いい意味で厳しい
他にも良いところがあれば教えてください!
1人1席自習室があり、半強制の自習によって気分が乗らない時でも勉強できる。
自分の意思が弱かったのでとても助かりました。
毎日アロームさんのパンが食べられる。
先生方が優しく、時に厳しいところ。
この塾を選んだ決め手は?
自習室の面などで勉強に対して厳しいと知って、自分には合っていると思った。
自習ができるスペースがほしかった。
また、単語テストと追試試験などの実施によって、後回しになりそうな単語をしっかり覚えられると思った。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
机の端の1ミリ程のスペースに、たまに紙が落ちてしまうところ。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,負けず嫌い,好奇心旺盛(こうきしんおうせい)
個別教育フォレスト 阪急宝塚線山本駅前教室
アットホーム‼︎
他にも良いところがあれば教えてください!
社員も講師もフレンドリーで接しやすかったです!
高校生しかいないので、自習室が静かでとても集中できました。
主に苦手分野の数学と英語を勉強しましたが、1対1の丁寧な対面授業で、成績を上げることができました。
普段からの進路面談や、コロナ禍でのリモート授業など、生徒第一の方針が感じられます。
また、推薦入試に向けての小論文や面接の指導もしていただき、実戦での力をつける事ができました。
この塾を選んだ決め手は?
家からも最寄りの駅からもとても近く、通いやすかったです。
自習室も静かで、1対1の丁寧な授業もあり、勉強がしやすい環境でした。
また、いつ来ても大抵は講師が来ているので、分からないところを放置せず、すぐに理解できたのも魅力のうちのひとつです。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
ご飯が食べづらい
(勇気があれば食べれる)
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,おしゃべり,思いやりがある
アクシブアカデミー 宝塚校
生徒に合わせた指導をしてくれる
他にも良いところがあれば教えてください!
・先生のお話が上手で子どもが引き込まれる。
・実際に成績が上がった。
・塾に行くのを子どもが楽しみにしている。
・宿題がない。
・学校の勉強も塾の勉強も楽しんでいる。
・自信がついてきた。
この塾を選んだ決め手は?
・前の塾が子どもに合ってなかったようだったので色々と他の塾を探していました。体験の時に子どもが先生のことをとても気に入ったので決めました。
宿題が苦手だったのと、息子の性格を理解してもらい、宿題なしですが、驚くほど成績が上がりました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
・エレベーターがなくて三階まで階段で上がらないといけない。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,おしゃべり,マイペース
個別指導アップ学習会 土師ノ里教室
私の好きな塾
他にも良いところがあれば教えてください!
私はさまざまな塾に通った経験がありますが、その中でダントツにいい塾だと感じています。先生は他の塾とは違い分からないことが沢山あっても雑には教えず丁寧に教えてくれます。教えてほしいと言った後テキストがないことに気づいた時も、怒らずに笑って許してくれました。
この塾を選んだ決め手は?
一つ前にも書きましたが、色々ミスしたとしても笑って流してくれるところです。流石に宿題を連続で何回も忘れた時は怒られますが、ちょっとした悪戯などは笑って許してくれるか、ノリノリで反撃を喰らうかの二択です。他の塾と違って緩いところが特長です。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
塾生同士の距離が近いことです。先生に影響されてハイテンションになっちゃう子もいるので、人見知りの人は気をつけた方がいいかもしれません。
あと授業の声が自習室にいても聞こえてくるので雑音があると集中できないってひとにはオススメしません。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
思いやりがある,マイペース,頑固
川崎学舎
フレンドリーな先生との最高の授業
他にも良いところがあれば教えてください!
自習に最適な環境で優しい先生がいらっしゃるので学力が上がりました。小学生から通わせていただいてて、テスト勉強だけでなく受験でもたくさんお世話になっています。楽しい授業だけでなく最近の出来事を話したり悩みを聞いてもらったり学校のように塾に来ることが楽しく思います。
この塾を選んだ決め手は?
初めて来た塾で、始めはただただ学力をあげたかっただけだったのに、受験のサポートを沢山してもらい、最近は大学受験について塾長にたくさんアドバイスをもらえてて、学校の進路担当の先生よりも話しやすくて他の人にもこの良い点をわかってほしいです。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
問題点は強いて言うなら立地条件です。大きな道路が塾の目の前にあるので自習や授業中にバイクや車の音がうるさいのでたまに集中が切れる時があります。でも、日差しや風通しがいいのでくつろげる場所になる時もあります。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,おしゃべり,積極的
明光義塾 堺長曽根教室
楽しく通塾出来ます!
他にも良いところがあれば教えてください!
先生方の手厚いサポートも魅力の一つです。自分の時間を削って私たちのためにいろいろしてくれます。「終わりの時間を伸ばして欲しい」と頼んだ時は二時間以上伸ばしてくれました。また小規模なお陰で生徒全員に目が届きますし、分からないことがあればすぐに教えてもらえます。他にも英検対策も行なっていて、私も先生のサポートのおかげで準二級に無事合格しました。
この塾を選んだ決め手は?
先生方の実績です。一月に入った受験生を暖かく迎え入れてなんと日東駒専レベルの高校に合格させたのです。「これは先生方の手厚いサポートがないとできない」と思い入ってみたところ、少しずつですが今まで伸び悩んでいた成績が伸びてきたのです。「この先生方は本物だ」と肌で実感できます。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
すこし立地が悪いです。駅からすこし歩きます。(バス停は近いです)夜遅くなることが多いので小学生はスマホ等を持たせたり、車で迎えに来たりした方がいいかもしれません。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,物静か,穏やか
川崎学舎
明るく活気のある塾
他にも良いところがあれば教えてください!
塾長の先生をはじめ、どの先生も優しくとても授業がわかりやすいです。私が1番助かったのは、部活などで急遽予定が入り塾に行けなくなった時、自分に合わせてすばやく振替日を作ってくださるところです。また、個別なので自分に合わせた問題をたくさん出してくださり一緒に弱点の克服をすることが出来ます。自分が掲げた目標にしっかり導いてくれるような塾です!!
この塾を選んだ決め手は?
中学3年生の時も明光義塾に通っていたのですが、高校に入り部活が忙しくなったので一旦辞めました。そして高校3年生になり、高校受験の時自分の第一志望合格まで導いてくれた明光義塾で大学受験も頑張ろうと思い再び入塾しました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
塾が空いていない日があることです。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,おしゃべり,忍耐強い
明光義塾 川西能勢口教室
勉強がわかりやすい
他にも良いところがあれば教えてください!
生徒と先生の距離が近く、いつも賑やかです。勉強がわかりやすく、着実に点数が上がっています。わからないところがあれば、気軽に聞けるのが良いところです。
この塾を選んだ決め手は?
もともと、兄が通っていたから。話を聞くと、授業がわかりやすく、わからないところがあるとすぐに講師の先生に聞けるので良いと兄が言っていたから。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
賑やか過ぎて集中出来ない時がある。授業に関係のない話が時々聞こえる。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
思いやりがある,マイペース,好奇心旺盛(こうきしんおうせい)
明光義塾 北花田教室
とにかくアットホーム
他にも良いところがあれば教えてください!
塾長は近所の頭のいいお兄さんという雰囲気の親しみやすい方です。
他の先生も皆優しい方で子供たちも安心して勉強できます。
教室の雰囲気も子供たちの興味のありそうな本が置いてあったり、コロナ前からはイベント等も開催してくれてました
この塾を選んだ決め手は?
一番は近所だったこと!
そして寺子屋のような雰囲気で
子供達を安心して預けられること。
知識だけでなく、将来生きていくための知恵を身につけてくれる気がしました
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
優しく、じっくり教えてくれるのでガツガツ勉強したい人には不向きだと思います
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,穏やか,マイペース
自分のペースで学習できます!
他にも良いところがあれば教えてください!
和やかな雰囲気で落ち着いて勉強ができます。先生方も面白くて毎回楽しく勉強ができます。自習室などの設備もとても整っていて、充実した学習時間が過ごせます。
この塾を選んだ決め手は?
集団授業が苦手な自分にとって個別指導で学習ができるのがいいと思ったから。
学校のお友達がこの塾に通っていて、そのお友達に紹介をしてもらったから。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
一部うるさい生徒がいますが、特別気にはなりません。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
思いやりがある,マイペース,好奇心旺盛(こうきしんおうせい)
恐縮してしまう程の面倒見の良さ
他にも良いところがあれば教えてください!
とにかくメンター先生のご指導が親身で細やかです。
学習計画の策定(子どもに合った計画)、課題作成、質問回答も確実かつ速やかです。
現役大学生がメンターを担当してくれるので、近年受験情報や教科ごとおススメ教材などを教えて頂けるのもありがたいです。
この塾を選んだ決め手は?
私立中高一貫校に通っています。自由で放任主義の学校や集団塾ではどうしてもやる気を維持する事ができず、徐々に成績も下がってきてしまいました。このままではいけないと、本人の希望で毎日東大塾の体験を受けました。実際に指導を受けて、この塾、このメンターなら、子どもの勉強に対するモチベーションを維持できると本人も保護者も思った為。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
今のところ思いつきません。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,おしゃべり,思いやりがある
東大毎日塾
生徒との関係:保護者 | 通塾最終年:2024年 | 通塾学年:高1
投稿日:2024年02月05日