ジュクサガス

3000円
\ 完全無料!かんたん1分 /
この塾に資料請求する
キープ
学習塾ドリーム・チーム平尾ゼミナール
無料で資料を請求する

こんにちは! 福岡市中央区にある、平尾中専門塾の 学習塾ドリーム・チーム 平尾ゼミナールです。   6月になり部活動やクラブ活動では、大会前の最後の練習や試合等が続き、 平日の中学校の部活も長くなってきています。また暑さも増してきています・・・ そんなこともあり、疲れが溜まった状態で勉強をしている塾生もいますが、 何だかんだできちんとやるべきことを実行に移しています!! それはとても大事なことなんです!     特に中体連前のこの時期から夏休み前までは、今以上に体力が消耗している中で、 日々の勉強をしなければなりません。 しかし、「きつい!」、「眠い!」といって勉強などやるべきことを そのままにしておくと大変なことになります。 勉強が分からないだけでなく、提出物なども出さないなど、決まりやルールを守らないことは 将来大人になったときに、必ず恥ずかしい思いをするからです。   部活や習い事などと勉強をきちんと両立することを改めて決めて、みなさんには頑張って欲しいです! 文武両道は思った以上に難しいですが、チャレンジ精神で取り組ませていきたい と私は常々思っています。   平尾ゼミナールでは、授業はもちろんのこと日々の生活についても、 塾生に寄り添い、励ましながらサポートしています!! みんな悩み事はいつでも相談してくださいね!!     平尾ゼミナール 092-791-5520

ブログ全文を読む

こんにちは! 福岡市中央区にある、平尾中専門塾の 学習塾ドリーム・チーム 平尾ゼミナールです。   今年度より平尾中学校では2学期制が取り入れられ、 定期考査は前期・後期の2回のみの実施となっています!! その代わり、毎週金曜日に学力向上タイムと呼ばれる、 単元テストが実施され、その結果が評定に入ることになりました!!   定期考査が半分の回数になった分、学力向上タイムの結果が重要となり 今年度は昨年度に比べても、通常授業での集中力が高まり、 積極的に自習に来る塾生も増えました。 その週の授業でも、しっかりと学力向上タイムの試験範囲の復習をしているため、 塾生の多くが好成績を取ってきています!!     塾生のみんな、次回の学力向上タイムでも、好結果が残せるように、 平尾ゼミナールの先生たちと一緒に頑張りましょうね!!     平尾ゼミナール 092-791-5520

ブログ全文を読む

こんにちは! 福岡市中央区にある、平尾中専門塾の 平尾ゼミナールです。   平尾ゼミナールの7月以降の予定をお知らせします。   7月6日(土)休館日(この日は、中3生の必修単元マスターはお休みです)  7月13日(土)第10回 必修単元マスター(中3生対象) 7月21日(日)第3回フクトテスト(中3生対象) 7月22日(月)~8月31日(土)夏期講習 8月9日(金)・10日(土)満点トライアル(中3生対象) 8月25日(日)第4回フクトテスト(中学生対象) 8月28日(水)~30日(金)平尾中前期期末考査     小学生、中学生、高校生ともに大切な夏期講習が いよいよ7月22日(月)から始まります。 今年は、夏休み明けに平尾中の前期期末考査があるため、 中学生は特に勉強を頑張らないといけません!!     また中3生は、中体連やクラブ活動が終わり、 本格的な受験勉強を始めないといけません。 平尾ゼミナールの中3生の皆は、4月から必修単元マスターで1,2年の学習内容の 復習を始めていますが、この夏でさらに基礎学力を固めていきましょう!!   平尾ゼミナールの先生たちは、最大限サポートします!! 勉強が嫌になる事もあると思いますが、 勉強した分だけ点数が上がるように、頑張りましょうね!!     平尾ゼミナール 092-791-5520

ブログ全文を読む

こんにちは。 平尾ゼミナールです! 突然ですが、今日は「あいさつ」について書きます。 平尾ゼミナールでも来た時と帰る時には元気に気持ちよくあいさつするよう指導をしています。 正直、平尾ゼミナールの塾生のみんなは、きちんとあいさつを大きさ声で返してくれます! こちらからあいさつする前に「こんにちは!」、または「さようなら!」 と言ってくれると、それだけで元気をもらえます!! 私個人としては、「あいさつするのは当たり前だ。きちんとしてほしいな」と常々思っています。 とはいえ、今日は「なんであいさつする必要があるの?」という問いに対して、 分かりやすい説明を一つご提示できればと考えています。   「あいさつしない自由」がある? きっかけは、あるネットニュースでした。 とある番組で、若者の一人が「あいさつしたくない人にはしない自由もあっていい」と発言していました。 それを見て「なるほどぉ」と思いつつも、 「それだと君が困るよ」と私は思いました。 その理由を書きます。   靴磨きをして気付いたこと いきなり脇道にそれますね。すみません・・・ だいぶん昔の事ですが、友人の結婚式の引き出物で「靴磨きセット」をもらったことがあります。 ずいぶんと気の利いた引き出物ですよね。 それまで、自分の靴に全く関心を払っていなかったのですが、 せっかくの頂きものを使わないのも申し訳ないので、 ネットで調べながら自分の靴をせっせと磨いてみました。 磨いてみると、その違いは初心者の目にもはっきり分かりました。 「いや〜全然違うもんだねぇ」と悦に入ったのですが、後日、自分の変化に気づいたのです。 自分の靴をきれいに磨くと、 他の人の靴がやたらと気になるようになったのです。 意味は違いますが、「足元を見る」ようになったのです。 靴の品質を瞬時に判断することはできません。 しかし、手入れがされているかは見ればすぐに分かります。 私はそれまで全く自分の靴に関心を向けていなかったので、 「これまでどれだけ恥ずかしい思いをしていたんだろう」と情けない気持ちになりました・・・   誰に見られているか、という視点 ひとつ質問をします。 いつも会うたびに気持ち良いあいさつをしてくれる人にどんな印象をもちますか? 「いい感じの人だな」って思いますよね。 自分が「あいさつ」に対してどういう思いを持っていたとしても、 気持ちが良いあいさつをする人に対しては、基本的にポジティブな印象を持つはずなんです。 気持ちの良いあいさつをする人は、おそらく意識してあいさつをしているはずです。 もしかすると意識せずともできるくらいに馴染んでいるかもしれません。 「あいさつをしない」という事は、そういう「いい感じの人」から「あ、この人はあいさつしないんだ」と思われる可能性が高いということです。 そして、「あいさつがなくても気にしない」という人は、その人自身もあいさつしないことが多いでしょう。 思いやりのある人。賢明な人。頼りがいのある人。 ポジティブな感性を持っている人たちの多くは「あいさつをする人」です。 そして、「あいさつをする人」は、「あいさつ」に対する感度が高いのです。 もちろん「あいさつ」だけで他人を判断しない思慮深さを持ち合わせていると思いますが、 感度が高いことは間違いないのです。 そのことを知らないがゆえに損をするのはもったいないことです。 「中身で勝負」するためには、「入口で損をしない」ことも大切なのではないでしょうか。   すみません。久々、長文のブログとなってしましましたが、 最後まで読んで頂いてありがとうございます。   平尾ゼミナール 092-791-5520

ブログ全文を読む

こんにちは。 平尾ゼミです!   平尾ゼミでは、定期的に理科実験教室を実施しておりますが、 今回は、6/29(土)の15:30~16:30の時間帯で、 手作りアイスクリームをつくろう!という 理科実験を実施します!   冷蔵庫なしでつくります。 理科を楽しく学びながら、 おいしいアイスクリームをつくりましょう!!   日時:6/29(土)15:30~16:30 持ち物:タオル、筆記用具、参加申込書(お電話での申込も可能です) 参加費:無料 場所:平尾ゼミナール 住所:福岡市中央区小笹2丁目1 電話番号:092-791-5520     塾生のみんなはもちろん、 塾生ではない小学生の参加も大歓迎です!! 参加費は無料ですので、 たくさんの参加をお待ちしてま~す!!!     平尾ゼミナール 092-791-5520

ブログ全文を読む

こんにちは! 平尾ゼミナールです!   7月22日(月)~8月31日(土)の期間に夏期講習をします。   夏期講習では各学年7月までの学習内容の復習をしっかり行います。 どの学年も夏休み明けの学習内容は一気に難しくなるため、 夏休みを使って基礎力の定着を図り、夏休み明けの学習に備えます。   復習が大切な理由は他にもあります。 学習指導要領が変わり、授業内容が難しくなったことです。   授業が分からないまま難しい夏休み明けの単元を学習しても テストで良い点数をとることは難しいでしょう・・・ この夏休みを使って復習を行い、苦手をなくしましょう!   とはいっても長い夏休み。 ダラダラと過ごしてしまうという人も少なくないでしょう。 学校がない間も学習習慣を継続させるためにも、夏期講習はとても重要です!   中3生はもちろんのこと、中学1・2年、高校生も入試に向けて、 しっかりと基礎学力をつけるだけでなく、 暗記の仕方、ノートの書き方・使い方など、 再度勉強の正しいやり方を学び、定着させる 大事な大事な期間になります。   小学生は、学校で習う算数の計算問題や、国語の読解問題・漢字に、 英語も身近な英単語や簡単な英文法を きちんと勉強する良い期間となります。   自宅ではなかなか勉強する環境や雰囲気にならない人も多いと思います。 そこで平尾ゼミで一生懸命頑張っている小学生、中学生、高校生ととみに 有意義な夏休みを過ごせるように一緒に頑張りましょう!   平尾ゼミの先生たちは、君たちの勉強を最大限、サポートしますよ!!   平尾ゼミナール 092-791-5520

ブログ全文を読む

こんにちは! 平尾ゼミナールです!   平尾ゼミナールでは、4月から毎週土曜日『必修単元マスター講座』という、 中1・中2の総復習をして、基礎力を身につける受験対策講座を実施しています。   全10回の講座ですが、既に半分以上が終わりました! 慣れない受験勉強に疲れを見せる生徒もいます。 そんな生徒を「頑張れ!」と励まし、 時には受験の厳しさを伝え、発破をかけながらここまで進めてきました。     頑張って授業を受けて宿題も出来ている生徒が多いです。(出来ていなければ居残りです) 少しずつ受験生としての自覚を持てているのかなと思います。 しっかり基礎力を身につけていきましょう!       平尾ゼミナール 092-791-5520

ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索