それぞれに合った勉強スピード
他にも良いところがあれば教えてください!
1人1人に寄り添ってスピードややり方を教えてくれるところ。テスト前対策や英検対策がしっかりしている、宿題がなくてもちゃんと考え方を教えてくれるから着実に出来るようになる。勉強が苦手でも考え方さえ覚えてしまえばどんな問題も楽々解ける
この塾を選んだ決め手は?
まず友達が通っていたことと初めは宿題がないから楽だと思って入ったしだから楽しく続けられた。そこから考え方や自分のペースに合わせてくれる場所などをもとに決めた。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
試験などがないため自分の現在地がわからない。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,おしゃべり,好奇心旺盛
め塾 茨木教室
先生方が手厚く教えてくださります。
他にも良いところがあれば教えてください!
少人数制でクラスの雰囲気も良いです。また、生徒1人1人がきちんと理解できるまで根気よく授業してくださり、理解力を深める事を第一の目的とした授業内容だと思います。
この塾を選んだ決め手は?
子供が体験授業を受けて、説明がわかりやすいと気に入ったのが1番の決め手です。また子供達に愛情を注いでくださる先生方のお人柄も魅力的な塾だと思います。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特に無し
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
物静か,負けず嫌い,忍耐強い
め塾 茨木教室
勉強計画も質問対応も充実している塾
他にも良いところがあれば教えてください!
勉強をしたいけれど何をしたらいいのか分からずに不安を抱えている人は多いと思います。そんな不安を解消してくれます。また、「いつでも先生」という最新のAIを使って質問もできます。
この塾を選んだ決め手は?
勉強法があっているか不安だったからです。どんなに頑張っていても勉強の方法が違っていたら努力が報われないと知り、それはもったいないと感じました。そこで、一人一人に合った勉強法を提供してくれるこの塾を知りました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
あえて挙げるならオンラインだということです。強制力はオフラインよりは弱くなってしまいますが、自分で頑張る力がある人は大丈夫だと思います。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,明るい,負けず嫌い
東大毎日塾
質問できるシステムが整っている
他にも良いところがあれば教えてください!
メンターさんと直接やり取りができるので、こんな質問していいのかなと不安に思うこともなく、またいつでも質問を送ることができるので、自分の中で疑問点を溜め込まず過ごせるようになりました。
この塾を選んだ決め手は?
毎日の進捗状況を尋ねてくれ、定期テストがある、など受験勉強以外のスケジュールも把握してくれているので安心して過ごせるようになりました。
入塾するまでは1人で勉強していたので本番までこのままでいいのか不安がありましたが、スケジュールを立ててもらうことで不安が軽減されたことを実感しています。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特になし
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目
東大毎日塾
学習スケジュールをたててくれる!
他にも良いところがあれば教えてください!
初回はオンラインで話をすることに戸惑っていましたが、良いメンターさんに巡り会えたこともあり、2回目以降は慣れてスムーズにコミュニケーションが取れているようです。
指導は週単位のスケジュール作成に始まり、毎日のタスクの進捗状況の確認、全体的なスケジュールの見直し、分からない問題への対応、など多岐に渡っており、受験本番までお任せできる安心感があります。
この塾を選んだ決め手は?
高3の夏休みが終わってからの入塾には否定的な塾がたくさんある中で、こちらは前向きに迎え入れてくれました。
オンライン塾は帰宅時間が遅くなる、などの心配が必要ないので親としては安心材料になりました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特になし
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
几帳面,負けず嫌い
東大毎日塾
親身になってくれます!
他にも良いところがあれば教えてください!
全科目、生徒の進捗状況や課題・問題点、改善方法など細かく連絡してくれる点
先生の教え方が上手らしい
質問があれば遅くまでとことん生徒に付き合ってくれる
この塾を選んだ決め手は?
口コミ、場所、先生の学歴、進学実績
全科目、生徒の進捗状況や課題・問題点、改善方法など細かく連絡してくれる点
質問があれば遅くまでとことん生徒に付き合ってくれる
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
施設が古い
アナログ
アンケートの最低文字数を設定している点
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,マイペース,負けず嫌い
Tecゼミナール 桜上水校
学習計画を一緒に立ててくれるところ。
他にも良いところがあれば教えてください!
毎日、東大生に質問し放題の環境をつくることができるところ。
学習指導が個別というところ。
自分にあった学習方法を一緒に模索してくれるところ。
この塾を選んだ決め手は?
学習計画を年単位、月単位、週単位で立ててくれること。
一対一の指導で、自分にあった学習方法を模索してくれること。
きちんと厳選された人が指導を行っていること。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
料金がやや高めなところ。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
物静か
東大毎日塾
子供に合った勉強計画を立ててもらえる
他にも良いところがあれば教えてください!
受験に必要な全科目について、担当のメンターの方と一緒に勉強計画やスケジュールを考えることができるので、受験まで安心して勉強を進めていくことができます。
この塾を選んだ決め手は?
子供自身が個別のオンラインの塾を希望していたこと。
不安に思うことも一つ一つ丁寧に相談に乗っていただけるので、納得して勉強に取り組むことかできると感じたため。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
今のところ特にないですが、全てオンラインなので、対面が良い方には不便に思うところもあるかもしれないです。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
物静か,几帳面,マイペース
東大毎日塾
メンターさんにいつでも質問できる!
他にも良いところがあれば教えてください!
今までは自ら勉強をしようという気になれず、勉強をサボってしまう時が多かったが、東大毎日塾に入り、メンターさんが声を掛けてくれるので、良い意味で焦燥感を持って自ら進んで勉強が出来るようになりました。
また毎日、勉強の進捗状況を報告することから、計画を持って勉強しなくてはいけないと思い、時間の使い方を意識出来るようになりました。
さらに、メンターの先生も優しく応対してくれるので気兼ねなくいろんな質問をすることが出来ました。勉強内容だけでなく、メンターの方が大学受験の体験談をしてくれるため、遠い存在だと思っていた大学を身近に感じられ、勉強意欲が湧き、楽しく続けられています。
この塾を選んだ決め手は?
講師陣の質がとてもよく、また個人個人に合わせた学習計画を作ってくれ、自分に合わせた勉強法が出来ると思ったから。また、24時間の質問対応や1週間に1度、学習計画の立て直しなどがあるので、自分に合った勉強が出来ると思ったから。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
講師陣のレベルが高く、徹底した個人指導など内容は素晴らしいが、月4万円するのは少し高いと感じた。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,マイペース
東大毎日塾
オンライン
他にも良いところがあれば教えてください!
オンラインならではの履歴が残る点についは、親も子も確認が出来るため、進捗状況もわかり重宝しています。
今まで学校等で聞けなかったことなどを気軽に聞けるようになり、質問するということが気軽に出来るようになり良かったと思います。
このまま勉強することが良い方向で習慣化されればと思っております。
この塾を選んだ決め手は?
塾へ通う時間等を考慮して、オンラインで塾を探していたところ、本人より東大毎日塾に入塾したいと話があり、通う運びとなった。子供が自ら選んできたものを尊重して入塾することとなった。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
入会金の返金の手続きが多い。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース
リズミカルで丁寧
他にも良いところがあれば教えてください!
授業に対しての面白さがあります。ただ喋って解説するだけではなく、話を面白く噛み砕いたり、実例を出したりして生徒の納得を強め、わかる!を増やしていただけます。
この塾を選んだ決め手は?
塾長が私の母と知り合いで、この塾を開校する際に母から参加してみたら?と提案があったことがきっかけです。元々私は別の塾に通塾していたためスケジュールの兼ね合いがあり中学1年生の開校から1度離れて中学3年生に入校し直しましたが、それには1度受けた際の授業のわかりやすさ、面白さがあったことが理由として大きかったです。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
関西を拠点としているので関西であればオフラインの方でも勉強を見て頂けるなどして頂いていたみたいですが、関西圏ではなく私は福岡在住だったため、長期休みの際に行われていた合宿にしか参加できなかったことです。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
おしゃべり,マイペース
オンライン個別指導塾Cheers!
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2022年 | 通塾学年:中3
投稿日:2023年02月20日