ジュクサガス

該当の塾ブログ4531〜4540件(全4852件中)

みなさんこんにちは! 渋ゼミの塾長です!!   ブログ更新をしようと思っていたのですが、なぜかログインが出来ず止まってしましました・・・ 今日から再開していきますよ!!   さて今回の名言は「BLEACH」からです。 今の子供たちにとってはちょっと古いアニメですが、塾長世代にはドンピシャの漫画なんですよ。   「強い言葉を遣うなよ 弱く見えるぞ」   とあるキャラがこんなセリフを言ったんですが、今の子どもたちはネットやユーチューブなどの発展で 「強い言葉」を使うようになりました。 いかに相手を(大人を)論破するか 言いくるめるか   ただ「本当に強い言葉」というのは「意味を持った言葉」だと思っています。 論破することや、勢いでなんとかするんじゃなく 相手を納得させて頷いてくれるかどうかが大切です。   世の中は「強く見せるだけの言葉」で溢れています。 それらを「ただ身につける」のではなく 「意味を持たせて、身につける」ようにしましょう!

学習塾ドリーム・チーム渋谷ゼミナール

〒563-0021 大阪府池田市畑1-5-31 旭ヶ丘セントレイトロードビル2F 渋谷ゼミナール
ブログ全文を読む

こんにちは!茨木東ゼミナールです!   10月より、小学生を対象とした英検対策講座、 『英検ヴィクトリー講座』が始まりました。   ご存知の方も多いかと思いますが、 英検3級や準2級以上の級を持っていると、 高校入試で有利になる高校があり、 2級や準1級以上になると大学入試や就職面接でアピールポイントになるなど、 英検の需要は年々高まっております。   お住まいの地域の高校が英検をどう活用しているかは 以下の英検協会の検索ページや各高校のHPをご覧ください。 https://search.eiken.or.jp/qualification/exam/?p=highschool   例えば、大阪の公立高校の入試では 2級は読み替え率80%、準1級では読み替え率100% と設定されています。   この読み替え率とは、入試当日の英語の試験において90点満点のうち、 2級合格者は、90点×0.8=72点 準1級合格者は、90点×1.0=90点 が保証されるということです。   気になる大阪の公立高校入試の英語の平均点は下記となっています。 英語A 43.4点 英語B 48.8点 英語C 54.2点 ※90点満点を100点満点換算しています ※公立高校に合格した受験生の平均点です ※大阪では受験する高校ごとに、A~Cの3段階のいずれかが指定されており、 A(基礎)からB(標準)、C(発展)と難易度が高くなります   このことから入試を優位にするために英検を利用する中学生が増えています。 例えば、大阪の北野高校という府内一の進学校に合格した受験生の79%が この英検の読み替えを利用しています(大阪府教育委員会のHPより)   入試は一度きりの勝負ですが、英検は1年に最大3回受験できます。 英検対策をきっかけに茨木東ゼミナールで英語学習に取り組んでみませんか? お気軽にご連絡ください。お待ちしております。 茨木東ゼミナール ↓↓↓お問い合わせはこちらから↓↓↓ TEL: 072-665-7940 Mail: ih-info@dr-t-eam.jp

学習塾ドリーム・チーム茨木東ゼミナール

〒567-0824 大阪府茨木市中津町18-23-1F 茨木東ゼミナール
ブログ全文を読む

こんにちは! 大成ゼミナール内垣です!   大成中のテストが目の前に迫っていますが、 中学生の皆さんは勉強捗っていますか? 校舎では中学生が続々と自習に来ており、 にぎやかな毎日が続いています。 今頑張っていることが結果に結びつけられるように 精一杯頑張りましょう!   そして昨日から、10月が始まりました! 少し前まで夏期講習の授業をしていたはずなのに あっという間に過ぎる時間の速さに驚いています。   校舎で勉強している中学生の生徒が古文の勉強をしていたので 「10月って旧暦でなんて言うか知ってる?」と聞いたところ 「分からない」と言っていましたが、 皆さんは10月を旧暦で神無月と呼ぶことやその由来はご存知でしょうか?   由来について 10月は全国の八百万の神様が、一部の留守神様を残して出雲大社(島根県出雲市)へ 会議に出かけてしまうと考えられてきました。 その為、神様が出かけてしまう国では神様がいないので「神無月」、 反対に出雲の国(島根県)では神様がたくさんいらっしゃるので 「神在月」というそうです。   なぜ出雲大社に集まるのか? 出雲大社の祭神は大国主大神。 天を象徴する天照大神に対し、大地を象徴する神様です。 大国主大神にはたくさんの子どもたちがおり、その子どもたちを全国各地において国を管理させました。 そして、子どもたちが年に一度出雲大社に戻り、 その年の報告や来年の相談をしたのです。 やがて、他の神様も一緒に出雲に集まるようになったといわれています。(諸説あり)   こういった理由があるため多くの地域で 10月は神無月と呼ばれています。 他の月も旧暦の呼び方や由来が存在するので 是非調べてみてくださいね   お問い合わせはこちらから ↓↓↓ TEL:06-4950-6890 Mail:ta-info@dr-t-eam.jp

学習塾ドリーム・チーム大成ゼミナール

〒661-0021 兵庫県尼崎市名神町3-6-32ドルチェウエスト103号室 大成ゼミナール
ブログ全文を読む

こんにちは! 豊中14ゼミナールです!   10月より、小学生を対象とした英検対策講座、 『英検ヴィクトリー講座』が始まります。   ご存知の方も多いかと思いますが、 英検3級や準2級以上の級を持っていると、 高校入試で有利になる高校があり、 2級や準1級以上になると大学入試や就職面接でアピールポイントになるなど、 英検の需要は年々高まっております。   お住まいの地域の高校が英検をどう活用しているかは 以下の英検協会の検索ページや各高校のHPをご覧ください。 https://search.eiken.or.jp/qualification/exam/?p=highschool   例えば、大阪の公立高校の入試では 2級は読み替え率80%、準1級では読み替え率100% と設定されています。   この読み替え率とは、入試当日の英語の試験において90点満点のうち、 2級合格者は、90点×0.8=72点 準1級合格者は、90点×1.0=90点 が保証されるということです。   気になる大阪の公立高校入試の英語の平均点は下記となっています。 英語A 43.4点 英語B 48.8点 英語C 54.2点 ※90点満点を100点満点換算しています ※公立高校に合格した受験生の平均点です ※大阪では受験する高校ごとに、A~Cの3段階のいずれかが指定されており、 A(基礎)からB(標準)、C(発展)と難易度が高くなります   このことから入試を優位にするために英検を利用する中学生が増えています。 例えば、大阪の北野高校という府内一の進学校に合格した受験生の79%が この英検の読み替えを利用しています(大阪府教育委員会のHPより)   入試は一度きりの勝負ですが、英検は1年に最大3回受験できます。 英検対策をきっかけに豊中14ゼミナールで英語学習に取り組んでみませんか? お気軽にご連絡ください。お待ちしております。

学習塾ドリーム・チーム豊中14ゼミナール

〒560-0005 大阪府豊中市西緑丘3-13-3-201 豊中14ゼミナール
ブログ全文を読む

あっという間に9月も終わり、10月に入った途端、寒いですね…(´;ω;`) インフルエンザやコロナが流行しており、生徒たちの学校でも学級閉鎖などが起きているところもあります。 手洗い、うがいをしっかりとして、できる対策をしていきたいと思います。   さて、いよいよ中学生・高校生の定期テストが迫って参りました。 テスト前の面談では、生徒たちもやる気のある言葉や、目標を話してくれました。 是非、その目標点数に届くように、サポートしていきたいと思います。   今年も、学校推薦型選抜(旧指定校推薦)での合格が決まりそうで、嬉しく思っています。 共通テストが必要なところも多いですので、そこまでしっかりと指導していきたいと思います。 もちろん、一般受験の生徒たちはこれからが本番ですのでロングスパートをかけてもらえるよう、 精神的にもサポートしていこうと考えております。   テスト日当日は、生徒自身の手で問題を解いてもらわなくていけないですので、 「人事を尽くして、天命を待つ」くらいの気持ちで、できる限りのことをしていきたいと思います。

総合進学塾アドバンス阪神西宮本校

〒662-0916 兵庫県西宮市戸田町4-11 ワンフラリッシュビル1F
ブログ全文を読む

先日某中学校3年生の数学平均点が40点台というBlogを書きましたが、別の中学校2年生の保護者様からは30点台だったとのメールを頂きました。 特定の中学校だけの状況ではなく、町田市全体で起こっている事象です。 30点台ともなると、10点以下の生徒さんも大勢いらっしゃいます。   それらの生徒さんは、すでに「学習を諦めている。」状況にあるかもしれません。   30点・40点台になるテストを作成する側にも問題あるのですが、やはり生徒さん達も知識や理解の積み重ねが出来ていないのは事実です。   昨日も中学1年生の生徒さんの”学習リカバリー”が必要な状況を体験学習で確認しました。   セルモはリカバリー対応が得意な塾です。   しかし、今の指導要領は学習範囲が広く、難易度も高いです。リカバリーの範囲が広いほど時間が掛かるのも事実です。気合で何とかなるものでもありません。   しっかり時間を割いて頂き、生徒さんも「真剣・丁寧」に取り組む必要があります。   いま中間テスト結果が返却され「さてどうしようか?」と考えれている保護者様は、一日でも早く対策に動かれて下さい。 さて、一昨日の金曜日に東大和市にある「ウィル個別指導塾」の木村オーナーと面談しました。運営状況についての情報交換です。その木村オーナーから教えて頂きましたが9月28日に東京都教育委員会から衝撃の報道があったとのことです。 衝撃と書くと大げさかもしれませんが、コロナ禍で中止になっていた東京都立推薦入試の選抜試験の一つであった「集団討論」が一部の学校で復活するとのことです。 詳しくは下記サイトでご確認頂きたいと思いますが、セルモ周辺の学校では「永山高校」「町田工科高校」「調布南高校」で行われる様子です。詳細が分からないので週明け各学校に確認を取りたいと思いますが、その場合は作文・面接の他に集団討論の対策を取らないといけません。   https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/admission/high_school/exam/release20230928_01.html   集団討論の対策は面接・作文以上に大変なので、セルモでもコロナ禍前に実施していた対策を復活しなければならないかもしれません。情報を詳細に確認してから対策を検討します。  

個別学習のセルモ町田鶴川教室

〒195-0063 東京都町田市野津田町1058 富士見ビル102号 個別学習のセルモ 町田鶴川教室
ブログ全文を読む

皆さんは、サフランをご存知ですか? (出典:HORTI様) サフランはアヤメ科の多年草で、そのめしべを乾燥させて香辛料やお茶にして楽しめます。   その歴史は長く、3,000年以上前からヨーロッパで栽培の記録があり、紀元前から世界各地でめしべを香辛料・染料・香料・薬用として利用しています。 (出典:HORTI様) 日本には江戸時代に薬として伝わり、国内での栽培は1886年に現在の神奈川県の大磯町で栽培が始まったとのことです。   現在日本では、その大磯町から栽培法や球根が伝わった大分県の竹田市で8〜9割が生産されています。   大分県竹田市の紹介↓ https://taketa.guide/ (出典:たけ旅) 香辛料としては料理の色付や風味付け、生薬としては鎮静、鎮痛、通経作用があります。   今回、個別学習のセルモ代表の宮谷の友人である、大分県竹田市で「サフラン農家 兼 公文経営」をされている長谷川様(国産サフラン商い処 八世屋)から、さふらんてぃーとさふらん紅茶の詰め合わせを取り寄せました。   (出典:八世屋) 国産サフラン商い処 八世屋 http://hasseya.com/store.html   実際に私(宮谷)もサフランティーを頂きましたが、香りがとても良く、心がとても落ち着きます。   子育て・毎日の家事・お仕事に全力投球されている保護者様にも、このサフランティーを味わって頂きたいと思います。   (プレゼント対象) ①10月1日(日)以降に個別学習のセルモ町田鶴川・木曽・忠生への体験学習を申し込まれ教室に来校された生徒さんの保護者様   ②差し上げるのは、写真にある「さふらんてぃー」「さふらん紅茶」が1パックずつ入ったセットです。   ③各教室先着5名様限りとなります。   ④サフランティーセットをご希望の方は、必ず「体験を希望される教室のLINEページより友達登録」→「学校名・学年・生徒様指名・無料体験学習・サフランティー希望の旨をメッセージで送信」して下さい。メッセージを送信されないと、各教室では登録状況が把握出来ません。   (お願い) ※個別学習のセルモに初めて体験に来られる生徒様に限ります。 ※すでに体験申し込み済みの方や、体験中の方へは差し上げることが出来ません。 ※妊娠中の方のサフランの多用はお控え下さい。

個別学習のセルモ町田鶴川教室

〒195-0063 東京都町田市野津田町1058 富士見ビル102号 個別学習のセルモ 町田鶴川教室
ブログ全文を読む

鶴川教室の前の花壇の花の植え替えを行いました。   今年は高温が続いており、週末の水をあげられないタイミングで枯れてしまう花が多いです。水のやり過ぎも駄目なのですが、水をあげないと枯れてしまうので、加減が難しいです。   今日は新たに「いわて乙女」というリンドウ科リンドウ属の多年草と、       かがり火という、キツネノマゴ科のクロッサンドラを埋めました。   草花の世界も品種改良が盛んで、以前だと売ってなかったような品種が普通にドラッグストアの店頭に売っています。いわゆる新たなチャレンジですね。   昨日深夜1時に添削していた、受験生の小論文でも「日本人がアメリカ人や中国人と比べ、新たなことにチャレンジしない。」ことについて述べる部分がありました。でも実際、こうやって草花でも多くの品種が誕生しているので、決しても新たなことにチャレンジしていないわけではないと思います。 要は人によりけりだと思うので、自分自身が新たなことにチャレンジしているか、主体性が重要なのでは無いでしょうか。セルモでも来春に向けての新たなチャレンジについて、教室長や外部パートーナーとMTGを重ねています。世の中は常に変化するので、自分達も進化していかないと取り残されます。   しかし、進化するためには、ベースがしっかりしていないと駄目なので、そういう意味では学生の皆さんには、読解力や計算力、またコミュニケーション能力やマナーの部分など、新たなことにチャレンジできる土台の部分をしっかり築き上げてほしいですね。   ※今日・明日は各教室でお申し込み頂いたESAT-Jの直前講座の授業登録を行っています。多くのお申し込みありがとうございました。 当然、当教室以外でも講座を受ける人はたくさんいるので、海外講師の確保が大変です。空き枠が無くならないうちに、予約登録を済ませるべく全力で作業しています(笑)。

個別学習のセルモ町田鶴川教室

〒195-0063 東京都町田市野津田町1058 富士見ビル102号 個別学習のセルモ 町田鶴川教室
ブログ全文を読む

先日某中学校3年生の数学平均点が40点台というBlogを書きましたが、別の中学校2年生の保護者様からは30点台だったとのメールを頂きました。 特定の中学校だけの状況ではなく、町田市全体で起こっている事象です。 30点台ともなると、10点以下の生徒さんも大勢いらっしゃいます。   それらの生徒さんは、すでに「学習を諦めている。」状況にあるかもしれません。   30点・40点台になるテストを作成する側にも問題あるのですが、やはり生徒さん達も知識や理解の積み重ねが出来ていないのは事実です。   昨日も中学1年生の生徒さんの”学習リカバリー”が必要な状況を体験学習で確認しました。   セルモはリカバリー対応が得意な塾です。   しかし、今の指導要領は学習範囲が広く、難易度も高いです。リカバリーの範囲が広いほど時間が掛かるのも事実です。気合で何とかなるものでもありません。   しっかり時間を割いて頂き、生徒さんも「真剣・丁寧」に取り組む必要があります。   いま中間テスト結果が返却され「さてどうしようか?」と考えれている保護者様は、一日でも早く対策に動かれて下さい。 さて、一昨日の金曜日に東大和市にある「ウィル個別指導塾」の木村オーナーと面談しました。運営状況についての情報交換です。その木村オーナーから教えて頂きましたが9月28日に東京都教育委員会から衝撃の報道があったとのことです。 衝撃と書くと大げさかもしれませんが、コロナ禍で中止になっていた東京都立推薦入試の選抜試験の一つであった「集団討論」が一部の学校で復活するとのことです。 詳しくは下記サイトでご確認頂きたいと思いますが、セルモ周辺の学校では「永山高校」「町田工科高校」「調布南高校」で行われる様子です。詳細が分からないので週明け各学校に確認を取りたいと思いますが、その場合は作文・面接の他に集団討論の対策を取らないといけません。   https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/admission/high_school/exam/release20230928_01.html   集団討論の対策は面接・作文以上に大変なので、セルモでもコロナ禍前に実施していた対策を復活しなければならないかもしれません。情報を詳細に確認してから対策を検討します。

個別学習のセルモ町田木曽教室

〒194-0036 東京都町田市木曽東1-36-15 萬両ビル2階
ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索