AI時代の思考力が身につく
他にも良いところがあれば教えてください!
人との繋がりをえられる
高校時代に大学生や社会人との交流ができる機会は滅多にない。この塾ではその機会がある。
パラリアトークというものがあり、大学生や社会人の方に定期的にきていただき話を聞く機会がある。その話の中で「自分に参考になるところはあるか?」逆にこういう
高校だけでは人生は終わらないが高校生だけでしか得られないものもある。そんなことに気づけたのもパラリアで社会人や高校生の人たちと話せたからである。
この塾を選んだ決め手は?
AIやWeb3等の進化が激しい現代で必要とされる力が身につくと考えたからだ。ただ単に点数を取り、受験を勝ち抜くだけではこの激しい変化に取り残されてしまう。授業で言われたことをひたすら覚えるのではなく、受験に受からなかったとしても自分の頭で考え行動したこの経験がこの先の長い人生で大事なものになると思う。実際にこの塾で得た思考力は社会人になってからも大いに役立っていると胸を張って言える。
自分の頭で考えることはそう容易くはない。だからこそやる価値がある。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
自分で考えて行動したいと思わない人はむいてはいないだろう。
大学受験「だけ」に最短で合格したいと思う人のは全く向いていない。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,明るい,積極的
パラリア春日部
大学入試までつきあってくれます
他にも良いところがあれば教えてください!
個別進度指導なので、自分のペースで進めることができます。
塾では、教科書だけでは学ぶことのできない応用問題や、入試対策に特化した問題などを学ぶことができます。
講師と生徒の距離が近く、より密度の高い授業を受けることができます。また、他の生徒とのディスカッションを通して、多角的な視点から問題を捉える力を養うことができます。
塾では、最新の入試情報や受験対策に関する情報をいち早く入手することができます。そのため、効率的に受験勉強を進めることができます。
質問にはいろんな角度からのアプローチで指導してくれます。
この塾を選んだ決め手は?
高校入試は言うまでもなく、大学入試までのアドバイスをしてくれたり、勉強に限ったことではありませんが、卒塾した先輩たちの就職相談や企業へのエントリーシート、就職先への「志望動機」「自己アピール文」などの書類の作り方や書き方なども指導してくれるので、卒塾後も塾長と付き合っておくといろいろと便利なところです。
あと勉強の質問やその他の質問にも応じてくれるので色んな知識が身に付きます。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
駐車場がありません。個別進路指導なので、自分のペースで進められるのは大変良いのですが、進めることが遅い生徒には向いていません。また、自分なりのやり方でやっても成績が上がらないので素直な性格の生徒が向いていると思います。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース,負けず嫌い,好奇心旺盛
伸学舎Takagiセミナー
サポートが手厚い
他にも良いところがあれば教えてください!
塾は基本的に12時まで連絡に受け付けてくれて、先生とLINEでやり取りができるので、気軽に質問や相談ができるまた、一般受験の勉強以外にも指定校推薦や公募推薦などの志望理由書などのチェックも積極的にサポートしてくれる
この塾を選んだ決め手は?
徹底された勉強計画でここに入れば伸びると思ったのと、一般受験の勉強のサポートはもちろん、推薦のサポートなどにも対応してくれます!正直ほぼ何でも屋った感じですね笑
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
先生が少人数なので、連絡の返信が遅いことが稀にある
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,おしゃべり
分からない事が聞きやすい!
他にも良いところがあれば教えてください!
学習中に分からない事があっても先生に聞けば理解するまで分かりやすく教えてくれます。使用している機器のレクチャーも要点がまとめられていて、練習問題もヒントや解説があったり、60点未満なら前のレベルから学習することも可能で使いやすいです。
この塾を選んだ決め手は?
集団の塾は分からなくても先に進んだり、理解している所を何回も学習したりと自分のペースで学習できませんが、個別なので、自分のペースで学習できる所、パネルで分かれているので他の人の目を気にしなくて良い所、先生と機器の説明が分かりやすい所で決めました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
問題点と言えるところは特に思い当たりませんでした。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,マイペース,頑固
個別学習のセルモ 川間教室
授業が凄くわかりやすいです
他にも良いところがあれば教えてください!
先生が優しく、授業が受けやすく常に生徒1人1人と向き合ってわからないところを徹底的にサポートして理解させ、テストの対策も漢字や英単語もとにかく書いて覚えさせてテスト本番でわからないところが少ないところです
この塾を選んだ決め手は?
家から近くて、友達が多く通っていて、春休みと夏休み、冬休みにも塾があり1年のころから高校の受験のことを考えたり、入塾する時にキャンペーンがやっていたことなどが決め手です
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
テスト対策が少し長いところです
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース
進学塾MAC 浜本部校
面倒見の良さは最高
他にも良いところがあれば教えてください!
数ある個別指導塾の中でも1番だと思います。授業報告はコミルにより毎回丁寧に知らされ保護者として安心です。講師の方々も皆、信頼できるので相談もしやすいです。
この塾を選んだ決め手は?
近所の方々の評判が良く遠距離からも通っていると聞きました。余りに遠距離の方にはリモートでの授業も受けられます。
体験をして見ると塾の良さを確認できました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特に有りません
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース,好奇心旺盛,思いやりがある
個別指導セレッソ
素晴らしい塾です
他にも良いところがあれば教えてください!
楽しくも厳しく、学ぶ意味から教えてくれる素晴らしい塾です。高いレベルを求められますが、ちゃんと引き上げてくれると思います。息子はこの塾のおかげで学ぶ楽しさを知りましたし、自分で勉強する姿勢が身についたと思います。定期テスト対策や英検対策など、授業以外でもやって下さるので、安心してお任せしています。自習室も充実しており、勉強が捗るようです。また、面倒見がとても良く、一人一人に寄り添って下さるので、息子は先生方をとても信頼しています。先生と生徒の距離が近く、生徒同士も学年を超えて仲が良さそうで、とても楽しそうです。授業のない日でも塾へ行って、勉強したり遊んだりしてくるので、居場所にもなっているようです。本当にこの塾を選んで良かったと思っています。
この塾を選んだ決め手は?
先生方の熱意と自由でアットホームな雰囲気が、集団塾で上手くいかなかった子どもに合っていると思ったから。家から近く通いやすかったから。塾に先生が弾くピアノがあり、面白そうな塾だと思ったため。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
強いて言えば、駅から少し歩くことくらいです。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
おしゃべり,マイペース,思いやりがある
川崎学舎
オンラインで質問し放題
他にも良いところがあれば教えてください!
経験豊富な先生だからこそ、的確な指導とアドバイスで受験への不安が軽減されました。定期的な面談では保護者の質問に丁寧に分かりやすくご説明していただきました。
この塾を選んだ決め手は?
落ち着ける雰囲気の中で勉強でき成績アップ。また定期テストの問題等での疑問点も理解できるまで丁寧に解説してもらえるところが安心材料になりました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
隠れ家的な場所
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
物静か,穏やか
成績の上がる学習塾 名張さかえ進学教室
少人数で質問しやすい雰囲気
他にも良いところがあれば教えてください!
ひとりひとりが発言しやすいです。
先生も聞いたらちゃんと答えてくれます。
試験に合わせた対策をしてくれたり、
早めに終わったり柔軟に対応してもらえます。
この塾を選んだ決め手は?
友達が通ってたから。
桜台中学の試験に合わせて教えてもらえるから。
家からも近くて安心だったから。
通常授業だけでなく、希望者にはそのほかの対策講座などが用意されてるから。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
夏暑い。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,明るい,マイペース
矢倉学習塾
とても通いやすい、嫌にならない塾!
他にも良いところがあれば教えてください!
先生が優しく気さくな方なので話しやすく、生徒もわからない所など聞きやすいと思います。得意な面、不得意な面をしっかり見てくれ、生徒に合わせて足りない部分は補習を入れて対策してくださったり、テスト前は授業時間を多めに設定していただいたり、自習スペースが空いていればいつでも自習させてもらえたりと助かっています。できれば個別指導でと塾探しをしていましたが、こちらは集団指導でも少人数制なので、きちんと見ていただけてると思います。また、体調を崩しやすい我が子ですが、振り替えなども無理がないように柔軟に対応してくださり助かっています。先生の人柄も良く、厳しすぎず甘すぎずで生徒達も気軽に通える、行くのが嫌にならない塾だと思います。近場でとても良い塾が見つかり満足しています。
この塾を選んだ決め手は?
家から近かった事と、集団指導ですが少人数制なので大人数より指導が行き届くと思いますし、塾費も他よりお手頃で、先生の人柄も良いので子供も話しやすく、こちらの不安な点もよく聞いてくださり、我が子に合っている塾だと思い入塾を決めました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
自転車が若干停めにくい事と、自習スペースが狭いので、希望者が多いと早い者勝ちになってしまう事ぐらいです。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,おしゃべり,マイペース
個別オンライン学習
他にも良いところがあれば教えてください!
オンライン学習塾ですので、塾へ送って行ったり迎えに行ったりという面倒がありません。しかもこの塾は個別指導ですので分からない所の質問もしやすく学習を進めやすいです。
この塾を選んだ決め手は?
学習計画を自分で立てる事がなかなか出来ませんでしたが、このオンライン学習塾は生徒に合った学習計画を一緒に立ててくれ個別授業だった事が良かったです。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
今のところ問題点は見つかりません。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,明るい,好奇心旺盛(こうきしんおうせい)
東大毎日塾
生徒との関係:保護者 | 通塾最終年:2024年 | 通塾学年:高1
投稿日:2024年02月20日