(英単語、理科・社会の語句)についてご紹介します! 良ければご参考にしてみてください! 1.高速で反復練習 声に出す、1問1秒の感覚、1日10~20回目安 を意識して何回も復習しましょう! よく「英単語や漢字は書きまくる!」という生徒がいますが、 まずはいろいろな単語・語句を回転良く効率良く 見て何周も反復していきましょう! 書くこと自体は悪くないですが、いきなり書いて覚えようとすると 「書く」ということに集中しすぎて結局覚えられていない

ブログ全文を読む

こんにちは! 守山市にある1中学専門塾の守山ゼミナール 塾長の片浦です。 守山ゼミの夏期講習も終盤戦になりました。 皆さん、夏休みの宿題は終わりましたか?? ・・・ え?まだ? なんて人は少ないと思います。(多分) が、この夏休みで 「宿題しかしてへん!」 という人は少なからずいるのではないでしょうか? もしそうなら 2学期以降の勉強で痛い目を見る! かも知れません。 というのも、2学期以降の勉強は 難関な単元揃い! しかも 1学期の学習内容は出来るもの として進んでいきます。 「出来るもの」=「理解している」ということです。 成績はやみくもにやれば伸びる、というものではありません。 「正しい量を」「正しい方向で」やれば伸びます! しかし、比例のグラフのようにはいきません。 最初は頑張っても中々伸びづらい時期もあると思います。 だからこそ、我慢が必要です。 解き方を教わり、覚え、自分で解けるようになったとき 花がパッと咲きます!

ブログ全文を読む

こんにちは! 守山市にある1中学専門塾の守山ゼミナール 塾長の片浦です。 常々、「国語ほど満点が取れる教科は無い」と思います。 日本人として生まれ 当たり前のように日本語を使い 慣れ親しんだ科目であるにも関わらず、です。 不思議に思いませんか?? ここでよくある例え話を一つ。 国語の授業をしているときに 間違った問題について話を聞いていると 「傍線部の前後しか読んでいない」 という話す生徒がいます。 これはめずらしいわけではなく 同じように考えている生徒はたくさんいます。 なぜそうするのかと聞くと、 「時間が無いから」 「読むのが面倒だから」 などの答えが返って来ます。 しかし、この解き方では 間違いが出ます。 特に国語が苦手な生徒ほど 間違えます! なぜなら、 話の全体がつかめていないためです。 国語が得意な人や大人なら 本文の一部の文章から 全体をある程度類推することが出来るかもしれませんが、 国語が苦手な人や 小中学生にそれは困難です。 また、そういう人ほど 問題文をちゃんと読めていません。 何を問われているのかを 理解せずに答えを出そうとしても 正解にたどり着くのは難しいでしょう。 守山ゼミでの授業の場合、問題を解く前に 必ず「この問題は何を聞いてると思う?」 と聞きます。 プラスして 「答えは問題を作った人との会話をイメージして」 と伝えます。 「明日何曜日?」 と聞かれて 「お寿司!」 と答える人はいませんよね?? 当たり前のことですが、これを 平気でやってしまうのが国語の問題なのです! そのため、国語のテストで 点数を取りたいなら まずは全体を読むこと(通読)です。 それは、本文も設問文はもちろん、 注釈や本のタイトルもです。 そして読むときは 筆者の主張や問いかけなどには 線を引くなどマーキングをして 「見える化」して 情報を整理しやすくしましょう! 国語は成果が見えにくい科目です。 しかし、読み方が変われば 理解できるようになります! 読書が好きでなくても 国語の成績を上げることはできます! 国語は一人では学習するのが 難しい科目でもあります。 栗東西ゼミナールでは 授業でより具体的に 読み方、解き方の説明をしていきます。 お子さまの国語の学習法で困っている方は ぜひ一度ご相談ください。

ブログ全文を読む

こんにちは! 守山市にある1中学専門塾の守山ゼミナール 塾長の片浦です。 よく授業中に 「先生!これわからん!」「わからんから教えて!」 という言葉を耳にします。 実際、私も高校2年生くらいまでは 同じような形で先生に質問していました。 その時に先生に言われたことで、 今でもハッキリと覚えていることがあります。 「その質問の仕方は意味がないよ。」 と。 「質問は”質を問う”と書く。何処まで自分で解けて、何処からが分からないのか ハッキリさせてから聞きなさい。」 と。 確かに、自分が理解出来ている箇所を聞いても自分の力にはならないな、と思いました。 その先のどういう考え方があるのか、要は自分の知らない考え方の領域を知ることが 質問の意味なんだと。 なので、何が大事かと言うと 一度難しい問題に対して自分なりに考えてみて、自分の持っている知識でどこまで戦えるのか を知ることが大事なのです! 皆さんが「どう考えて問題に取り組んだか?」の その過程を先生にぶつけて下さい! その先は多様な問題パターンに応じて 必要な武器(考え方・解き方のポイント)を伝授していきます! 解説をじっくり読んでみて 「ここの言っている意味がわからない。」 「何で急にこの式が出て来るのか?」など 自分の身になる質問の仕方を練習して行きましょう! その先に自分自身の盛跳があります!   ★夏得キャンペーン実施中★ ①授業料8月分 無料!! ②入塾金 無料!! ③夏期講習(75分×4回分) 無料!! ④年間教材費 無料!!※中1生のみの限定特典!! ⑤半期教材費 無料!!※転塾生のみの限定特典!! ⑤友達と一緒で…!?  さらにもう1ヶ月分授業料が無料に! 注!8/31(土)までに入塾された方の特典です!   申し込みはお早めに!

ブログ全文を読む

こんにちは! 守山市にある1中学専門塾の守山ゼミナール 塾長の片浦です。 今回のブログでは数学の勉強法についてご紹介します! 数学が苦手なお子様も多いと思うのでぜひ参考にしてみてください(*´ω`*) 計算が苦手な方 まずは途中式を書きましょう! 守山ゼミでは必ず途中式を書かせてどの部分で間違えてしまったのか確認できるようにしています。 すると、計算順序を間違える生徒・符号を間違える生徒など どの部分で間違えてしまっているのかがとても分かります。 テストの際もその部分を重点的に見直すことで点数アップにつながります✌ 文字式が苦手な方 数字だとできるのにxやyが出てくると途端にできなくなってしまう… という方いらっしゃいませんか?? そのときはxやyの部分に適当に数字を入れてみましょう! すると立式が行いやすくなりますΣd(´ω`●) 文章題が苦手な方 簡単な図や表を書いてみましょう! 文章から直接式を作ろうとするとかなりハード

ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索