授業がわかりやすい
他にも良いところがあれば教えてください!
高校の間学校帰りに通っていました。
札幌駅のそばにあるので交通の便がよく、帰りもすぐ帰れるので安心でした。
映像授業と直接の授業があってわかりやすかったです。
自習室が綺麗で集中して勉強することができ、家でやる気がでないときも塾で勉強することができました。
この塾を選んだ決め手は?
中学の時に秀英予備校の別の校舎に通っていて、授業が良かった事と、高校になり電車通学になって通学時間が伸び、あまり遠い塾に行きたくなかったため、秀英予備校を選びました!
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
問題点は、あまり思いつきませんが強いて言えばご飯を食べるときに使う休憩室が吹き抜け二階に合って時間帯により寒い/暑いことがあったくらいです。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
思いやりがある,マイペース,負けず嫌い
秀英予備校 札幌本部校
親子共に親身になってくれる個別塾
他にも良いところがあれば教えてください!
自分から質問できない子にも積極的に指導してもらえる。
授業後に毎回何をしたか、理解度はどうか、宿題はどうかなど報告が貰える。
学期ごとの面談で子供の勉強理解度やアドバイスを貰える。
自分の好きなカリキュラムに合わせて指導してくれる。
コロナ対策でもいち早くオンライン対応をしてくれて大手よりも対応が早かった。
ちょっとした事でも、いつでも相談を受け付けてくれて親身になって対応してもらえる。
この塾を選んだ決め手は?
自分から質問ができない内気な子なので、集団だとわからないものがわからないままで終わってしまうのではないかと心配があり、個別で自分の好きなカリキュラムで進めて頂けたり、塾側から積極的に本人に声掛けや働きかけをしてもらいたいので、選びました。
また駅前で立地もよく校舎も新しくてきれいなので。
また入退室メールがあるので、無事に着いたか塾にいるのか確認できるので安心です。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
集団と違い本人が全体でどのくらいの位置にいるのか、周りの進み具合がわからない、周りと切磋琢磨して勉強する環境ではないのが少々心配ですが、本人はもともと競い合うのが苦手なので結果的に問題かというとなんとも言えないです。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
物静か,穏やか,マイペース
進学個別イクシード 御嶽山駅前校
杉中専門でテストの点数が290→400に
他にも良いところがあれば教えてください!
定期テスト前には目標設定からスタートして、対策授業も無料で手厚くして頂きました。
部活をしていたので、入塾が中3でしたが、志望校を2ランクアップして子供が目標にしていた高校に合格しました。
この塾を選んだ決め手は?
杉中専門なので、定期テストなどを丁寧に指導してくれると思い決めました。
事実、定期テスト前の特訓授業も無料でみっちりと指導して頂きました。
通塾する前は5教科290点くらいだったのが、半年で400点になりました。
親もびっくりです。
あと、教室もカフェの様に綺麗なので、子供も気に入っていました。
塾長先生もベテランで、受験の進路指導も手厚く的確で親としても心強かったです。
現在高1ですが、子供の希望で現在も継続して通っています。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
思い当たりません。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,積極的
新型個別指導塾ネクステージ 長尾教室
丁寧!子供の個性も理解して指導してくます
他にも良いところがあれば教えてください!
とにかく一人一人に丁寧に指導してくださいます。
個性も理解し褒めて指導してくださるので、子供自身も心を許して学習に取り組めています。
個性的な子供ですが、その特性をどう伸ばすか、どういった方向へ行くべきかかも一緒に育てようとしてくださる姿勢を感じます。
個別指導を希望されている方にはお勧めします。
この塾を選んだ決め手は?
個性に応じて丁寧に指導してくださるところ。
サービスで理科や社会の復習の指導あり。
総じて丁寧に指導してくれるところ。
塾長が常に前向きな姿勢でいてくださるところ。
学習面だけでなく、性格もふまえた指導をしてくださるところ。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
大満足です。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,おしゃべり
京進の個別指導 スクール・ワン 四日市ときわ教室
丁寧に質問に対応してくれます。
他にも良いところがあれば教えてください!
うちの子供は、学習が遅れていたのですが、それに合わせて指導してくれるのでゆっくり理解してるようです。のんびりした子にも学習意欲の強い子にも合っていると思います。
今のところ大田区にしか塾がないので、大田区の学校に対して理解があり相談しやすく、また急な予定の変更があっても迅速丁寧に対応してくれます。
この塾を選んだ決め手は?
近かったことと、一番は体験をしてみて子供もやってみると思えた事です。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
今のところ問題点はないです。授業料はどこも高いと思いますが、沢山勉強するには沢山お金がかかるって事くらいです、、
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース,頑固
進学個別イクシード 鵜の木駅前校
楽しく勉強できる!
他にも良いところがあれば教えてください!
先生が面白くてとても優しいです!自分が苦手だった教科もわかりやすく教えてくれて今では得意教科になりました!一人一人熱心に教えてくれる先生ばかりで質問などもしやすい環境です!定期テストでは80点以上も上がりました!
この塾を選んだ決め手は?
先生の教え方が上手いし、楽しく授業を受けられるから。勉強も楽しくなったし、出される課題も多過ぎず、少な過ぎないので毎日勉強がやる気になれます!勉強時間がない、じゃなくて自分で勉強時間を作れるようになりました!
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
雑談が多い時がある
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
おしゃべり,負けず嫌い,好奇心旺盛(こうきしんおうせい)
医進個別塾
先生の教え方と生徒との関係を作るのが上手
他にも良いところがあれば教えてください!
先生方が変わってから教え方が上手と子どもが話しています!
生徒の事をよく見てくれているので、子どもとの関係も良く、嫌がる事なく通っています。
やる時は集中できるように持っていってくれ、休み時間は遊んだり、おしゃべりしたり、メリハリがあります。
塾が終わると、メールが届き、遅刻、理解度、集中度など、ABCDで評価がきます。
勉強の内容や成長したところや気をつけることなどの内容がくるので、安心して通わせられています。
この塾を選んだ決め手は?
ずっと塾を探していました
大勢の塾は子どもが嫌がったのと親の私もそう思っていたので、
個別の塾の方が良いのと、
送り迎えはできないので、子どもが自分で行ける所を選びました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
塾が二階なので、急な階段を登るのですが、雨の日は滑りやすいので気をつけないと危ないです。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,おしゃべり
みやび個別指導学院 岩槻校
今何をすべきかが的確
他にも良いところがあれば教えてください!
毎回、どこが弱点かどういう風にわからないのか教えていただいた、そして弱点をすぐ宿題にしてだしていただけました。
本人がやる気がでるように先生が細かく考えてくれました。
この塾を選んだ決め手は?
友達の知り合いがいいよと言っていたので興味をもちました。
低学年でも個別で対応してもらえるのが助かりました。
早い時間でも、授業ができるのがうれしいです。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特にありません
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース
みんなのゼミナール 長久手教室
生徒に寄り添って学力を高める
他にも良いところがあれば教えてください!
希望に寄り添って、柔軟に対応してもらえる所。例えば、コロナで塾を休みにしてもらいたい場合、他の塾は振替しかダメな所もあるけど対応してもらえたり、オンラインでタブレットを貸してくれると提案して下さったり、とても親切で助かりました!!
この塾を選んだ決め手は?
本人の学力に合わせて指導してもらえたり、丁寧に相談にのって下さった所。都合でお迎えが間に合わない場合、塾の時間が終わっても自主学習させてもらえる所です。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
見当たりません
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,マイペース,負けず嫌い
自立学習RED 多治見教室
自分で考える力を身につけてくれる。
他にも良いところがあれば教えてください!
コロナの自粛の時もオンラインで対応してくれて、隣の部屋で聞いてると、たくさん悩みながら、わかった!と嬉しそうな声が聞こえて、自分で考える力を身につけてくれてるのがよくわかりました。
この塾を選んだ決め手は?
タブレットを活用しながら、受ける授業で、でもタブレットの動画に頼りすぎず、きちんと理解度を確認してくれる授業形式が、これからの学校生活に活かせると思ったからです。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
小学生なので、家から通うには送迎が必要なところ。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,おしゃべり,積極的
恐縮してしまう程の面倒見の良さ
他にも良いところがあれば教えてください!
とにかくメンター先生のご指導が親身で細やかです。
学習計画の策定(子どもに合った計画)、課題作成、質問回答も確実かつ速やかです。
現役大学生がメンターを担当してくれるので、近年受験情報や教科ごとおススメ教材などを教えて頂けるのもありがたいです。
この塾を選んだ決め手は?
私立中高一貫校に通っています。自由で放任主義の学校や集団塾ではどうしてもやる気を維持する事ができず、徐々に成績も下がってきてしまいました。このままではいけないと、本人の希望で毎日東大塾の体験を受けました。実際に指導を受けて、この塾、このメンターなら、子どもの勉強に対するモチベーションを維持できると本人も保護者も思った為。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
今のところ思いつきません。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,おしゃべり,思いやりがある
東大毎日塾
生徒との関係:保護者 | 通塾最終年:2024年 | 通塾学年:高1
投稿日:2024年02月05日