ジュクサガス

3000円
\ 完全無料!かんたん1分 /
この塾に資料請求する
キープ
学習塾ドリーム・チーム高槻第3ゼミナール
無料で資料を請求する

大阪府は高槻市にある高槻第三中専門塾の高槻第3ゼミナールです。 今週から新しい試みで、小学校に配布をしているチラシにクイズを入れてみました。そして、その解答をこのブログにて公開中。一応問題も記載しておきます。 問題 ①枚方 読み方:ひ〇〇〇 ②吹田 読み方:〇〇た ③十三 読み方:じゅう〇〇 ④放出 読み方:は〇〇〇 ⑤柴島 読み方:〇〇じま   解答は ①枚方→ひらかた ②吹田→すいた ③十三→じゅうそう ④放出→はなてん ⑤柴島→くにじま こういう地名は各都道府県に色々なものがありますね。由来を調べたら自由研究などにも使えるかもしれませんし、大学に進学しこのような名前の由来を調べ、研究するのも面白いかもしれませんね。 ちなみに、同じ「柏原」という漢字(駅名)でも 大阪→「柏原」=「かしわら」 滋賀→「柏原」=「かしわばら」 兵庫→「柏原」=「かいばら」 面白いですね。こういうところからも、地理や漢字にアプローチして、勉強のきっかけになってくれればと思います。

ブログ全文を読む

大阪府は高槻市にある高槻第三中専門塾の高槻第3ゼミナールです。   今年も水曜日に「必修単元マスター講座」が行われています。こちらの講座はこれまでに学んだ中1、中2の英語、数学、理科の基礎知識を他の中3生よりも先に復習をしちゃおうという講座です。 なぜこのタイミングか?それは・・・   ①みんなと同時に始めたら差がつけられない! まだ受験生としてエンジンのかかっていない子は多いので、実は差をつけるチャンスはこの時期なのです!先にリードして、復習をしっかりして、夏休みの勉強をより効果的に行おう!   ②夏になっても終わっていない部活、外部活動はいっぱいある! 個人的な印象ですが、運動部は夏休み前に引退しますが、文化部は夏休み中も練習とかありますよね。みんなが勉強している間に自分は部活をしないといけない。学外の野球やサッカーのチームなんかもそうですよね。その分を前倒しにしておきましょう!(だからと言って、勉強しなくていいわけではないですよ)   もう一つあるのですが、個人的にはこれが一番大事   ③やっぱり基礎が大事! スポーツも料理も習字も、最後の最後には、どれだけ基本を身につけているかが大切です。勉強なんか言わずもがなです。 このタイミングで自分の基礎力の弱点をしっかり洗い出し、しっかり復習しましょう。   中3生もしくはその保護者様! 早く始めておいて困ることはありません。むしろ、早く始め、時間をかけるからこそ成長できるのです! 一緒に勉強して、第1志望を目指し、その先にある夢や目標を実現させましょう!

ブログ全文を読む

大阪府は高槻市にある高槻第三中専門塾の高槻第3ゼミナールです。   新生活が始まり、1週間が過ぎましたね。特に中学1年生は学校関係の変化が多いと思います。友人、担任、教科、部活と生活リズムさえもガラッと変わったはずです。 そんな中で、改めて、高槻第3ゼミナールの利点をご説明いたします。 ①50分授業! 学校と同じ授業時間となっておりますので、19:00から2コマ受けても、20:40終了なので、しっかり勉強の習慣が身につきます。   ②学校内容に準拠+個別指導 教材は学校の教科書に合わせたものなので、学校内容の予習を各個人のペースで進められます。   ③第三中学校に合わせたテスト対策 集団指導の塾だと、学校ごとで少しズレたタイミングや内容での対策となります。第3ゼミナールは基本的に第三中のテスト期間に合わせてみっちり指導を行います。 特に、内申点が大切な高校入試では、テストの点数と同じくらい、提出物も大切です。第3ゼミナールでは、そこのフォローもしっかり行います。   最後になりますが、部活や友人はある程度、自分の意志で選べますが、勉強やテストは選べませんし、避けられません。どうせ避けられないなら、学校とは違う環境で頑張ってみるのはどうでしょうか。塾でも他学年の先輩後輩と仲良くなれますよ。   今月もまだまだお得なキャンペーンを行っていますので、皆さまのお問い合わせをお待ちしています。

ブログ全文を読む

大阪府は高槻市にある高槻第三中専門塾の高槻第3ゼミナールです。 新学期が始まり、新学年、新生活に胸を躍らせている方が多くいると思います。この塾でも新年度になり大きく変わったことがあります。   何と塾長が田村先生から私、一ノ瀬に変更となりました。(ブログの更新などはずっと私がしていたのですが・・・)   前任の田村をはじめ、多くの前任によって、非常に良い雰囲気が作られていますので、その空気感は壊さないようにして、これまで以上に生徒のみなさんには良い授業を保護者の方には良いサービスを提供しようと思っております。

ブログ全文を読む

大阪府は高槻市にある高槻第三中専門塾の高槻第3ゼミナールです。 最近、ブログの更新が滞りがちで申し訳ございませんでした。 改めまして、中学3年生のみなさん、小学6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。中学校や小学校で過ごした時間は長かったですか?短かったですか?少なくとも、次の学校の卒業もあっという間にやってきます。大人はみんなそう思っていますし、卒業するころには皆さんもそう思うはずです。 そんな中、昨日、高槻第3ゼミナールでは「中学進学ガイダンス」を行いました。   内容の一部を抜粋すると     高校入試はもう始まっています! 勉強しているつもりになってない? 提出物は〇〇までに終わらせよう!     塾長の田村先生と私が、生徒と保護者の方々に、細かく、熱く語った1時間になりました。   特に第3中学校に、もちろん高校に進学なさる方で、不安を抱えている人は多いと思います。一緒に新学期の準備をしませんか。まだまだ間に合いますよ。少しでも新しい環境の準備を進めようとするあなたを高槻第3ゼミナールは応援致します!  

ブログ全文を読む

大阪府は高槻市にある高槻第三中専門塾の高槻第3ゼミナールです。   来る3/13(木)に理科実験教室を行います。今回は子供たちが大好きな「スライム」作りを行います。しかも、ただのスライムではないのです。 動く?光る?とにかく、ひと手間加えて「ワンランク上の」スライムを作ります! 近隣の小学校でもチラシを配りますので、お申し込みの連絡をお待ちしております。また、春期講習の受講もまだまだ受付中ですので、お話や相談だけでも構いませんので、ご要望があればいつでもご連絡ください。それでは、以下が理科実験教室の詳細になります。   日時:3/13(木)16:30~17:30 場所:高槻第3ゼミナール 持ち物:タオル 筆記用具、磁石(あればでOK) 参加ご希望の方は072-668-6226までお電話を下さい。 ご連絡をお待ちしております。

ブログ全文を読む

大阪府は高槻市にある高槻第三中専門塾の高槻第3ゼミナールです。 3月1日より私共の教室では「新学年」の授業が始まりました。新しいテキスト、新しい学年の内容に生徒たちも喜び半分、戸惑い半分で授業を受けています。   ところで、なぜ、このタイミングで新学年に入るのでしょうか。   答えは単純   新学期のスタートを確実に行うためです!   特に新しく中学校に上がる生徒さんは新しい学校、生活リズム、友人と環境の変化がとても大きいです。そんな状態で学校の勉強まで加わると不安で不安で仕方ないと思います。もちろん、保護者の方々も同じかそれ以上に不安を抱えていらっしゃると思います。 なので、「学習塾ドリームチーム」では、このタイミングから新学期の学習に取り組むことで、少しでも不安の解消のお手伝いをしようと考えております。新中学1年生に限らず、どの学年でも、1学期の内容というのはまだ手をつけやすく、比較的簡単なものが多いです。特に数学です。   新学年に向かって、一緒に準備を進めていきましょう。 新学年の準備に、新学期を待つ必要ありません!今すぐにでも一緒に始めましょう! 高槻第3ゼミナールでは地域の小中学生並びに高校生のサポートをいたします。今なら新入塾生対象の特典もたくさんあります。 一緒に新学年の準備をして、気持ちよく新学期を迎えましょう!

ブログ全文を読む

大阪府は高槻市にある高槻第三中専門塾の高槻第3ゼミナールです。   さる2/17(月)に「読書感想文発表会」を行いました。今回の課題図書は1年のまとめにふさわしく、物理的にも内容的にもボリューム満点の課題図書ばかりでした。そんな中、3人の生徒たち(1名は体調不良のためポスターのみ掲示)と私も「オリエント急行殺人事件」をテーマに一緒に発表を行いました。最近、読書の習慣が極端に減っていたので、良い刺激になりました。 子ども達も私もですが「名前は知っていたけど、読んだことはなかったので、いいきっかけになった」と口々に言いました。特に「赤毛のアン」はシリーズものなので、これを機に別のお話も読むようになってくれればうれしいと思います。 また。私自身も生徒たちの前でポスターを作って発表するというのは新鮮でした。大きな声では言えませんが、ポスターのクオリティは彼女たちにボロ負けでした・・・   そんな小学生の力作のポスターが見たい方はぜひ教室へ! お子さんに読書のきっかけを作りたいという保護者の方もぜひ教室へ! 絵が上手だから、ポスターを書かせろという子もぜひ教室へ!   先生と一緒に学び、一緒に成長できる塾です。皆さんの入塾をお待ちしております。

ブログ全文を読む

大阪府は高槻市にある高槻第三中専門塾の高槻第3ゼミナールです。   2/14は、そう、高槻第三中学校の2月定期試験の二日目ですね。チョコレート?バレンタイン?はて? 今の学年で行う最後の試験、つまり、4月から今日までの総決算となるわけです。どんな企業も3月になると、年間売り上げを少しでも高くしようとあがき始めるわけです。なので、これを読んでいる中学生の皆さんも精いっぱい足掻きましょう。今の学年の最後のテストでユウシュウ(漢字は知ってる?「優秀」じゃないよ)の美を飾りましょう。   なので、テスト対策勉強会を開催します。 2/8(土)10:00~18:00 2/11(火・祝)14:00~21:30 2/12(水)17:00~21:30   いずれも、塾生でない方も参加可能です。参加をご希望の方は教室にご連絡をお願いします。

ブログ全文を読む

大阪府は高槻市にある高槻第三中専門塾の高槻第3ゼミナールです。   さてさて、タイトルはまず間違いなく現代っ子に通じないでしょうし、保護者層にもどこまで通じることやら・・・。ジェネレーションギャップとは恐ろしいですね。   さて、掲題の件ですが、もちろん、新婚さんに来てほしいわけではありません。来てほしいのは新中1さんでございます。もちろん、他の学年も来てほしいですが なんと今、ドリームチームでは新中1生(現・小6)にはすっごいキャンペーンが行われております! 2/28までに入塾手続きをすると 特典1:入塾金(22.000)が無料   さらに 特典2:授業料が2か月分無料   さらに さらに 特典3:春期講習入門講座(300分)無料   さらに さらに さらに 特典4:年間教材費 無料   さらに さらに さらに さらに 特典5:ご友人やご兄弟との一緒のご入塾で、さらに通常授業料1か月分無料   こんなに割り引いて大丈夫なのかと心配になるぐらいですが、なんと、10万円以上も無料にもなります。   さらに さらに さらに さらに さらに 塾生でない方用の講座「中学準備ドリーム講座」も開講されます。 英語の予習と算数の復習が3コマずつ受けれる特別講座(10,340円)でドリームチーム(高槻第3ゼミナール)の授業を体験していただけます。こちらの講座、入塾手続きをされた方は無料になるんです。   正直、「これを申し込まずに何を申し込むねん!」っていうレベルです。「話だけでも聞いてみたい」という方も大歓迎ですので、この機に一度、高槻第3ゼミナールにお問い合わせをしてみてはいかがでしょうか! 一緒に勉強する子を大大募集中ですので、ご連絡お待ちしてます!

ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索