ジュクサガス

逆転合格なら武田塾

他にも良いところがあれば教えてください!

アットホームな雰囲気で、担当以外の先生と話してる子も多いです。個別なので先生との距離が近くて話しやすく、相談もしやすいです。
特訓は主に宿題の確認と次の週の範囲決めと分からないところの質問をします。私は1時間に2教科取ってたので時間が結構ギリギリでしたが、みんなはだいたい1教科なので先生とお話しながら楽しく特訓してました。宿題の範囲が決まってるので勉強を始めるハードルが下がり、毎日宿題が出るので勉強を習慣化することが出来ます。繰り返し触れることで記憶の確実な定着にも繋がったと思います。

この塾を選んだ決め手は?

明るい雰囲気と授業をせずに参考書のみで勉強を進めるというやり方に惹かれたからです。それで実際に私の友達も超短期間で爆伸びしてたので、私もやってみたくて入りました。

この塾の問題点をあえて挙げるなら?

特にありませんが、先生の都合によって特訓の曜日や時間が週ごとに変わることがあります。(先生によります)でも受験生は特訓以外何も予定がないので全く支障はなかったです。

あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!

真面目,明るい,負けず嫌い

武田塾 滋賀守山校

〒524-0041 滋賀県守山市勝部1-2-6 橋本ビル3A
この口コミの投稿者:【( ¨̮ )︎︎❤︎︎ さん】
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2021年 | 通塾学年:高3
投稿日:2021年02月23日
この口コミを参考に資料請求へ
全て
いいね
保護者
生徒

一人ひとりに寄り添ってくれる

他にも良いところがあれば教えてください!

1番の魅力は、先生達との距離が近いため、進路相談や受験以外の事も話しやすいのことだと思います。

分からないことがあれば、すぐに質問することも出来ました。

また、自習室の机を1年間固定で使えたため、毎回荷物を持ち帰らなくてもいい所も良かったです。

この塾を選んだ決め手は?

少人数で授業を受けることができることが1番の決めてでした。
実際に、先生が一人ひとりのレベルを把握してくれているため、授業についていけないということはありませんでした。

また、他の塾とは違いは、自分の自習室机とロッカーを1年間固定で使うことが出来ることです。
毎回集中出来る環境で勉強ができ、参考書を置いておける環境も魅力的でした。

この塾の問題点をあえて挙げるなら?

問題点は思いつきません。
受験期を山川義塾で過ごせて良かったと思います。

あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!

負けず嫌い,好奇心旺盛(こうきしんおうせい)

山川義塾 首里本校

〒903-0821 沖縄県那覇市首里儀保町1-22
この口コミの投稿者:【sai さん】
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2021年 | 通塾学年:既卒
投稿日:2024年02月28日
この口コミを参考に資料請求へ

参考書を元に勉強計画を立ててもらえる点

他にも良いところがあれば教えてください!

塾講師の方が丁寧に参考書での勉強計画を1日単位で計画してくださり
その日に何の勉強をすれば良いのかを迷わずに勉強をすることができます。また、参考書を進めていく中で段階突破テストというものも実施されていて今までやってきた参考書の内容がしっかり定着できているのかも確認することができるため安心して勉強を進めていくことができます。

この塾を選んだ決め手は?

高校3年生になってこれまでは学校での定期テストでは頑張って勉強をしてある程度の成績はとれていたのですが模試になると点数が中々取れないと悩んでいたところでYouTubeの武田塾チャンネルで授業をしないというあまり目にしたことのない動画を見たのが最初のきっかけでした。
そして、一度塾で面談をし会話をしていく中で自分自身も定期テストなどの勉強も学校の授業を聞くだけでは中々点数に直結せず放課後の自学自習でこそ身につけると感じていて武田塾のコンセプトに合致してため入塾させていただきました。

この塾の問題点をあえて挙げるなら?

武田塾は1週間ごとにその1週間での参考書の内容が定着しているかの確認テストが実施されています。
しかし、その確認テストは基本的に参考書と全く同じ問題であることがほとんどです。そのため参考書の内容を理解しているというより回答を暗記していてるだけで確認テストを解けてしまうことがあるのが事実です。
それを防ぐために塾講師の方が口頭確認でその回答になる理由などを聞いてくださるので、もし回答を覚えているだけなら注意などはしてくださるのですが塾講師の方も勉強してきたことを全て聞くことは難しいため自分で意識して学習しなければ中々成績が伸びていかない点。

あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!

真面目,物静か,思いやりがある

武田塾 滋賀守山校

〒524-0041 滋賀県守山市勝部1-2-6 橋本ビル3A
この口コミの投稿者:【シーマン さん】
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2024年 | 通塾学年:高3
投稿日:2024年02月27日
この口コミを参考に資料請求へ

参考書を元に勉強計画を立ててもらえる点

他にも良いところがあれば教えてください!

塾講師の方が丁寧に参考書での勉強計画を1日単位で計画してくださり
その日に何の勉強をすれば良いのかを迷わずに勉強をすることができます。また、参考書を進めていく中で段階突破テストというものも実施されていて今までやってきた参考書の内容がしっかり定着できているのかも確認することができるため安心して勉強を進めていくことができます。

この塾を選んだ決め手は?

高校3年生になってこれまでは学校での定期テストでは頑張って勉強をしてある程度の成績はとれていたのですが模試になると点数が中々取れないと悩んでいたところでYouTubeの武田塾チャンネルで授業をしないというあまり目にしたことのない動画を見たのが最初のきっかけでした。
そして、一度塾で面談をし会話をしていく中で自分自身も定期テストなどの勉強も学校の授業を聞くだけでは中々点数に直結せず放課後の自学自習でこそ身につけると感じていて武田塾のコンセプトに合致してため入塾させていただきました。

この塾の問題点をあえて挙げるなら?

武田塾は1週間ごとにその1週間での参考書の内容が定着しているかの確認テストが実施されています。
しかし、その確認テストは基本的に参考書と全く同じ問題であることがほとんどです。そのため参考書の内容を理解しているというより回答を暗記していてるだけで確認テストを解けてしまうことがあるのが事実です。
それを防ぐために塾講師の方が口頭確認でその回答になる理由などを聞いてくださるので、もし回答を覚えているだけなら注意などはしてくださるのですが塾講師の方も勉強してきたことを全て聞くことは難しいため自分で意識して学習しなければ中々成績が伸びていかない点。

あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!

真面目,物静か,思いやりがある

武田塾 滋賀守山校

〒524-0041 滋賀県守山市勝部1-2-6 橋本ビル3A
この口コミの投稿者:【シーマン さん】
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2024年 | 通塾学年:高3
投稿日:2024年02月27日
この口コミを参考に資料請求へ

第1志望合格への近道!

他にも良いところがあれば教えてください!

・学校の授業の予習や復習ができる
・定期テスト対策がしっかりできる(暗記特訓や理系特訓がある)
・受験対策がしっかりでき、第1志望に合格できる
・テスト前などは予定表があり、いつ塾に行けばいいのかがわかりやすい
・いつでも自習ができる
・休んだ日はビデオを撮ってもらえるのでついていけない時がない
・勉学と部活動が両立できる
・他の習い事をしながらでも通うことができる
・先生と話しやすい
・分からないところは分かるまで教えてもらえる
・ウォーターサーバーがある
・休憩時間がしっかりある
・同じ中学校の子や、違う中学校の子との仲が深まる

この塾を選んだ決め手は?

・以前兄が通っていて、学習環境が整っていたと感じたから
・体験授業をしたときにわかりやすい教え方だと感じたから
・先生が優しいと感じたから

この塾の問題点をあえて挙げるなら?

404 NOT FOUND

あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!

おしゃべり,思いやりがある,負けず嫌い

志塾

〒621-0806 京都府亀岡市余部町法蔵寺6-8
この口コミの投稿者:【Sまる さん】
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2024年 | 通塾学年:中1,中2,中3
投稿日:2024年02月26日
この口コミを参考に資料請求へ

戦友ができる!!

他にも良いところがあれば教えてください!

定期テスト直前は週3日から週5日以上のカリキュラムになり、塾のワークも学校と同等くらいの量が出されます。
私は中三から入塾したので、初めの頃は中一から入っている子達と馴染めるかとても不安だったのですが、塾のしんどさを一緒に分かち合うことで、すぐに親しくなりました。受験直前も1年間共に辛さを共有してきた仲間と戦い無事に第一志望に合格する事が出来ました。
しんどい時もありましたが、課題や授業の内容も濃いので、頑張った分の成績は必ず保証されます!

この塾を選んだ決め手は?

・兄が同じ塾に通っていて高校も大学も第一志望に合格していたのでとても憧れた。
・学校で「志塾言ってる人は全員賢い」
という噂があった
・先生が優しい♡

この塾の問題点をあえて挙げるなら?

404 Not found

あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!

物静か,おしゃべり,負けず嫌い

志塾

〒621-0806 京都府亀岡市余部町法蔵寺6-8
この口コミの投稿者:【まやこあ さん】
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2024年 | 通塾学年:中3
投稿日:2024年02月26日
この口コミを参考に資料請求へ

なんかね、面白いんだよ。

他にも良いところがあれば教えてください!

おもしろい
優しい
たまに怖い
ビデオで休んだ分の授業見れる
自習室の温度設定は基本自由
配慮完璧
ワーク多いよ
朝早い時ある
夜帰る時は常識的な時間

この塾を選んだ決め手は?

夏めっちゃ涼しい
お水のめる
椅子が丈夫
自習室にしきりがある
先生がいい具合に怖いから課題進む
なんか心地良い
多分ここユートピア
トイレちゃんとある
近くっちゃ近くにコンビニある

この塾の問題点をあえて挙げるなら?

コンビニまで歩くのだるい。
自転車なら近い。
冬に足元寒いっす。

あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!

真面目,思いやりがある,マイペース

志塾

〒621-0806 京都府亀岡市余部町法蔵寺6-8
この口コミの投稿者:【この塾じゃなきゃ終わった人 さん】
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2024年 | 通塾学年:中1,中2,中3
投稿日:2024年02月26日
この口コミを参考に資料請求へ

勉強したことが頭に残りやすい

他にも良いところがあれば教えてください!

勉強するためのワーク選びのセンスが良くてテストの点数が上がった。
テスト対策の問題がホントにテストに出ることが多くて助かった。
過去問なども過去に通っていた塾生徒の中学校の問題を何年分も持っていて勉強がやりやすかった

この塾を選んだ決め手は?

最初は親が勧めてくれて、でも体験会に行って授業を受けてみたらとても楽しくわかりやすくてこの塾には入らないと損すると思って入りました。
あとはまぁ友達がいたからですね。

この塾の問題点をあえて挙げるなら?

特にないです。

あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!

マイペース,負けず嫌い,好奇心旺盛(こうきしんおうせい)

あすなろ会

〒615-8024 京都府京都市西京区桂西滝川町63 サンヴェール桂102・103
この口コミの投稿者:【レア さん】
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2024年 | 通塾学年:中1,中2,中3
投稿日:2024年02月26日
この口コミを参考に資料請求へ

楽しい

他にも良いところがあれば教えてください!

授業に参加することができなかったら録画を見ることができる、教材がわかりやすい、定期テストの過去問が多い、生徒一人一人の性格や得意不得意をちゃんと分かっている。

この塾を選んだ決め手は?

学校から近いため、学校帰りに録画を見に行ったり質問したりすることができるから。
サポートが手厚いため、自分で勉強するのが苦手な私にはピッタリだと思ったから。

この塾の問題点をあえて挙げるなら?

特になし

あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!

真面目,おしゃべり,マイペース

あすなろ会

〒615-8024 京都府京都市西京区桂西滝川町63 サンヴェール桂102・103
この口コミの投稿者:【A さん】
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2024年 | 通塾学年:中2,中3
投稿日:2024年02月26日
この口コミを参考に資料請求へ

自分がやりたい教科を選べ宿題も無い

他にも良いところがあれば教えてください!

自分が行きたい曜日を選べて、自分がやりたい教科を選んで教えて貰えるところ。
また、宿題もなくて、怒られることもないからとても自由で快適な塾。

この塾を選んだ決め手は?

他人と大勢で塾に行きたくなくて、1人で集中したいなと思っていたが、宿題が出るのが嫌で今まで塾に行っていなかったが、友人にちょうどいい塾を紹介してもらったから。

この塾の問題点をあえて挙げるなら?

勉強が好きになってしまうので時間を忘れてしまうところ

あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!

明るい,おしゃべり,負けず嫌い

神戸学習院

〒657-0051 兵庫県神戸市灘区八幡町4-9-27 六甲ビル2F
この口コミの投稿者:【LINEで口コミ さん】
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2024年 | 通塾学年:小6,中1,中2,中3
投稿日:2024年02月26日
この口コミを参考に資料請求へ

理解と点数の取り方を細かく指導してくれる

他にも良いところがあれば教えてください!

中学生のときにお世話になりました。
数学が苦手でしたが、理解と点数を上げるための方法を繰り返し指導してくれたことを覚えています。
教室の環境や講座などの要望を出したら、できる範囲ですぐに対応いただいたり、本当にお世話になりました。
中学三年生の受験用数学の講座も今も続いているようです。
おかげで志望校に合格でき、今は当時したかった仕事をしています。

どちらかというと厳しい先生でしたが、その分真剣に取り組んでくれました。
社会人になった今、必要なことを続ける事の大切さを教わったと振り返ります。

授業中は飲食OKです。
ですがみんな静かで、騒がしくなる時はなかったです。

目の前にスーパーがあり、受験前の長時間自習のときによく活用しました。

駐車場もあって、雨の日は母親に車で送り迎えしてもらっていました。

この塾を選んだ決め手は?

親が推していたこともありますが、初めて面談したときに私の意見にしっかり耳を傾けてくれた事。
体験授業のときに、わからない事だけ瞬時に対応してくれたこと。

この塾の問題点をあえて挙げるなら?

生徒が多くなった時に少しだけ窮屈さを感じる。

あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!

真面目,頑固,負けず嫌い

個別学習のセルモ 豊中緑丘教室

〒560-0001 大阪府豊中市北緑丘2-1 北緑丘団地22号棟107号室
この口コミの投稿者:【ありんこさん さん】
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2014年以前 | 通塾学年:中2,中3
投稿日:2024年02月26日
この口コミを参考に資料請求へ
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索