スケジュール管理やその報告ができる
他にも良いところがあれば教えてください!
予定を立ててもなかなか実行できなかったり、スマホを見てしまって勉強に集中できなかったり、自習がうまくできない人はどうしていいかわからないと思います、そういった相談に乗ってくれる塾はあまりないと思います。
この塾を選んだ決め手は?
色々質問してくれて、その回答の情報が多かったためです。勉強方法の相談に乗ってくれる塾はあまりないと思います。ほかにも色々体験しまして、最後まで悩みましたが、こちらがいちばんよかったので決めました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特にありません
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
おしゃべり,マイペース
東大毎日塾
親身になってくれる
他にも良いところがあれば教えてください!
塾長の、子供の志望校に合わせたテキスト、勉強のやり方、進め方が絶妙でした。
子供が志望校についての質問をしても、親身に考えてくれ、やる気がなくなっていた子供が、受験モードに入る事ができ、感謝しています。
家から近かったのも通いやすくて、塾探しの決め手でした。
この塾を選んだ決め手は?
一言、子供のやる気スイッチが入ったから。
この塾の前、大手個人塾に行きましたが、そこは分からない事を聞いても、納得いく答えが返ってこず、演習もやらせっ放しで子供が嫌になり辞めました。
悠々舎は、口コミが良かったので、試しに授業を受けたら、子供が分かりやすいと気に入りました。志望校の相談をした時も、子供に寄り添いながら、言うべき事は言う塾長に子供も信頼し、一気にやる気モードになったからです。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
あと少しだけ広ければ最高です。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,頑固
悠々舎 中野本校
進学塾とは違う視点で教えてくれます
他にも良いところがあれば教えてください!
娘は中学1年生の時は進学塾に通っていましたが、シーンとした雰囲気で先生に質問しづらく頑張って質問しても理解できてない箇所より先の部分から説明されて結局分からないまま帰ってくる日々…。行かせている意味がないと思い2年生の時は個人塾へ…。そこは先生が一人で運営されていたので中学3年生の方が質問していると結局質問できずに帰ってきてました…。
他にどこか良い塾はないかと考えていたら、お友達からマイペースを教えてもらいました。
色々な学年の生徒がいて、先生も一人ではなく色々なタイプの先生が常に回っているので、消極的な我が子でも質問しやすい環境でした。
すでに中学3年生だったので、苦手教科は現状維持で得意な教科を伸ばす方が内申が取れるとのアドバイス。これは目からウロコでした。おかげで内申が取れて推薦入試で今の高校に合格して通っています。
この塾を選んだ決め手は?
子供の性格によって異なると思いますが、娘は少しアットホーム的な雰囲気の塾の方が落ち着くらしく、先生も年齢が近い方がいて質問しやすいと言ってました。
進学塾ではこの部分は分かっていて当然…という部分は説明してくれないみたいで、
もっと前の部分から分からないけど…言えない…という事が多かったのですが、分からない部分まで戻って説明してくれる所が良かったです。結果進学塾に通っていた時より成績は上がりました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
アットホームな分少しざわざわしているので、そういう雰囲気が苦手なお子様は違うかも…です。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,おしゃべり,マイペース
個別学習塾マイペース
アットホームな塾
他にも良いところがあれば教えてください!
先生が親身になって相談に乗ってくれますし和やかな雰囲気で本人も楽しく通っています。
自習室もあり勉強に取り組む意欲が上がりました。振替授業があるのも、とてもありがたいです。
この塾を選んだ決め手は?
同じ中学校のお友達が多数通っており本人が行きたいと希望したので見学に行って親子で気に入ったのですぐに通っていた塾を辞めて通う事に決めました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特になし
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
おしゃべり,マイペース,好奇心旺盛
個別学習のセルモ 世田谷烏山教室
最高の先生に出会えます!
他にも良いところがあれば教えてください!
オンラインなので、通塾の時間や用意がいらない。自分はめんどくさがり屋なので。
毎日ラインで先生に進捗状況をいうので、管理されないとあまり勉強しない自分には良い。
この塾を選んだ決め手は?
東大生を売りにしていたので、学力が高い先生の方が良いのがそこが決め手です。
無料の体験の時の先生がすごく良くて、この先生なら続けたいなと思って親にお願いしました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
しいていえば、料金が高いところ。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,マイペース,積極的
東大毎日塾
苦手な所を何度も復習できるところ
他にも良いところがあれば教えてください!
無駄なく効率良く学べる所。
振替等臨機応変に対応してくる。
子供の特性により対応してくれる。
季節のイベントを開催してくれる。
母にも、お花等をプレゼントしてくれる。
この塾を選んだ決め手は?
先生の人柄、きめ細かく相談にのってくれる所。家から近い。友達の紹介。地元密着なので中学校の情報や、進学実績と入試情報が豊富で安心感。
個別で自分のペースで習得できるところ。
プレッシャーがあまりなく通えるところ。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
自転車置き場が、入れ替えで混むが、先生が都度やります。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,頑固,思いやりがある
個別学習のセルモ 世田谷烏山教室
いつでも質問できる!!
他にも良いところがあれば教えてください!
オンラインなので、自分だけの計画をたて、それにむけて全フリでやれるところ。
また通塾の時間がカットできるのが大きい。
映像授業より一方的でなく、集団授業より無駄がない。
この塾を選んだ決め手は?
映像授業の塾に通って4年目だが、一方的でメリハリがなく刺激がなくなってきている様子だったので。
また、運動部に入っており、平日休日ともに忙しく通塾タイプの塾は時間的に難しかったので。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
塾として歴史が浅いので、確かな実績というものが少ない。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,おしゃべり,マイペース
東大毎日塾
安心と楽しさで高校受験につながる塾
他にも良いところがあれば教えてください!
小学5年生で英語を受講しています。くもんで中2程度までやっていましたが、先生から教わらず自力でこなしていたこともあり、塾に通えばもっと英語を伸ばせるのではないかと思い塾に行く事を考えはじめました。イクシードの他に2か所体験に行きましたが、子供がイクシードに行きたいと決めました。決めては先生の丁寧さ、親と子の話を良く聞いてくれる安心感、教室の綺麗さなどでした。今は先生が優しく話を聞いてくれるので安心して通えています。楽しく学べるから自然とやる気が出て、小学生でも高校受験を目標に頑張れています。小学生で高校受験の事を考えるのはまだ少し早いかな?と思いましたが、受験までまだ年月があるので急がず理解しながら進めてもらえているので、親としてはとても満足です。宿題も調節してくれるので子供も無理なく楽しく日々学べています。
この塾を選んだ決め手は?
安心感、先生が親身で優しい、教室がきれい、高校の情報をたくさんくれる、2対1なのでわからないところは気軽に先生に聞ける、担任制なので成長具合をわかってくれる
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
もう少し広いと嬉しい
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,穏やか,思いやりがある
進学個別イクシード 鵜の木駅前校
対応が早い
他にも良いところがあれば教えてください!
他社と比較して、最初に問い合わせた際の対応がいちばん早かったです。講師の方も、こちらのリクエストに合わせて柔軟に対応してくださっています。
効果が楽しみです。
この塾を選んだ決め手は?
まだ使い切れていませんが、毎日連絡可能なツールと対応が標準で料金に含まれているため、他社と比較して、お値段が我が家が想定していた予算の範囲でした点が決め手でした。
効果が楽しみです。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
伝えたいことが多いのか情報量が多く、知りたい部分にたどり着くのに時間がかかって面倒だなと思うことが多々あります。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース
東大毎日塾
兄弟の塾料が半額!
他にも良いところがあれば教えてください!
子どもにとって苦痛な宿題がない事、数学や英語の授業最後に上がりテストをしてくれる事が多く熱心でありがたい、誕生日にはケーキ等のプレゼントをくれて生徒思いな先生。
この塾を選んだ決め手は?
宿題がない事と、有名塾のように戦々恐々としていない事、勉強のやり方を教えるという塾の方針に共感した。
二人目は塾代が半額な事、懇談の時に問題を相談させてもらえた事で決めた。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
なし。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,穏やか,思いやりがある
親身
他にも良いところがあれば教えてください!
努力を評価してくれる塾。ちょっとした相談も聞いてくれる。とても親身。また他の塾ではないような楽しいイベントがあって、みんな仲良くなれる。きっとここの塾じゃなかったら続いてなかったと思います。
この塾を選んだ決め手は?
友達からの勧め。雰囲気がよく通いやすそうだった。勉強もわかりやすい。先生がとても親身。また他の塾ではないような楽しいイベントがあり、みんな仲良し。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
ないと思う。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
穏やか
学志館 くずは本校
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2015年 | 通塾学年:中1〜中3
投稿日:2019年04月16日