ハロウィンパーティー開催
こんにちは! 【伊丹市にある1中学専門塾、伊丹南ゼミナール】 の早田です。 10月21日(月) 伊丹南ゼミナールでは小学生を対象に、 少し早めのハロウィンパーティーを開催しました
こんにちは! 【伊丹市にある1中学専門塾、伊丹南ゼミナール】 の早田です。 10月21日(月) 伊丹南ゼミナールでは小学生を対象に、 少し早めのハロウィンパーティーを開催しました
こんにちは! 【伊丹市にある1中学専門塾、伊丹南ゼミナール】 の米谷です。 さて、南中の中3の期末テストまであと5日に迫ってきました。 伊丹南ゼミナールでは、中学生がたくさん自習に来てくれています。 課題に一生懸命取り組んでいる生徒、課題が終わり自習をしている生徒、いろんな生徒たちがいます。 伊丹南ゼミナールでは、南中の教科書に合わせた5教科分のテキストを配布しているので、学校のテスト範囲に合わせて自習がしやすいです✨ (実技教科のテキストも渡しています) 去年の過去問なども配布し、テストに備えてもらいました! 中3にとっては、高校受験に大きく響くとっても大切な2学期です。 少しでも内申点をあげられるように私たちも全力で指導しています!!
今回のテストもとてもよく頑張ってきてくれました!! ここに称えます。 ~高得点獲得者~ 中1 Kさん 英語100点!!!
こんにちは! 【伊丹市にある1中学専門塾、伊丹南ゼミナール】 の米谷です。 9月~11月は実力テストの時期です。 南中は10月31日にありますね。 テスト範囲はこれまで習った全てと広く、 難易度も高いテストです。 さて、どのように勉強しましょうか? 何から手を着けていいかわからないという人に 実力テストの勉強法についてお伝えします。 ①これまでに間違えた問題をやり直す 伊丹南ゼミでは1度間違えた問題はテキストに☆印をつけるよう指導しています。 この☆が本領発揮するのがテスト前。 普段の定期テストだけでなく、実力テストの勉強にも役立ちます。 ☆印を解き直すだけで自分が苦手な問題を効率よく復習することができます。 ②マラソンをもう一度解き直す 伊丹南ゼミでは4月からマラソンと呼ばれる暗記課題を行っています。 理科、社会の重要用語、英単語や漢字などを覚えます。 これをもう一度解き直すことで、暗記の総復習ができます。 実力テストで点数を取るには、とにかく復習が大切です。 やみくもに勉強するのではなく、自分の苦手なところ、 確実に点を取るべき基礎から固めましょう。 がんばれ、伊丹南ゼミ生!
こんにちは! 【伊丹市にある1中学専門塾、伊丹南ゼミナール】 の米谷です。 この時期は高校も大学も入試説明会やオープンスクール、 オープンキャンパスが盛んに行われます。 伊丹南ゼミナールの塾生にも、 「オープンスクールは行った方が良いのかな?」 と漠然と考えている中学生や高校生がいたので、 オープンスクールに参加するメリットをお伝えします。 メリット① 志望校までのアクセスや教室設備などが分かる 高校なら3年間、大学なら4年間通うことになる志望校。 自宅からどんなアクセスなのか、どんな教室設備があるのかなど、 自分が通うかもしれない学校のことを自分自身で確認することができます。 私は、入試の時に初めてその高校に行き、周りが山々に囲まれており、虫がたくさんいることを知って絶望しました・・・ メリット② 見学者や在学生の様子から志望校の雰囲気を感じることができる HPやネットの口コミだけでは分からない学校の雰囲気が分かります。 口コミを見てやや不安を感じていても、 実際にオープンスクールに行くと印象がよくなったり、 その逆もあったりします。 実際に見ることでイメージとのミスマッチを防ぐことができるので、 ネットの情報だけで判断せず、自分の目でも確かめましょう。 メリット③ 相談会では何でも質問できる 「受験」「入試」「部活」「学校生活」などあらゆる質問ができる上、 先輩の体験談や貴重なアドバイスをもらえることがあります。 メリット④ 勉強のモチベーションが上がる 漠然としていた目標が明確になると、勉強のモチベーションが上がります。 過去の受験生たちも、実際高校を目の前にして、「ここに通いたい!」と強い意志を持って帰ってきてくれました。 これがオープンスクールに参加する最大のメリットであるとも言えます。 また、トイレを見るのも私はおすすめです。 トイレは、あまりすすんで掃除したくない場所だと思います。 そのような場所でも、生徒たちが丁寧に掃除しているのか。 普段見えないところもきれいにできる生徒たちの雰囲気なのか。 が見えてくるので、面白いですよ(^^♪ 気になる学校があれば積極的に参加してみましょう!
こんにちは! 【伊丹市にある1中学専門塾、伊丹南ゼミナール】 の米谷です。 伊丹南ゼミナールでは 10月21日(月)16時から ハロウィンパーティを開催します
こんにちは! 【伊丹市にある1中学専門塾、伊丹南ゼミナール】 の米谷です。 先週土曜日から伊丹南ゼミナールでは、 「合格パワーアップゼミ」開講しました!! 毎年恒例、9月からは中3の受験生たちから大好評
こんにちは! 【伊丹市にある1中学専門塾、伊丹南ゼミナール】 の山田です。 突然ですが皆さん、歴史は好きですか? そう聞くと、だいたい返答は 「きらーい」「地理の方がいい」 「人多すぎややこしい」 「漢字ばっかで無理」などなど。 歴史が大好きな身としては泣きたくなるような意見が続出しますが、 今回はそんな歴史を好きになるきっかけについて話していければと思います。 歴史を好きになるきっかけは色々あると思いますが、 オススメの方法の1つに「歴史上の人物を身近に感じる」というのがあります。 聖徳太子、源義経、織田信長、坂本龍馬、芥川龍之介…などなど 歴史上の人物は大勢いますが、 彼らも結局はただの人です! 私たちと同じように笑ったり怒ったりしていた、正真正銘生きていた人間たちです。 そう思うことができれば、 歴史自体も身近に思えるのではないでしょうか? では少し、彼らを身近に感じる話を2つほど紹介しましょう。 1つ目は伊達政宗について。 伊達政宗は戦国時代から江戸時代の人物であり、宮城県仙台市を栄えさせた偉人です。 右目を病気で失い「独眼竜」と呼ばれた智勇兼備の武将ですが、実は大のグルメ好き。 好きすぎて自ら料理をするほどでした。 将軍に手料理を振舞ったことだってあります。 さて、正月に食べるおせち料理、ありますね? そのなかに、伊達巻というものがあります。 …ん?伊達? そうです、伊達巻は名前の由来にいくつか説があるのですが、 そのうちの1つに、伊達政宗の好物だったからという説があるのです。 私はおせち料理があまり好きではなかったですが、 伊達巻は美味しくて毎回よく食べていました。 伊達政宗と好みが被っていたと考えるとちょっと誇らしいです。 二つ目は毛利元就について。 毛利元就は広島県の戦国大名にして国地方の大半を治めた人物です。 謀略に優れ「謀神」と呼ばれた凄すぎる人物ですが、そんな人でもストレスは溜まります。 元就はそうしたストレスを手紙に書きまくっていたそうです。 愚痴やら心配なことをつらつらと書いていました。 心配のあまり息子たちに向けた教訓状はなんと2m以上もの長さ。 きっと家族の前では説教くさいお爺さんだったのでしょう。 いかがでしょうか? どんな偉大な戦国武将でも、私たちと同じように美味しいものを好み、ストレスは溜まるし、長々と文章を書くんです。 そう思うと、遠い昔の人物でもあまり変わらない、身近な存在だと思えてきませんか? 今回紹介したのはちょっとマニアックな人物たちかもしれませんが、 他にも色んな人物の身近だったり面白かったりするエピソードが、歴史資料を通じて伝えられています。 暇なとき、少し誰かを調べて見ると親近感が湧いて、歴史がちょっと好きになると思いますよ! では最後に問題です。 江戸幕府を開いた将軍・徳川家康は昔武田信玄という強い大名に三方ヶ原の戦いでボコボコにされたことがあります。 三方ヶ原から敗走するとき、家康は恥ずかしいことになってしまいます。 さて、何をしてしまったのでしょうか? …気になった方は調べてみてください
こんにちは! 【伊丹市にある1中学専門塾、伊丹南ゼミナール】 の米谷です。 夏休みが終わり、いよいよ新学期が始まりますね。 みなさんの夏休みの思い出はなんですか? オリンピックのスケ―ドボードの競技で、 中・高生の同じ年齢ぐらいの選手たちが頑張っている姿を見て、 胸を打たれた人も多いのではないでしょうか。 伊丹南ゼミナールでは、中3生の受験対策として「満点トライアル」というものを毎年実施しています。 こちらの講座は、その名の通り・・・満点を取るまで帰れません!! 今年の中3生は、1.2問のミスをしてしまいなかなか満点にならない生徒が多かったです。 しかし、そんななかでも諦めずに9回チャレンジして満点になった生徒もいました! 本当にみんなよく頑張ってくれました
【伊丹市にある1中学専門塾、伊丹南ゼミナール】 の早田です 夏期講習も終盤に差し掛かってきました 日々頑張っている生徒たちから聞こえてくる声の中には 成長を感じられる発言もちらほら✨ 一部ご紹介したいと思います! ☆小学4年生のIくんの英語の授業☆ 主語→動詞…と英語の語順に並べる練習をしていたところ 英語特有のルールを徐々に掴めてきたようで、 「なんかわからんけど、わかるようになったんよなぁ」 ☆中学1年生のKくんの英語の授業☆ 助動詞Canの単元に取り組んでいたところ、 答え合わせをして、すべて正解していた時に 「英語できるようになってきた!英語好きになってきたかも!」 ☆中学2年生のNさんの数学の宿題チェック時☆ 1学期授業で取り組んでいた際には苦戦していた「等式変形」 夏期講習では宿題ですべてできていたので、 「どうしたん!」とたずねると 「なんかできるようになってん!」 ☆中学3年生のNくんの理科の授業☆ 中1で学習した生物の単元に取り組んでいたところ、 スラスラと解き進め、正答率も高かったので、 「めっちゃできてるやん!」と伝えると、 「必単でやったからできる!」 夏期講習では「復習」をメインに進めてきました 今自分が何が得意で、何が弱点なのかをしっかり分析し、 苦手なところを一つ一つつぶしていけるよう取り組んできました。 解けなかった問題も少しずつ解けるようになったことから、 この夏、「確かな成長」を感じたのではないでしょうか。 でも、もっともっと成長できるはず✨ これからも一緒に頑張っていきましょう!