ジュクサガス

該当の塾ブログ5041〜5050件(全5554件中)

本日から通常授業・冬期講習再開です。   さて、新年から大規模地震、航空機衝突事故、秋葉原駅での殺傷事件・・と、悪いニュースが続きます。   悪いニュースが続いて気持ちがゲンナリなりますが、ここは冷静に事故・事件から学ぶ教訓を大切にしたいところです。   羽田空港のJAL機と海上保安庁機の追突事故、JAL機は奇跡的に乗客・乗員の方が全員無事でした。   海上保安庁機の乗員の方が5名亡くなり、機長も重症とのことで、この点だけが本当に悔やまれます。   JAL機の乗客の方は足を挫いたり、煙を吸い込んで気持ち悪くなった人はいたようですが、あれ程の炎上事故でこの状況は奇跡です。   しかし、日頃から厳しい訓練を受けている乗務員の方がいるからこそ、この奇跡は起こったのだと思います。   空港の復旧も事故が起こった滑走路以外は速やかに運行を再開したのも良かったですし、他の空港や様々な交通機関の協力で、その後は混乱が収束に向かったのも良かったです。   こういったことも普段から様々なことを想定・検討しているからこそ速やかに対応出来たのでしょう。つまり想像力です。   普段から生徒さん達には、様々なことを想定して活動・勉強して欲しいなと考えていますが、今回の事故を見て、改めて自分たち大人も様々なことを想像して生活・仕事していく必要があるなと痛感しました。   想像して準備しておく、そしていざと言う時は即断即決で動けるのが理想です。   セルモの学習サポートが、子供たちの想像力育成の一助になれば幸いです。

個別学習のセルモ町田木曽教室

〒194-0036 東京都町田市木曽東1-36-15 萬両ビル2階
ブログ全文を読む

2024年・新年が明けました。   本来はおめでたい気持ちをお伝えしたいところでしたが、新年から大きな災害と事故が続きご挨拶を控えておりました。   まず石川県を中心とした北陸地方の大地震ですが、まだ救助を待っている方々が沢山いらっしゃいますので、少しでも早い救助を祈りたいと思います。   能登半島では群発的な地震活動が続いていましたが、今回の地震は地下深部のマントルから300度ともいわれる高温の流体が上昇し、岩盤が滑りやすくなって一連の地震を起こしているとのことでした。   南海トラフ巨大地震の発生が近づくと、内陸部で断層のひずみが蓄積し、弱いエリアで地震活動が活発になるということですので、日本に住み続ける限りは、災害に強い地盤と住居に住むしか無いのでしょう。また、地震保険や火災保険など保険への対処も重要と言えます。   昨夕起こった羽田空港の航空機の衝突事故も衝撃でした。どういう原因で衝突したのかは判明していませんが、これだけシステムが発達・発展した現在においても、こういった事故が起こってしまいます。   昨日は親戚の家に正月の挨拶に行っておりましたが、その帰りに車を運転していると、一方通行を逆走してくる車があるなど、やはり最後はヒューマンエラーをいかに防ぐかということでしょう。これから高齢化社会がますます進む中で、交通インフラの維持を如何に進めていくか、非常に大きなテーマと感じました。   日本社会は様々な社会的問題を抱えていますが、一人ひとりの大人がその自覚と責任を持って行動しないといけないな・・と改めて痛感した年始でした。   子供たちはその大人の責任の元で学んでいくわけですから、私達も保護者様と協力して、一人ひとりの子供たちが自立して活躍出来るようしっかりサポートしていきたいと思います。   教室は明日から通常授業・冬期講習を再開いたします。健康に留意して一つひとつの学習に丁寧に取り組んでいきましょう。   (ご連絡) ・北陸地方の地震や、羽田空港の事故で登校に影響がある場合は教室まで予めお知らせくださいませ。

個別学習のセルモ町田木曽教室

〒194-0036 東京都町田市木曽東1-36-15 萬両ビル2階
ブログ全文を読む

昨日で年内の全ての授業が終了しました。 最終日も冬期講習で登校してくれた生徒みんなが集中して勉強してくれました。 さて、受験生は年末年始と6日間塾はお休みですが、「6日間何をするの?」と聞くと、黙る生徒さんが多かったです(苦笑)。   何もしないで6日間過ごす生徒さんはいないと思いますが、「2〜3日はのんびりしようかな?お正月から勉強しよう!」と思っている人がいるかもしれません。 受験生でこのようにのんびりしてしまうと、休んだあとに勉強の調子を取り戻すのに苦労します。 それにお正月は誘惑が多く、勉強に取り組めない可能性が高いです。 無茶な勉強はする必要はありませんが、規則正しい生活・勉強時間を過ごしたいですね。   冬期講習で実施したように、まずは英単語や漢字トレーニングを実施し、心を整える。 その後、まだ進められていない合宿勉強会のテキストを1日の中で各科目30〜45分×2セットやるような感じが良いのでは無いでしょうか。   各科目の合間に過去問をやってみるのも良いと思います。 数学は大問1をまずは満点取れるように頑張ってください。   理科は大問1は各自5〜6年学習しましたので、大問2を実施しましょう。解説はyoutubeの「あそーch」を活用してください。   社会は大問2と4を実施していますので、大問1と3が良いでしょう。   推薦入試を受ける生徒さんは、合間に作文の練習も良いですね。   上記の内容で12時間位にはなるはずです。 7時に起きて合間食事休憩などを挟み、夜まで充実した時間を過ごせるはずです。合宿勉強会の集中を思い出して頑張ってください。   決して「昼まで寝る・・。」という自堕落な生活はやめましょう。   保護者さんはお子様が起きなければ、必ず起こしてください。勉強時間=成績は否定出来ない事実です。上記の内容を生徒さんに見せてください。 合間に息抜きに神社に合格祈願なども良いかもしれませんね。神頼みも大事です(笑)。   それでは合格獲得に向け、充実した年末年始をお過ごしください。

個別学習のセルモ町田木曽教室

〒194-0036 東京都町田市木曽東1-36-15 萬両ビル2階
ブログ全文を読む

本日から通常授業・冬期講習再開です。   さて、新年から大規模地震、航空機衝突事故、秋葉原駅での殺傷事件・・と、悪いニュースが続きます。   悪いニュースが続いて気持ちがゲンナリなりますが、ここは冷静に事故・事件から学ぶ教訓を大切にしたいところです。   羽田空港のJAL機と海上保安庁機の追突事故、JAL機は奇跡的に乗客・乗員の方が全員無事でした。   海上保安庁機の乗員の方が5名亡くなり、機長も重症とのことで、この点だけが本当に悔やまれます。   JAL機の乗客の方は足を挫いたり、煙を吸い込んで気持ち悪くなった人はいたようですが、あれ程の炎上事故でこの状況は奇跡です。   しかし、日頃から厳しい訓練を受けている乗務員の方がいるからこそ、この奇跡は起こったのだと思います。   空港の復旧も事故が起こった滑走路以外は速やかに運行を再開したのも良かったですし、他の空港や様々な交通機関の協力で、その後は混乱が収束に向かったのも良かったです。   こういったことも普段から様々なことを想定・検討しているからこそ速やかに対応出来たのでしょう。つまり想像力です。   普段から生徒さん達には、様々なことを想定して活動・勉強して欲しいなと考えていますが、今回の事故を見て、改めて自分たち大人も様々なことを想像して生活・仕事していく必要があるなと痛感しました。   想像して準備しておく、そしていざと言う時は即断即決で動けるのが理想です。   セルモの学習サポートが、子供たちの想像力育成の一助になれば幸いです。

個別学習のセルモ町田忠生教室

〒194-0035 東京都町田市忠生1-21-8 アーバンライフ町田105号
ブログ全文を読む

2024年・新年が明けました。   本来はおめでたい気持ちをお伝えしたいところでしたが、新年から大きな災害と事故が続きご挨拶を控えておりました。   まず石川県を中心とした北陸地方の大地震ですが、まだ救助を待っている方々が沢山いらっしゃいますので、少しでも早い救助を祈りたいと思います。   能登半島では群発的な地震活動が続いていましたが、今回の地震は地下深部のマントルから300度ともいわれる高温の流体が上昇し、岩盤が滑りやすくなって一連の地震を起こしているとのことでした。   南海トラフ巨大地震の発生が近づくと、内陸部で断層のひずみが蓄積し、弱いエリアで地震活動が活発になるということですので、日本に住み続ける限りは、災害に強い地盤と住居に住むしか無いのでしょう。また、地震保険や火災保険など保険への対処も重要と言えます。   昨夕起こった羽田空港の航空機の衝突事故も衝撃でした。どういう原因で衝突したのかは判明していませんが、これだけシステムが発達・発展した現在においても、こういった事故が起こってしまいます。   昨日は親戚の家に正月の挨拶に行っておりましたが、その帰りに車を運転していると、一方通行を逆走してくる車があるなど、やはり最後はヒューマンエラーをいかに防ぐかということでしょう。これから高齢化社会がますます進む中で、交通インフラの維持を如何に進めていくか、非常に大きなテーマと感じました。   日本社会は様々な社会的問題を抱えていますが、一人ひとりの大人がその自覚と責任を持って行動しないといけないな・・と改めて痛感した年始でした。   子供たちはその大人の責任の元で学んでいくわけですから、私達も保護者様と協力して、一人ひとりの子供たちが自立して活躍出来るようしっかりサポートしていきたいと思います。   教室は明日から通常授業・冬期講習を再開いたします。健康に留意して一つひとつの学習に丁寧に取り組んでいきましょう。   (ご連絡) ・北陸地方の地震や、羽田空港の事故で登校に影響がある場合は教室まで予めお知らせくださいませ。

個別学習のセルモ町田忠生教室

〒194-0035 東京都町田市忠生1-21-8 アーバンライフ町田105号
ブログ全文を読む

昨日で年内の全ての授業が終了しました。 最終日も冬期講習で登校してくれた生徒みんなが集中して勉強してくれました。 さて、受験生は年末年始と6日間塾はお休みですが、「6日間何をするの?」と聞くと、黙る生徒さんが多かったです(苦笑)。   何もしないで6日間過ごす生徒さんはいないと思いますが、「2〜3日はのんびりしようかな?お正月から勉強しよう!」と思っている人がいるかもしれません。 受験生でこのようにのんびりしてしまうと、休んだあとに勉強の調子を取り戻すのに苦労します。 それにお正月は誘惑が多く、勉強に取り組めない可能性が高いです。 無茶な勉強はする必要はありませんが、規則正しい生活・勉強時間を過ごしたいですね。   冬期講習で実施したように、まずは英単語や漢字トレーニングを実施し、心を整える。 その後、まだ進められていない合宿勉強会のテキストを1日の中で各科目30〜45分×2セットやるような感じが良いのでは無いでしょうか。   各科目の合間に過去問をやってみるのも良いと思います。 数学は大問1をまずは満点取れるように頑張ってください。   理科は大問1は各自5〜6年学習しましたので、大問2を実施しましょう。解説はyoutubeの「あそーch」を活用してください。   社会は大問2と4を実施していますので、大問1と3が良いでしょう。   推薦入試を受ける生徒さんは、合間に作文の練習も良いですね。   上記の内容で12時間位にはなるはずです。 7時に起きて合間食事休憩などを挟み、夜まで充実した時間を過ごせるはずです。合宿勉強会の集中を思い出して頑張ってください。   決して「昼まで寝る・・。」という自堕落な生活はやめましょう。   保護者さんはお子様が起きなければ、必ず起こしてください。勉強時間=成績は否定出来ない事実です。上記の内容を生徒さんに見せてください。 合間に息抜きに神社に合格祈願なども良いかもしれませんね。神頼みも大事です(笑)。   それでは合格獲得に向け、充実した年末年始をお過ごしください。

個別学習のセルモ町田忠生教室

〒194-0035 東京都町田市忠生1-21-8 アーバンライフ町田105号
ブログ全文を読む

いつも見ていただき、ありがとうございます。m(__)m 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。m(__)m 本日から授業も再開となります♪ 午前中、いっぱいの生徒がいらしていただきました。 午後からも満員御礼状態ですので、今年も全力で学習支援をしていきます!!\(^o^)/ 正月からは、久しぶりにゆっくり~としながらも、最近趣味でハマっている料理(笑)をしておりました。(^^; といっても特別にと言う感じではなく、(なかなか平日は出来ないのですが・・・><)最近の休みの日もやっていますので・・・。(笑) 他の事を考えずに、それだけやるという時間は楽しいですね♪(*^-^*) 問題は・・・食べると美味しいので・・・太ることでしょうか。 今年はもうちょっと健康に留意します。>< よろしくお願い致します。

ブログ全文を読む

こんにちは!第4ゼミナールです! 1月の予定をお知らせします ◆~1月9日(火) 【全員】冬期講習 ※1月12日(金)から通常授業が始まります ◆8日(月) 【中3】模擬試験 ※詳細は各校舎でご確認ください ◆9日(火) 【小4~中2】模擬試験 ※詳細は各校舎でご確認ください ◆13日(土) 【中3生】合格パワーアップゼミⅡ期 第5回 9:30~17:05 ◆20日(土) 【中3生】合格パワーアップゼミⅡ期 第6回 9:30~17:05 ◆21日(日) 【中3生】テスト対策勉強会 10:10~17:00 2024年、新しい年が明けました。 健康第一、そして目標を持って、 自分の人生を作っていきましょう! 残り3カ月で新しい学年がやってきます。 当塾では3月から次学年の勉強が始まります。 現時点で何かお困りの方、 不安な方はいつでもご相談受け付けています! 豊中第4ゼミナール メール:t4-info@dr-t-eam.jp 電話番号:06-6842-7854

ブログ全文を読む

あけましておめでとうございます! 茨木西ゼミナールです。   今年もドリーム・チームの中3生の恒例イベント 『正月特訓』を行いました!   茨木西ゼミナールで茨木西中、箕面第四中、西陵中の 生徒さんたちと一緒に参加しました。   「正月特訓に行きたくない」と言っていた子も 覚悟を決めてしっかりと参加してくれました。   理系科目と文系科目の日で計2日間しっかり頑張ってくれました! 正月特訓では入試問題を「時間内にしっかり正答できるようにする!」 というのがコンセプトにあります。 また、普段はゆっくり過ごす年末年始も「今年だけは受験のためにしっかり勉強して過ごす」 ということも狙いとしてあります。   たった2日間やっただけで何も変わらないと思う人もいるかもしれませんが、 この正月という日にしっかり勉強したという経験が 本番での自信にもつながると思います。 受験において最後に自分を支えてくれるのは どれだけ受験勉強をやってきたかという勉強量だと私は思います。 こんな経験ができるのも受験生ならではないでしょうか。   毎年 今年の子たちはちゃんと集中力が保つだろうか、、、   と心配になりますが 今年もその心配とは裏腹に、最後までしっかりとやりきってくれました!   冬期講習も残り半分です。 年明け一番の授業、しっかり気合い入れて臨みたいと思います!   今年も一年間よろしくお願いします!     茨木西ゼミナール ↓↓↓お問い合わせはこちらから↓↓↓ TEL:072-623-5790 Mail:ib-info@dr-t-eam.jp FacebookTwitterLine

ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索