自由に勉強できる!
他にも良いところがあれば教えてください!
・1対1で面談をし、目標を決めたら問題集を探しに本屋まで一緒に行ってくれる。
・面談は先生の予定がない限りいつでもやってくれる。
・勉強だけに限らず生活面での心配、相談にのってくれる
この塾を選んだ決め手は?
・浪人生の受け入れをしていたため。
・スケジュール管理を先生が決めるのではなく、自分で決めることができたため。
・朝9時から空いていたため。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
最終的には自分で立てた計画を自分で進めていくので、それなりの覚悟は必要。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース
パラリア春日部
オンラインで質の高い学びが得られる塾
他にも良いところがあれば教えてください!
自宅で質の高い学習ができることです。移動時間が不要なため、部活や習い事で忙しい生徒も無理なく両立でき、時間を有効活用できます。さらに、何教科でも定額で学べる柔軟な料金体系と、迅速な質問対応や定期的な進捗面談など、授業以外の手厚いサポートも充実しており、安心して学習に取り組める点が大きな魅力です。
この塾を選んだ決め手は?
教材の質の高さと個別の学習サポートの手厚さです。
オンラインでも、迅速な質問対応や定期的な進捗面談など、これなら着実に学べると確信したので入塾しました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
実際に塾に行かずに家で勉強することが主なため、部活などの関係で帰ったら疲れてすぐ寝てしまうことがあります。そのため、勉強時間をしっかり確保できる日とそうでない日があることが難点だと思います。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,負けず嫌い,思いやりがある
東大毎日塾
毎日、勉強を見てくれる!
他にも良いところがあれば教えてください!
毎日朝と夕方に声かけをしてもらって、勉強する内容や仕方などを指導してくれるし、その他アドバイスもしてもらえるのでいたれり尽せりだと思います。
AIに質問して答えてくれるサービスもあります。
この塾を選んだ決め手は?
毎日する勉強の内容や勉強の仕方をスケジュール管理してもらえて、指導してもらえるからと分からないところなどを質問したら24時間以内に解説してくれるところ
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
毎日管理されるのが嫌な人は向かないと思います。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,マイペース,思いやりがある
東大毎日塾
自分のペースに合わせてくれるところ
他にも良いところがあれば教えてください!
いろいろな話を親身になって聞いてくれるところ。
否定せずに自分自身を認めてくれるところ。
自分を責めがちでネガティブになってしまう自分にとっては非常にありがたい。
この塾を選んだ決め手は?
チャットGPTに聞いてみて一番最初におすすめされたことがきっかけで、そこからホームページや口コミなど多く調べて、体験してみた結果自分に合っていると感じたから。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
オンラインなため、電波の問題がありたまに声が聞こえない瞬間がある
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,明るい,思いやりがある
東大毎日塾
モチベが上がる
他にも良いところがあれば教えてください!
今までどこから手を付けたらいいか分からず、結局勉強しないみたいな感じだったのがメンターとの面談で学習計画が決まって何をするべきかが分かるのでやる気も出てくる。
この塾を選んだ決め手は?
自分にはオンラインで何をするか細かく決めてくれる塾が合っていると思い、1番良さそうなとこにした。メンターが自分の志望校の人とかでなく超難関大学で優秀な人が多そうと思ったから。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
実際に関わる先生がメンターの1人しかいないので合っているのか不安になる
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,おしゃべり,マイペース
東大毎日塾
先生と話がしやすい
他にも良いところがあれば教えてください!
個別指導なので先生と向き合えて、わからないところや難しいところが聞きやすいです。
担当の先生の説明はわかりやすく、丁寧に図で書いて説明してくれたりします。
塾の雰囲気はみんな授業に真剣に取り組んでいるのでいつも集中できます。
この塾を選んだ決め手は?
入塾説明会で少人数制の授業に魅力を感じました。また、体験授業を受けてみて授業の仕方もその子のペースに合わせてもらえるようだったのでこの塾に決めました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
塾の課題が少し難しいときがありますが、わからなくても次の授業で丁寧に教えてもらえます。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,好奇心旺盛,思いやりがある
進学塾MAC 今福鶴見校
質問できる
他にも良いところがあれば教えてください!
勉強の計画を立ててもらえ、モチベーションなど勉強面以外のところでもサポートしてもらえること。塾長や塾の講師など塾の人たちが親切で話しやすいこと。
この塾を選んだ決め手は?
いつでも質問できること。
いつでも塾の講師やAIロボに質問をすることができるのでわからないことがあった時にすぐ聞くことができることと勉強面以外のサポートもあること。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
AIロボはAIなので返信が早いけど、AIロボは英語や社会などの暗記は得意だけど数学は苦手で聞けないこと。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース,思いやりがある
東大毎日塾
いつでも質問できる
他にも良いところがあれば教えてください!
いつでも質問できてわかりやすい回答が返ってくる。
先生が一緒に目標に向けて自分に合った予定を立てくれる。
いつでも無料で先生を変更できる。
この塾を選んだ決め手は?
いつでも文章で質問できるところ。
文章でわからないことを言語化することによって自分の弱点がわかるし、解説も文章で返ってくるので、理解しやすい。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
細かい解説を求める時にビデオ通話を利用する際に先生と予定が合わなければ、回答が遅くなってもやもやする時間が続く。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
物静か,思いやりがある
東大毎日塾
学習計画によりこれからのビジョンが見える
他にも良いところがあれば教えてください!
とても優しい雰囲気で寄り添って教えてくださるのでとてもやりやすい雰囲気でありがたいです。面談が毎週あることによって、学習方法があっているか、困ってることをすぐ聞けるので良いです。すぐに質問できる設備が整っているので、分からないところをそのままにせず聞けるので学習効率が上がりました。
この塾を選んだ決め手は?
学習計画を立ててくれて、毎日の学習状況も確認してくれることや、何時でも相談ができる設備が整っているので先生に質問しにくい私にピッタリだなと思ったからです
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
通学塾よりも強制性がないです。言われたことを自分でやるしかないので自主性は必要です。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
おしゃべり,負けず嫌い,頑固
東大毎日塾
いつでもなんでも相談できます
他にも良いところがあれば教えてください!
質問したらその日中には必ず返してもらえ、自分で分かりづらい質問をしてしまったと思っても、意図を読んでくれることも多くあります。自分の場合、週一の面談では必ず質問したところの確認を入れてくれるので、こうしてほしい、という要望をお願いしてみることも大切だと思います。
この塾を選んだ決め手は?
現役時に自分のするべきことが明確になっていないまま勉強してしまっていたため、計画を相談してきちんと立てられ、疑問点についても質問できる所を探していたため。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
オンラインが基本なので先生に対して遠慮がちになっていると最大限活用できません。こちらから自分の状況を定期的に言わないと向こうも分からないし、何が足りないかも分からないままになってしまいます。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース
手厚い指導で逆転合格
他にも良いところがあれば教えてください!
Studyコーデでは、週に三回の面談があり、その中で講師の方と勉強の理解度や受験の悩みを相談することができました。面談のおかげで、受験本番までメンタルを安定させることができたと感じています。
入塾前は偏差値が50を下回る成績でしたが、最終的にはMARCHや関関同立といった難関大学に複数合格することができました。これは、確立された合格メソッドのおかげだと思います。また、出願戦略についても具体的なアドバイスをいただき、自分に最適な形で受験に臨むことができました。
この塾を選んだ決め手は?
この塾を選んだ決め手は、地方在住で近くに私立文系大学受験に特化した塾がなかったことです。オンライン形式なら、時間や地理的な制約がなく学べる点に魅力を感じました。また、体験授業を受けた際、非常にわかりやすい指導と正しい英語の読み方を学べたことで、入塾を決めました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
勉強のほとんどが復習中心になるため、飽きやすいことです。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,几帳面,負けず嫌い
Studyコーデ 放置しないオンライン大学受験塾
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2022年 | 通塾学年:高3
投稿日:2025年01月06日