ジュクサガス

3000円
\ 完全無料!かんたん1分 /
この塾に資料請求する
キープ
理系のための大学受験塾SoRa
無料で資料を請求する

講師の質が素晴らしい

他にも良いところがあれば教えてください!

オンライン塾なので、忙しい部活でも通塾の必要がないので楽です。毎回の計画だては、塾長と担任講師がつき、しっかり指導してくだります。本当に面倒見が良いです。体験授業が出来るので、問い合わせして塾長の話を聞くだけでも価値があります。受験について詳しく教えていただけます。

この塾を選んだ決め手は?

高校受験はほぼ塾なしで挑みました。大学受験は情報戦と言われており、高校二年生からは塾に必ず入ると決めていました。ただ、学校の部活が忙しくて予備校に出向く時間が勿体ないと感じたので、オンライン授業で融通が効く塾を第一条件にしました。無料で数回の体験授業をしてくださったので、入塾までの間、本当にお任せ出来るか親子で話し合いが出来ました。どの先生もレベルが非常に高く、志望校に導いてくださる塾と確信して入塾しました。結果、授業が楽しみになり毎週が待ち遠しかったようです。課題の量もこちらの都合に合わせていただき、あまり進まなかったりしたら声掛けがあるので安心して見守っていました。

この塾の問題点をあえて挙げるなら?

強いて言えば、まだまだ小さなオンライン塾なので、質の良さで知名度を上げて欲しいです。

あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!

真面目,物静か,忍耐強い

全文を見る
この口コミの投稿者:【犬派 さん】
生徒との関係:保護者 | 通塾最終年:2025年 | 通塾学年:高2,高3
投稿日:2025年03月08日
この口コミを参考に資料請求へ

オンラインの良さの詰まった塾

他にも良いところがあれば教えてください!

個別の学習計画、指導の為、中高一貫や附属校などの塾選びが難しい人にとても良いと思います。

チャットアプリでいつでも質問でき、回答も早く頂けるので安心感がありました。これは通塾タイプなど他の塾ではあまりないのではないかと思います。とても助かりました。

計画立てなどの個別指導は担当制なので、学習面のみならず、生活面などの色々な話や相談もしやすかった様です。
授業もとてもわかりやすかったとの事でした。

オンラインであっても、コミュニケーションは充分だったと思いました。むしろオンラインの方が話をしやすい面があったのかもしれません。

全体的に面倒見が良く、この塾を選んで本当に良かったと思いました。

この塾を選んだ決め手は?

学校が遠く、通学に時間がかかる為、通塾の時間を無くして学習時間を確保したかった。
附属校だった為、通常の受験用集団塾では指導が合わないと感じた。
数学が苦手な理系志望だった為、理系専門の塾で指導してもらいたかった。

この塾の問題点をあえて挙げるなら?

自宅でひとりで学習しているので、強制力はない為、自分次第の部分が大きい所。

あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!

マイペース,頑固,思いやりがある

全文を見る
この口コミの投稿者:【あつ さん】
生徒との関係:保護者 | 通塾最終年:2025年 | 通塾学年:高3
投稿日:2025年01月31日
この口コミを参考に資料請求へ

時間を有効に使える塾

他にも良いところがあれば教えてください!

自宅で受講できるので、体力的、精神的にも負担が軽かったと思います。オンラインではありますが、集中力や緊張感を持って受講することができました。自宅であるためリラックスして講師の先生に相談などがしやすかったと思います。先生も親身になって相談を聞いてくれます。
先生とは会話アプリでいつでも連絡ができるので、授業がない日でもすぐに質問ができます。返信も早くしてくれるので、とても助かりました。
授業では、丁寧に分からないところを理解できるまで説明してくれます。勉強する内容は1週間に1度、計画立てを講師の先生と立てるので進める内容が分かりやすくなり、勉強が捗ります。その際、先生が勉強の進め方、日々の生活の仕方などのアドバイスを伝えてくれるので、勉強がしやすく、とても良かったです。
その日の授業では勉強する内容の確認を授業前にしてくれるので、定期テストや資格試験の勉強など柔軟に対応してくれます。

この塾を選んだ決め手は?

自宅から学校が遠く、時間を有効に使える塾を探していたため、オンラインであるこの塾に決めました。
また、理系に特化した塾である点もこの塾の決め手です。

この塾の問題点をあえて挙げるなら?

オンラインなので、アプリの使い方や授業の仕方に始めは戸惑ってしまうかもしれない点です。使い方などは先生が丁寧に教えてくれますが、質問の仕方やアプリの仕組みが分かるようになるまで少し時間がかかるかもしれません。
自己管理能力が大切である点です。対面ではなくオンラインなので強制力はそれほど強くありません。日々の勉強をするかしないかは自分次第だと思います。

あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!

マイペース,頑固,穏やか

全文を見る
この口コミの投稿者:【ちよ さん】
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2025年 | 通塾学年:高3
投稿日:2025年01月27日
この口コミを参考に資料請求へ

1対1で向き合って丁寧に指導してくれる

他にも良いところがあれば教えてください!

ウエブ自習時間がながいところ、試験科目以外にも受験相談に乗ってくれる点、本人は代表と担当の先生の二人と話すことができ、相談しやすいところ。相談内容に対しての回答を本人から聞くと、親身になって対応してくれていると感じました。

この塾を選んだ決め手は?

本人(子供)が調べて選んだことが一番ですが、塾の特徴をウエブにて代表から丁寧に説明してもらい、塾の取組み方針や中味がクリアになったことが挙げられます。

この塾の問題点をあえて挙げるなら?

今回問題はありませんでしたが、規模的に大きくない塾のため、受験情報が少ない可能性があること。

あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!

真面目,明るい,思いやりがある

全文を見る
この口コミの投稿者:【受験生のお父さん さん】
生徒との関係:保護者 | 通塾最終年:2024年 | 通塾学年:高3
投稿日:2024年12月15日
この口コミを参考に資料請求へ

塾生に寄り添った指導をしてくれる

他にも良いところがあれば教えてください!

Slackというメッセージアプリで何時でも相談や質問ができるので、公募推薦の面接の回答などを考える際に何度もアドバイスをして頂きました。塾長や担任の先生が自分に合った計画を一緒に立ててくださるのも心強かったです。

この塾を選んだ決め手は?

オンラインの塾であることと、理系の受験生に合った指導をしてくださる所に魅力を感じ、入塾を決めました。最初の無料進路相談や体験授業を通して、この塾なら成長できると感じました。

この塾の問題点をあえて挙げるなら?

オンラインの塾のため、自学自習がしっかりできる人に向いていると思います。zoomでのオンライン自習室が日中は空いているので利用していました。

あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!

マイペース

全文を見る
この口コミの投稿者:【t さん】
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2024年 | 通塾学年:高3
投稿日:2024年12月13日
この口コミを参考に資料請求へ

一対一で教えてくれる

他にも良いところがあれば教えてください!

毎週、毎週先生たちと一緒に勉強のスケジュールを組んでくれて、一週間の目標ができてやる気も出るし、何をやればいいか明確なため、考える時間を縮小することができる

この塾を選んだ決め手は?

・元々、団体塾に通っていて、ペースが合わなかったため、一対一の個別塾がよかった。
・個別塾が家から遠かったので、オンラインで参加できる形が良かった。

この塾の問題点をあえて挙げるなら?

特にない

あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!

負けず嫌い,積極的,忍耐強い

全文を見る
この口コミの投稿者:【のつ さん】
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2023年 | 通塾学年:高3
投稿日:2024年04月08日
この口コミを参考に資料請求へ

もっと有名になるべき

他にも良いところがあれば教えてください!

・slackを通してどんな些細な質問でも丁寧に答えて下さいました。勉強面はもちろん、精神面でもサポートして頂けます。私は初め一般での受験を考えていたのですが、推薦に切り替える事になり、急な相談でも時間を裂いて対応頂いた事に非常に感謝しています。
・講師は、医学部生や大学教員など非常に優秀な方ばかりで熱心に指導して下さりました。
・zoomによるオンライン自習室が解放されており、徹底的に管理していただけます。先生が常駐しているので文面だけでなく対面でも質問に答えて下さる場合もあります
・最初に長期スケジュール,中期スケジュールを塾長と講師の方と立ててから、毎週の授業で一週間にやるべき事を計画します。授業の振替も自分のスケジュールに合わせて臨機応変に対応して頂けて非常に助かりました
・普段の授業以外にも夏休みには朝早くから特別講習があり、長期休みに生活習慣が乱れがちな生徒におすすめです

この塾を選んだ決め手は?

・自分の質問にごまかさず丁寧に答えてくれた事
・「選んではいけない塾の特徴」に当てはまっていなかったから
・他の塾に感じるビジネスだけでやっている感が全くなかったので信用できると思った
私はこの塾に入塾する前に、オンライン塾や対面塾に通っていました。しかしどこも自分に合っておらず数ヶ月で辞めてしまいました。「近場で評判が良さそう」、「とりあえず塾入ればなんとかなるだろ」と、何も考えずに塾を選んできたからだと思いました。高校3年の5月にその事に気がつき、通っていた塾をすぐに辞め、6月には自分の要望に答えてくれる塾を探しました。また、それだけでは不安だったので塾の選び方を調べ客観的な基準を作りました。そうしてその基準から選んだ塾を10社の中から最終的に2つに絞り込み、この塾と出会いました。実際に面談をして、この塾なら信用しても良さそうだなと感じたので即座に入塾を決めました。

この塾の問題点をあえて挙げるなら?

自分の要望に対して積極的に応えて下さるので逆に言うと、
・自分の意見がない
・塾に全部お任せしたい
と言う人には向いてないかもしれない所です。

あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!

几帳面,マイペース,頑固

全文を見る
この口コミの投稿者:【2023 さん】
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2023年 | 通塾学年:高3
投稿日:2024年03月31日
この口コミを参考に資料請求へ

いつでも、なんでも質問できる!

他にも良いところがあれば教えてください!

・先生と一対一で相談しながら無理のないスケジュールを立てることが出来る
一週間ごとの短期的なスケジュールと受験までの長期的なスケジュールを立ててくれるので迷うこと無く勉強に集中することが出来る。
・自覚のない弱点や間違いを知れる
解いた問題を写真で送り、指摘してもらうことで自覚していなかった弱点を知ることが出来る
・集中して勉強することが出来る”自習室”がある
朝から夜まで開かれているオンラインのミーティングルームがあり、いつでも先生がいるので一人で勉強するのが苦手な人でも集中して勉強することが出来ます。また、そこで質問することもできます。
・塾長をはじめとした先生方の面倒見がとにかく良い
自分はなかなか成績が伸びず、参考書の覚えも悪かったのですがそれでも見捨てず根気強く教えてくれました。

この塾を選んだ決め手は?

私は高校三年生から始めた数学Ⅲや物理の学校の勉強で手いっぱいで受験勉強らしいことがほとんど出来ておらず、スケジュールなども一切立てていない先が見えない状態で受験を進めており、成績も上がらず、一人での勉強に限界を感じていたころにこの塾を知りました。
そしてこの塾はスケジュールや受験勉強の進め方から指導してくれるとのことだったのでこの塾が一番自分に合っていると思い入塾しました。

この塾の問題点をあえて挙げるなら?

私の場合は特に無かったです。
ただ、自分でスケジュール立てや受験校の選択をすることが出来、あとは勉強さえ教えてもらえれば充分だという人は他の塾や予備校のほうが良いかもしれません。

あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!

真面目,マイペース,頑固

全文を見る
この口コミの投稿者:【The Legendary STarfy さん】
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2024年 | 通塾学年:高3
投稿日:2024年03月09日
この口コミを参考に資料請求へ

浪人を通じて、数弱な理系が成長した話

他にも良いところがあれば教えてください!

これから浪人する方々、数学が苦手な方、そしてその保護者の方に向けて紹介させてもらいます。

良いところは400字では紹介しきれないので
この塾を知るきっかけになり、参考になれば幸いです。

入塾して良かった事を、2つの観点からまとめてみました。

勉強面
解いた問題の記述を写真で送り、的確に弱点を把握してもらい、自力では気付けない数学を伸ばすための要素を早期に教わりました。先生方は我々の苦手を解消する術を持っているので、あとは我々のやる気と素直さがあれば伸びるはずです。最終的には、難関資格、試験に挑む時にも使える勉強プロセスを掴むことができました。

メンタル面
どんなに勉強をやり切ろうとしても、一度は挫折したり、怠けたりする時が来ると思います。そんな時オンライン自習室でモチベを上げたり、朝型の習慣を身につけたりすることができます。

この塾を選んだ決め手は?

自分は数学が半端なく足を引っ張り現役合格を掴めなかったので、浪人が決まった時は数学さえできれば良いと思い、独学でやろうとも思いましたが、何かしらの解決の糸口を掴むために色々な塾のカウンセリングを受けました。その中から気になる体験授業をいくつか受けたのですが、希望が見えたのが当塾です。結果、今までに経験した大手塾より圧倒的に学んだ事を整理できました。

この塾の問題点をあえて挙げるなら?

特に無かったです。

あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!

真面目,頑固,忍耐強い

全文を見る
この口コミの投稿者:【Mogura Kanatta さん】
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2024年 | 通塾学年:既卒
投稿日:2024年02月13日
この口コミを参考に資料請求へ

様々なことをサポートしてくれる

他にも良いところがあれば教えてください!

私は総合型選抜や公募型推薦を利用し受験をしました。そのため志望理由書や研究資料をまとめ大学に提出しなければなりませんでした。SoRaはマンツーマンで授業や資料を見てくれるため、大手塾とは違い細かいところまで指導してくれてとても自分に合っていました。また週に一度のTo doリストを一緒に作成してくれるところもよかったです。特に勉強以外の大学への提出リストの作成や習い事なども考慮したうえで作成できたのでスケジュールを管理する上でとてもよかったです。

この塾を選んだ決め手は?

私は高校一年生までは大手塾に通っていましたが、自分の受験方法などを考慮しSoRaを選びました。また私は理数科高校に通いっていて数学の授業や化学、物理の授業が普通科高校よりも多いことや研究型授業などもあり理系のための個別指導塾はとても自分に合っていると思い入塾しました。

この塾の問題点をあえて挙げるなら?

特になし

あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!

積極的,マイペース,負けず嫌い

全文を見る
この口コミの投稿者:【T.K さん】
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2023年 | 通塾学年:高2,高3
投稿日:2023年12月15日
この口コミを参考に資料請求へ
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索