先生たちが気さくで面白い!
他にも良いところがあれば教えてください!
自分が選択している教科以外でも、お願いすると教えてくれます。また、無理に勉強を押し付けたりせず、自分ができそうな範囲で宿題を出してくれたり、授業をしてくれたりします。
必死になって勉強をする、というよりは、気持ちよく志望校に合格するというのが塾の方針らしいです。
この塾を選んだ決め手は?
家の近所だったことと、友達に誘われたのがきっかけです。その友達が、1回の授業が他の塾よりも短く、集中できる!と言っていて、体験授業に行ってみました。今まで通っていた集団塾と違って、自分の理解度に合わせて授業をしてくれるので、無駄な時間を省くことが出来てよかったです。また、一回一回の授業が楽しく、塾に行くことが苦になりませんでした。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
夕方は天候によって強い西日がさすので、夏は少し暑いところです
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,明るい,負けず嫌い
対話式学習館ホームズ
講師の質が素晴らしい
他にも良いところがあれば教えてください!
オンライン塾なので、忙しい部活でも通塾の必要がないので楽です。毎回の計画だては、塾長と担任講師がつき、しっかり指導してくだります。本当に面倒見が良いです。体験授業が出来るので、問い合わせして塾長の話を聞くだけでも価値があります。受験について詳しく教えていただけます。
この塾を選んだ決め手は?
高校受験はほぼ塾なしで挑みました。大学受験は情報戦と言われており、高校二年生からは塾に必ず入ると決めていました。ただ、学校の部活が忙しくて予備校に出向く時間が勿体ないと感じたので、オンライン授業で融通が効く塾を第一条件にしました。無料で数回の体験授業をしてくださったので、入塾までの間、本当にお任せ出来るか親子で話し合いが出来ました。どの先生もレベルが非常に高く、志望校に導いてくださる塾と確信して入塾しました。結果、授業が楽しみになり毎週が待ち遠しかったようです。課題の量もこちらの都合に合わせていただき、あまり進まなかったりしたら声掛けがあるので安心して見守っていました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
強いて言えば、まだまだ小さなオンライン塾なので、質の良さで知名度を上げて欲しいです。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,物静か,忍耐強い
理系のための大学受験塾SoRa
先生と生徒の仲が良いところ。
他にも良いところがあれば教えてください!
進路の相談なども親身になって聞いてくれます。
行事による塾の日程の振替などしてくれます。
授業以外で質問したときに、分かるまで時間をたくさん取ってくれるので十分に理解することができます。
この塾を選んだ決め手は?
お姉ちゃんが通っていて、先生が優しく授業が分かりやすいと勧められたので入りました。
また、集団での授業のときに質問をしづらかったので、個別塾を選びました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
授業の時間が40分なので短いと感じる人がいるかもしれません。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
几帳面,負けず嫌い,頑固
対話式学習館ホームズ
無理に授業を取らされないところ
他にも良いところがあれば教えてください!
水が飲み放題でティファール・冷蔵庫・冷凍庫が使い放題なので、軽食を食べる時にはすごく便利です。
自習室の机のサイズが学校の机より大きいので広々使えて嬉しかったです。
この塾を選んだ決め手は?
他の塾では映像授業などを無理矢理取らされてしまうことを友人から聞いていたのですが、アルクスは自分の分からない科目だけ授業を取れるので嬉しかったです。もちろん取りたくなかったら取らなくても大丈夫です。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
3階にあるので階段がきついです
屋根が低いので閉塞感があります
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,おしゃべり,マイペース
ALCS 加須校
1対1の個別指導で手厚い
他にも良いところがあれば教えてください!
2週間に一回の面談で勉強の進捗状況や課題などを把握して、勉強計画を立ててくれたり、受験に関しても受験校を決定する上でアドバイスを沢山してくれるところ。
この塾を選んだ決め手は?
高校受験の際に集団授業の塾に通っており、それが自分に合っていないのではないかと考えて個別指導の塾を探していくうえでアクシブアカデミーを見つけ、面談や体験授業を受けた上でサポートの手厚さなどが良いと思い入塾を決めた。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
自学自習がメインになるので、計画の通りしっかりやらなければ追いつけなくなる。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,マイペース,穏やか
アクシブアカデミー 東大赤門前校
生徒1人1人としっかり向き合う塾
他にも良いところがあれば教えてください!
ただ先生が勉強計画を立てるだけでなく、生徒と一緒になって計画を組むところがよかったです。あと放課後に21時までいつでも自習に来ることができる点もよかったです。授業で毎回やってきたことの確認をするので、わからないところをわかりやすく説明してくれたのがほんとうに助かりました。
この塾を選んだ決め手は?
高2の頃勉強につまずいて塾に行こうとなったとき、親が見つけてくれました。個別指導の塾であることと、人数を絞って3人に2人が第一志望校に合格している、という実績にも惹かれました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
先生と一緒に勉強計画を立てて、それを数日に授業で確認するのでただ行くだけでなく、しっかりとした本人のやる気が必要なところ
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
おしゃべり,マイペース,負けず嫌い
個別進学塾セルフクリエイト 水戸校
個別で丁寧に教えてもらえる
他にも良いところがあれば教えてください!
丁寧に教えてもらえて、テスト対策もやりたいところを教えればそこの問題を解かせてもらえるし、テストが終わった後でも間違えた問題の復習で弱点を克服させてくれる
この塾を選んだ決め手は?
一つ目の理由は、家に近かったことです。
二つ目の理由は、周りの人間の評価が良かったことです。
別の塾の先生にいい塾があると聞きました。
三つ目の理由は、クラブチームの時間と被らないように授業を決めることができたからです。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特に無し
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目
対話式学習館ホームズ
駅からのアクセス良好
他にも良いところがあれば教えてください!
・頑張ればゼニーが貯まるので、子供が欲しい景品目指して楽しみながら貯めている点。
・先生がきちんと子供1人1人を見て問題点等を面談で教えてくれる点
この塾を選んだ決め手は?
・自宅から近いので、夜暗くなっても安心できる為
・パソコンを使用するので、子供が自ら通いたいと興味を持った為
・急遽通えない時に別日に振替をしてもらえる為
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
教室が狭く隣の生徒との距離がとても近い。風邪をひいている生徒の真横の席の時には感染しないか冷や冷やした。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
几帳面,マイペース,頑固
個別学習のセルモ 松原赤堤教室
手厚いサポート!モチベにググッと!
他にも良いところがあれば教えてください!
自分一人では難しい計画立て、実行、振り返りの流れが自然にできるようになります!また、確認テスト用に類題を作っていただけたことがありがたかったです!
この塾を選んだ決め手は?
サポートが充実していて、飽き性の私でも継続していけるのではないかと思いました!実際に1人で勉強をしていたころより気が引き締まって集中出来ていると思います!!
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
勉強報告や経過状況の確認などを毎日するため、そういった記録等をサボりがちな人は習慣づくまで苦戦するかもしれません。慣れてくると勉強時間が目に見えることでモチベになっていきます!
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,おしゃべり,好奇心旺盛
東大毎日塾
わからない問題をすぐに聞ける
他にも良いところがあれば教えてください!
自分のメンタルを鍛えれるところ
質問をしたら的確に教えてくれるところ
課題を自分にあった量だけ送られてくるところ
先生がすごくやさしいところ
テストの時に自主学習にしてくれるところ
この塾を選んだ決め手は?
先生が生徒思いの良い人だから
授業がわかりやすかったから
自分の偏差値にあった問題を出してくれるから
親しみやすかったから
テストの時に自主学習にしてくるから
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
時間が一時間十分しかないところ
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,おしゃべり,積極的
偏差値40台から60台後半までup
他にも良いところがあれば教えてください!
生徒と先生の距離が近い。
定期テスト対策が充実している。
たくさん質問できる。
ウォーターサーバーがある。
コンビニが近い。
席と席の間に仕切りがある部屋がある。
授業を休んでもビデオでその授業を見ることができる。
この塾を選んだ決め手は?
兄が通っていたから。
親に勧められたから。
家から近いから。
友達が通っていたから。
勉強のやり方が分からなくて悩んでいたので塾に通うことを決めました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
少しせまい。
綺麗ではない。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,明るい,負けず嫌い
志塾
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2022年 | 通塾学年:中1,中2,中3
投稿日:2022年02月17日