ジュクサガス

該当の塾ブログ4411〜4420件(全4875件中)

こんにちは!古市教室です! みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 10月も半分が過ぎ、多くの中学校では中間テストが実施されました。 みなさん、結果はいかがだったでしょうか? 2学期は、どの学年も学習内容が難しくなるタイミングです。例えば、数学ならどの学年も1学期は計算や方程式などの単元が中心でしたが、2学期になると関数や図形が中心となり、一気に難しくなるタイミングですよね。内容が難しくなると、得意な生徒と苦手な生徒の差が大きく広がりやすくなってきます。中間テストで苦戦してしまった方は、しっかりと復習を行い次の期末テストに備えましょう。 古市教室でも、テストが返却された後の授業では、テストの振り返りを先生と一緒に行っています!理解しきれていなかった問題やケアレスミスなどのもったいないミスをしっかりと把握し、次に同じ間違いをしてしまわないように振り返りを行います。また、テスト勉強に関しても一緒に振り返り、良かった点はそのままに、改善すべき点はどう変えていくのかを先生と一緒に考えて、次回のテストに生かせるようしていきます! 受けた後の振り返りまで行うのがテストです!しっかりと振り返りを行い、期末テストでの点数アップを目指してテスト対策をスタートしていきましょう! 期末テストや受験に向けて、教室では個別相談会も実施しております!次のテストで高得点を目指したい、という方はぜひお問い合わせください!

個別指導アップ学習会古市教室

〒583-0857 大阪府羽曳野市誉田3丁目14-16 ファミティ弐番館2階
ブログ全文を読む

こんにちは!藤井寺教室です! みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 10月も半分が過ぎ、多くの中学校では中間テストが実施されました。 みなさん、結果はいかがだったでしょうか? 2学期は、どの学年も学習内容が難しくなるタイミングです。例えば、数学ならどの学年も1学期は計算や方程式などの単元が中心でしたが、2学期になると関数や図形が中心となり、一気に難しくなるタイミングですよね。内容が難しくなると、得意な生徒と苦手な生徒の差が大きく広がりやすくなってきます。中間テストで苦戦してしまった方は、しっかりと復習を行い次の期末テストに備えましょう。 藤井寺教室でも、テストが返却された後の授業では、テストの振り返りを先生と一緒に行っています!理解しきれていなかった問題やケアレスミスなどのもったいないミスをしっかりと把握し、次に同じ間違いをしてしまわないように振り返りを行います。また、テスト勉強に関しても一緒に振り返り、良かった点はそのままに、改善すべき点はどう変えていくのかを先生と一緒に考えて、次回のテストに生かせるようしていきます! 受けた後の振り返りまで行うのがテストです!しっかりと振り返りを行い、期末テストでの点数アップを目指してテスト対策をスタートしていきましょう! 期末テストや受験に向けて、教室では個別相談会も実施しております!次のテストで高得点を目指したい、という方はぜひお問い合わせください!

個別指導アップ学習会藤井寺教室

〒583-0026 大阪府藤井寺市春日丘1-1-21 カスガビル2階
ブログ全文を読む

こんにちは!松原教室です! みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 10月も半分が過ぎ、多くの中学校では中間テストが実施されました。 みなさん、結果はいかがだったでしょうか? 2学期は、どの学年も学習内容が難しくなるタイミングです。例えば、数学ならどの学年も1学期は計算や方程式などの単元が中心でしたが、2学期になると関数や図形が中心となり、一気に難しくなるタイミングですよね。内容が難しくなると、得意な生徒と苦手な生徒の差が大きく広がりやすくなってきます。中間テストで苦戦してしまった方は、しっかりと復習を行い次の期末テストに備えましょう。 松原教室でも、テストが返却された後の授業では、テストの振り返りを先生と一緒に行っています!理解しきれていなかった問題やケアレスミスなどのもったいないミスをしっかりと把握し、次に同じ間違いをしてしまわないように振り返りを行います。また、テスト勉強に関しても一緒に振り返り、良かった点はそのままに、改善すべき点はどう変えていくのかを先生と一緒に考えて、次回のテストに生かせるようしていきます! 受けた後の振り返りまで行うのがテストです!しっかりと振り返りを行い、期末テストでの点数アップを目指してテスト対策をスタートしていきましょう! 期末テストや受験に向けて、教室では個別相談会も実施しております!次のテストで高得点を目指したい、という方はぜひお問い合わせください!

個別指導アップ学習会松原教室

〒580-0016 大阪府松原市上田1-7-36 ふぁみーゆ松原上田2
ブログ全文を読む

10/29(日)~11/2(木)は休塾日です! ご入用の方は、11/3(金祝)14時以降にお越し下さい     今一番過ごしやすい季節。 運動の秋 食欲の秋 読書の秋       〃∩ ∧_∧  ⊂⌒(・ω・)   \_っ⌒/⌒c     ⌒ ⌒    皆さんは何の秋ですか? (勉強の秋であることを願いたい・・・)          ∧_∧  (・ω・)・*:..。o○☆*゚ ねこちゃんからのお知らせだよ ゚*☆○o。..:*・ ┏━U━U━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・ ┃10/27(金)=冬期講習第一次締切 ┃10/28(土)=漢字検定実施日 ┃10/30(月)~11/2(木)=休塾日 ┃11/9(木)=冬期講習最終締切 ┃11/11(土)=思考力検定実施日 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

明光義塾金剛教室

〒589-0011 大阪府大阪狭山市半田1-651-1 浦島第2ビル
ブログ全文を読む

この2週間、各教室では中学1年生の方のお問い合わせが続いています。 2学期中間テストで数学や英語が20〜40点下落したからというのが主な理由です。 なぜここまで大幅な下落をしたのか、その理由は明確です。 ①1学期の定期テストは「お客様扱い」のテスト内容で、誰もが高得点を取れるように設計している。 →中学校入学後初回の定期テストで悪い点数だとモチベーションが下がるので、比較的解きやすい問題だけでテストが構成されており、勉強時間をそれほど割かなくても、皆ある程度の高得点が取れてしまう。特に、数学と英語はその傾向が顕著。   ②2学期からは通常のテストが実施される。 →①の裏返しですが、「2学期は学校生活にも慣れた。」という判断で、学校教科書(指導要領)に沿った標準レベルの定期テストになります。そうすると、基礎問題からある程度難しい問題までまんべんなく出題されるので、しっかり勉強時間を割き、学習法が理解出来ている生徒さん意外は点数が取れなくなる。   ③町田市内は学習の小中連携が図れていない。 →これが最大の原因と考えていますが、町田市内の各小学校の学習内容では、中学校の学習に耐えうるだけの学力を身に付けるのは厳しいところがあります。   細かい理由は省略しますが、学習の内容(質×量)が全く合致していません。学校の先生が悪いのではなく、今の学習内容が小学校で対応できる限界なのです。中学校に対応する学習を実施しようと思うと、おそらく今の2倍の授業時間を確保しなければならないでしょう。   それは現実難しいところがあります。   よって、ご家庭で学校の授業でまかない切れていない点を徹底学習するか、我々のような学習塾で内容・定着ともに深く学習するか、どちらかの選択肢となります。   気をつけなければならないことが2点あります。   (1)上記に書いた「小学校では、中学校に備えて十分に学習出ない。」ということは、決して学校の先生からお話が来ることはありません。あくまでもご家庭で、お子さんの学習状況を冷静に分析し、何が足りていないのか確認していく必要があります。   (2)中学校で学習の課題が露呈しても、学校の先生からそのお話が来るのは、高校受験の直前になってからです。丁度、今週中学校の三者面談がありますが、多くの生徒が「もうちょっと頑張らないと厳しいよね。」と言われています。受験まで半年を切ってそれを言われても、対策が打てる内容には限度があります。   当然ながら、学習のリカバリーには時間が掛かります。大量の学習内容を一つずつ体系的に復習していかなければならないし、単に知識の問題だけでなく、正しい解き方や理解の定着のさせかたなど、学習に苦労する原因は多岐に渡ります。 生徒さんのモチベーション低下や自信の喪失など、メンタル面も重要です。メンタルは、机に向かう入口の部分に影響しますので、メンタルが限界に来る前に対処していくことが重要です。 先週・今週と体験授業に来てくれた多くの中学1年生は、「あれ、なんで点数が取れないのだろう?なんとか、元の点数(1学期の)に戻したいな。」まだそういうメンタル状態です。 これが学年が進んでくると、「諦め・拒否」の境地にたどり着いてしまうので、いくら保護者さんが厳しく伝えたところで、お子さん達のメンタルは簡単に復元しません。 さて、体験学習に来てくれた中学1年生の生徒さん、早速入塾が決まった生徒さんは、頑張って「さかのぼり学習」に取り組んでくれています。少し時間は掛かりますが、焦らず正しい学習法を身に付けましょう。   初回数学を体験された生徒さんは、次回は英語の体験学習です。セルモでは、中学生の方には必ず数学と英語の体験を実施します。     数学と英語に共通するのは、「感覚的に学習してはダメ。」ということです。どちらも「ルール(解法や文法)」がある科目なので、まずはそれらを正しく認識し、他人に説明できるレベルまで落とし込んでいきましょう。   決してやる気が無い生徒さんはいません。皆さん知識や勉強法に課題があるか、メンタルが傷んでいるだけです。回復法は必ずありますので、とにかく1日でも早く改善に取り組みましょう。

個別学習のセルモ町田木曽教室

〒194-0036 東京都町田市木曽東1-36-15 萬両ビル2階
ブログ全文を読む

この2週間、各教室では中学1年生の方のお問い合わせが続いています。 2学期中間テストで数学や英語が20〜40点下落したからというのが主な理由です。 なぜここまで大幅な下落をしたのか、その理由は明確です。 ①1学期の定期テストは「お客様扱い」のテスト内容で、誰もが高得点を取れるように設計している。 →中学校入学後初回の定期テストで悪い点数だとモチベーションが下がるので、比較的解きやすい問題だけでテストが構成されており、勉強時間をそれほど割かなくても、皆ある程度の高得点が取れてしまう。特に、数学と英語はその傾向が顕著。   ②2学期からは通常のテストが実施される。 →①の裏返しですが、「2学期は学校生活にも慣れた。」という判断で、学校教科書(指導要領)に沿った標準レベルの定期テストになります。そうすると、基礎問題からある程度難しい問題までまんべんなく出題されるので、しっかり勉強時間を割き、学習法が理解出来ている生徒さん意外は点数が取れなくなる。   ③町田市内は学習の小中連携が図れていない。 →これが最大の原因と考えていますが、町田市内の各小学校の学習内容では、中学校の学習に耐えうるだけの学力を身に付けるのは厳しいところがあります。   細かい理由は省略しますが、学習の内容(質×量)が全く合致していません。学校の先生が悪いのではなく、今の学習内容が小学校で対応できる限界なのです。中学校に対応する学習を実施しようと思うと、おそらく今の2倍の授業時間を確保しなければならないでしょう。   それは現実難しいところがあります。   よって、ご家庭で学校の授業でまかない切れていない点を徹底学習するか、我々のような学習塾で内容・定着ともに深く学習するか、どちらかの選択肢となります。   気をつけなければならないことが2点あります。   (1)上記に書いた「小学校では、中学校に備えて十分に学習出ない。」ということは、決して学校の先生からお話が来ることはありません。あくまでもご家庭で、お子さんの学習状況を冷静に分析し、何が足りていないのか確認していく必要があります。   (2)中学校で学習の課題が露呈しても、学校の先生からそのお話が来るのは、高校受験の直前になってからです。丁度、今週中学校の三者面談がありますが、多くの生徒が「もうちょっと頑張らないと厳しいよね。」と言われています。受験まで半年を切ってそれを言われても、対策が打てる内容には限度があります。   当然ながら、学習のリカバリーには時間が掛かります。大量の学習内容を一つずつ体系的に復習していかなければならないし、単に知識の問題だけでなく、正しい解き方や理解の定着のさせかたなど、学習に苦労する原因は多岐に渡ります。 生徒さんのモチベーション低下や自信の喪失など、メンタル面も重要です。メンタルは、机に向かう入口の部分に影響しますので、メンタルが限界に来る前に対処していくことが重要です。 先週・今週と体験授業に来てくれた多くの中学1年生は、「あれ、なんで点数が取れないのだろう?なんとか、元の点数(1学期の)に戻したいな。」まだそういうメンタル状態です。 これが学年が進んでくると、「諦め・拒否」の境地にたどり着いてしまうので、いくら保護者さんが厳しく伝えたところで、お子さん達のメンタルは簡単に復元しません。 さて、体験学習に来てくれた中学1年生の生徒さん、早速入塾が決まった生徒さんは、頑張って「さかのぼり学習」に取り組んでくれています。少し時間は掛かりますが、焦らず正しい学習法を身に付けましょう。   初回数学を体験された生徒さんは、次回は英語の体験学習です。セルモでは、中学生の方には必ず数学と英語の体験を実施します。     数学と英語に共通するのは、「感覚的に学習してはダメ。」ということです。どちらも「ルール(解法や文法)」がある科目なので、まずはそれらを正しく認識し、他人に説明できるレベルまで落とし込んでいきましょう。   決してやる気が無い生徒さんはいません。皆さん知識や勉強法に課題があるか、メンタルが傷んでいるだけです。回復法は必ずありますので、とにかく1日でも早く改善に取り組みましょう。

個別学習のセルモ町田鶴川教室

〒195-0063 東京都町田市野津田町1058 富士見ビル102号 個別学習のセルモ 町田鶴川教室
ブログ全文を読む

2学期期末テスト対策スケジュール (鶴川教室)   ◯集中実施日 10月28日(土) 12:30〜20:45 で5枠 11月3日(金・祝) 11:00〜15:15 で3枠 11月4日(土) 12:30〜20:45 で5枠 11月5日(日) 9:30〜13:45 で3枠 11月11日(土) 12:30〜20:45 で5枠   ◯個別実施日 10月30日(月)〜11月10日(金)で18枠 ※真光寺中学校の生徒さんは、11月13日(月)〜17日(金)の通常時間帯での受講も可能です。別途ご相談下さい。   ◯外部生の受講可能 教室までご連絡下さい。電話orLINEからご相談頂くと速やかにご返信しやすいので、ご協力のほどよろしくお願いします。   ◯ご予約サイト エアリザーブ(ご予約はお子様の氏名でリクートIDを取得して頂くとスムーズです。) https://airrsv.net/selmomachidatsurukawa/calendar  

個別学習のセルモ町田鶴川教室

〒195-0063 東京都町田市野津田町1058 富士見ビル102号 個別学習のセルモ 町田鶴川教室
ブログ全文を読む

2学期期末テスト対策スケジュール (木曽教室)   ◯集中実施日 11月3日(金・祝) 12:30〜15:15 で2枠 11月5日(日) 12:30〜20:45 で5枠 11月11日(土) 12:30〜20:45 で5枠 11月12日(日) 12:30〜20:45 で5枠   ◯個別実施日 11月1日(水)〜11月14日(火)で16枠     ◯外部生の受講可能 教室までご連絡下さい。電話orLINEからご相談頂くと速やかにご返信しやすいので、ご協力のほどよろしくお願いします。   ◯ご予約サイト エアリザーブ(ご予約はお子様の氏名でリクートIDを取得して頂くとスムーズです。) https://airrsv.net/selmomachidakiso/calendar  

個別学習のセルモ町田木曽教室

〒194-0036 東京都町田市木曽東1-36-15 萬両ビル2階
ブログ全文を読む

この2週間、各教室では中学1年生の方のお問い合わせが続いています。 2学期中間テストで数学や英語が20〜40点下落したからというのが主な理由です。 なぜここまで大幅な下落をしたのか、その理由は明確です。 ①1学期の定期テストは「お客様扱い」のテスト内容で、誰もが高得点を取れるように設計している。 →中学校入学後初回の定期テストで悪い点数だとモチベーションが下がるので、比較的解きやすい問題だけでテストが構成されており、勉強時間をそれほど割かなくても、皆ある程度の高得点が取れてしまう。特に、数学と英語はその傾向が顕著。   ②2学期からは通常のテストが実施される。 →①の裏返しですが、「2学期は学校生活にも慣れた。」という判断で、学校教科書(指導要領)に沿った標準レベルの定期テストになります。そうすると、基礎問題からある程度難しい問題までまんべんなく出題されるので、しっかり勉強時間を割き、学習法が理解出来ている生徒さん意外は点数が取れなくなる。   ③町田市内は学習の小中連携が図れていない。 →これが最大の原因と考えていますが、町田市内の各小学校の学習内容では、中学校の学習に耐えうるだけの学力を身に付けるのは厳しいところがあります。   細かい理由は省略しますが、学習の内容(質×量)が全く合致していません。学校の先生が悪いのではなく、今の学習内容が小学校で対応できる限界なのです。中学校に対応する学習を実施しようと思うと、おそらく今の2倍の授業時間を確保しなければならないでしょう。   それは現実難しいところがあります。   よって、ご家庭で学校の授業でまかない切れていない点を徹底学習するか、我々のような学習塾で内容・定着ともに深く学習するか、どちらかの選択肢となります。   気をつけなければならないことが2点あります。   (1)上記に書いた「小学校では、中学校に備えて十分に学習出ない。」ということは、決して学校の先生からお話が来ることはありません。あくまでもご家庭で、お子さんの学習状況を冷静に分析し、何が足りていないのか確認していく必要があります。   (2)中学校で学習の課題が露呈しても、学校の先生からそのお話が来るのは、高校受験の直前になってからです。丁度、今週中学校の三者面談がありますが、多くの生徒が「もうちょっと頑張らないと厳しいよね。」と言われています。受験まで半年を切ってそれを言われても、対策が打てる内容には限度があります。   当然ながら、学習のリカバリーには時間が掛かります。大量の学習内容を一つずつ体系的に復習していかなければならないし、単に知識の問題だけでなく、正しい解き方や理解の定着のさせかたなど、学習に苦労する原因は多岐に渡ります。 生徒さんのモチベーション低下や自信の喪失など、メンタル面も重要です。メンタルは、机に向かう入口の部分に影響しますので、メンタルが限界に来る前に対処していくことが重要です。 先週・今週と体験授業に来てくれた多くの中学1年生は、「あれ、なんで点数が取れないのだろう?なんとか、元の点数(1学期の)に戻したいな。」まだそういうメンタル状態です。 これが学年が進んでくると、「諦め・拒否」の境地にたどり着いてしまうので、いくら保護者さんが厳しく伝えたところで、お子さん達のメンタルは簡単に復元しません。 さて、体験学習に来てくれた中学1年生の生徒さん、早速入塾が決まった生徒さんは、頑張って「さかのぼり学習」に取り組んでくれています。少し時間は掛かりますが、焦らず正しい学習法を身に付けましょう。   初回数学を体験された生徒さんは、次回は英語の体験学習です。セルモでは、中学生の方には必ず数学と英語の体験を実施します。     数学と英語に共通するのは、「感覚的に学習してはダメ。」ということです。どちらも「ルール(解法や文法)」がある科目なので、まずはそれらを正しく認識し、他人に説明できるレベルまで落とし込んでいきましょう。   決してやる気が無い生徒さんはいません。皆さん知識や勉強法に課題があるか、メンタルが傷んでいるだけです。回復法は必ずありますので、とにかく1日でも早く改善に取り組みましょう。

個別学習のセルモ町田忠生教室

〒194-0035 東京都町田市忠生1-21-8 アーバンライフ町田105号
ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索