先生のサポートが手厚い
他にも良いところがあれば教えてください!
授業開始のときにチャイムがなり学校みたいで、授業開始前には先生が生徒が楽しくなるように号令をかけて挨拶をします。部屋も個別に区切られているので勉強に集中できそうです。
この塾を選んだ決め手は?
他の塾では受け入れてもらえなかったけど受け入れてもらったから。それからは子供が毎回楽しそうに通っているのでここに決めて良かったと思っています。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
家からの距離が遠い
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース
明光義塾 川西能勢口教室
親切丁寧
他にも良いところがあれば教えてください!
その子の苦手な教科を中心に授業を進めてくれて、子供も塾で教えてもらうことで、少しずつ苦手なところがわかってきたようです。
多くても1:3で、手が止まると先生もわかってくれるのか、わからないところを教えてくれる、と子供も満足しています。
この塾を選んだ決め手は?
家から通いやすさを重視し、近いところと、個人塾を探していました。
初回の説明でも丁寧にお話を聞かせてもらったので、こちらに通わせてみようと決めました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
上の階でダンススクールがあるせいか、少しダンダンと音がする時があります。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,物静か,頑固
個別指導アップ学習会 新北島教室
個別に親切に対応してくれる塾!
他にも良いところがあれば教えてください!
子供いわく、話やすい先生が多く個別に対応してくれるので、わからないところも聞きやすいそうです。
体調不良のときや、定期テスト前などは振替授業にも、対応してもらえるので助かります。
塾長との面談、塾長からの電話など、親が気になることがあれば相談する場が多くあります。
この塾を選んだ決め手は?
自宅から近く、徒歩で通えるから。
いい意味でこじんまりとしているので、人見知りでマイペースな子供の性格と合うと思ったから。
部活の都合などを考えて、授業の時間帯が合ったため。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特にありません。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
物静か,几帳面(きちょうめん),マイペース
明光義塾 川西能勢口教室
先生の指導も丁寧でわかりやすい。
他にも良いところがあれば教えてください!
個別ならではの安心感があり、分からないところは理解するまで確認しながら授業しているそうです。(子供から聞)
自習室は常に解放しており、授業のない日や、授業を受けていない教科も、学習しに毎日自習に通っています。
塾へ行けば勉強するには充分な環境です。
この塾を選んだ決め手は?
丁寧な指導で、アットホームな雰囲気でした。先生も分かりやすく、話しやすい方でした。個別にしては授業料も低めだと思います。
子どもは数学と英語のみの授業です。受けていない教科の質問にも対応してくれています。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
大人数の授業では無いので、競争心はあまり生まれないかも。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,おしゃべり,マイペース
ITTO個別指導学院 江南古知野校
本人のペースで進められる個別指導
他にも良いところがあれば教えてください!
低学年で現在は算数のみ通っています。先取りで少し早く進めていただいたり、苦手な単元を強化していただいたり、子供のペースで無理なく進めて頂けるのが個別ならではでありがたいです。
季節講習の際には、普段習ってない国語を重点的にしてもらったりと相談しながら決めれるところが良いです。
他の習い事で、曜日を何回か変更して頂いたりして融通がききます。
先生は優しくて、わかりやすいみたいで、塾に行くのを嫌がらず、機嫌よく通っています。
漢検の準会場で、慣れた環境で試験に臨めるところが良いです。
セレッソ大阪のエスコートキッズを経験させて頂いたりとサッカー少年の息子には言うことなしです。
良いところ沢山の個別指導塾です。
この塾を選んだ決め手は?
本人のペースで進めれる個別指導を探していて、面談して頂いた教室長さんの印象が良く、サッカーとの共通点もあり、色々と引き寄せられるところがあり、本人も通いたいと言ったので決めました。
その他には立地です。
自宅から1人では通えない距離の為、私の送迎でみなと通り沿いで、停車出来、車の乗り降りがスムーズに出来ること。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
教室は2階で、やや急勾配の階段が・・転ばないか毎回心配になります。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,明るい,好奇心旺盛(こうきしんおうせい)
個別指導アップ学習会 弁天町教室
我が家の勉強部屋です。
他にも良いところがあれば教えてください!
少人数なので一人ひとりの性格や能力に合わせて指導してくれます。
思春期の難しい年頃なのでいかに勉強に興味を持たせるかを考えてくれてます。
高三の息子は勉強以外の相談にものってもらっていたようです。
良いところも悪いところもハッキリと伝えてくださる先生なので信頼してます。
この塾を選んだ決め手は?
外部でサッカーをしていたのでなかなか時間の合う塾が無かったときに同じチームの方に紹介してもらいました。
次男も同じようにサッカーをしていたので中1からお世話になってます。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
人数が増えてきて個々の個性がぶつかるときがある。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,マイペース,負けず嫌い
学習塾ゼスト 南生駒校
本人のペースで勉強できる!
他にも良いところがあれば教えてください!
勉強がきらいな子やなかなか腰が上がらない子におすすめです。先生がやさしくアットホームな雰囲気です。パソコンを使って自分のペースで進められるので授業においていかれるなどの心配もありません。わからないことは質問すれば丁寧におしえてくれるそうです。入室退室の時間を保護者へメールで知らせてくれるので安心ですし、その日の学習内容や出した宿題などもメールでお知らせがあります。
この塾を選んだ決め手は?
システムがとにかく気に入りました。入塾時間が自由、お休みをしても振替対応をしてくださるので無駄がなくありがたいです。パソコンを使った学習も今の子供ならではで、短時間で集中して学習が出来ると思います。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特にありません。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
思いやりがある,マイペース,頑固
栄翔塾
希望
他にも良いところがあれば教えてください!
塾長、先生が仲良しで子供に対して志望校に向けて頑張ってくれる。
塾長もやらなきゃあ行けない事をちゃんと指示してくれて、子供自身もヤル気が出るみたいです。
この塾を選んだ決め手は?
お兄ちゃんが通っていた為
お兄ちゃんの時にお世話になった先生も居るので受験で成果も出たので、下の子も同じく通わせて貰ってます。
通いやすかったのが一番の決めてです。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
土曜日の自習が長い事!
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,おしゃべり,マイペース
ITTO個別指導学院 江南古知野校
面倒見が良い!
他にも良いところがあれば教えてください!
自習室が元日以外朝から夜遅くまで開講しているところ。
また1人1つ机があるところ。(高3のとき)
進路など、相談事に対しとても親身になって相談に乗ってくれるところ。
この塾を選んだ決め手は?
姉が通塾していてとてもよく、評判もよかったから。
また、駅から近く、通いやすい場所にあったから。
先生もみんな優しく、安心して通えそうだったから。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
なし。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,負けず嫌い,忍耐強い
個別教育フォレスト 阪急宝塚線山本駅前教室
細かな指導で成績UP
他にも良いところがあれば教えてください!
学校のテスト、模試の結果にまで細かく目を通してくれて、個々に合った指導をしてくれます。成績は5教科すべて上がりました。
先生は長年、塾の先生をされてて子供を安心して預けられます。
この塾を選んだ決め手は?
集団授業の塾からの転塾です。
個別塾を希望しており、通い放題で料金も安かった為。
自習室も完備されており、家では集中できない時に利用できるから。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
本人のやる気も上がり、成績も上がっているので、何もないです。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,明るい,マイペース
安心!
他にも良いところがあれば教えてください!
とても親身になって相談にのってくださり、志望校に合格できるよう色々な情報をあつめて、授業時間外でも親切に指導してくださります。
講師の先生方がとても明るくて、勉強で辛いことがあったときは何にも言わなくても先に声かけをしてくださいました。
こんな塾はなかなか無いと思います!
ありがとうございました!
この塾を選んだ決め手は?
家からの距離が近くて、通いやすいからです。
体験させてもらったときには、雰囲気がとても良く、講師の先生方が優しくて指導してくださりこれから通えると思ったからです。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
午前は塾があいていないので自分で勉強する習慣をつけるのが大変でした。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース,負けず嫌い,好奇心旺盛(こうきしんおうせい)
ECCの個別指導塾ベストワン 明石・西新町校
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2023年 | 通塾学年:中3,高1,高2,高3
投稿日:2023年03月19日