ジュクサガス

3000円
\ 完全無料!かんたん1分 /
この塾に資料請求する
キープ
学習塾ドリーム・チーム豊中16ゼミナール
無料で資料を請求する

こんにちは! 豊中16ゼミナールです! 塾長の福井です 豊中16ゼミナールは、 豊中市にある<豊中16中学校を専門>に扱う 16中生と16中に通う予定の 寺内小・北条小生のための個別指導の塾です。 今回は、ちょっと息抜きもかねて 「夏休みあるある」と「勉強に役立つ豆知識」 をまとめてご紹介! 夏休みあるある10連発! 初日に計画を立てるも、3日で忘れる  →初日「1日5ページずつ…」     →8月5日「まだ3ページしか進んでない」 昼夜逆転の魔のサイクル  →深夜2時にゲーム、YouTube、   昼に起床…経験済みです(笑) 家族旅行中に「宿題持ってきたのに開かない」  →旅行中の学習計画、達成率5%未満。   おばあちゃん家でやる予定だったのに、、、 自由研究、なぜか8月30日に焦ってやる  →100均で急遽材料買うのも“あるある”ですね~ 我が父、手伝ってくれてありがとう 「今日はやる気でない日」多発  →それ、週5で発生してませんか?なんなら週7、、、 塾の自習室がまるで避暑地  →エアコン効いて静かで集中できる、最強スポット。  ラジオ体操、最初の3日だけ皆勤賞  →カードに3つだけハンコあると逆に目立つ。      これ、驚きなんですが今は頑張ったらもらえるものがジュース      私の幼少期はマクドのポテトでした      これ目当てだったんですが、時代ですね~ 「あれ、今日何曜日だっけ」  →夏休み中に起こる急な記憶喪失   何日、というより何曜日がリアルですよね 友達とマクドで勉強してる風  →“やってる感”が大事なのです。    でも実際はおしゃべり大会 結局、夏が終わる頃に気づく「もっと早くやればよかった」  →後悔は目に見えてますよね!   とはいえ難しい、、気持ちは分かります、、、 夏の勉強豆知識ベスト5! 朝5時〜8時は「記憶のゴールデンタイム」  →早朝の勉強は、脳がリフレッシュされていて超効率的! 「何時間やった」ではなく「どれだけやった」  →時間がすべてではありません!   ついついぼーっとしてしまってる時間ありますよね、、   ぜひ「何ページ進んだ」「いくつ終わらせた」   に意識を向けましょう!    青い文房具は集中力を高める効果アリ  →筆箱やノート、ペンに青色を使ってみよう “ながら勉強”より“タイマー学習”が効果的  →タイマーで「25分集中→5分休憩」を意識すると◎ クーラーの効いた部屋で勉強するときは、1枚羽織る!  →冷えすぎると集中力ダウンに…調節が大事です! 夏休みは、ゆる~く笑って でもしっかり積み上げるのが成功のコツ あるあるを笑い飛ばして 今年の夏は“ちょっとだけ自分革命”してみませんか?

ブログ全文を読む

こんにちは! 豊中16ゼミナールです! 塾長の福井です 豊中16ゼミナールは、 豊中市にある<豊中16中学校を専門>に扱う 16中生と16中に通う予定の 寺内小・北条小生のための個別指導の塾です。 夏といえば海?花火?かき氷? それもいいけど「夏期講習」を忘れちゃいけません! 「夏期講習=キツい・眠い・課題多すぎ」 って思ってませんか? ちょっと待った!!! 16ゼミの夏期講習は、一味も二味も違うんです。 【1】逆転合格を狙うなら、夏が勝負! 夏は「勉強のゴールデンタイム」 普段の倍以上の時間を 自分の弱点克服に使えるチャンスなんです たとえば中3生 今ここで理科や社会を固めた子が 秋以降に一気に伸びる傾向があります! 特に英・理・社・国の「暗記マラソン」が有効的です! 16ゼミ生も競い合って頑張っています 【2】やった分だけ「できる自分」に出会える! 最初は「無理~」って言ってた生徒も、講習が終わる頃には 「なんか勉強楽しいかも…」と呟くようになります。 夏を制する者は、受験を制す。 まさに名言ですね 特に中3生にとってはこの夏の頑張りが 8月末の実力テストに大きく影響します。 1日も無駄にできませんね! 【3】お褒め配りでやる気アップ⤴ 16ゼミではその日普段よりも頑張れていた生徒に 「お褒め配り」をしています! 各先生がメッセージを添えた紙を渡し、 頑張った承認の機会を増やすことで 子どもたちのやる気を引き出します! 7つ集めて願い叶えようぜとみんな頑張ってます 【4】2025年、夏のテーマは「覚醒」! 今年の夏期講習は 「覚醒:自分史上最高の40日間」 をテーマに展開。 今までで1番頑張れた夏にしましょう! 最後に。 この夏、本気で変わりたいなら 16ゼミの夏期講習で一緒に走りませんか? 君の“やってやる”を、全力で応援します   16ゼミでは、単に勉強の中身だけでなく こうした勉強に繋がるあらゆることを 生徒たちに情報を発信しています。 ご興味がありましたら 是非お気軽にお問い合わせください!   今なら 入塾金・7月or8月授業料 無料 中1:教材費無料 転塾生:教材費半額 講習4コマ無料 お友達と入塾なら授業料さらに1か月分 が無料となります 勉強を始めるのに早いに越したことはありません!! ぜひお得なキャンペーンを使って 1番学力のあがるチャンスがあるタイミングで お子さまの力にならせてください

ブログ全文を読む

こんにちは! 豊中16ゼミナールです! 豊中16ゼミナール塾長の福井です 豊中16ゼミナールは、 豊中市にある<豊中16中学校を専門>に扱う 16中生と16中に通う予定の 寺内小・北条小生のための個別指導の塾です。 夏期講習がスタートして数日が経過しましたが、 学校の夏休みの宿題は順調に進んでおりますでしょうか? 今回は私のおすすめの宿題の進め方を紹介します!   それは、ずばり「逆算して進めていくこと!」です。 考え方はすごく単純明快です。 テスト前や、長期休みの時はドサっと大量の課題が出て、 それだけでも気持ち的に圧倒されそうになります。 なので、まずは計画を立てることが大切です!   最も良くない例は、 宿題をきちんと確認せずに期限ぎりぎりになってやり始めるが、 結局、予想以上に時間が掛かってしまい、最後まで終えられなくなる。 あるいは、徹夜して終わらして体調を崩してしまうなんてことも・・・   そこで!! 計画を立てて、逆算して進めていくことを考えます!! 例えば、今回の14中の3年生には、 理科の課題で88ページほどの宿題が出されました。 これを1日で終わらせるのは至難の業ですが・・・ 夏休みの日数37日で考えると、、、 1日あたり、たったの2.4ページほど!! 部活や家の用事で出来ない日があったとしても、1日あたり3~4ページで行けます!!   このように、一見大変に見えるような課題でも、 逆算して日割りで考えると案外そこまで大変ではないことも少なからずあります! (もちろん、それでも大変なこともありますが・・・)   ぜひ、課題の進め方に困ったときには参考にしてみてください!!   16ゼミでは、単に勉強の中身だけでなく こうした勉強に繋がるあらゆることを 生徒たちに情報を発信しています。 ご興味がありましたら 是非お気軽にお問い合わせください!   今なら 入塾金・7月or8月授業料 無料 中1:教材費無料 転塾生:教材費半額 講習4コマ無料 お友達と入塾なら授業料さらに1か月分 が無料となります 勉強を始めるのに早いに越したことはありません!! ぜひお得なキャンペーンを使って 1番学力のあがるチャンスがあるタイミングで お子さまの力にならせてください

ブログ全文を読む

こんにちは! 豊中16ゼミナールです! 豊中16ゼミナール塾長の福井です 豊中16ゼミナールは、 豊中市にある<豊中16中学校を専門>に扱う 16中生と16中に通う予定の 寺内小・北条小生のための個別指導の塾です。 毎日生徒を出迎えるとき、つい見てしまうのが【靴箱】。 これが、すごくおもしろいんです ある日、靴がまっすぐ並んでいる日がありました。 しかも学年関係なく。 そういう日に限って、授業の空気がピリッとしていて、 全体の集中力が高いんですよね。 反対に、靴がグチャグチャになっている日は なぜか、教室でもプリントを忘れたり、鉛筆を落としたり ちょっとザワザワしています 「どうでもいいこと」を大事にできる人が、強い 靴をそろえる、挨拶をする、机をふく、ノートを丁寧に書く こういう「ちょっとしたこと」がちゃんとできる人は 実は勉強も伸びやすいんです なぜかというと 「自分を整える力」があるから。 「やるべきことを、ちゃんとやる」 「めんどくさいけど、やっておく」 そういう力っはテスト勉強にも、受験にも 人生にも、めちゃくちゃ大事なんです。 勉強も、生活も、どっちも大事にしたい塾です。 16ゼミナールは、「成績を上げる」だけではありません。 教室に入ったら元気に「こんにちは!」 靴をそろえる 人の話を最後まで聞く 忘れ物をしない 自分のことを自分でやる そういう、当たり前だけど大事なことを、 勉強と一緒に育てていきたいと思っています だからこそ、この夏は「変われるチャンス」なんです。 夏休みは、時間がある分、自分の習慣を変えるチャンス 勉強のやり方を整える ノートの書き方を変える 朝起きる時間を決める 小さな「できた!」を増やす 夏期講習では、そんな「自分を整える時間」を一緒に過ごします。 靴をそろえる。自分を整える。未来が変わる。 地味ですが、すごく大事なことです。 この夏、ちょっと背筋が伸びるような時間を 私たちと一緒に過ごしませんか?   16ゼミでは、単に勉強の中身だけでなく こうした勉強に繋がるあらゆることを 生徒たちに情報を発信しています。 ご興味がありましたら 是非お気軽にお問い合わせください!   今なら 入塾金・7月or8月授業料 無料 中1:教材費無料 転塾生:教材費半額 講習4コマ無料 お友達と入塾なら授業料さらに1か月分 が無料となります 勉強を始めるのに早いに越したことはありません!! ぜひお得なキャンペーンを使って 1番学力のあがるチャンスがあるタイミングで お子さまの力にならせてください

ブログ全文を読む

こんにちは! 豊中16ゼミナールです! 豊中16ゼミナール塾長の福井です 豊中16ゼミナールは、 豊中市にある<豊中16中学校を専門>に扱う 16中生と16中に通う予定の 寺内小・北条小生のための個別指導の塾です。   みなさん 「風呂キャンセル界隈」 ってご存じですか? その名の通り入浴やシャワーを面倒だと感じ 意図的に避ける人々をさす言葉です。 賛否はありますが、 正直、気持ちは分かる、、 お風呂に入らないとベットで寝たくないタイプですが めんどくさい気持ち、すごく共感できます。 お風呂に入ってしまえば幸せを感じますが、 入った後のスキンケアやドライヤー そもそも入るために立ち上がる事すら めんどくさいと感じるときがあります、、、   ただお風呂に入っている間が 実はとても大事な時間なんです!!   お風呂=脳がひらめくゴールデンタイム!? 「うわ…今日の宿題忘れてた……」 「てか明日の作文、何書こう……」 そんなとき、ふとお風呂に入ってると… 「これ書けばいいじゃん!」 「この順番でやればいける!」 って思いつくこと、ありませんか? 実はこれ、“偶然”じゃないんです!   お風呂に入ってリラックスすると、 血行が良くなって 脳に酸素がたくさん行って 緊張やストレスが減ってくる この状態になると脳の 「ひらめき回路」 が動きやすくなるんです!   リラックス=名案のカギ! 人間の脳は、ガチガチに考え込んでるときよりも ぼ〜っとしてるときの方が良いアイデアが出やすいんです。 これを 「デフォルト・モード・ネットワーク」 といいます(ちょっとカッコイイ名前) つまり、お風呂は 考えてない“フリ”して 実はすごいこと考えてる時間ということです   動画を見ながらお風呂に入る人も多いですが せっかくの脳のリラックスタイムを無駄にしないよう デジタルデトックスを心がけましょう   名案を逃さない!お風呂メモのススメ せっかくのアイデアも、風呂上がるころには 「…あれ、なんだっけ?」 となる人、多いと思います。 そんなときはこれ! 防水メモ帳(100均にもあります) スマホの音声メモ(濡らさないように!) 湯上がり速攻でメモ! アイデアは“3分で逃げる”と言われています! 出たら、即メモ! これ、大事です まとめ お風呂は「名案工場」 リラックスでひらめき回路ON! 思いついたら3分以内にメモせよ! 明日の作文やアイデア勝負の課題 お風呂タイムにまかせてみるのもアリかも?   16ゼミでは、単に勉強の中身だけでなく こうした勉強に繋がるあらゆることを 生徒たちに情報を発信しています。 ご興味がありましたら 是非お気軽にお問い合わせください!   今なら 入塾金・7月&8月授業料 無料 中1:教材費無料 転塾生:教材費半額 講習4コマ無料 お友達と入塾なら授業料さらに1か月分 が無料となります 勉強を始めるのに早いに越したことはありません!! ぜひ1番お得なキャンペーンを使って 1番学力のあがるチャンスがあるタイミングで お子さまの力にならせてください

ブログ全文を読む

こんにちは! 豊中16ゼミナールです!   豊中16ゼミナールは、 豊中市にある<豊中16中学校を専門>に扱う 16中生と16中に通う予定の 寺内小・北条小生のための個別指導の塾です。   こんにちは! 豊中16ゼミナール塾長の福井です テストが終わって 「やったー!自由だ〜!」となっている人 ちょっと待って 実はテスト後こそ、成績アップのチャンスなんです!   ① テストを覚えているうちに「反省ノート」 テストが終わった直後に 「どこができた?どこが難しかった?」 をノートにメモ まだ記憶が新しいうちに振り返ることで 次のテストの準備がグッと楽になります ② 間違いはチャンス!「やり直しタイム」 点数が低かった問題、ちょっと悔しいですよね でも、その問題をもう一度じっくり解き直すことで 苦手が得意に変わります 「なぜ間違えたか?」を自分の言葉で説明できるようにしよう! ③ 点数よりも「勉強のやり方」をふり返ろう 今回はいつから勉強を始めた? どんな順番でやった? やり方がうまくいったかどうかをチェックしてみよう! 次に活かせるヒントがきっと見つかるはず ④ 次の目標を立ててみよう 「次は理科で80点以上とる!」 「1日1ページ英語を復習!」など 具体的な目標を立てるとやる気もUP 毎日のちょっとした努力が 次のテストでの差になりますよ! テスト後こそ、自分を伸ばすチャンスです! 小さな行動の積み重ねが、未来の自分を変えていきます もし思うような結果ではなかったとしても 点数ではなく原因を考え 次につなげていきましょう!     16ゼミでは、単に勉強の中身だけでなく こうした勉強に繋がるあらゆることを 生徒たちに情報を発信しています。 ご興味がありましたら 是非お気軽にお問い合わせください!   今なら 入塾金・7月&8月授業料 無料 中1:教材費無料 転塾生:教材費半額 講習4コマ無料 お友達と入塾なら授業料さらに1か月分 が無料となります 勉強を始めるのに早いに越したことはありません!! ぜひ1番お得なキャンペーンを使って 1番学力のあがるチャンスがあるタイミングで お子さまの力にならせてください

ブログ全文を読む

こんにちは! 豊中16ゼミナールです!   豊中16ゼミナールは、 豊中市にある<豊中16中学校を専門>に扱う 16中生と16中に通う予定の 寺内小・北条小生のための個別指導の塾です。   こんにちは! 豊中16ゼミナール塾長の福井です テスト2日目です! ここまで本当にお疲れさまです。 毎日の授業、課題、自習とよく頑張っています。 塾でも連日、質問対応や対策授業に励む生徒たちの姿が見られ、 私も胸が熱くなっています。 「それ教えられる!」 「結構わかってきた!」 という声が聞こえるたびに 成長の瞬間に立ち会える喜びを感じます テスト直前のワンポイントアドバイス テスト前日や当日にできる、小さな工夫をお伝えします!   苦手分野は“絞って”対策! すべてを完璧にしようとせず よく出る分野・まだ不安なところを 中心に復習しよう!   “わかる”から“できる”へ! 解説を読むだけではなく 実際に手を動かして問題を解くことが大切です! また基礎だけでなく実践問題にも取り組もう!!   睡眠は削らない! ついつい不安から夜更かしして勉強してしまう 気持ちも分かりますが、夜更かし勉強よりも しっかり寝て脳をフル回転できるようにしよう!   暗記系は寝る直前と起きてすぐ! これは私の経験からですが 寝る直前と朝起きてすぐに同じプリントや単語帳を見ていると ほぼ確実に覚えられます! だまされたと思ってやってみてください! 最後に テストはあくまでも “今の自分の位置を知る” ためのものです。 結果だけに気を取られず自分の成長の記録として受け止めましょう。 そしてうまくいかなかったところがあれば 次回に活かすチャンスです 結果が返ってきたら、しっかり振り返って一緒に次へつなげていきましょう。 がんばれ16中生!!   16ゼミでは、単に勉強の中身だけでなく こうした勉強に繋がるあらゆることを 生徒たちに情報を発信しています。 ご興味がありましたら 是非お気軽にお問い合わせください!   今なら 入塾金・7月&8月授業料 無料 中1:教材費無料 点塾生:教材費半額 講習4コマ無料 お友達と入塾なら授業料さらに1か月分 が無料となります 勉強を始めるのに早いに越したことはありません!! ぜひ1番お得なキャンペーンを使って 1番学力のあがるチャンスがあるタイミングで お子さまの力にならせてください

ブログ全文を読む

こんにちは! 豊中16ゼミナールです!   豊中16ゼミナールは、 豊中市にある<豊中16中学校を専門>に扱う 16中生と16中に通う予定の 寺内小・北条小生のための個別指導の塾です。   こんにちは! 豊中16ゼミナール塾長の福井です   本日から16中の1学期期末テストが始まりました! 教室では毎日目を真剣に光らせながら机に向かう 生徒たちの姿が見られ、私も思わず背筋が伸びる思いです。 「できるようになりたい」 「前よりも少しでも点を上げたい」 その気持ちこそが 成績以上に価値のある“成長の証”です。   努力はすぐに結果に出ない。 でも、確実に力になる。 テスト勉強をしていても 「こんなに頑張ってるのに点が取れなかったらどうしよう…」と 不安になることもあると思います。 私自身も学生時代、そう感じたことが何度もあります。 というよりテスト期間は毎回そうでした、、   でも、努力には“貯金”のような力があります。 目には見えなくても、確実に積み重なっています。 そして、あるとき一気に花開く瞬間がやってくる。 今回のテストでうまくいっても、いかなくても、自分を責めないでください。 大事なのは「次、どうするか」です。 16ゼミは、テストの結果を “次につながる材料” として一緒に向き合っていきます!!   最後に、塾長から一言。 テスト中、眠い目をこすりながら 遅くまでノートを開いている君へ。 解けなかった問題に悔し涙を流していた君へ。 テスト勉強を支えてくれている保護者の皆さまへ。 みんな、本当にお疲れさまです。 そして、ありがとうございます。 この経験が、きっと未来の力になります。 私たちはその確信をもって、日々全力でサポートしています。 テストが終わったら、結果以上に “過程” を一緒に振り返りましょう 今日も頑張っている君を、全力で応援しています。   16ゼミでは、単に勉強の中身だけでなく こうした勉強に繋がるあらゆることを 生徒たちに情報を発信しています。 ご興味がありましたら 是非お気軽にお問い合わせください!   今なら 入塾金・7月&8月授業料 無料 中1:教材費無料 点塾生:教材費半額 講習4コマ無料 お友達と入塾なら授業料さらに1か月分 が無料となります 勉強を始めるのに早いに越したことはありません!! ぜひ1番お得なキャンペーンを使って 1番学力のあがるチャンスがあるタイミングで お子さまの力にならせてください

ブログ全文を読む

こんにちは! 豊中16ゼミナールです!   豊中16ゼミナールは、 豊中市にある<豊中16中学校を専門>に扱う 16中生と16中に通う予定の 寺内小・北条小生のための個別指導の塾です。   こんにちは! 豊中16ゼミナール塾長の福井です!   いよいよ明日は1学期中間テスト…! 緊張してる? ワクワクしてる? ちょっと眠い? 今日は、 「テスト前日だからこそできること」 を全力で応援するブログを書いてみました!   テスト前日は実は“伸びしろ無限大”タイム 「もう間に合わない…」 なんて言ってるそこのキミ! 大丈夫です!!! テスト前日は“最後のひと押し” が一番効くときなんです! 覚えたつもりのところもう一回見直したら   「あ!そうだった!」と定着 解けなかった問題を一問だけやり直したら   「おっしゃー、できた!」と自信アップ 教科書の太字だけ読み返したら頭にズドンと入った! そんな“前日ミラクル”があるあるなんです         やる気スイッチが入る魔法の一言 ここで、私が大好きな言葉をプレゼント! 「今この一時間が、明日の10点をつくる!」 たった10点、されど10点。 その10点が順位をひっくり返すことだってあるんです!         前日のおすすめ勉強法ベスト3 ① 間違えた問題だけ集中リベンジ! ⇒ 自分の「苦手ゾーン」にピンポイントで当てると効果絶大! ② 友だちや家族に説明してみる! ⇒ 説明できたら、もう完璧。  できなかったら、そこがラストチャンス! ③ 夜更かしはNG! ⇒ 寝ることも作戦です。  睡眠が記憶の“のり”をよくしてくれます!  早く起きてモーニングスクール(16ゼミ学校前勉強会)で  朝から暗記事項を復習しよう!         明日の君は今日よりちょっと強い 前日の努力は、明日の自信になります。 テストはただの点数ではありません。 「自分って、やればできるんだ!」 と思えるチャンスなんです だからこそ 今日はラスト1問にこだわってみましょう! きっと、明日の自分が「ありがとう!」と言ってくれます! 全力で応援してます、ファイト!         16ゼミでは、単に勉強の中身だけでなく こうした勉強に繋がるあらゆることを 生徒たちに情報を発信しています。 ご興味がありましたら 是非お気軽にお問い合わせください!   今なら 入塾金・1カ月授業料 お友達と入塾なら授業料さらに1か月分 が無料となります 勉強を始めるのに早いに越したことはありません!! ぜひお得なキャンペーンを使って 1番学力のあがるチャンスがあるタイミングで お子さまの力にならせてください

ブログ全文を読む

こんにちは! 豊中16ゼミナールです!   豊中16ゼミナールは、 豊中市にある<豊中16中学校を専門>に扱う 16中生と16中に通う予定の 寺内小・北条小生のための個別指導の塾です。   こんにちは! 豊中16ゼミナール塾長の福井です!   16ゼミでは生徒面談を行っています。 目的は ・生徒の現状把握 ・中間テスト目標の設定 ・目標達成のための具体的な行動の提案 ・モチベーションアップ です! 1か月弱後に迫る中間テストで 自己ベストの結果が出せるように 16ゼミでは勉強だけでなく、勉強の仕方や 気持ちのフォロー、モチベーションアップを 意識して行っています。   実際前回の学年末テストで結果が上がった中2生たちは 次は5教科合計400点越えを目指して頑張っています。 最近は何も言わずとも授業後に自習をしていて とても関心しています   中1生は中学校初のテストです。 不安を払拭しつつ、90点以上を取れるように 指導しています。   勉強が嫌いな人ほど勉強のやり方が 間違っている・わかっていない場合が多いです。 お悩みの方はいつでもご相談ください!!   16ゼミでは、 単に勉強の中身だけでなく、 こうした勉強に繋がるあらゆることを 生徒たちに情報を発信しています。 ご興味がありましたら 是非お気軽にお問い合わせください!   今なら 入塾金・1カ月授業料・(新中1のみ)通年教材費 お友達と入塾なら授業料さらに1か月分 が無料となります 勉強を始めるのに早いに越したことはありません!! ぜひお得なキャンペーンを使って 1番学力のあがるチャンスがあるタイミングで お子さまの力にならせてください

ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索