希望高合格
他にも良いところがあれば教えてください!
小さい頃から通っています。
個別指導なので質問がしやすく、先生の説明も分かりやすいです。
苦手な問題を何回も解かせてくれるので、分からない所がなくなり成績がビリの方から学年でトップになった事もあります。
時間も融通がきくので、中間や期末テスト前は特に集中的に通いました。
親しみやすくとても良い塾ですよ。
この塾を選んだ決め手は?
友達も通っていて、成績が上がったので気になって体験を申し込みました。
先生もフレンドリーで説明がわかりやすく丁寧に教えてくれます。
人数も少ないので、ドンドン説明できる点も決めてになりました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特にないです
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,好奇心旺盛(こうきしんおうせい),忍耐強い
塾α(アルファ) 宮子町教室
先生方がとても頼りになるところ!
他にも良いところがあれば教えてください!
自分のペースで勉強できることと、わからないときに暗記してしまうのではなく、どうしてこうなるのかを考える癖がついたことです。
そして、なんといっても、どの先生も優しくて分かりやすくて話しやすいところです。先生方のおかげで気持ちが沈んでいても頑張ろうと思うことができました!
この塾を選んだ決め手は?
授業がないと聞いたことと、自分のペースで勉強できると聞いたことです。夏まで部活をする予定だったので効率よく両立させるには、やっぱり自習をうまく使って勉強したいなと思ったので、武田塾に入りました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
トイレが少し狭いところです。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,マイペース,負けず嫌い
武田塾 滋賀守山校
先生方がとても頼りになるところ!
他にも良いところがあれば教えてください!
自分のペースで勉強できることと、わからないときに暗記してしまうのではなく、どうしてこうなるのかを考える癖がついたことです。
そして、なんといっても、どの先生も優しくて分かりやすくて話しやすいところです。先生方のおかげで気持ちが沈んでいても頑張ろうと思うことができました!
この塾を選んだ決め手は?
授業がないと聞いたことと、自分のペースで勉強できると聞いたことです。夏まで部活をする予定だったので効率よく両立させるには、やっぱり自習をうまく使って勉強したいなと思ったので、武田塾に入りました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
トイレが少し狭いところです。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,マイペース,負けず嫌い
武田塾 滋賀守山校
東京都立高校入試に強い塾さんです。
他にも良いところがあれば教えてください!
娘が言うには、映像などデジタルを使った学習方法が分かりやすく集中できるそうです。間違えた問題は、似たような類題を必ず復習するように作られているので、わからないところを放置しないので、必然的に定期テストの点数があがりました。
また教室長さんも物凄く教え方が上手で、解釈しづらい箇所も、分かるように噛み砕いてくださるとのことでした。
定期テスト対策や、推薦入試のフォローでの面接や集団討論の対策、作文のフォロー、自己PRの作成フォローなど、入試に必要なことは何でもやってくれましたね。本当にありがたかったです。入試直前には、10回の合宿もあり、集中して勉強出来たそうです。
この塾を選んだ決め手は?
友達が同じ塾の町田忠生教室に通っていて、そこで都立高校の第一志望に合格出来たので、その時の教室長さんが木曽教室にいると聞いて、通わせて貰うことにしました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
うーん、あまり無いですが、強いて言うと集団塾では無いので、料金はそれよりは高いですね。でも個別塾の中では、かなり安い方で、うちとしては大変助かりました。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,マイペース,忍耐強い
個別学習のセルモ 町田木曽教室
アットホーム
他にも良いところがあれば教えてください!
小さな教室で少人数で学べるところ。
授業型ではなく個人のペースに合わせて進めるため、ついていけないということは絶対にない。
アットホームな雰囲気なので緊張することもなく、落ち着いて勉強出来る。
塾頭が気さくに話し掛けてくれるので、人見知りの私でも気兼ねなく話すことが出来た。
余談だが、近くの商店街でお祭りがあった時、地域のおばさんが生徒と先生の分のかき氷を差し入れてくれた。それだけ地域に根ざした塾。そういう経験が私はとても楽しく感じた。
この塾を選んだ決め手は?
(私の場合は)近かったから。
また、課題や小テストも少なく個人に合わせて進行してくれるところ。
大手の塾が肌に合わなかった私にとって、小規模の塾で気さくに話し掛けてくれる塾頭がいるのも大きかった。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
自習室がない点。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
物静か,穏やか,好奇心旺盛(こうきしんおうせい)
京都英塾
勉強に集中できる環境が整っている
他にも良いところがあれば教えてください!
英語の映像授業が豊富で、しっかりやればすぐに高得点に繋がる。
一体一の戦略面談が毎週あるので、その週にやらなければいけないことがひと目でわかるようになっており、やることを見失わずに済む。
この塾を選んだ決め手は?
2年の頃は違う塾に通っていたが成績が伸び悩んでおり、友人に相談したところこのアクシブアカデミーを進められた。
一度見学に来たが、雰囲気がとても良いと思い入塾を決めた。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特にない
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,マイペース,好奇心旺盛(こうきしんおうせい)
アクシブアカデミー 田原校
親身になってくれる!
他にも良いところがあれば教えてください!
勉強の計画を立ててくれるのでとても効率よく勉強できました。
進路は自分の知らないことまで細かく教えてくれるので、とても安心できました。
個別では、分からないと言ったら別の解説をすぐにしてくれて理解できるまで細かく教えてくれます。
この塾を選んだ決め手は?
友達に勧められてアクシブアカデミーに入りました。自分ではどんな勉強をしたらいいか分からないためあまり勉強できませんでしたが、アクシブアカデミーは勉強の計画を立ててくれて、とても効率よく勉強できました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特になし
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
おしゃべり
アクシブアカデミー 田原校
英語が基礎から解るようになります
他にも良いところがあれば教えてください!
数学は計算が基本と言う考えが他の応用問題を解くのにも役に立っています。先生が元教員で色んな事を教えてもらえるし、個人指導の時にも紅茶などの飲み物もありリラックスして勉強できる雰囲気作りがいいです。
この塾を選んだ決め手は?
他の塾の無料体験授業を受けたのですが優塾の方が分かりやすかった。先生が先生らしくなく、生徒目線、父兄目線で見てくれるのでそこがよかった。テキストも生徒にあったのを選ぶと言うのも魅力。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
生徒に優しすぎると言うとこですか。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,明るい,好奇心旺盛(こうきしんおうせい)
優塾
生徒の事を常に考えてくれます
他にも良いところがあれば教えてください!
アクシブの特徴的なのはなんといっても面談です。毎週の面談では1日ごとにどの教材を使うかどの教科を何時間やるのかなどの予定を細かくたて、勉強を効率的に進めることができたかなと思います。個別面談でも自分の苦手な分野をすぐに無くすことができるのもいいね。
この塾を選んだ決め手は?
中学校からアクシブにお世話になったのも一つの理由なのですが、やはり面談を通して常に生徒の志望校に合わせて方針を考えてくれる点はすごく勉強を効率的に進めることができると思った。それと友達の紹介。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
友達が多くいるのでたまに喋りすぎてしまう点
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
物静か,思いやりがある,頑固
アクシブアカデミー 田原校
勉強に集中出来る
他にも良いところがあれば教えてください!
毎週の面談や毎月の面談で大まかな流れと細かい勉強の計画を立ててくれるのはとてもありがたかった
大学の情報も沢山くれるので勉強だけに集中出来るようになった
この塾を選んだ決め手は?
部活の友達や先輩が毎週の面談で勉強の計画を立ててくれて何をすればいいのか迷わなくてすむという話を聞いて実際その時にどんな勉強いいのかよくわかっていなかったので自分に合っていると思って選んだ
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
ちょっと高い
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,穏やか,マイペース

本当にわかりやすい!
他にも良いところがあれば教えてください!
先ほどにも書きましたが、本当にわかりやすいです。学校の先生の説明よりも理解しやすく、自分で解くことができるようになり人に説明できるくらいにまでなれました。そして、先生がとてもいい人です。何度聞いても優しく教えてくれます。解説中は説明だけでなく、本人に「じゃあここまでの説明を自分で説明してみよう」などと聞いてくれて、どこまで理解できているかを確認してくれます。他の塾よりすごく丁寧でした。宿題もありましたが、先生のおかげか全然大変ではなかったです。私は現在高校生で卒塾してしまいましたが、ここの塾に通っていた時期が一番テストの点数もよく成績が良かったです。おかげで、受験も合格できました。
この塾を選んだ決め手は?
塾の月謝が他の塾より安かったところと体験学習が決め手です。他の塾での体験学習を受けたことがありましたが、ここの塾が一番わかりやすかったです。通いやすい値段で家族への負担も少なく良かったです。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
私はないと思いました。とても塾自体も綺麗で通いやすかったです。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
負けず嫌い
アシスト栄町校
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2021年 | 通塾学年:中2,中3
投稿日:2023年01月14日