24時間365日休みなく使えるところ
他にも良いところがあれば教えてください!
取り組む参考書や、今日勉強する内容を自分で決めることが出来る。なので、やらされている感がなく勉強に身が入り、結果が出た時の達成感も感じやすかった。
この塾を選んだ決め手は?
入塾前は勉強の習慣がほとんどなく、基本毎日行かなければならないこの塾に入れば勉強の習慣がつくと思ったから。加えて先生が話しやすく、相談をしやすそうだったから。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
しいて挙げるなら料金が少し高いかもしれない。しかしそれも毎日塾に行く理由の一つになった
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
穏やか
大学進学K
計画をたてる必要が無い!
他にも良いところがあれば教えてください!
1日に勉強する量や時間を塾側が面談を通して無理のない計画してくれるので、それに従って学習すれば実力がつきます。オンライン塾なので、授業のある日の午前までなら日時の変更ができるので、ある程度融通が利きます。授業では現役の大学生の先生が効率的に理解度を確認してくれるので、50分の授業でも、内容の濃いものになります。
通塾の必要がないので、体力面に自信がなかったり、通塾の時間がない人におすすめです。
この塾を選んだ決め手は?
体力面に不安があり、通塾の必要がなかったため。また、学習計画を用意してくれる点が魅力的だった。
人見知りをする性格なので、オンラインで先生と話せるか不安だったが、良い先生ばかりで安心した。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
家の回線が弱いと授業が進まないことがある。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,物静か,負けず嫌い
国公立専門オンライン予備校 旧帝塾
一言では言い表せない良さ!
他にも良いところがあれば教えてください!
こちらの塾は通い放題のシステムですが、通う日数や曜日など、子供たちのペースにあわせて決められるので、とてもいいシステムだと思います。先生と生徒の距離感もいいと思います。私たち親が疑問に思ったことなど、その都度とても分かりやすく教えてくださるので、とても助かっていますし安心できます。
この塾を選んだ決め手は?
中学受験に対応している塾を探しているときに、塾の前を通りかかり、資料をいただいて見てみたら、とても良さそうな内容だったので。
資料だけではなく、ネットでも調べました。
中学受験は終わりましたが、引き続き塾に通う予定でいます。
上の子が通ってよかったので、下の子も入塾させました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
今のところ、とくに思い当たりません。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,負けず嫌い,思いやりがある
ラボ寺子屋 蓮根校
息子の先生に対する絶対的な信頼と安心感
他にも良いところがあれば教えてください!
周りの学生と同じことを学ぶのではなく、その子に合った勉強方法や進路先を先生が一緒に考え、模索してもらえるところです。
何より、今まで色んな塾の先生にお会いしてきましたが、こんなに寄り添って考えていただける先生がいたんだ…と感動すら覚えました。
息子が阪大に合格できたのは、先生の言葉一つ一つに絶対的な信頼と安心があったからだと思います。感謝してもしきれません。本当にありがとうございました。
この塾を選んだ決め手は?
息子が今の塾を辞め、ここ(大学進学K)に行きたいと言ってきたからです。
息子に行きたい理由を聞くと、24時間いつでも勉強できること、誰もお喋りすることのなく集中できること、先生が何を質問しても即答で答えてくれること、自分に合う勉強を勧めてくれる等を私に強く訴え、相当行きたいんだなと感じ、特に反対することなく塾をかえました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
自主性がないお子さんには無理なところです。目標があり、意思を強く持って頑張れるお子さんには本気でお勧めの塾です。
なので、うちの長男には合いましたが、自分で行動を律して取り組めない二男には合わないので絶対に行かせません。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,マイペース,穏やか
大学進学K
自習と授業、両輪でのサポートが充実
他にも良いところがあれば教えてください!
自分の成績や志望校に合わせて自分専用の勉強計画を作成してくれたり、自分に合わせた個別授業を行なってくれるため、効率よく成績を伸ばすことができる。また、ほぼ1年中自習室が開放されているため、集中して自習に励むことができる。
この塾を選んだ決め手は?
個別指導で自分の弱点に合わせて勉強内容や授業内容を決めてくれるため、効率よく成績が伸ばせると考えたから。また自習室が開放される日数が多いため誘惑の多い家から出て集中することができそうだと考えたから。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
個別指導のため値段が若干高くなること。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,マイペース,思いやりがある
アクシブアカデミー 茨木校
自分のペースで勉強できる
他にも良いところがあれば教えてください!
自分に合った参考書を先生と選び計画を立てることが出来ます。勉強の進め方を丁寧に教えてくれるので勉強が苦手な人も通うことが出来ます。かなり自由なので電子レンジや冷蔵庫を使うことが出来るし仮眠スペースもあります。
この塾を選んだ決め手は?
家が近くて通いやすかったのと、予備校よりも自習室が使える日にちや時間が多かったところです。
また学校からの課題と両立することができるところだと思います。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
トイレへ行くのにわざわざ外へ出ないといけないところ
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
物静か,マイペース
パラリア春日部
設備がいい
他にも良いところがあれば教えてください!
一対一の授業形式だから、遠慮なく担当の先生に質問や相談をできるからありがたかった。朝早くから夜遅くまで毎日塾が開いていたからとても良かった。
この塾を選んだ決め手は?
元々通っていた塾を辞めるタイミングで探していて、兄が元々アクシブアカデミー西宮北口校に通っていて、とても良いと言っていたのでここに通うことを決めました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
教室が少し狭い。価格が高い。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース
アクシブアカデミー 西宮北口校
コミュニケーションがとりやすい!
他にも良いところがあれば教えてください!
我が家は中学受験でお世話になりましたが、①苦手な単元や(手持ちの問題集や過去問から)演習してもらいたい問題を具体的に指定すればすぐに教えてもらえる、②宿題の出し方も細かくリクエストできる、③翌朝には丁寧な指導報告書がくる(不明点は問い合わせればすぐお返事がある)、④よりたくさんの合格とか偏差値の高い学校の合格を目指すのではなく、子供の今の気持ちや将来を1番大事に考えた志望校選びを一緒に考えてくれる(親側の気持ちも面談でよく聞いてくれました)、⑤子供の現状を否定するのではなく、課題を解決するための前向きな声かけをしてくれる、等おすすめポイントがたくさんです。
この塾を選んだ決め手は?
イクシードにお世話になる前は、別の個別塾に通わせていましたが、授業内容に関するリクエストのメールや電話に応答がなかったりでとても困っていました。ちょうどそのとき、お子さんがイクシードに通っている友人から、良い評判を聞いて入塾しました。
実際に入塾してみて、問い合わせの対応も早いですし、細かいリクエストにも可能な範囲で最大限応えてくれますし、評判通りでした。
入塾前は、中学の定期試験対策の塾というイメージがありましたが、実際には、同じ小学校の方もたくさん通われていていることが分かりました。教室はいつもすごく活気があります!
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
授業内容や子供に合う先生を用意して下さろうとしているからだと思いますが、ピンポイントで、曜日や時間を指定した授業のアレンジ、振替は難しいところです。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,おしゃべり,マイペース
進学個別イクシード 鵜の木駅前校
自主的な生徒を更に伸ばすことができる塾
他にも良いところがあれば教えてください!
教えている先生の多くが上位国公立の現役生で、モチベーションを高く保ちやすく品質の良い授業が受けられる。
また、コーチが生徒一人ひとりに対して適切な学習内容を考えてくれるので、生徒は勉強に集中することができる。
この塾を選んだ決め手は?
Study Assistという質問対応サービスがあったので、普段勉強していてたくさん質問が浮かんできてなかなか先に進めないことがある自分にはぴったりだと感じたから。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
強いて言うなら人を選ぶことと、オンラインノートの不具合が比較的多かった点。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース,頑固,好奇心旺盛
国公立専門オンライン予備校 旧帝塾
いつでも学習可能
他にも良いところがあれば教えてください!
一人ひとり勉強にしんどい時にはやる気が起こるように奮い立たせてくれて、少しでも合格できる可能性が上がるようにどの科目をどのくらいの点数上げれば合格できるのか等の計画を立ててくれること。
この塾を選んだ決め手は?
仮面浪人生対策という塾はほとんどないので、焦っていたが、偶然発見したのが”おるたむ”という塾であり、自分でも可能な学習方法を提供してくれること。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
合格実績が少ないので、入塾するかどうかが不安になること。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
物静か,マイペース,思いやりがある
少人数レベル別で無理せず伸ばせる
他にも良いところがあれば教えてください!
講師陣の殆どが塾卒業生が担っており、塾長の教育方針をよく理解しているため、概ねどの先生になっても当たり外れがありません。
また、どの先生もフレンドリーで良い意味で生徒との距離が近く、気軽に勉強相談ができるのも嬉しかったです。
さらに、自習室を開放しており、学校や自宅で集中できない場合に利用ができ、不明点がある場合には先生を捕まえて質問などもできます。
近年では自習用端末で学べる教材を導入し、自由に利用し勉強することも可能なようです。
この塾を選んだ決め手は?
当時はインターネットも余り普及しておらず、今のような口コミはありませんでしたが、新聞広告に塾案内の折り込みが入っており、塾長の一言が掲載されておりました。親が都度この一言が楽しく共感できる部分が多かったらしく、この塾に行かせたらしいです。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
やる気のない生徒に対して是正が見られない場合、塾側から退塾を通達される場合があるらしい。
高校部ではある程度の偏差値がない場合入塾を拒否される場合があるらしい。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
几帳面,明るい,思いやりがある
京大教育研究会
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2013年以前 | 通塾学年:小6,中1,中2,中3,高1,高2,高3
投稿日:2024年10月09日