伴走型で気軽に相談可能
他にも良いところがあれば教えてください!
先生と生徒という上下関係ではなく、生徒のアシストするという並走型であることから、些細な質問の壁が撤廃され質問しやすい。柔軟な日程調整が可能であることにより用事が入ってしまっても変更が可能である。
この塾を選んだ決め手は?
(仮面浪人/通信制大学併用/薬・情報系志望/INTP気質/精神的負荷あり/高偏差値志望)
この条件に最も適合するオンライン個別指導であったため
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特になし
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,頑固
東大毎日塾
いつでも頼れるところ!
他にも良いところがあれば教えてください!
生徒ひとりに1人メンターが着いて、いつでも質問できるところが強みだと思います。また、分からないところだけでなく、勉強の取り組み方などの不安なことをなんでも聞くことが出来るところです。
この塾を選んだ決め手は?
自分の勉強が大学受験に通用するのか不安だったのと、田舎の過疎地域の高校で寮生活をしているため、周囲に通える学習塾がなかったことからオンライン塾を選び、東大毎日塾は一日ごとに計画を立ててくれたり、1日1日で手厚く対応してくれるからです。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
完全オンライン塾なので、ネット環境が悪かったら、どうしようもないことと、直接口頭で質問をしたりすることができないことだと思います。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース
東大毎日塾
丁寧に誠実な対応が魅力です
他にも良いところがあれば教えてください!
離れて生活をしているのですが、保護者用のコミュニケーションアプリもあり、そこで定期的に状況のご報告をいただけます。担当のメンターの方も状態をしっかり把握して対応いただけるように努力していただいていると思います。メンターだけではなく、スーパーバイザーもそのコミュニケーションアプリに入っていただいているので、1対1のクローズな環境でないことも安心です。
この塾を選んだ決め手は?
過疎地で寮生活をしており、都市圏との情報格差等に本人が悩んでいました。進学校を進路として選ばなかったので、受験に向けての勉強方法のレクチャーだけでなく、自身の精神的な支柱がほしかったようです。以前から本人が東大進学塾が気になるとのことで、オンラインで一緒に話をお伺いしました。わからないところは丁寧にご説明いただき、不安を取り除いていただけたためお願いしようということになりました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
それはまだわからないです。
完全オンラインが良いところでもあり、問題点でもあるかもしれません。自習室が主要都市にあったりすると非常にいいなと思いますが、毎月の予算を考えると無理は言えないかなとも思います。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,マイペース,好奇心旺盛
東大毎日塾
講師の質がいい
他にも良いところがあれば教えてください!
学習計画を立ててくれ、今やるべき事を示してくれるので、迷いなく学習を進めていける
自習をしていて分からない事があれば質問を24時間以内に返してくれるので、分からないところを即日解決できる
この塾を選んだ決め手は?
講師の先生の質とオンラインなので、通塾に時間をとられない
いつでも質問できて、24時間以内に返信をしてくれるので、分からない事のストレスにならない
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
まだ、始めたばかりなので今のところは概ね満足しています
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,明るい,積極的
東大毎日塾
いつでも質問できる!
他にも良いところがあれば教えてください!
娘ちゃんの苦手なことがよく把握している。質問にはサクッと答えるし、アドバイスも「なるほど!」って思うように、めっちゃわかりやすく教えてくれる。一緒に得意なこと、苦手なこと、全部見つけて、楽しくステップアップしていこうという雰囲気がある。
この塾を選んだ決め手は?
この塾を選んだ決め手は、なんといっても娘が自分で探して「ここがいい!」と決めたことなんです。いつでも先生に質問できる環境があることも、大きな魅力でした。
また、私が抱えている不安や悩みにも耳を傾けてくれて、その上で娘にどう接すればいいかを一緒に考えてくれました。娘の気持ちも私の気持ちも汲み取って、うまく調整してくれるので、親子で安心して通えています。娘が自ら選んで、先生方が私たち親子の気持ちを大切にしてくれる、そんな温かい環境が決め手になりました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特にありません・・・
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
おしゃべり,頑固,積極的
東大毎日塾
オンライン通塾
他にも良いところがあれば教えてください!
メンターさんが優秀な大学の方が多いところは素晴らしいと思います。それにより
その方の知り合いの方も難関大にいたりするようです。志望校の事を話すとその志望校に通っている友達がこう言っていたよと大学生活を教えてくれたりします。
この塾を選んだ決め手は?
部活があるため通塾の為の往復時間は省きたいと考えていました。その際、オンライン塾で口コミが高かったこちらの塾に興味を持ちました。先生方も優秀な方が多いようなので、入塾しました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
入会金が戻るシステムがあるのですが、入塾後45日以内に口コミとあります。もう少し在籍し共有する時間がないとなかなか百文字等で書けることがなく困りました。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース,負けず嫌い,思いやりがある
東大毎日塾
学習計画を立ててくれる
他にも良いところがあれば教えてください!
子どもが塾に通うようになり、学習環境に良い変化が感じられています。
まず、メンターの先生がとても話しやすく、学習面での相談に丁寧に対応してくださるので、その都度悩みを解決でき、安心して勉強に集中できているようです。
また、学習計画を立ててほしいと思っていたのですが、週に一度の面談で確認していただけることで、やるべきことが以前よりも明確になり、結果として勉強時間も増えてきたように感じています。
この塾を選んだ決め手は?
この塾の良い点は、オンラインで受講できるため通学にかかる時間や負担がなく、効率的に学習できることです。子どもに合った学習計画を立ててほしいという希望があり、その点について丁寧に説明していただき納得できたため、この塾を選びました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
指導や方針にはとても満足しており、学習への効果も感じています。ただ、料金面についてはやや高く感じており、もう少し抑えていただけるとより続けやすく助かります。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
好奇心旺盛
東大毎日塾
勉強計画立ててくれる
他にも良いところがあれば教えてください!
週1の面談があり毎日学習計画を立ててもらえるので迷わず進められ、勉強の習慣が身につくところが良いです。また時々褒めてくれるのでモチベーションが上がります
この塾を選んだ決め手は?
自分で計画を立てるのが不安だったため、週1の面談で毎日学習計画を立ててもらえるので迷わず進められ、勉強の習慣が身につくところがいいなと思ったから。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
オンラインなので自習室がないから不便
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,おしゃべり,好奇心旺盛
東大毎日塾
親身になってご指導いただける
他にも良いところがあれば教えてください!
初めはオンラインの指導になるので、どうかなと思いましたが、指導も無駄なく、日々のモチベーション維持もできています。ちょうど夏休み期間に入塾できたので、よかった。
この塾を選んだ決め手は?
初回の面談からアドバイスをいただけましたし、サポートが手厚いなと感じました。担当のメンター先生にも、面談を通じて親にも共有いただけているので助かっています。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
とくにありません
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
物静か,マイペース,負けず嫌い
東大毎日塾
志望校から逆算した計画的な指導。
他にも良いところがあれば教えてください!
国立大学合格に向けた成績・学力アップと、総合型選抜や推薦入試への対策ができる。学習相談と志望校から逆算した計画性のある指導を受けれる。自分のペースで学習を進められる。質問対応もとても迅速で、解説も分かりやすい。
この塾を選んだ決め手は?
成績・学力アップと、総合型選抜や推薦入試への対策を目指していた。現実的で適切な指導が受けられる。集団指導が苦手で、個別指導でもリーズナブル。「難関大に行きたい」と思っていても、やっている勉強が受験に直結しているのか不安だったので、自分に合った計画を立ててもらい、日頃自信を持って取り組めるようになりたかった。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
値段がちょっと高い。ただこの値段で個別指導で質の高い指導がいただけるので大満足です。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,マイペース,思いやりがある
先生が優しくて面白い
他にも良いところがあれば教えてください!
プリントを使っての授業なので、テスト感覚で問題を解く力がつくようです。
授業料も安い方だと思います。
子供の入試前に、先生方の書いて下さったメッセージカードを頂き、勇気付けられていました。
この塾を選んだ決め手は?
家から近いので通うのが楽でした。また、プリント問題を解いていくというのが、ただ説明を聞くだけの授業より実力がつきそうだと思ったからです。
雰囲気もアットホームな感じがして良かったからです。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
プリントの量が多いので、管理が大変というか、子供の勉強机の上にプリントが山積みになっていました。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース
個別学習マイプレイス 西田辺校
生徒との関係:保護者 | 通塾最終年:2022年 | 通塾学年:中3
投稿日:2022年02月23日