自分でできること
他にも良いところがあれば教えてください!
僕は中学3年生から今まで約4年間、vigoに通い続けています。その4年間僕は1度も塾に通うことが嫌になりませんでした。
その理由としてまず、個人塾ということで自分のペースでやりたいだけ勉強をすることが出来ます。
僕の場合は、部活動をメインに高校生活を送りたいと思っていたので、授業は週に1度にし、主に自習勉強を中心にし、高い成績を取るようにしていました。その結果、指定校推薦で志望校の枠を手に入れました。また、塾長そして講師の先生方は生徒が勉強しやすい環境を作るように塾内の机の構成は面白く、とても綺麗で、また勉強だけの話でなく面白い会話を交えながら緊張感もなく勉強できます。
堅苦しい塾がいや!塾に嫌なイメージを持っている人にはめっちゃオススメです!
この塾を選んだ決め手は?
他の塾の堅苦しい感じが僕にとっては合わず、この塾ならのびのびと自分のやりたいことを好きなだけ取り組める、そしていつでも気軽に先生に質問できると思いこの塾を選びました。また宿題もなく、やらされるではなく自らやる力が身につけられると思ったからです。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
ない!
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,おしゃべり,マイペース
ViGo学習教室 京都宝ヶ池校
暗記科目の勉強法が役に立ったようです。
他にも良いところがあれば教えてください!
英国数を中心に習わせてもらいました。学校の勉強が中心でしたが、英検や漢検も対策してもらえました。暗記が苦手で社会が苦痛だったようですが、社会の勉強の仕方を教えてもらってからは自分でも出来るようになりました。
この塾を選んだ決め手は?
仲の良いママ友の紹介でした。対応も丁寧で子供の気持ちもよく考えてくれる先生だったのでこちらに決めました。子供が授業も分かりやすく質問もしやすいと言っていました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特になし
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,負けず嫌い
個別指導のブルーベル
うちのには合ってる。
他にも良いところがあれば教えてください!
気軽に質問できる空気感と、ある程度の緊張感があるようです。当該時間は集中して取り組めているようなので、有意義に利用出来ているとおもいます。受験生に寄り添う姿勢を感じられ、保護者としては好印象です。
この塾を選んだ決め手は?
近所だったのがそもそものきっかけです。これまで塾には行っていなかったのですが、受験を目前に控えて、本人も焦っていたのではとおもっていたところ、ラストスパートのつもりで入塾しました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
まだ分かりません。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,穏やか,マイペース
カラフル学舎 穂波本校
先生が歳の近い身近な存在であること
他にも良いところがあれば教えてください!
大人ではない現役の大学生の先生なので、難しい時期である高校生もアドバイスをすんなり受け入れることができるようです。
オンラインの授業の前にわからないところをLINEで送ったり、計画表をラインでやり取りしたり、とても効率が良いと思います。
毎月、授業の日程を予定と照らし合わせて組んでくれるので助かります。
この塾を選んだ決め手は?
自宅で授業を受けることができるので、本人の負担が少なく済む。
また、おとなしく、自分から質問できるタイプではなかったが、マンツーマンなので話すこと、伝えることができる。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
料金プランが少なく選択肢があまりない。
オプションで追加や、季節講習、兄弟割引などがあると利用したいと思う。
また通塾がないので、他の生徒から刺激をうけることができない。テストの目標設定→結果を懇談したりがあるといいなと思う。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
物静か,マイペース
オンライン数学克服塾MeTa
先生が優しくしっかり教えてくれる
他にも良いところがあれば教えてください!
他にもいいところは先生達が分からないとこの例題を作ってくれたり、生徒の気持ちに寄り添ってるところです
この塾を選んだ決め手は?
まず初めは友達の勧めで入ったところ、塾費が安いし、わかりやすいからここはいるなら入ってみたら?って言われて入ったのがきっかけです
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
教室が揺れる
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
思いやりがある,マイペース
個別指導アップ学習会 千鳥橋教室
アットホームで落ち着ける!
他にも良いところがあれば教えてください!
塾長も先生も優しい方ばかりなので、子供も安心して過ごすことができます。いつも終わった後は楽しかった〜と言ってます!
わからないことは丁寧に教えてくれますので、うちの子供には合っていると思いました。
この塾を選んだ決め手は?
落ち着いたアットホームな感じが良いと思い決めました。
子供達も同じ学校の子が多いので、仲良くお話ししながらやっていました。全然知らない子の中でやるよりは、よく知ってる友達がいる方がいいと思い、ここに決めました!
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
人気があるので人数も多い分、もっと広くしてもらえたらもっといいのかな?と思います。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,おしゃべり,マイペース
カラフル学舎 穂波本校
分かりやすい授業と親切な対応
他にも良いところがあれば教えてください!
3人の子供をこちらに通わせ、3人とも難関大学に合格させて下さいました。職場の同僚から紹介してもらったのですが、通わせて本当によかったです。授業は基礎からしっかり教えて下さり、親からの受験相談にもとても親切に対応して頂きました。お世話になりありがとうございました。
この塾を選んだ決め手は?
親の私にとって勉強は遠い昔のことにもかかわらず、面談と体験授業を横で一緒に聞いていてすごく分かりやすいと感心しました。子供も分かりやすいと言ってくれたので通わせようと思いました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
ありません。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
穏やか
アイビー英語数学塾
大勢の中の1人ではない
他にも良いところがあれば教えてください!
1人1人に親身に指導して下さり、大手塾で感じた会社経営の為の生徒の1人ではなく個人として指導して下さいました。受験生でも終了時間が21時半頃で子供には良い勉強時間帯に授業を設定して下さってます。
この塾を選んだ決め手は?
中学生の成長期に授業終了時間が22時を過ぎるのに違和感があったので。講師の方が直接、子供と志望校について話し合い、アドバイスを下さるので子供も自然と目標に向かって励んでくれています。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
ありません。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
おしゃべり,頑固,負けず嫌い
京進小中部 高田市駅校
丁寧な指導としっかりした学習内容
他にも良いところがあれば教えてください!
自宅でなかなか集中して学習できない息子ですが、自習室を自由に使用することができる為、学校の宿題はそこで終わらせています。塾での学習は、どこができていてどこが苦手なのかわかりやすいので親も子供の学習を把握できるところがいいです。息子に合った塾が見つかり良かったです。
この塾を選んだ決め手は?
静かな環境で落ち着いて学習できそうでした。自習室を利用しながら塾での学習もできるということで、第二の自宅として通わせてみたいと思いました。ご指導して下さる先生も穏やかな先生で、体験を受けて息子がここで頑張ると決めました。新たにプログラミングもこちらで始めることになり楽しみにしています。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
今のところ特にないです。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
頑固,負けず嫌い
総合進学塾アドバンス 阪神西宮本校
個別指導にしては授業料が良心的
他にも良いところがあれば教えてください!
若い先生が多く勉強以外のことでも親身になって聞いてくれて話しやすく相談しやすいです。教室長さんとの懇談の回数も多く困っていること等たくさん聞いてくれ相談にのってくださいました。
この塾を選んだ決め手は?
個別指導にしては授業料が良心的でした。体験授業がとても分かりやすかったようです。大阪シティバスのバス停からと学校からも近いので雨の日でも通いやすいと思ったのも決め手の一つです。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
教室内がそんなに広くないので密になりやすいかも。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,頑固,負けず嫌い
少人数レベル別で無理せず伸ばせる
他にも良いところがあれば教えてください!
講師陣の殆どが塾卒業生が担っており、塾長の教育方針をよく理解しているため、概ねどの先生になっても当たり外れがありません。
また、どの先生もフレンドリーで良い意味で生徒との距離が近く、気軽に勉強相談ができるのも嬉しかったです。
さらに、自習室を開放しており、学校や自宅で集中できない場合に利用ができ、不明点がある場合には先生を捕まえて質問などもできます。
近年では自習用端末で学べる教材を導入し、自由に利用し勉強することも可能なようです。
この塾を選んだ決め手は?
当時はインターネットも余り普及しておらず、今のような口コミはありませんでしたが、新聞広告に塾案内の折り込みが入っており、塾長の一言が掲載されておりました。親が都度この一言が楽しく共感できる部分が多かったらしく、この塾に行かせたらしいです。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
やる気のない生徒に対して是正が見られない場合、塾側から退塾を通達される場合があるらしい。
高校部ではある程度の偏差値がない場合入塾を拒否される場合があるらしい。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
几帳面,明るい,思いやりがある
京大教育研究会
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2013年以前 | 通塾学年:小6,中1,中2,中3,高1,高2,高3
投稿日:2024年10月09日