ジュクサガス

3000円
\ 完全無料!かんたん1分 /
この塾に資料請求する
キープ
学習塾ドリーム・チーム西山田ゼミナール
無料で資料を請求する

こんにちは!  吹田市にある、1中学学校専門塾の西山田ゼミナールです! 「音楽を聴きながら勉強してるけど、これって本当に集中できてるのかな…?」 そんなふうに思ったことはありませんか? 「音楽を聴きながらの勉強」は一長一短。 今日はそのメリット・デメリットについてお話します。 ■ メリット ・リラックス効果があり、集中しやすくなる場合がある ・特に数学など、作業系の勉強ではBGMがあるとリズムよく進められることも ・英語の洋楽を聴いて、リスニング力を上げるという工夫もできます! ■ デメリット ・歌詞がある音楽は、言葉の処理が勉強とぶつかってしまう ・覚える系(英単語・社会など)では集中力が落ちる傾向に ・好きな曲が流れると、つい気が散ってしまうことも… 結論としては、「音楽を聴く時間」と「勉強する時間」は分けた方が効果的です。 気分転換や休憩中に音楽を使うのは、とても良いリフレッシュになりますよ! 自分の集中しやすい環境を、上手に作っていきましょう!

ブログ全文を読む

こんにちは!  吹田市にある、1中学学校専門塾の西山田ゼミナールです! たまには勉強以外の話題も。 「水分補給の大切さ」についてお話しさせていただきます。 日ごとに暑さが増してくるこの季節、 私たちの体は思っている以上に水分を失っています。 特に集中して勉強していると、のどの渇きを感じにくく、 水分不足に気づかないことがよくあります。 ですが、水分が不足すると集中力や判断力が鈍ってしまい、 せっかくの勉強効率も下がってしまうのです。 私自身、朝に水分をしっかり摂らなかった日は、 頭がぼんやりしたり、体が重だるく感じたりします。 逆に、朝にコップ一杯の水を意識的に飲むようになってからは、 身体のめぐりが良くなり、スッキリした状態で一日をスタートできるようになりました。 そのため当教室では、授業中の水分補給を許可しています。 こまめに水分を摂ることで、 より良い集中力を維持し、 生徒たちがベストな状態で学習できるようサポートしています。 特にこれからの暑い季節には、水筒を持参し、 こまめな水分補給を習慣化してほしいと思います。 また、運動部に所属している生徒は、 放課後に大量の汗をかくため、塾に来る前にも水分補給が重要です。 スポーツドリンクも状況によっては有効ですが、糖分の摂りすぎには要注意。 基本は水や麦茶、必要に応じて電解質を含む飲料を適量摂るのが理想です。 水分補給は、体調を守るだけでなく、 学習効率を高める「学力の土台」です。 私たちも引き続き、生徒たちの集中と健康を守るため、 声かけを行ってまいります。

ブログ全文を読む

 こんにちは!  吹田市にある、1中学専門塾の西山田ゼミナールです! 今回は「テスト勉強の優先順位と暗記方法、全科目共通の学習ポイント」についてご紹介します! ◆ テスト勉強の優先順位 1位:暗記 (解き方を含め、定期テストの60%以上が暗記内容です) 2位:一問一答演習 (暗記のための復習) 3位:解き方練習 (実際に解いてみる/アウトプットの練習) ◆ 暗記方法 短時間に覚えられるなら、どの方法でも構いません。 ① 文字を書いて覚える ② 絵を描いて覚える (時間をかけて絵を描いてはダメ!覚えることに時間をかけましょう) ③ 口に出して言い続ける (書けない文字が無い場合、これが最も早い方法です) ④ マインドマップを作る (ある程度覚えてから、整理のために使いましょう) ◆ 全科目共通ポイント ① 間違えた原因の追究 「繰り下がりミス」「移項ミス」「読み間違い」など、原因をはっきりさせましょう。 ② 繰り返す 人間は忘れる生き物です。同じ問題を繰り返すことで、記憶が定着します。 少しずつ積み上げて、自信を持ってテストに臨みましょう!

ブログ全文を読む

 こんにちは!  吹田市にある、1中学専門塾の西山田ゼミナールです! 5月の予定をお知らせします! ◆4月29日(火)~5月5日(月) 【全学年】GW連休により休館日 ◆5月7日(水) 【中3】必修単元マスター講座 第4回 19:00~21:40(英・数・理) ◆5月10日(土) 【中学生】定期テスト対策勉強会 14:00~ ◆5月14日(水) 【中3】必修単元マスター講座 第5回 19:00~21:40(英・数・理) ◆5月17日(土) 【中学生】定期テスト対策勉強会 14:00~ ◆5月21日(水) 【中学生】定期テスト対策勉強会 16:50~ ◆5月22日(木)~5月23日(金) 【中学生】中間テスト ◆5月22日(木) 【中学生】モーニングスクール 7:00~8:10 ◆5月25日(土) 【全学年】英検※他校舎実施 ◆5月28日(水) 【中3】必修単元マスター講座 第6回 19:00~21:40(英・数・理) ◆5月31日(土) 【全学年】英検※西山田実施 ゴールデンウィーク明けからは、 中間テスト対策や高校受験に向けたイベントが盛りだくさんです! 計画的に準備を進めていきましょう!

ブログ全文を読む

本日から中3生の受験対策、 “合格パワーアップゼミ”がスタートいたしました! 夏期講習が終わり、 中3生も部活を引退していくこの時期、 今まで忙しかった分 どうしても気が抜けてしまう頃でしょう。 しかし、 私立受験当日もあと約150日と 日が迫ってきております。 また、中間テスト期末テストがある中で、 進路を決める重要なテストである 実力テストが11月に控えております。 今まで復習をしてきたことを 全力でぶつけるためには、 まずは1ヶ月半で集中的に実力テスト対策として 確認を行っていかなければなりません。 夏期講習を頑張った生徒も 本日の受験対策終了時に まだまだ勉強が足りていないと 声を漏らしておりました! ここからが受験生にとって 受験対策の本番となってきます! 周りの環境で左右されやすい時期だからこそ、 自分の進路のために、 そして自分の将来のために 先を見据えて気合を入れなおしましょう! 私もこれからさらに熱血指導をしてまいります!

ブログ全文を読む

こんにちは! 吹田市にある、1中学専門塾の西山田ゼミナールです! 当校西山田ゼミナールは 本日にて夏期講習前半が終了いたしました。 まずは本当にお疲れ様でした! この暑い中塾に来て、 授業や日々のテスト、 自習にて学校課題を行うなど 本当によく頑張っていました! 明日8/8よりお盆休みとなっており、 授業再開が8/16の11:05となっております。 それまで元気に怪我無く 過ごしてくださいね! 次回会えることを楽しみにしています!!

ブログ全文を読む

こんにちは! 吹田市にある、1中学専門塾の西山田ゼミナールです! 夏休みが始まり2週間がたちました。 皆さんは塾や学校の宿題などを通して 勉強をしているでしょうか。 まだ学校の宿題が手つかずの人は 黄色信号です! このままダラダラと過ごしてしまい 二学期も同じように変化が無く 終わってしまう可能性大です! 今からでも遅くないので 日々、時間を作ってコツコツとやりましょう! 夏休みは学校の授業が止まっているので 自分で何を勉強するか自由度が高いです。 苦手な教科や単元がわかっているなら それを復習する絶好の機会になります。 もし自分の苦手を把握していないのならば 学校の宿題などで溶けなかった単元を中心に 学び直しを行いましょう! そして西山田中学校は夏休みが明けて すぐに課題・実力テストがあります。 夏休みが終わってから学び直しの機会は 冬休みまでやって来ません。 2学期に入ってからの挽回は 非情に難しいので、夏休みを有効に使いましょう!

ブログ全文を読む

こんにちは! 吹田市にある、1中学専門塾の西山田ゼミナールです! 8月の予定をお知らせします! ◆7月22日(月)~8月31日(土) 【全学年】夏期講習期間 ◆8月8日(木)~8月15日(木) 【全学年(一部を除く)】お盆期間(休館日) ◆8月9日(金)、8月10日(土) 【中3】満点トライアル@山田東ゼミナール 9:55~最大21:00

ブログ全文を読む

 こんにちは!  吹田市にある、1中学専門塾の西山田ゼミナールです!   7月3日に 第2回理科実験教室を開催しました! 今回は、夏にピッタリの実験「シャーベット作り」です! 世界中のどんな飲み物も冷たい シャーベットに変えられる実験で、 実は、実験で使用する「氷」と「塩」が、 今回のキーポイントとなっています! 飲み物をシャーベットにするのに、 「氷」と「塩」がどう関係するのか? 全く予想がつかないですよね! このような現象の他にも 理科実験イベントで行っております! 今後もイベントを通じて 学びの面白さを体験してもらえると思います! もしご興味がありましたら 一般の方もご参加が可能のため、 お友達と一緒にぜひ参加してください! お待ちしております! 西山田ゼミナール TEL: 06-6170-2120 MAIL: ny-info@dr-t-eam.jp

ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索