ジュクサガス

3000円
\ 完全無料!かんたん1分 /
この塾に資料請求する
キープ
学習塾ドリーム・チーム伊丹東ゼミナール
無料で資料を請求する

こんにちは! 伊丹市にある、伊丹東中・瑞穂小・緑丘小専門の個別指導塾 『伊丹東ゼミナール』塾長の岡田です。     いよいよ2/10(月)は私立高校入試です。   私も伊丹東ゼミナールのみんなの合格を祈願し、北野天満宮に参りました。     参拝した日は2/5(水)なんですが、 この日の京都は吹雪いており、着くまでは大変でした… ただ北野天満宮に着くとご覧の通り、雪も降り止んできれいな青空に!   平日、吹雪いた日の北野天満宮 人足も少なく、かなりレアかもしれません。   みんなの合格を祈願し、最後に絵馬をしたためました。   言い訳させてください。 手がかじかんで全然キレイに書けませんでした。 ごめんなさい!     最後に… 専願の子、併願の子、それぞれいますがみんなにとって初めての入試を迎えます。 緊張するかもしれませんが、受験本番は自分の持っている力を出すだけ。 必要以上に気負わず、リラックスして解ける問題を確実に解くこと。 ここまでやり切ったみんななら大丈夫。       今ならお得なキャンペーンをご用意しております。   ① 入塾金 ⇒ 無料! ② 2,3月授業料 ⇒ 無料!  ③ 年間教材費 ⇒ 無料! ※新中1生限定 ④ 春期講習4コマ ⇒ 無料!

ブログ全文を読む

こんにちは! 伊丹市にある、伊丹東中・瑞穂小・緑丘小専門の個別指導塾 『伊丹東ゼミナール』塾長の岡田です。     本日は私立入試直前ということで、 受験までの過ごし方と当日の注意点についてお伝えします。     ◆ 入試前日までの準備 〇 生活リズムを整える。 入試は午前中から始まります。 その時間帯に集中力を発揮できるように、朝方の生活リズムに整えておきましょう。 大事なのは、起きる時間を一定にすることです。   〇 会場までの交通機関と時刻表、所要時間などを確認する。 スマートフォンの地図アプリやパソコンを利用して、試験当日の乗り換えなどを確認しよう。 できるなら、試験前日までに実際に会場に行って、下見をしておこう!   〇 当日の持ち物と服装を確認する。 受験票や時計などは特に忘れないように注意! 筆記用具はシャーペンだけでなく鉛筆も用意しておこう! また、試験会場は寒いことが多いので、厚着めで行くことがオススメ!     ◆ 入試当日の注意点 〇少し早めに起きて、朝食もできるだけ食べる。 当日の朝はいつもより20~30分早く起きるように心がけましょう。 朝日を浴びて、深呼吸をして体を動かします。朝食はできる限りとりましょう。 たくさん食べなくてよういので、消化のよいものを腹八分目に。   〇 下見の経験をいかして、決めた時間に出発する。 持ち物を確認したら、余裕を持って出発します。 朝のラッシュや天候を考えて、時間がかかりそうだと判断したら、その分時間を早めて出発しましょう。 試験会場に30分前に着くとベストです。   〇 休み時間 試験の間の休み時間は、トイレに行ったり、少し歩いたりしてリフレッシュするといいでしょう。 前の時間の答え合わせをしたくなりますが、不安になるだけなので絶対にしてはいけません。     私立入試まであと1週間です! 最後まで気を抜かずに勉強に取り組みましょう!       今ならお得なキャンペーンをご用意しております。   ① 入塾金 ⇒ 無料! ② 2,3月授業料 ⇒ 無料!  ③ 年間教材費 ⇒ 無料! ※新中1生限定 ④ 春期講習4コマ ⇒ 無料!

ブログ全文を読む

こんにちは! 伊丹市にある、伊丹東中・瑞穂小・緑丘小専門の個別指導塾 『伊丹東ゼミナール』塾長の岡田です。     小学6年生の保護者のみなさん! 中学生になる準備はできているでしょうか?   まぁ~中1の勉強は大丈夫でしょ!   と思われている方、   中学の勉強はめちゃめちゃ難しくなっています。   なかでも一番難しくなっているのは「英語」です!   2021年度より学習指導要領が改訂され、 小学英語を前提とした中学英語に変わっています。   小学生の内容が定着していないと中学英語に付いていけなくなる可能性が高いということです。   さらに覚えるべき単語の数も大幅に増加しました。 中学で約1,200単語覚えるのが従来でしたが、 改訂後は小学生で約700単語、中学で約1,700単語となっております。 高校入試までに覚えるべき単語数が2倍になったということです。   これらの要因を踏まえて、中学校のテストも大幅に難化しており、 平均点が50点を下回ることも多くなっている現状です。   よって、早めの対策が必要になっています。     勉強に付いていけなくなったら塾を探そうと思われた方! 英語は積み重ねの科目です。(もちろん数学も)   積み残しを作ってしまうと新しく習うことが理解できなくなります。 「つまずいたら」ではなく、「つまずかない」ように準備することが大切です。   一度「苦手意識」をもってしまうと、簡単に払拭することはできませんからね。   新学年の準備は、新学年になる前に!   伊丹東ゼミナールでは、伊丹東中学専門塾です。 いっしょに中学に向けて準備をしましょう!     今ならお得なキャンペーンをご用意しております。   ① 入塾金 ⇒ 無料! ② 2,3月授業料 ⇒ 無料!  ③ 年間教材費 ⇒ 無料! ※新中1生限定 ④ 春期講習4コマ ⇒ 無料!

ブログ全文を読む

こんにちは! 伊丹市にある、伊丹東中・瑞穂小・緑丘小専門の個別指導塾 『伊丹東ゼミナール』塾長の岡田です。   伊丹東ゼミナールでは、1月11日(土)に小4生~中2生の模擬試験を実施しました。   本日は模擬試験を受験するメリットをお伝えします!   模試の目的は大きく分けて3つ!   ①現状の実力を把握する 模擬試験と学校の定期試験には大きな違いがあって、それは出題範囲です。 定期テストは基本的に直近1~2ヶ月で学習した内容がテスト範囲となりますが、 模擬試験は今までに学習してきたすべてが範囲になります。 定期テストのときには覚えていた内容も、 時間が経つにつれて記憶から消えていきます。 学校の定期テストの点数が高い生徒でも、 模試だと点数が高くない生徒も多いです。   ②苦手な単元がわかる 細かに分析されたデータとともに成績表が返ってきます。 どの分野の正答率が低いかが分かりやすく出るようになっているので、 今後の復習で何を勉強すべきかが分かります。   ③入試までの逆算ができる 成績表には志望校判定もついてきます。 現状の実力での高校レベルがわかり、勉強していく上での目安となります。 たとえ、中1・中2であっても今の実力で行ける高校レベルを把握することは大切です。     現状を受け入れ、それを改善していくことで成長していきます! 引き続き頑張っていきましょう!     今ならお得なキャンペーンをご用意しております。   ① 入塾金 ⇒ 無料! ② 2,3月授業料 ⇒ 無料!  ③ 年間教材費 ⇒ 無料! ※新中1生限定 ④ 春期講習4コマ ⇒ 無料!

ブログ全文を読む

新年あけましておめでとうございます。 伊丹市にある、伊丹東中・瑞穂小・緑丘小専門の個別指導塾 『伊丹東ゼミナール』塾長の岡田です。   伊丹東ゼミナールでは1/12が冬期講習の最終日でした。 受験生のほとんどは、午前から夜まで勉強漬けの毎日でしたが、最後まで頑張り切ってくれました。 本当にみんな成長しています!   今年の公立高校入試は3/12 入試までちょうど2ヶ月です。 私立入試までは残り1ヶ月。   いよいよ受験も佳境を迎えています。   合格するには当日何点必要か そのためにはどう取り組むべきか   ここからは1日の重みが増していきます。 今日は何ができるようになったか、 解ける問題を増やすことができたか、   とにかく正解できる問題を1問でも多く増やすこと。   その積み重ねた先に楽しい高校生活が待っているはず。     最後までいっしょに頑張ろう!

ブログ全文を読む

伊丹市にある、伊丹東中・瑞穂小・緑丘小専門の個別指導塾 『伊丹東ゼミナール』塾長の岡田です。   本日は12月29日。 伊丹東ゼミナールの年内最後の授業日でした。   1年というものはあっという間に過ぎるものですね。   この1年で生徒たちは大きく成長しましたし、 その姿を見ることができて本当に嬉しく思います。   現在、冬期講習を実施しております。   朝から夜まで塾で勉強する受験生 中学生になる準備として、毎日授業受ける小学生 自らの課題を克服しようと取り組む生徒たち   みんなの頑張りに私も元気をもらえます。   生徒たちの自転車を整理し終えて 校舎の入り口を開けたとき   授業に集中する生徒たちと自習に励む生徒たちで 校舎がいっぱいになっている景色を見て この仕事のやりがいと生徒たちの将来を背負う責任を改めて感じました。   勉強を通していろんな経験をして、成長して、 幸せに過ごせて、みんなに幸せをもたらせる大人になってほしいなと思います。   私も子どもたちとともに成長してまいります。     今年もありがとうございました。 来年もよろしくお願いいたします。         今ならお得なキャンペーンをご用意しております。   ① 入塾金 ⇒ 無料! ② 授業料1か月分 ⇒ 無料!  ③ 年間教材費 ⇒ 無料!  ④ 冬期講習4コマ ⇒ 無料!     伊丹東ゼミナール 伊丹東中学校、瑞穂小学校、緑丘小学校、荻野小学校、伊丹小学校、鴻池小学校のための専門塾‼

ブログ全文を読む

本日は、冬至当日。 伊丹市にある、伊丹東中・瑞穂小・緑丘小専門の個別指導塾 『伊丹東ゼミナール』塾長の岡田です。   もうすぐ2学期も終わり、冬休みに入ります。 この2週間どう過ごしますか? いろいろ楽しみな予定もあるかもしれませんが、 勉強面で必ずやってほしいことは、『復習』です!   12/22(日)より伊丹東ゼミナールでは冬期講習が始まります。 今までに習った内容を学校の授業がストップしている間に復習しておくことが大切です。   今回の冬期講習のテーマは…   『大きな鏡餅をつくろう大作戦!』です。    みなさんは兵庫県公立高校入試のシステムをご存知ですか?   3年生の評定(250点満点)と入試当日の試験(250点満点) この合計点で合否が決まります。   じゃあ3年生だけ頑張ればいいかって? ⇒ そんな訳にはいきません。   いま学習している内容が身に付いていないと3年生の内容を理解できないからです。   小学校~中2の内容が大きな土台になります。 受験生になってから後悔しないように 目的をもって復習に取り組んでもらいます!   みかんが安定して乗るように大きなお餅を作るんだ! ※正確にはみかんではなく、橙(だいだい)という果物だそうです。     今ならお得なキャンペーンをご用意しております。   ① 入塾金 ⇒ 無料! ② 授業料1か月分 ⇒ 無料!  ③ 年間教材費 ⇒ 無料!  ④ 冬期講習4コマ ⇒ 無料!     伊丹東ゼミナール 伊丹東中学校、瑞穂小学校、緑丘小学校、荻野小学校、伊丹小学校、鴻池小学校のための専門塾‼

ブログ全文を読む

クリスマスはゆっくり過ごします 伊丹市にある、伊丹東中・瑞穂小・緑丘小専門の個別指導塾 『伊丹東ゼミナール』塾長の岡田です。   いよいよクリスマスが近づいて来ました。 私は今も昔もあまり物欲がないタイプで 子どもの頃、サンタさんにお願いするモノを決めるのに苦労しました。   みなさんはサンタさんをお迎えする準備はできてますか?   サンタさんへのお出迎えとして、スノードームでも用意しておきますか。   伊丹東ゼミナールでは、クリスマスパーティーを実施します

ブログ全文を読む

こんにちは! 伊丹市にある、伊丹東中・瑞穂小・緑丘小専門の個別指導塾 『伊丹東ゼミナール』塾長の岡田です。   みなさんのお子さんはゲームをよくしますか? 私は子どものころ、よくゲームをしていました。   ゲームも適度に行えば気分転換にもなりますし、 内容によっては勉強に紐づくものもあります。   今回は私が学生時代にやって、役に立ったゲームを2つ紹介します。   ①桃太郎電鉄 人気のパーティーゲームですね。 なんといっても地理の勉強になります。 日本の各地の地名と特産物を覚えることができます。 クイズも出題されますからね。   それから収益率の計算。 3000万円で収益率が50%の物件 何円の収益が生まれるか即座に計算できるようになると 桃鉄の中ではもちろん、勉強でも役に立ちますね。   あとは、資本主義の縮図を学ぶことができます。 お金持ちが投資でさらにお金持ちになっていく一方で、 お金のない人は物件を買えずにお金をふやすことができない という現実にもある資本主義社会の格差を痛感するゲームです。   まあ、そこはゲームなんでボンビーくんが金持ちをやっつける展開もありますけどね。   子どもの頃はここまで考えませんでしたが、 大人になると結構考えさせられる部分もあります…   ちなみに最近は桃鉄ワールドもあるみたいなので、世界の地理も勉強できるようになりますね。     ②ウイニングイレブン こちら大人気のサッカーゲームなんですけど、 世界の国々を覚えるのにとても役立ちました。   サッカーは世界中のほとんどの国で競技されています。 よってゲームの中ではたくさんの国が登場します。   私はヨーロッパの国はほとんどゲームで覚えてしまいました。   あとはコートジボワールやボスニア・ヘルツェゴビナみたいな 普通の人からすると少しマニアックな国もサッカーゲームを通して覚えました。   もう一つ上の視点だと、 イギリスはなんでいないんだ? イングランド? ウェールズ? みたいなことを知るきっかけにもなったりします。   私がやってきたゲームということで2つ紹介させてもらいましたが、 もっと色んなゲームがあると思います。   ゲームのやりすぎで勉強自体がおろそかになってはいけませんが、 視点を変えれば、勉強につながる部分もあるかもしれません。     今ならお得なキャンペーンをご用意しております。   ① 入塾金 ⇒ 無料! ② 授業料1か月分 ⇒ 無料!  ③ 年間教材費 ⇒ 無料!  ④ 冬期講習4コマ ⇒ 無料!     伊丹東ゼミナール 伊丹東中学校、瑞穂小学校、緑丘小学校、荻野小学校、伊丹小学校、鴻池小学校のための専門塾‼

ブログ全文を読む

世界の国名はサッカーゲームで覚えた 伊丹市にある、伊丹東中・瑞穂小・緑丘小専門の個別指導塾 『伊丹東ゼミナール』塾長の岡田です。   外もすっかり寒くなってきましたね。 個人的にはマフラーを着けだすと受験シーズン本番って感じがします。   本日は11月30日、公立高校一般入試まであと102日です。 いよいよ受験までのこり100日を切るところまで来ました。   伊丹東ゼミナールの受験対策もいよいよクライマックスを迎えます。 本日からは合格パワーアップゼミⅡ期がスタートしました。 毎週土曜日 9:30~17:05  75分×5科目+20分のリスニング練習の受験対策講座です。   内申点にかかわる最後のテストが終わり、 これからは「入試当日のテストで何点とれるか」 これだけを考えて勉強していきます。     また、来週から過去問演習も行っていきます。   過去5年分を解き、それぞれの年度の 合格点に届いているか、あと何点必要かを確かめていきます。   そして1番大切なことは、解いたら必ず振り返りをすること。 ・どういう時間配分が正しかったか ・間違った問題はどうすれば正解できたか   それを踏まえて次年度のテストに活かす。 これを繰り返していけば、合格点までの点数の獲り方が見えてきます。   むしろここをサボったら効果は激減しますからね! するんだよ! 絶対だよ!!   すいません。 でも、ここをサボる子、本当に多いんで。     伊丹東ゼミナールでは、一人ひとりに合わせた指導で、志望校合格をサポートします。     今ならお得なキャンペーンをご用意しております。   ① 入塾金 ⇒ 無料! ② 授業料1か月分 ⇒ 無料!  ③ 年間教材費 ⇒ 無料!  ④ 冬期講習4コマ ⇒ 無料!     伊丹東ゼミナール 伊丹東中学校、瑞穂小学校、緑丘小学校、荻野小学校、伊丹小学校、鴻池小学校のための専門塾‼

ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索