ジュクサガス

3000円
\ 完全無料!かんたん1分 /
この塾に資料請求する
キープ
学習塾ドリーム・チーム茨木東ゼミナール
無料で資料を請求する

定期テストが終わりました! こんにちは!茨木東ゼミナールです!   中学生、高校生は1学期期末テスト(2期制のところは前期中間)が 終わって少しずつ結果が返ってきているのではないでしょうか? 皆さん結果はいかがでしたか?   今日は定期テストの結果が返ってきたときの 振り返り方をお伝えします。 1. 答案の分析 まずは自分の答案内容について振り返りましょう! 点数だけでなく、 どの問題で正解し、どの問題で間違えたのか。 練習したところを取れていたのかどうか。 練習していなかったところはどうか。 簡単な問題、難しい問題はどうだったのか。 などなど 例えば80点の生徒が2人いたとしても その答案の内容は異なることがほとんどです。 取るべくして取った点数なのか 本当はもっと取れたはずなのか そういった分析をすることで 自分の弱点や課題も見えてきます。 2.テスト勉強を振り返る 次に今回のテストに向けて取り組んだことを振り返りましょう。 やはり毎回高得点をキープできている生徒は テスト勉強の計画を立てるのが上手です。 計画を立てる上で大切なのは優先順位です。 例えば 社会のテストで毎回60%が学校のワーク、 20%は授業プリント、10%は教科書、 もう10%が資料集から出題されていたとします。 その場合優先して仕上げなければならないのは 当然学校のワークですよね。 次に大切なのは「いつまでに」「どのレベルまで仕上げるか」です。 最近は学校のワークを「提出日までに」「提出できる状態にする」 レベルでテスト勉強を止めている子が多いです。 そういった生徒は、間違えた問題や、 参考書を見ながら解いた問題の反復・復習ができておらず、 「ワークをやっているのに結果が出ない」という状況に陥っています。 当然ですがテストで思うような点数は取れません。 高得点を取る生徒はワークを1回解くだけでなく やり直し、復習までの時間を計画の中に組み込み、 「同じ問題がまた出たら確実に正解できる」レベルまで仕上げています。   今回の結果に満足できていない人は 是非そのあたりをもう一度振り返ってみてください! 次のテストで同じ思いをしなくてもいいように 今から準備を進めていきましょう!   茨木東ゼミナールではテスト対策に非常に力を入れておりますので 興味のある方はいつでも当ゼミナールまでお問い合わせください!   茨木東ゼミナール 072-665-7940

ブログ全文を読む

こんにちは!茨木東ゼミナールです! 第2回 理科実験教室を開催します! 今回は、夏にピッタリの実験「シャーベット作り」です!   世界中のどんな飲み物も冷たいシャーベットに変えられる実験となっています!   実は、実験で使用する「氷」と「塩」が、今回のキーポイントとなっています! 飲み物をシャーベットにするのに、「氷」と「塩」がどう関係するのか? 全く予想がつかないですよね! その現象について今回は実験します!   イベントを通じて学びの面白さを体験してもらえると思います! お友達と一緒にぜひ参加してください! 塾生以外も無料で参加可能です! 詳しくは校舎に直接お問い合わせください!   茨木東ゼミナール TEL:072-665-7940

ブログ全文を読む

こんにちは!茨木市の個別指導塾、茨木東ゼミナールです。 茨木東中、大池小、中津小を専門としています。   そろそろ1学期期末テストの点数が出そろった頃だと思いますが、結果はどうでしたか? 茨木東ゼミナールでは、過去最高レベルの点数を取った人も何人かいて、全体としても前回より上がった人が大半です。(一部の人は残念な結果でした。次に向けて頑張りましょう。私も頑張ります。)   さて、次の定期考査は2学期中間テストです。 茨木東中では、1年生数学は方程式、2年生数学は一次関数、3年生数学は二次方程式が範囲の中心になると思います。 1年生は文字式の表し方、2年生は比例、3年生は因数分解をどれぐらい習熟しているかが、次の試験範囲の問題を解けるかどうかにかかってきます。   ということは、1年生は1学期内容、2・3年生は前学年までの内容をしっかり復習する必要があります。 復習は将来の学習をスムーズに行うためにやるものです。 2学期のテストを自信を持って迎えられるようにするために、夏休みはしっかり復習して価値のあるものにしましょう。   塾に任せたいという方は茨木東ゼミナール072-665-7940へ。 お気軽にお問い合わせください!

ブログ全文を読む

こんにちは! 茨木東ゼミナールです!   模擬試験が6月22日(土)に実施されました! いかにも本番さながらの様子で、 皆普段より集中して取り組んでおりました!   模擬試験を受ける意図は 「自分の今の実力を知るため」というのはもちろんこと、 何より「試験の雰囲気に慣れること」が一番大切なのではないかと考えます。 上にも「本番さながらの様子」と書きましたが、 受験本番の予行練習として受けることができます。 入試はプレッシャーや不安、焦りなどで普段の力を発揮できないこともあります。 ですので、今のうちから入試の雰囲気に慣れておくことが大切です。   今回の模試を受けて出来なかった問題は夏期講習でしっかり復習を行い、 出来るようにして2学期にそなえましょう!  

ブログ全文を読む

こんにちは! 茨木東ゼミナールです!   7月の予定をお知らせします。   3日(理科実験 シャーベット) 22日(夏期講習開始)   3日(必修単元マスター講座) 10日(必修単元マスター講座) 17日(必修単元マスター講座)

ブログ全文を読む

こんにちは! 茨木東ゼミナールです!   7月22日(月)~8月31日(土)の期間に夏期講習をします。   夏期講習では各学年1学期内容までの復習をしっかり行います。 どの学年も2学期の学習内容は一気に難しくなるため、 夏休みを使って基礎力の定着を図り2学期の学習に備えます。   復習が大切な理由は他にもあります。 学習指導要領が変わり、授業内容が難しくなったことです。   授業が分からないまま難しい2学期の単元を学習しても テストで良い点数をとることは難しいでしょう・・・ この夏休みを使って復習を行い、苦手をなくしましょう!   とはいっても長い夏休み。 ダラダラと過ごしてしまうという人も少なくないでしょう。 学校がない間も学習習慣を継続させるためにも、夏期講習はとても重要です!   有意義な夏休みを過ごせるように一緒に頑張りましょう!

ブログ全文を読む

こんにちは! 茨木東ゼミナールです!   6月17日~6月19日は1学期期末テストです。 テストまであと4日ですが、皆さんもう試験勉強は始めていますか?   期末テストは主要5教科に加えて副教科もあるので、 勉強する量はもちろん、学校課題もとても多いです。 学校課題だけでテスト勉強が終わってしまった・・・ とならないよう早くから勉強を始めなければいけません。   ですが、中学生が誰にも頼らず一人でテストまでに学校課題を終わらせ、 テスト勉強も余裕をもって出来る状態にするのは難しいことです。   そこで茨木東ゼミナールでは、テスト前に『定期テストガイダンス』を行い、 定期テストの勉強計画を一緒に立て、 2週間前から課題の進捗を確認しています。 計画通りに進んでいない場合、塾に呼び出すこともあります・・・!   他にも土日に教室に集まって理科・社会の語句、英語の単語を暗記します。   そして、定期テスト当日の朝7時から開校し、 『モーニングスクール』という勉強会も行います! テスト前日までだけでなく、テスト当日まで徹底的にサポートしています。   『モーニングスクール』では暗記の最終確認などをします。 テスト前日の夜に分からない問題があってもここで聞けば解決します。   茨木東中学校の専門塾だからこそのテスト対策が充実しています!! 一緒に目標を目指して頑張りませんか? 是非お待ちしています!

ブログ全文を読む

こんにちは! 茨木東ゼミナールです!   茨木東ゼミナールでは、4月から毎週水曜日『必修単元マスター講座』という、 中1・中2の総復習をして、基礎力を身につける受験対策講座を実施しています。   全10回の講座ですが、先日でいよいよ折り返し地点にきました! 慣れない受験勉強に疲れを見せる生徒もいます。 そんな生徒を「頑張れ!」と励まし、 時には受験の厳しさを伝え、発破をかけながらここまで進めてきました。   必修単元マスター講座を半分終えました。 頑張って授業を受けて宿題も出来ている生徒が多いです。(出来ていなければ居残りです) 少しずつ受験生としての自覚を持てているのかなと思います。 しっかり基礎力を身につけていきましょう!

ブログ全文を読む

茨木東中では6/17から6/19にかけて期末考査が行われますが、みなさん準備は進んでいますか? 今回から茨木東中では1学期中間考査がなくなったので、その分だけ試験範囲が広くなります。 2・3年生は前学年の内容からも出題されるので、早めに復習しておきましょう。 特に1年生理科の地震の計算問題、2年生理科の磁界の問題は難しいところです。 直前になって一人で勉強しても理解できないかもしれません。 早めにわからないところを見つけて質問してきてくださいね。

ブログ全文を読む

こんにちは!茨木東ゼミナールです! 6月の予定をお知らせします ◆6月5日(水) 【中3】第6回必修単元マスター講座 19:00~21:40 ◆6月15日(土) 【中学生】テスト対策勉強会 ◆6月22日(土) 進研Vもし・進研Sテスト ◆6月26日(水) 【中3】第7回必修単元マスター講座 19:00~21:40 【中学生】一学期期末テスト&モーニングスクール モーニングスクール 6月19日(水)7:00~8:00 ◆6月29日(土) 【申込者】第1回漢字検定 受験級によって受験時間が異なります。 詳細は各校舎までお問い合わせください。 茨木東ゼミナール

ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索