ジュクサガス

3000円
\ 完全無料!かんたん1分 /
この塾に資料請求する
キープ
学習塾ドリーム・チーム伊丹南ゼミナール
無料で資料を請求する

伊丹市にある、伊丹市立南中学校、 南小、有岡小、鈴原小、笹原小の専門塾、 伊丹南ゼミナールの米谷です!   本日1月11日から 中3生の合格パワーアップゼミが再開しました!   ここからの合ゼミは実戦形式に変わります   本番と同じようなテスト形式で毎週試験を実施し、 その都度採点も行って合否判定なども出していきます!   採点だけでなく苦手分析も行って 本番までに演習が必要なところを しっかり復習し追い込みをかけていきます。   ここから本番に向けて大切なことは 出題の形式をつかみ、 その準備をしておくことです!   時間配分やどういう順番で問題を解くか、 あるいは休み時間に何をするかなど 当日どのように入試に取り組むかを考えて 勉強していくことが非常に重要です。   合ゼミ後期ではそういったことも指導していきます!   毎年この特訓のおかげで 本番で焦ることなく試験に取り組めた という話をよく聞きます   いよいよあと少しで入試ですが、 ラストスパートをかけて最後まで 一緒に頑張りたいと思います

ブログ全文を読む

伊丹市にある、伊丹市立南中学校、 南小、有岡小、鈴原小、笹原小の専門塾、 伊丹南ゼミナールの早田です!   受験シーズンがいよいよ本格化してきましたね。 この時期、中学3年生にとっては一日一日がとても大切です そんな中、先日塾で見せてもらった生徒たちのノートに、私は深く感動しました。   ノートにはびっしりと問題が解かれ、赤や緑のペンで丁寧に直しが入っています。 一目で分かるのは、彼らが「やらされている」のではなく、自らの意志で取り組んでいるということ。   もちろん、受験生にとって勉強を頑張るのは当たり前のことかもしれません。 でも、このノートを見て感じたのは、「ここまでやれるのは簡単なことではない」ということです。 多くの誘惑がある中で、これだけ集中して取り組む姿勢は、本当に立派だと思います。   今この瞬間に積み重ねた努力が、必ず未来を変えます。 今回のような真剣な取り組みを続けていけば、きっと春には笑顔で合格を報告してくれるはずです。   私たちも全力でサポートしていきます。 一緒に頑張りましょう!

ブログ全文を読む

伊丹市にある、伊丹市立南中学校、 南小、有岡小、鈴原小、笹原小の専門塾、 伊丹南ゼミナールの米谷です!   12月22日から冬期講習がスタートしました   今まで50分授業だったのが75分にかわり しんどくなってしまうのではないか、、、と正直不安でしたが 初日は「え、もう授業終わり⁉」という声がちらほら聞こえてきました! これはみんなが集中して講習授業に取り組んでくれた証拠 連日になると体力的にもしんどくなってしまうかとは思いますが、 この期間を活かして長時間集中する力をつけていきましょう!   クリスマスなのに塾なの嫌だ~と不満を言っている中3もいますが、 クリスマスはあと何十回も来るので 受験前の1回は恋人との熱い1日ではなく勉強で熱い1日にしよう!  

ブログ全文を読む

伊丹市にある、伊丹市立南中学校、 南小、有岡小、鈴原小、笹原小の専門塾、 伊丹南ゼミナールの米谷です!   もういくつ寝ると、クリスマスですよ!クリスマス!! 「サンタさんに何頼んだの?」 去年、生徒たちに聞いていったところ「車」と答えた生徒がいて、衝撃を受けたことを忘れません。 (実際には、家の中で乗れるおもちゃの車でした・・・)   伊丹南ゼミナールでは、 14日にクリスマスパーティーを実施しました。   今回は、クリスマスカードとスノードームを作成しました。   とても上手にに作ってくれました。 中3生も勉強の息抜きにお手伝いをしてくれました!   小学生向けには勉強だけでなく、楽しいイベントも用意しております。 次回も、楽しみにしておいてください

ブログ全文を読む

伊丹市にある、伊丹市立南中学校、 南小、有岡小、鈴原小、笹原小の専門塾、 伊丹南ゼミナールの米谷です!   冬がやってきました。 季節の変わり目は体調を崩しやすくなると同時にインフルエンザも流行り始めます。   東京の方では、りんご病も流行っているそうで… 厚生労働省のHPによるとインフルエンザは日本だけで毎年 1000万人ほどの人が罹っているということです。   しっかりと予防と対策をしておくことが必要です! そこで今回は再度インフルエンザ予防対策についてお伝えしようと思います。   ☆今からできるインフルエンザの予防と対策☆ ① ワクチンを接種する ② こまめに手洗いうがいをする ③ 部屋は適度な湿度を保つ ④ バランスの良い食事と十分な睡眠を取る ⑤ 不必要に人ごみへ出かけることを控える   風邪やインフルエンザともに油断禁物です。 全員で徹底して対策を行えば教室全体としての 感染リスクも減りますので、皆さんで一緒に徹底予防しましょう!

ブログ全文を読む

伊丹市にある、伊丹市立南中学校、 南小、有岡小、鈴原小、笹原小の専門塾、 伊丹南ゼミナールの米谷です!   伊丹南ゼミナールの中3生は 12月から過去5年分の高校入試問題で演習を行っています。   毎週土曜日に1年分(5教科)を解いて自己採点してきてもらい、 現在の調査点(内申点・通知票の結果)と絡めて合否結果を確認して、 生徒に面談・アドバイスを行っております。   もちろん、英作文は講師が採点して点数を出しています。   保護者様の中には 「あ~過去問やってたなあ」 「赤本懐かしい!」 という方もいらっしゃるのではないでしょうか。   まだ受験をしたことが無い小学生や中学1・2年生たちに、 声を大にして言いたいことがあります。 受験生になったときのためにぜひ覚えておいてください。   「過去問演習はとても大事です!!」   孫子の有名な言葉に 「敵を知り、己を知れば、百戦して殆(あや)うからず」 という言葉があります。   これを入試に置き換えると、 入試の傾向を知り、自分の得手不得手や対策方法を知っていれば、 入試は怖くない!という意味になります。   この言葉はビジネスの世界でも使い古された言葉ではありますが、 本当にその通りだと思います。   伊丹南ゼミ中3生!全員で合格を勝ち取るぞ!!

ブログ全文を読む

伊丹市にある、伊丹市立南中学校、 南小、有岡小、鈴原小、笹原小の専門塾、 伊丹南ゼミナールの米谷です!   伊丹南ゼミナールでは年間を通して、中3生対象の高校受験講座が4月からいくつも行われてきました。 その中でも特に入試本番形式で行われる『合格パワーアップゼミⅡ期』は格別で、 過去多くのドリーム・チームの中3生がこの合格パワーアップゼミⅡ期で力をつけて合格を勝ち取ってきました。   ここで合格パワーアップゼミⅡ期について内容と目的を説明します。   ◆内容 入試本番と同じように制限時間を設け、テキストではなく実際の入試の形式と同じ解答用紙を使用します。もちろん対策は志望校別です。試験後は即丸付け、即解説。だから入試レベルの問題でも集中して取り組めますし、すぐに解説を聞けるので力がつきます。   ◆目的 11月までは志望校合格のために基礎学力の向上や単元ごとの学習内容を丁寧に復習することを主に行ってきましたが、それがそのまま成績アップに繋がるとは限らないのが入試やテストの難しいところです。 制限時間内に解き切る力と、テクニックも必要だからです。 合格パワーアップゼミⅡ期は独学よりも効率よく解き切る力とテクニックを習得するためにあります。     受験も近づき、不安が大きくなっている生徒もいるので、心境を聞きながらサポートしています。 志望校全員合格を目指して、さらに熱のこもった指導をしていきます!頑張りましょう

ブログ全文を読む

こんにちは! 【伊丹市にある1中学専門塾、  伊丹南ゼミナール】 の米谷です。   今年も全国学習塾協会の 「全国読書作文コンクール」 に応募し、その結果が返ってきました!   な、な、なんと!!   伊丹南ゼミナール生の中で【特選】をもらった生徒がいます!!! 普段から読書をするのが好きで、感想文もしっかり自分の言葉で書いてくれていました。素晴らしい特選です✨おめでとう

ブログ全文を読む

こんにちは! 【伊丹市にある1中学専門塾、伊丹南ゼミナール】 の早田です。   10月21日(月) 伊丹南ゼミナールでは小学生を対象に、 少し早めのハロウィンパーティーを開催しました

ブログ全文を読む

こんにちは! 【伊丹市にある1中学専門塾、伊丹南ゼミナール】 の米谷です。   さて、南中の中3の期末テストまであと5日に迫ってきました。 伊丹南ゼミナールでは、中学生がたくさん自習に来てくれています。   課題に一生懸命取り組んでいる生徒、課題が終わり自習をしている生徒、いろんな生徒たちがいます。   伊丹南ゼミナールでは、南中の教科書に合わせた5教科分のテキストを配布しているので、学校のテスト範囲に合わせて自習がしやすいです✨ (実技教科のテキストも渡しています)   去年の過去問なども配布し、テストに備えてもらいました!   中3にとっては、高校受験に大きく響くとっても大切な2学期です。 少しでも内申点をあげられるように私たちも全力で指導しています!!

ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索