ジュクサガス

3000円
\ 完全無料!かんたん1分 /
この塾に資料請求する
キープ
学習塾ドリーム・チーム瀬田北ゼミナール
無料で資料を請求する

こんにちは! 大津市にある瀬田北中学校専門塾、瀬田北ゼミナール塾長の平野です!   先週は中間テストお疲れ様でした! テストはいかがでしたか? 2学期は難しい単元が多いので、点数は下がり気味になってきていませんか??   ここできちんと復習をしていないと3学期や次学年で さらについていけなくなってしまいます

ブログ全文を読む

こんにちは! 大津市にある1中学専門塾の瀬田北ゼミナール、塾長の平野です!   皆さんはチェスやトランプのような『ボードゲーム』は好きですか?   ボードゲームはただ楽しいだけではなく 子どもたちが遊びながら思考力や問題解決能力などを 鍛えられる最強の味方なのです!     ①論理的思考力を鍛える   プレイヤーは限られた情報の中から最適な判断を下すために 論理的思考を用いることで、自らの能力を伸ばしていきます。 ボードゲームを通じて、プレイヤーは論理的思考のプロセスに慣れ、 日常生活でも問題解決に役立てることができます!     ②問題解決能力を鍛える   ゲームプレイ中には、プレイヤーは様々な課題に直面し、 それらを解決するための戦略を考える必要があります。 例えば、相手の予想外の動きに対応したり、 限られた情報・武器を最適に活用したりすることが求められます。 こうした状況を通じて、臨機応変に問題に対処する能力を養うことができます! さらに、同じ課題に何度も取り組むことで、 新たなアプローチや戦術を身につけることができます。     ③意思決定力の強化   ゲーム中では、プレイヤーは短期的な利益だけでなく、 長期的な戦略や目標を考えながら行動する必要があります。 例えば、一手一手の選択が将来の展開にどう影響するのかを見極め、 最善の選択を行うことが求められます。 このようなプロセスを通じて、リスクを考えることや損得の見極めなど、 生活でも役立つ意思決定能力を向上させることができます!     ④集中力と注意力の向上   プレイヤーは相手の動きを読み、次の手を考える際に 状況を正確に把握する必要があります。 そして、その過程でのミスは致命的な結果に繋がることも…

ブログ全文を読む

こんにちは! 大津市にある1中学専門塾、瀬田北ゼミナール塾長の平野です!   瀬田北中では昨日今日と中間テストでしたね! 生徒のみなさん、お疲れ様でした!   そして、テスト初日である10/3は瀬田北ゼミ恒例の モーニングスクールを実施しました!!   モーニングスクール…?? 何かというと

ブログ全文を読む

こんにちは! 大津市にある1中学専門塾、瀬田北ゼミナール塾長の平野です!   「勉強するまでが長い…」 「勉強しても集中力が続かない…」 そんな方いらっしゃらないですか??   今日は集中力UPの方法をご紹介します!✨   ①百ます計算   百ます計算を勉強前に取り組んでみましょう! 計算力が身につくのはもちろんですが、集中力が高まります! 特に時間を測って「前回よりも早く」という気持ちで行うと自然と集中力が上がり、 その後の勉強が捗ります!!   ②教科変更   勉強計画を聞いていると、 「数学のワーク全部終わらしてから英語のワークにとりかかる」 というような生徒さんがいらっしゃいます。 ページ数にもよりますが、同じ教科を続けるのはオススメしません。 30分~1時間を目安に教科変更をすることで 脳のリフレッシュができるので集中力が上がります   ③適度な運動   勉強というと座ってばかりのイメージがあると思います。 ずっと座っていると姿勢も崩れますし、疲れてきますよね。 少し立ち歩いたりするだけでも疲れが軽減されるので、 ぜひ取り入れてみてください! また、部屋の中を歩きながら参考書を読んだり リスニングしたりすると記憶力アップにもつながります!!     いくつか集中力UPの方法をご紹介させていただきました! 取り入れられそうなものはぜひ参考にしてみてください!!       ☆入塾特典☆ 特典①入塾金無料! 特典②授業料1カ月分無料! 特典③通年教材費半額! 特典④お友だちと一緒にご入塾でさらに授業料1ヶ月分無料! 特典⑤お友だちと一緒にご入塾でさらに年間教材費無料!

ブログ全文を読む

こんにちは! 大津市にある1中学専門塾、瀬田北ゼミナール塾長の平野です!   テスト直前の土日である9/28~29 皆さんはどう過ごされましたか??   瀬田北ゼミではテスト前恒例の テスト勉強会を実施しました!! その様子がこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓   実はこの勉強会 10:00~18:00と超超長時間なんです! 土日2日合わせるとなんと16時間!!   「大変そう…」と思われる方も多いと思います。 確かに生徒たちはとても大変な時間です

ブログ全文を読む

こんにちは! 大津市にある1中学専門塾、瀬田北ゼミナール塾長の平野です!   小4~中2は9/7(土)に瀬田北ゼミナールで、 中3は9/8(日)に滋賀短期大学附属高校で 模擬試験を実施しました! そしてその結果がそろそろ返却される時期です…

ブログ全文を読む

こんにちは! 大津市にある1中学専門塾、瀬田北ゼミナール塾長の平野です!   今回のブログでは数学の勉強法についてご紹介します! 数学が苦手なお子様も多いと思うのでぜひ参考にしてみてください(^▽^)/     計算が苦手な方   まずは途中式を書きましょう! 北ゼミでは必ず途中式を書かせてどの部分で間違えてしまったのか確認できるようにしています。 すると、計算順序を間違える生徒・符号を間違える生徒など どの部分で間違えてしまっているのかがとても分かります。 テストの際もその部分を重点的に見直すことで点数アップにつながります✌     文字式が苦手な方   数字だとできるのにxやyが出てくると途端にできなくなってしまう… という方いらっしゃいませんか?? そのときはxやyの部分に適当に数字を入れてみましょう! すると立式が行いやすくなります☺     文章題が苦手な方   簡単な図や表を書いてみましょう! 文章から直接式を作ろうとするとかなりハード

ブログ全文を読む

こんにちは! 大津市にある1中学専門塾、瀬田北ゼミナール塾長の平野です!   2学期が始まり、9月ももうすぐ終わりですね… 中3生は受験まで半年を切っていますがご存知ですか??   夏休みが終わり少しずつ焦ってきている人、 まだ受験生という自覚・実感がない人、 さまざまだと思います。   瀬田北ゼミではどんな生徒も受験に向けて目を向けさせる 特別講座を実施しています! その名も「合格パワーアップゼミ」   毎週土曜日に1コマ75分×5教科授業を実施します! またそれに加えてリスニングも行うので 1日がかりの長時間勉強になります

ブログ全文を読む

こんにちは! 大津市にある瀬田北中学校専門塾、瀬田北ゼミナール塾長の平野です!   ノートは「わかりやすく」「大きく」   字が綺麗や上手という部分もありますが そもそものノートの使い方が間違っている生徒がいます。 ・罫線(ノートの線)に沿って字が書けない ・計算式をノートの端に書いて終わったら消す ・日付、教材のページ数を書いていない 特に指導上では数学の途中式が重要です。 後で見直した時に「ここの部分が間違っていたのか」と 塾の指導上でももちろん、 自宅に帰ってからの見直し でもすぐに気づけるため、復習スピードもあがります。   特にテスト前の今は「スピード勝負」になります。 1:4の個別指導の瀬田北ゼミではノート指導にも意識して指導しています。 なかなか1回で治らない生徒が多いですが少しでも意識をしてもらえたら幸いです。 ※なかなか指導で直らない生徒は「特別対応」もありますので是非一度ご相談ください

ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索