ばちばちに鍛えてくれる
他にも良いところがあれば教えてください!
自分自身、やる気さえあれば手厚くサポートしてくれたり、行けないことをしてしまった時には次から改善できるように時間をかけて指導してくれる。
テストの点数さえ上位キープしていれば、勉強以外のこともできるようになるところがいいと思う。
この塾を選んだ決め手は?
自分の兄が通塾していたことがきっかけである。
実際にその時は集団塾から個別指導の塾に変えようと思っていたことだったため、通塾することに至った。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特に無し
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,負けず嫌い,忍耐強い
坂田塾
講師の方々が優しいです!
他にも良いところがあれば教えてください!
1日中自習室が開放されていたため、朝早くから自習室で勉強することが可能で、自宅で勉強することができなかった自分としてはとてもありがたい環境であったことです。
この塾を選んだ決め手は?
家から徒歩5分の場所に位置していて、且つ、自主学習中心のスタイルが魅力的だと感じたため、入塾を決めました。また、先生が自分にあった計画を作ってくれるので、「計画を立てる」時間を省くことができることができることも魅力的だと感じました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
計画が立てられているので、勉強時間が十分にないと追いつけないことがある。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,負けず嫌い,忍耐強い
アクシブアカデミー 東大赤門前校
個別指導で一人一人に合ったやり方を
他にも良いところがあれば教えてください!
メンターさんが1週間ごとに学習計画を考えてくださり、モチベの維持に繋がりました。また、オンライン自習室やAIチャットなど、様々な設備が整っており、とても魅力的だと思います。
この塾を選んだ決め手は?
受験の知識について書かれているウェブサイトを見たこと。個別面談で自分の立ち位置や学力の状況を把握し、自分にあった受験プランを考えてくれたこと。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
価格が少し高い。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
負けず嫌い,忍耐強い,思いやりがある
東大毎日塾
24時間質問し放題のところだと思います。
他にも良いところがあれば教えてください!
子どもが通塾する時間の無駄を省きたいとのことだったので、そこにこだわりました。オンラインで完結するので時間に全く無駄がない点は良いところだと思います。
この塾を選んだ決め手は?
毎週面談があり、その面談の内容によっては学習計画を修正してくれます。また、全科目対応可能なので、躊躇なく聞くことができます。質問をたくさんできる塾は少ないので貴重だと思います。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
子どもも感じていますが、費用が高い点です。ただ、通塾制の塾は夏期講習などが非常に高いですが、東大毎日塾の場合は月額が変わらないので、コストパフォーマンスは良いと思います。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい
東大毎日塾
通塾する時間に無駄がありません。
他にも良いところがあれば教えてください!
東大毎日塾ではメンターの方はフレンドリー、かつ、自分にあった学習計画表を作成してくれます。毎週面談があり、その面談の内容によっては学習計画を修正してくれます。また、全科目対応可能なので、躊躇なく聞くことができます。
この塾を選んだ決め手は?
質問はし放題なので安心して質問できるし、質問の科目も通塾制とは違い限定されていないので自分にはとても合っています。自宅で全て対応できるため、周辺環境に関しては申し分はありません。ネット環境があれば、全て完結します。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
費用が高いように感じるかもしれません。しかし、通年対応なので、コストパフォーマンスは良いと思います。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
忍耐強い
東大毎日塾
学習が習慣化される
他にも良いところがあれば教えてください!
自分に合った勉強のスケジュールを一緒に決めてくれるため、少しずつ学習の習慣が身についた。
LINEで質問できるので、分からない問題を後回しにせずにすぐに聞くことができた。
この塾を選んだ決め手は?
母からの勧めで、個人個人での指導に惹かれたため。LINEで24時間質問を受け付けていて、すぐに気軽に質問できる環境が整っていたから。学習のスケジュールを自分に合わせて決められたのも選んだ理由の一つです。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
なし
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース
個別進学塾セルフクリエイト 水戸校
24時間365日自習室を使えるところ
他にも良いところがあれば教えてください!
先生からの温かいご指導をいつでも受けることができるところです。毎日いつでも塾を利用できることを1番の目的として入塾しましたが、先生のご指導抜きでは第1志望に合格することは達成できなかったと感じるほど学習面・精神面で手厚くサポートしていただき、今となっては私にとって先生からのご指導も無くてはならないこの塾の重要ポイントです!
この塾を選んだ決め手は?
・タイトルの通り毎日いつでも塾を利用できるところ
・友達が通っていたこと
・家から近いこと
・ウォーターサーバーや休憩室も用意されていて、快適に過ごせること
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
一般的な集団授業型の予備校ではないので、自主性がない生徒さんには向いていないと思います。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース,負けず嫌い,好奇心旺盛
大学進学K
先生もスタッフもフレンドリー!
他にも良いところがあれば教えてください!
質問ができた時にすぐ聞けることや、志望校・生活習慣・勉強法なども実体験を交えて相談に乗ってもらえます。単熟、文法帳や社会のテキストがオリジナルであり、1週間音読復習をして復習テストがあったりとランキングで友達と競い合えるのも良いところです!
この塾を選んだ決め手は?
姉が通っており、志望校に合格したのを聞いて自分も藤井セミナーに通おうと思っていました。また家からすぐの距離で学校帰りにすぐ通えるのでここにしました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
友達や先生、スタッフと親しくなってくるとついつい話しすぎてしまうことです笑
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
几帳面,マイペース,負けず嫌い
藤井セミナー 川西教室
受験だけに留まらず、人間力が向上する
他にも良いところがあれば教えてください!
以前に息子がお世話になっていました。
素直に将来の夢を語り合ったり考えたり出来る、塾と呼ぶには不思議なところだった気がします。
本人の志を全力で受け止めて、一緒に考え計画を立てて、丁寧にアドバイスしてくださいました。そこで、やらされるのではなく自ら考えて学ぶという基本的な自学自習の学習スタイルを身につける事が出来た気がします。
そして、この先の人生に活かしていく為の大切な肥料みたいなものを沢山吸収した気がします。
代表の浅見さんが掲げていらっしゃるように、大学受験はゴールではなく通過点です。
大学を卒業して社会人となった息子は、本当にたくましく成長し着実に自らの目標に向かって楽しそうに毎日を送っています。
この塾を選んだ決め手は?
本人の希望です
自宅から電車で1時間以上もかかる、なんとも不思議なところで心配でしたが、「パラリア」一択でした。
結果、正解だったと思っています。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
親切すぎる
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース,好奇心旺盛,思いやりがある
パラリア春日部
受験後の人生も前向きに進む自主性が育つ
他にも良いところがあれば教えてください!
真剣に目標に向かう人にとって、考え抜かれた環境です。
24時間365日自分専用の机があることで、早朝型など自分のリズムに合わせられます。受験前は正月も関係なく自習室へ通え、リズムをくずすことなく安心して受験日を迎えられました。
授業がないことはやや心配だったのですが、考えてみれば各々に必要なことは違います。足りない部分をアドバイスしてもらえ、疑問もすぐに解消できるようで、効率よく学習できていました。精神面も見守って声掛けいただいているところには感銘を受けました。
子供は、基本毎日通う、携帯電話は禁止、おしゃべり禁止、などのルールに当初驚いていましたが、真剣に勉強に取り組めば取り組むほど
当たり前のルールであると実感したそうです。受験期は休みなく朝から晩まで通っていました。なかなか勉強に集中できなかった子の意識が変わったことが親として一番感謝したい部分です。
この塾を選んだ決め手は?
〇〇大進学〇人、などの実績に重きを置いていないところ。先生の「自分に合った進路に進めることがいい受験」「進学後もやりたいことに前向きに取り組める人になってほしい」との言葉が印象的でした。塾生さんは最大限努力する子が多いので、結果的に偏差値の高い大学へ行く子は多いようですが、思惑なしに助言いただけることは安心です。
また、先生と相談しながら学習計画をたてていくので、達成感を味わううちに、前向きな姿勢や自主性が養われると思います。「受験」だけでなく、その後の人生も見据えてくださっているところが最大の決め手です。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
自習型、かつ自分で計画を立てていくスタイルなので、授業、課題、といった「縛り」がありません。よって、やる気のないお子さんには向かないと思います。ただ、「やらされる場所」ではないので、ゆっくりでも自主性が育つと感じました。親がいくら口酸っぱく言ったところで響きませんが、知識量をもち、押し付けのない先生とのやりとりを通じて、本来の学ぶ楽しさを見いだせる子は多いと思います。ここで勉強するなら自主性は必要ですが、我が子のように、やるべきだと思っていてもなかなかできない、といった子にも薦めたいです。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,穏やか,思いやりがある
アットホームなところ
他にも良いところがあれば教えてください!
先生方やチューターの方が優しく1週間に一回面談もあり、悩みや進路で不安なことがあればすぐ相談に乗ってくれていいです!
この塾を選んだ決め手は?
ネットで探していていくつか塾の見学に行った際に雰囲気や勉強へのモチベーションが保てそうだったためこの塾を選びました
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
受講ペースを気をつけないと遅れてしまったりするから進捗を気にしながらしっかりと受講する必要がある
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース
ALCS 熊谷校
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2019年 | 通塾学年:既卒
投稿日:2019年03月22日