ジュクサガス

3000円
EDIX春田校
無料で資料を請求する
キープ
EDIX春田校
無料で資料を請求する

小6の皆さんへ   EDIX春田校では3月より新年度がスタートします。   つまり、3月に入ると、学校は小学6年生ですが、当塾では中学1年生扱いとなり、いよいよ中学校の先取り学習が始まるということです。   「え~、まだまだ先だよ。」   なんて言っていて、どんどん遅れていった先輩たちもいます。   ちょっと早いこの時期に中学校とはどんなところか、そして、この地域からどんな高校が狙えるのかを知っておきませんか?   あわせて当塾の中学部のご説明もさせていただきますので、ぜひご参加ください。   集団指導と個別指導のそれぞれのメリット・デメリットを知れば、   わが子の学力が伸びるコース選択の一助となることでしょう。   参加すればきっと、生徒の皆さんは中学生としての自覚が芽生え、保護者様は最近の高校入試事情、当地域の中学事情を知ることができるでしょう。   期 日:2月3日(土曜日) 時間:13:00~14:20(予定) 対 象:小学6年生とその保護者様(親子でも保護者様のみでも可)      ※EDIXに通っていないお友達も参加できます。 場 所:EDIX春田校 締 切:資料準備の関係で1月31日(水)までにご提出願います。 ★参加者には最新の愛知県内公立・私立高校入試データを進呈させていただきます。   内 容 ①小学校と中学校の違い ②新しくなった中学教科書の攻略法 ③中学校の成績のつきかた~テストが全てではない~ ④高校入試の仕組み ~中1の成績が大切な理由~ ⑤中学校での授業の受け方 ⑥家庭学習のやり方、勉強の仕方 ⑦個別指導がいいのか、集団指導がいいのか?生徒別オススメコース ⑧EDIX100%フル活用法 ⑨参加者だけの早割特典案内   参加方法: 塾生の方は配布される案内用紙に記入してご提出か公式LINEでお知らせください。 EDIXに通塾していない一般生の方はHPのお問い合わせフォームよりお申込みください。 <お問い合わせフォーム記入事項> ①生徒氏名 ②保護者様名 ③連絡先(電話番号) ④進学予定中学校名 ⑤参加人数合計   ※   参加者へは最新版の高校入試資料をお渡しさせていただきます。 ※   ぜひ、親子でご参加ください。お子様がたの意識も変わる!…かもしれません。 ※   説明会を聞いた後(後日)の個別面談も受け付けております。   ご希望される方は別途お申し込みください。

ブログ全文を読む

こんにちは。 現在、当塾では下記の要綱で漢検受付中です。 ◆漢字検定 10月28日(土) 締切:9月28日(木) 【時 間】全級10:00~   1~7級は60分間、8~10級は40分間(時間の半分が経過した時点で退室可)   【検定費】2級3,500円/準2級~4級2,500円/5級~7級2,000円/8級~10級1,500円 ※当塾は準会場指定されていますので、本会場検定費よりかなり安価で受験できます。   <受検までの流れ> ① 当塾にお越しいただき、検定の申込用紙(別紙)に必要事項を記入して受検料とともに塾に提出。 ② 当日、試験開始15分前に着席。 ※受験票などの事前配布はありませんので当日、直接お越しください。   <持ち物> 筆記用具、上履き(スリッパなど)   【結果返却】  各検定ともに結果は約3週間から1か月後に当塾にまとめて届きます。 届きましたら当塾の公式LINEにて返却開始案内をいたしますので、公式LINEでご予約の上、当塾に受け取りに来てください。 郵送による返却、電話での合否結果通知、当塾からの電話連絡は通塾生、外部生とも行っておりません。 よって、保護者様の責任で返却期間内に受け取りに来られる方だけお申込みください。

ブログ全文を読む

こんにちは。 保護者面談をしていると中学生の保護者様の多くが我が子の反抗期の対処に苦慮されていることがわかります。 もしかしたら、これを読んでいるあなたもその1人なのかもしれませんね。 多くのケースがありますが、一番多いのは親の一言に対する反抗。 「勉強しなさい。」 「勉強したら?」 「勉強しなくて大丈夫?」 上記3つは言葉こそ違えど、言っていることは同じです。 2つめと3つめは「?」がついているものの、これは質問ではなく詰問。 相手の反応を期待して投げかけているのですよね? わかりにくいですか? 「将来、どんな仕事がしたいの?」 これは質問。 回答は無限と言ってもよいほどあります。 「何時までスマホをいじってるの?」 これは質問のようで詰問。 きっと、さっさとスマホを触るのをやめて勉強しろという意味ですよね。 よって子供が「8時」や「9時」という回答をしようものなら、間髪入れず「いい加減にしなさい!」という言葉を投げかけるのではないでしょうか(笑)。 最近、反抗期の悩み相談を受けた保護者様のお子様は成績優秀で、通知表もほぼオール5です。 ただ、親の目の前で勉強せずに遊んでばかりいるとイライラしたり、心配したりするのは親心、と、つい先日のブログでも書かせていただきました。 ただ、塾で指導をしていると、集中力の高い生徒たちはその場で覚えてしまうので、家で復習しなくても、授業内で理解し、覚え、テストで高得点をとれてしまうのです。 私からのアドバイスは 「もっと我が子を信じて見守ってやればいい。  親が過干渉だから自我の目覚めた子どもは反発するものです。  自分で考えさせ、行動させ、それで我が子が失敗したとき、その時初めて親がそっと声をかければいいのです。」 というものでした。 確かに、今の日本では「学歴は関係ない」と言われつつも、特に秀でた身体能力がなかったり、自分で起業しない限り、高学歴者が優遇されます。 今、特に目標や夢がないならそれでいいのです。 ただ、自分で考えながら人生を歩んでいく中で、いつか目標や夢ができたとき、「手遅れ」にならぬよう選択肢を広げておくに越したことはありません。 中学生ともなると、もはや「かわいい。かわいい。」の時期は終わっていて、親の着せ替え人形ではなく自分で服も選びたがる時期です。 そのように自我の目覚めた子どもの反抗期への対処法は、スルーあるのみ。 命令するから反発する。 その反発に感情的になったら親の負けです。 怒鳴ったり、力に訴えるしかない親は我が子に完敗です。 子どもの言葉(時として屁理屈)に論破されて言い返す言葉がないということです。 本来、子どもと健全な関係を築き、会話をしっかりと行えば、大声を上げる必要などないのです。 怒鳴られて育った子は怒鳴る人間に育ってしまうかもしれません。 提案型、応援型で我が子の背中をそっと押すくらいがちょうどよいのかもしれませんね。 我が子の将来を真に憂うならば、小さな挫折をたくさん味わわせて強い個に育てればよいでしょう。 小さな挫折を克服した達成感の積み重ねが、やがて大きな自信へとつながります。   ◆現在、夏期講習受付中です。

ブログ全文を読む

こんにちは。 いよいよ明日から富田中学、はとり中学の期末テストが始まります。 この期に及んでノートまとめをしている場合ではないのですが、 生徒達のノートのまとめ方を見て愕然としたことがあったので書いておきますね。   【ノートをまとめる目的】 ① 授業の復習  帰宅したらすぐにノートをまとめることは授業の反復につながるので効果的です。 ② 知識の整理  記憶があいまいになっていたり、授業中は板書写しに追われて思考が追いつかなかった生徒達は家で一度、知識を整理し、覚えるべきことは覚えてしまいましょう。   【絶対にやってはいけないこと】 ① 教科書丸写し  写経のように教科書を一生懸命写す生徒がいますが、これは時間と労力の無駄で点数は全くと言ってよいほど上がらないでしょう。  先述した「目的」がわかっていない生徒はこのように、とりあえず何か書く、そして文字でビッシリになったノートを見て、勉強した「錯覚」に陥ります。  現に成績上位者はノート丸写しをしていません。   ② カラーマーカーの多用  何色もマーカーを用意して教科書を光らせたり、ノートを光らせたりする生徒がいますが、これもまた目的が不明です。  モノクロをカラーにすると点数が伸びる??? 謎です。  色はせいぜい赤と青を用意して、大切なことは赤で、注意は青で、のように色に意味を持たせることもまた重要です。   ③ 助詞がある長文をノートに書く  覚えるのだから文ではなく、短い語句と記号でまとめることが必要です。  特に社会の歴史分野では「→」は便利ですよ。    例:1600年 関ケ原の戦い(岐阜)…東 徳川家康 VS 西 石田三成 →家康 勝ち   →1603年 征夷大将軍→江戸幕府  など。   その他、いろいろと細かい注意があるのですが、詳細は「EDIX春田校 ブログ」で検索してブログをご覧ください。   ノートを「メモ」として使ってはいけません。 「EDIXの授業では科目ごとにノートを用意した方がいいですか?」 と聞かれることもありますが、当然の当然です。 合冊でノートを作ろうとしている生徒はメモ程度の価値しかないノートとなります。 覚えられない、単なる授業中の儀式として手を動かすためのノート。 ノートの取り方、まとめ方が学力に大きな影響を与えるといっても過言ではありません。 そのノートは、「成績が上がるノート」「授業を思いだせるノート」になっているでしょうか。 今一度、自分のノートと向き合ってみませんか?

ブログ全文を読む

こんにちは。 表題の通り、6月25日(日)午前9:00より、EDIXの中学受験コースの夏期講習の説明会を開催させていただきます。 内容としましては… ① 夏期講習について ② この夏の過ごさせ方 ③ 新設される清林館中学校の最新マル秘情報 などについて70分ほどかけてご説明させていただきます。 塾生の保護者様については予約不要ですが、一般の方でEDIX春田校の中学受験コースの夏期講習に関心がある方はご予約の上、ご参加ください。 なお、対象は小2~小6生の保護者様とさせていただきます。 結構、中学受験を謳う塾が多いのですが、それらの塾から転塾してきた生徒の保護者様のお話をうかがうと、いい加減な塾も多いものだと呆れてしまうこともあります。 あまり他塾批判につながるようなことは言いたくないのですが、あまりにもその生徒さんや保護者様がたが気の毒なので、今後、そのような思いをしてほしくないという気持ちで書きます。 まず、経験が浅く、情報量が乏しい個人塾では、適切な進路指導ができません。 当塾では、こだわりの一つでもあるのですが、窓に大々的に「〇〇中 何人合格」などは書きません。 その中学へ行けなかったら失敗なのか。その中学へ行くことが成功なのか。 そんなことはありません。 私たちはお子様の個性を尊重して、お子様を成長させたい方へ真に伸ばしてくれる第一志望校へ合格させることがミッションと考えています。 よって、少しでも上を受けましょう、などという指導はしません。 そもそも、これだけ個性様々な私立中学を入学時の学力レベルだけで選ぶのはナンセンスですよね。 「〇〇中」を窓に掲げる塾は、それを「ウリ」にしているわけですから、少しでも入学時の学力レベル(難易度)の高い中学の受験を促すことになるわけです。 そこから、子どもの個性を無視した無理難題を押し付ける指導が始まるのでしょう。 当塾の塾長、吉村は愛知県知事認可 愛知県私塾協同組合で専務理事を務めているので、多くの私立中学校とのパイプがあり、保護者様がたへ様々な情報をお伝えすることができます。 また、これも大切なのですが、その塾に週例テストや月例テストがあるか。 単なる小テストではなく、習熟度を測るテストがなければ、今の取り組み方が正しいのか、合格に向けて前進しているのかがわかりません。 合わせてカリキュラムがあるかどうか。 とりあえず難しい問題をテキストに沿って取り組ませるという個人塾も多くあります。 地図や方位磁石を持たずに森林や砂漠を歩いているようなものです。   もう1度言いますね。   中学受験に必要なのは、 ① ベテラン講師の指導力 ② 確かな情報 ③ カリキュラム ④ 週例テスト・月例テスト(いずれかだけではNG)   そして、言わずもがな、本人の努力とご家庭のメンタルサポートです。 他塾の算数や膨大な宿題でくたくたになった転塾生も、当塾では笑顔で受講してくださっています。 私たちの塾にはブランド力はありません。 だからこそ、一人ひとりを大切にする指導で第一志望校合格へと導くのです。 中には第一志望校に届かなかった生徒さんもいます。 しかし、第二志望の学校で笑顔で活躍している姿を見ると、この子にはこちらの学校の方が合っていたのではないか、あちらの学校では毎日、必死についていくのがやっとで余裕のない生活になっていたのではないか、と思うこともあります。 先日も元塾生の1人の様子を聞いて大変うれしく思いました。 とはいえ、もう20代半ばですが、彼女は第2志望の学校へ行き、その私立中学校の文化祭で目覚めたのか、大学卒業後はプロの歌手となり、先日は日比谷の野音で音楽祭に出演したそうです。 前座がシークレットゲストのB’zですよ??? さらに一緒にステージに立ったのはKREVA、秦基博、桜井和寿など保護者様世代でしたらご存じのメジャーどころばかり。 第一志望校に進学していたら、現在の彼女はいなかったかもしれませんね。 当塾の中学受験コースに関心ある方は、まずは夏期講習の説明会にご参加ください。 お問い合わせ・お申込みはお気軽にどうぞ。  

ブログ全文を読む

こんにちは。 中間テストが終わったと思ったら、もう期末テストですね!! EDIXでは既に通常授業では期末テストを意識した指導を行っております。 明日、6月10日(土)からは土日を使った期末テスト対策指導もはじまりますよ。 学校からのたくさんの課題を早めに片付け、自分自身の勉強をしっかりしませんか?   提出課題は出してあたりまえ! その上で評価を高めるにはコツがあるのです。 提出課題の問題集などで、わからなかった問題、解けなかった問題を赤で直して満足している生徒さんはいませんか? はっきり言って、そんなんじゃダメダメです。 わからなかった問題はしっかり解けるようにしないとテスト対策とはいえませんよね? EDIXの土日講習5日間全てに常駐講師がつきますので、わからないところをどんどん質問して克服できます! 今回は17日(土)・18(日)に英語・数学の「ここだけチェック講座」を開講する予定です。 ここだけはしっかり押さえておけ!テストに絶対出るぞ! という内容の講座です。 勉強会参加者はぜひ受講してください。 日時 : 6月10日(土)・17日(土) ・18日(日) ・24日(土) ・25日(日)       各日13:00~17:00 場所 : EDIX 部屋割りは当日掲示します。     対象 : 中学生、高校生 受講費 : EDIXに通塾中の中学生、高校生…無料            EDIXに通塾していない塾外の中学生…1日あたり1,000円(税込)        ※参加者は必ず学校の課題を持ってきてください。   <お申込み方法> 塾生の方は配布した申込用紙に必要事項を記入の上、提出ください。 一般生の方は下記、公式LINEかお問い合わせフォームでお問い合わせください。

ブログ全文を読む

こんにちは。 中間テストが終わりましたね。 中1生につきましては、初めての中間テストということで、 「まずは自分でやってみる。」 という人もいれば、 「最初から点数を落としたくないので塾でしっかり対策を。」 という人もいましたね。   当塾でも現在、集計中ですが、当塾に通っている中学生の1人は 500点満点中486点! という強者もいました。 定期テストについては作成する先生によって難易度が劇的に変化するので、 一概に上がった、下がったと言いにくいのですが、 一つの目安として、 450点以上 400点以上 350点以上 300点以上 それ以下 の5段階でおよその位置を知ることができます。 「それ以下」のゾーンの公立中学生は高校選択が難しく、行けるところに行くしかない、というゾーンです。 今回の皆さんの点数はいかがでしたか? ・・・などと余韻に浸っているヒマもなく、あと3週間~4週間で期末テスト!! 上記のゾーンを上げるべく、今からしっかりと対策を行っていく必要があります。   特に、「まずは自分でやってみる。」と言って300点取れなかった人たちは、 崖っぷちにいる状態ですので、期末テストで挽回する必要がありますよ。   EDIXでは常に定期テストを意識した授業を行っております。 5教科集団指導では各学年、若干の余裕しかございませんが、個別指導はもう少し入れるかと思います。 あと2週間経過したら、テスト週間突入ですよ? 1学期の通知表がついてからの挽回はなかなか難しいものです。   まずは当塾の無料体験を受講してみませんか?   宿題が出ない当地域においては塾に通っているかどうか、塾で適切な指導を受けているかどうかで大きな差が出てしまいます。 お問い合わせをお待ちしておりますね。

ブログ全文を読む

こんにちは。 定期テスト対策は順調ですか? テスト前だというのに、YouTubeやゲームに興じている人はいませんか?   成績は学習量に比例します。   どんなにすごいテクニックを習おうと、それを練習して体得しないことには得点できません。 学習量を増やすために土日のテスト対策も行っておりますが、   今日は、EDIX名物の   本気の早朝学習会   のご案内です。 いよいよ明日からスタート!! 当塾に通っていない生徒さんも参加できますので、詳細は下記をご参照ください。

ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索