ジュクサガス

3000円
\ 完全無料!かんたん1分 /
この塾に資料請求する
キープ
学習塾ドリーム・チーム長丘ゼミナール
無料で資料を請求する

こんにちは! 長丘ゼミナールです!   長丘ゼミナールでは、 4月から毎週土曜日 『必修単元マスター講座』という、 中1・中2の総復習をして、 基礎力を身につける&苦手を探し出す 受験対策講座を実施しています☝   全10回の講座ですが、 先日でいよいよ折り返し地点にきました! 慣れない受験勉強に疲れを見せる生徒もいます。 そんな生徒を「頑張れ!」と励まし、 時には受験の厳しさを伝え、 発破をかけながらここまで進めてきました。   特に数学に苦戦している様子が見られます… しかししっかり食いついてきてくれ、 こちらも指導に身が入ります! そして、模擬試験を実施した時に、 「ここ、必修単元マスターで出たところだ!」 と喜んでいる姿を見て、 ここまでよく頑張ってくれたことと、 しっかり身についていることに感動しました!   必修単元マスター講座を半分終えました。 頑張って授業を受けて宿題も出来ている生徒が多いです。 (出来ていなければ居残りです) 少しずつ受験生としての自覚も芽生えてきたのを感じます。 部活動もありながら大変だと思いますが、 他の人と差をつけれるチャンスです。 最後まで一緒に頑張ります!   長丘ゼミナール 092-408-5607

ブログ全文を読む

こんにちは! 長丘ゼミナールです。   先日のブログにも記載しましたが、 長丘中の体育祭に行ってきました✌   学年種目では、とある生徒が 「もう、私たちのクラスはドベで確定してるんです…」 と悲壮感漂う声で練習の様子や 飛べた回数を教えてくれましたが、 本番ではいつもの練習の2倍近く飛べており、 本当に感動しました 最後の中3生のダンスは一生懸命躍っている姿に どこか感慨深い気持ちになりました…   練習うまく結果が伴わず、 悔しがっている一面を見ていたからこそ、 より一層、個人的にはとてもいい体育祭だと感じました。 卒業生にも会えたので嬉しかったです♪   今日の授業前に感想を伝えようと思います! と同時に第1回考査も待ち構えているので ビシバシ取り組ませていきます   長丘ゼミナール

ブログ全文を読む

こんばんは! 長丘ゼミナールです。   長丘中は今週、体育祭があります。 生徒たちは 「練習本当にきつい…」 や 「絶対に優勝する」 などの声をよく聞きます 日差しが強い中、練習や部活動をこなしてから みんな塾に勉強に来ます。 誰も疲れたから行かないという選択肢を選ばず しっかり宿題をして長丘ゼミまで勉強しに来ています。   その姿勢は当たり前なのかもしれませんが、 塾長にとっては、学校行事も部活動も大事だけど 同じ分だけ勉強も大事だと思ってくれていることが とても嬉しいです 特に中学3年生は、3週間後に控えている 第1回考査に向けて気持ちも向いているので、 こちらも指導に熱が入ります   先ほども書きましたが、第1回考査まで残り3週間です。 最高の点数を取れるよう長丘ゼミ全体で支えていきます   ちなみに塾長は今週の体育祭に行こうと思ってます   長丘ゼミナール 092-408ー5607

ブログ全文を読む

こんばんは! 長丘ゼミナールです!   6月29日(土)は 第1回漢字検定が行われます!   漢検に合格したら色々とメリットがあるので 今回はそちらをご紹介したいと思います。   実は入試で漢検を評価する高校・高等専門学校は 全体の51.6%もあるようです! 入試の際に学習に対する向き合い方や人物評価の根拠として 漢検を活用している高校も多く、 高い級に合格していると有利に働きます!   中には出願時に提出する内申点で加点する高校や、 合否判定の際に参考にする高校等、 漢検合格は非常に強い武器になります! みなさんが志望する高校が当てはまるのか、 ぜひ志望校のホームページや 募集要項をチェックしてみてください☝   小学生のみなさんは、高校入試なんてまだまだだと思っているかもしれません。 しかし、先ほど「高い級に合格」と書きました。 高校受験の時に高い級に合格しているためには、 小学生のころからコツコツと漢検に挑戦していく必要があります。 ぜひ小学生のみなさんも漢検に挑戦しましょう!   また、漢検は受験だけでなく、就職活動にも役立ちます! 漢検協会で調査した結果、 書類選考で335社、面接の際に401社が漢検を活用するという回答がありました。 就職活動の際はエントリーシートを記入します。 自分の言葉で志望動機などを書きますが、 そのための語彙力を養うのに漢検はぴったりです。 ちなみに塾長は漢検2級を取得し、実際に就職活動に役に立ちました!   今後の漢検需要はさらに高まると思います! 気になる方はぜひ一度お問い合わせください!       長丘ゼミナール 092-408-5607

ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索