ジュクサガス

3000円
\ 完全無料!かんたん1分 /
この塾に資料請求する
キープ
学習塾ドリーム・チーム城南ゼミナール
無料で資料を請求する

福岡市 城南区 の 個別指導学習塾 ドリーム・チーム 城南ゼミナール です。   こんにちは!   今回は、 成功の秘訣は○○と○○を一致させること!   ということについて、触れてみようと思います。     先日、教室で生徒が「先生、私は○○高校に行くつもりなんです」と言ってきました。     しかし、その生徒は、その高校に必要な偏差値には到底届いていませんでした。 そこで、必要な内申や偏差値を教えた上で、生徒に色々と聞いてみました。     「今日、宿題やってきてた?」⇒「ううん、やってない」 「この前のテストの時、提出物は期限内に出せた?」⇒「うーん、何個かしか出してない」 「ちなみに今日は学校の数学の授業で何を習ったん?」⇒「授業寝てたから分からん」     これでは、とてもじゃないですが、行きたい高校には行けません。       私が考える、志望校に行けない人の特徴をここでいくつか書きます。     ①期限を守らない or 意識しない ②約束を守らない or 忘れている ③分からない事を質問しない or そのまま放っておく ④授業で習ったことを復習しない or 宿題をしない ⑤アドバイスしたことを実行しない ⑥そもそも人の話を聞かない・素直じゃない ⑦何でも後回しにする   いかがでしょう?当てはまる項目があったら要注意です!!     では結局、志望校に行くためには、何が必要なのか・・・ その秘訣をお伝えします!! それは、     「決めたこと」と「やっていること」を一致させる力です!   例えば、 「次の定期テストで英語を今回よりも20点上げるぞ!」と決めたにも関わらず、 テスト前になって、ようやくこれまでと同じ時間・同じ勉強方法では点数は上がりませんよね・・・   では、「英語で20点上げるぞ!」と決めた上で、   ・今回はなぜ点数がそこまで取れなかったのか。 ・どうしたらより高得点を取ることが出来たのか。 ・次回に向けて何を改善すべきなのか。     これらの事をしっかりと分析した上で、 ・前よりも早い3週間前から学校の提出物をやり始める。 ・単語のスペルミスが多かったので、テストまで毎日単語を10個ずつ覚える。 ・教科書本文の和訳が分かっていなかったので、2週間前から2周する。   などのような改善を実際に行動に移すと点数は必然的に変わりますよね?     つまりは、 「次はこうしていくぞ!」「目標は○○点だ!」と決めた時に、 これまでとは違った行動が出来ているかという事がポイントです!!       目標を決めた際には、 <<実際に自分が決めた目標と一致した行動が出来ているか>> ということを常に自問自答してみてください!! そうすれば、自ずと結果は変わってきます!!     そして、それが一人では小中学生がなかなか難しいことも知っています。 だから、みんなで一緒に塾という環境の力を使って成し遂げるのです!

ブログ全文を読む

福岡市城南区の個別指導学習塾 ドリーム・チーム 城南ゼミナール です。     こんにちは・・・! 暑く長い夏期講習がようやく終わりました。 10:00過ぎから教室に出勤し、22:00過ぎに帰宅する、 それが1ヵ月以上続く、塾の仕事で一番大変な時期が終わりました。   正直ほっとしています。     私自身、体調を崩さなくてよかった、というのと 子どもたちが大きな病気やケガがなく授業ができたこと。   この2つからです。     その中で、とくに今年の受験生はとてもよく頑張りました。 ほとんどの生徒が朝から晩まで塾にいました。     そんな生活が1ヵ月以上続いたからでしょう。 このブログを書いている昼間の時間帯に生徒たちが誰もいないのが寂しく感じます。     城南中学校では、9月中間テストがありません。 そのため、中1.2年生は少々ゆったりペースになっています。   が、その分11月の期末テストが大変なので、塾では先回った対策を意識してカリキュラムを進めています。     中学3年生は、内申点が決まるテストは、非受験生と同じ11月ですが 10月1日に学力診断テストがやってきます。   志望校を決める1回目の大事なテストです。     夏休みの成果を出す大事なテストです。 城南ゼミナールでは、来週から毎週土曜日を使って対策を進めて行きつつ、 平日の通常授業の合間をぬって、暗記小テストと数学基礎計算の特訓を続けていく予定です。   半年後の笑顔のために、しっかりと準備と対策を続けますね・・・!

ブログ全文を読む

こんにちは。   福岡市城南区の個別指導学習塾 ドリーム・チーム 城南ゼミナールです。   先ごろ、こんなニュースを目にしました。 <日本語指導が必要な子ども、最多6万9123人…昨年度・10年で倍増> https://command-ex.com/L3926/b1964/128292   人材のグローバル化などで、海外にルーツを持つこどもたちが増える一方で、その子たちの日本語習得がままならず社会問題化しているそうです。   記事によると、実数、前回(2021年度)との比較ともに過去最多を更新しているとのこと。     国や自治体も対応を急いでいるものの、そうした子どもたちの増加に人員や対策が追い付いていないのだとか。   自分の立場に置き換えても、もし英語が分からないのに留学して現地で授業を受けたら……と考えると、学校の授業がどれだけ苦痛で退屈かよく分かります。 当然、内容なんて理解できるはずもありませんし、勉強が嫌いになります。   結果として、彼らの多くは進学や就職でも大きなハンデを背負っており、高校進学率90.3%(中学生全体で99.0%)、大学進学率46.6%(高校生全体で75.0%)、高校中退率は8.5%(同1.1%)、高卒就職においても非正規雇用が38.66%(同3.1%)と、不利な状況に追い込まれています。     また、小中学校に通う(はずの)年齢の子どものうち、8601人が就学すらできていない可能性も明らかになりました。   いかがでしょうか? これって、かなり由々しき問題だと思います。       塾で何とか助けてあげることはできないでしょうか。     国語の文章読解力を鍛えることは、一朝一夕にはできませんが、解き方テクニックを教える事はできます。   実際、この夏に中3には過去問を使って解き方コツを教えてあげ、たくさんの過去問で反復練習をすることで、点数が上がってきました。     定期テストのための国語の勉強と、土台となる基礎学力としての国語の点数の取り方は異なります。 だからこそ、小学生のうちに、その練習をしっかりしていく事が大事だと、思います。

ブログ全文を読む

こんにちわ。   学校に行くことが大好きな生徒さんにとっては、待ちに待った新学期です! 一方で、新学期を迎えることに不安な気持ちがある生徒さんもいると思います。 ぜひ、こちらの記事をご覧ください。 【夏休みに気をつけたいこと|子どもの行き渋りや勉強遅れのストレスにどう向き合う?】 https://command-ex.com/L3926/b1964/118292 私たちができることは、生徒さんの様子に対するアンテナ感度を高めておき、 表情が曇っている生徒さんをいち早く見つけることです。 ちょっとでも気になれば声をかけて、「来週から新学期だね」と気軽に話してみます。 「先生、実は……」と打ち明けてくれるかもしれませんし、単にこちらの考えすぎの場合もあります。 結果として何もなく、空振りでも見逃すよりはマシです。 何か引っかかると感じた違和感を大事にしていきます。

ブログ全文を読む

こんにちは! 福岡市城南区の個別指導学習塾「城南ゼミナール」です!         今日は、私たちの授業に関して書かせていただきます(^^)v 私たちの授業は、1コマ50分になっています。 実はこれ、個別指導の塾ではかなり珍しいんです。 多くの個別指導の塾の1コマは、70分~90分になっています。 私たちがあえて1コマを50分にしているのには、ちゃんと理由があります!! まず、学校の授業も高校入試も1回の授業は50分です。 だから、私たちの授業も50分に合わせています。 人間は80分も90分も集中力が持ちません、、 次に、中学生はみんな部活をやってから授業を受けに来るので、 1コマ80分だと、1日に1科目しか受けられません。 そうすると、中学生の主要教科である英語と数学が週に1回しか受けられません。 これだとなかなか定着できないんです。         「エビングハウスの忘却曲線」という言葉をご存知でしょうか? 人間は何も復習しないと、覚えたことの約7割を1日で忘れてしまい、 約9割を1週間で忘れてしまいます。 週1の授業で、宿題も後回しにしていると、ほとんど何も覚えることができないんです!!   私たちは、1コマ50分ですので、部活をやりながら1日に2~3科目の受講が可能です。 そして、英語と数学は週2回ずつの受講を推奨しています。 例えば、月曜日と木曜日の両方で英語と数学の授業を行います。 そうすることで、授業と宿題とで定着しやすくなっています(^▽^)/   気になった方はぜひ、1コマ50分の授業を体験しに来てください!!         城南ゼミナールでは、 「子どもたちを元気な笑顔にする」ために、日々、子どもたちに全力で指導しております。 是非この機会に、城南ゼミナールを体感してみてください!!     ——————————————–——————————————– 城南ゼミナールは福岡市の 「城南中学校」・「別府小学校」「城南小学校」「田島小学校」の生徒を対象にした専門塾です。 高校生・大学入試対策もお任せ下さい! 【お問い合わせ先】 TEL: 092-836-7610 Mail: jn-info@dr-t-eam.jp    

ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索