ジュクサガス

3000円
\ 完全無料!かんたん1分 /
この塾に資料請求する
キープ
学習塾ドリーム・チーム瀬田北ゼミナール
無料で資料を請求する

【瀬田北ゼミ】解いて終わりじゃない

こんにちは!

大津市にある瀬田北ゼミナール、塾長の平野です!

 

突然ですが本日18日・明日19日は何の日でしょう??

答えは共通テストの試験日です!

受験される方、2日間全力を出し切れることを祈っております!

 

そして当塾でも本日は中3生受験対策講座「合格パワーアップゼミ」

入試形式のテストを行っております。

毎週土曜日にテスト形式で実戦演習を重ねていますが、

点数だけ見て「前より上がった!やったー!」や

「目標点に届かなかった…」

と話している生徒をよく見かけます。

 

点数がぱっと出るので嬉しい・悔しいの感情が出るのは当たり前です。

でもそれだけで終わっていませんか…?

本番ではないので必ず見直しをしましょう!!

間違えてしまった問題を本番でいかに点数に繋げるかが勝負です。

 

間違えてしまった問題はミスの種類を以下の3種類に分けてみましょう。

それぞれ対応方法を書いているので、ぜひ参考にしてみてください!

 

①ケアレスミス(計算ミスや書き間違いなど)

ケアレスミスの中でも「時間が足りなくて焦ってしまった(落ち着けばできる)」

「字が汚くて読み間違えた」「問題文を読み飛ばしていた」

のようにさまざまな種類に分類できます。

・時間が足りない時間配分を見直す

・字が汚い綺麗に書く・書くスペースを考える

・読み飛ばしていた隅々まで読むことを意識する

それぞれの原因と対処法を突き詰められればケアレスミスを防ぐことができます!

 

②解けなかった

そもそも難しくて解けなかった・解法が思いつかなかった問題に関しては

まずは解き方をきちんと知る・覚える。

その後、同じような問題(類題)を何度も繰り返しましょう!

類題が解けるようになれば、入試本番でも力が発揮できるはずです!

 

③覚えていなかった

漢字や英単語を覚えていなかったとき、

よく「書きまくって練習する」と言われます。

もちろんそれも一種の方法ですが、

人によっては書くことよりも言って覚える人もいます!

自分なりの暗記方法を見つけて頑張りましょう!!

 

滋賀県私立入試まで16日

滋賀県公立入試まで46日

成績を伸ばせる時間はまだまだあります!

最後まで全力で頑張りましょう!!

 

★新学年スタートダッシュ開催中★

①授業料2月3月分無料!!

②入塾金無料!!

③年間教材費無料!!※新中1生のみ

④春期講習4コマ(75分×4回分)無料!!

さらに友達と一緒or他塾からの転塾で…!?

⑤授業料もう1ヶ月分無料!!

注!2/28(金)までに入塾された方の特典です!お申し込みはお早めに!

0
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索