自分主体
他にも良いところがあれば教えてください!
担当の先生の教え方が分かりやすい。先生と相談しながら自分のペースで勉強計画を作ることができる。
通い放題で、試験前は土日も開けてくれ、分からないところは質問出来るので集中して長時間勉強できる。
コロナ禍でもオンラインでつながり、塾にいるのと同じような環境で勉強できる。他の塾に比べて、良心的な価格。
この塾を選んだ決め手は?
中1になり、もともと苦手意識のあった数学が分からなくなってきた時に、友達に誘われたこと。自転車で通える範囲にあること。体験してみて、先生の教え方が分かりやすかったこと。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
担当の先生が1人なので、忙しそうで、体調を崩すんじゃないかと心配になる。
授業を受けるスタイルではなく、自分で決めた課題に取り組んで行くスタイルなので、学校の授業が全く分からない状態だと、あまり合わないと思う。
中程度の学力があり、決めたことを自分でどんどんやれる子が向いている気がする。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,思いやりがある,負けず嫌い
カラフル学舎 中里校
自分の苦手な範囲をやり込める
他にも良いところがあれば教えてください!
沢山の問題演習をすることができ、定期テストや実力テスト、入試などに対応しやすい。また、勉強の質と量を確保する習慣が身につき、点数を上げやすい。
この塾を選んだ決め手は?
友達に誘われ、この塾の勉強会に参加した時に、自分に合っていると感じたから。
特に数学が嫌いでしたが、入ってからは、数学の面白さや、楽しさに気づくことができ、勉強や学びを楽しめるようになりました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
ない
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース,負けず嫌い,好奇心旺盛(こうきしんおうせい)
カラフル学舎 中里校
勉強頑張れた6年間でした!
他にも良いところがあれば教えてください!
自習スペースが充実していて朝から夜まで勉強に集中できました。また、自分の進度に合わせて1週間ごとに課題を管理してもらっていたので途中でだらけることがなくなりました。オンラインの自習スペースもあったので家でも集中できました。大学受験期は沢山相談に乗ってもらいました。
この塾を選んだ決め手は?
初めは中学受験対策のために塾を探しており、先に兄弟が通っていたため私も入塾しました。大学受験でもお世話になりました。中学受験・大学受験ともに第一志望に合格することができました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特になし
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース,負けず嫌い,忍耐強い
カラフル学舎 中里校
強制的な勉強ではなく自主的に行う勉強
他にも良いところがあれば教えてください!
・アタマプラス導入校
・スタディサプリ導入校
・ポモドーロテクニックの活用
・セブンイレブンが近いため休日は長時間滞在できる
・先生がおもろい
・受験生だけでなく小学生や中学1、2年生も通っているためピリピリした空気でなく勉強を楽しんでいる空気になっている
・せんせいから的確なアドバイスがもらえ、それを実行するとテストの点数がめっちゃ伸びる
この塾を選んだ決め手は?
私は黎明の中学受験に落ちてしまい東中に通っていました。親は中学受験の二の舞にならないように中学一年生から私を御校に入れてくれました。カラフル学舎が楽しいと感じ始めたのは中学2年生からで同じ学校の友達が通い始め良き友として勉強を頑張ってきました。中学3年生の頃私は始め、KS君から「仙台一高を一緒に受けないか」と言われました。誘われたのが7月ごろだったので私はいいよと言いました。しかし受験1ヶ月前、点数に伸び悩む私はとうとう、仙台一高から仙台二華高に下げてしまいました。私はこの選択を今でも後悔しています。なぜなら入試本番では、宮城模試ではとったことのないような点数を取ったからです。これはもう変えられない運命なのでこれを受け入れたいです。いい点数を取れたのはやはりカラフル学舎での三年間があったからだと思います。ぜひカラフル学舎に入塾してほしいです。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
狭いが勉強できる環境としては最高
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
おしゃべり,マイペース,好奇心旺盛(こうきしんおうせい)
カラフル学舎 中里校
一生懸命教えてくれました
他にも良いところがあれば教えてください!
私が志望校に合格することができたのは、この塾のおかげです。
元々勉強が得意ではなかった私は、志望校に合格することが難しいと学校の先生から言われていました。
その時に親からもう塾に行った方がいいんじゃないのと言われました。
僕は、人と話すことが得意ではなかったので、とても不安な気持ちで、塾に入りました。
一回目の授業では、不安な気持ちはあったけれど、頑張って授業に取り組みました。
かつ師匠も他の授業を受けている人たちも、とてもあたたかく迎えてくれました。
一つ一つの科目を熱心に教えてくれて、わからないところがあれば、しっかり丁寧に教えてくれるので、勉強が少しずつ楽しくなってきました。
その中、今の自分のレベルがわかるように、五木の全国模試を受けました。
その時の判定がC判定でした。
この塾を選んだ決め手は?
それを知って後に、さらに勉強に勤しまないと、合格することができないと、志望校に合格することが難しいと、かつ師匠に言われました。
なので、よりいっそう勉強に勤しみました。
かつ師匠は、覚えやすいように、これはこうして、こっちはこうすると覚えられると、工夫して教えてくれました。そうして順調に進んで行くと、いつのまにか、受験の日が近づいてきました。
かつ師匠が、自分の出せる実力を全て出し切って頑張っていけと、励ましの言葉をもらい、受けに行きました。
全ての試験が終わった後、合格発表を待っている間、とても緊張していました。そして当日、合格発表のホームページに自分の受験番号があり、とても言い表せないような気持ちが込み上げてきました。
そして塾の授業僕の志望校合格にみんなが祝ってくれました。
その時、僕はこの塾に入ってよかったと、心の底から思えました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
ないです
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
物静か,穏やか
オンライン個別指導塾Cheers!
最後まで投げ捨てず寄り添ってくれる
他にも良いところがあれば教えてください!
・質が高いのに料金が良心的。
・塾長や他の講師も面白くインパクトのある解説をしてくれる。
・休みの日など自習を長時間解放してくれる。
・自分のペースで勉強出来る。
この塾を選んだ決め手は?
元々自分に合った解説をしてくれる塾に出会えず困っていた時にこの塾を見つけ面談に行き優しく親しみやすく話を聞いていても分かりやすく自分に合った先生がいた!と思えたのでこの塾への入塾を決めまた。他にも家からとても近いというのも決め手です。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
自習のスペースが生徒の人数より少なく席がいっぱいだと自習を受けられない
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
頑固,負けず嫌い
ViGo学習教室 京都宝ヶ池校
わかるまで、丁寧に教えてくれる
他にも良いところがあれば教えてください!
静かで、勉強に集中しやすく、5教科をしっかりわかりやすく教えてくれます。他にも、1対1で解説してくれるのでわからない所があるときに、聞きに行きやすいのがすごく良いです。
この塾を選んだ決め手は?
質問をしに行きやすく、わかるまでしっかり丁寧に教えてくれるからです。説明も言うだけではなく、書いてわかりやすく自分にあった問題の解き方を教えてくれたことです。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特にないです。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
物静か,思いやりがある,マイペース
自律学習塾ルックアップ
自分のペースで勉強に取り組める
他にも良いところがあれば教えてください!
先生と生徒との距離が近く、気軽に質問ができ、分からないところも丁寧に指導して下さるので、質問すればするほど、その分、成績も上がっていく
この塾を選んだ決め手は?
中3になったときの成績があまりにひどく、このままだと志望校どころか、その一つ下のレベルもいけないとなったとき、友達にすすめられ、その友達もどんどん成績が上がっていたから
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
なし
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,マイペース
自律学習塾ルックアップ
成績が上がりました。
他にも良いところがあれば教えてください!
姉が通塾していて良かったので、弟もお願いしました。ふたりとも成績がぐんと上がり、志望校に合格する事ができました。塾は合う合わないがあるとは思いますが、子供たちのことを親身に考えてくれ、楽しいことも企画してくれるので、塾に行くのを嫌がったことは1度もありませんでした。
この塾を選んだ決め手は?
姉が通塾していて、成績が上がり良かったので。
他と比べて良心的な価格で5教科指導してもらえるところやベテランの先生がいることも決め手となりました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
浜校は自宅から少し遠かったところ。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,思いやりがある,マイペース
進学塾MAC 浜本部校
面白い先生が多い!
他にも良いところがあれば教えてください!
ここの塾は、面白い先生が多いく、
けど、授業が始まればしっかり教えてくれます。あ、メリハリがある先生が多いです。豆知識など教えてくれる先生もいます。
この塾を選んだ決め手は?
親に最初「あんたこのままやったら高校いかれへんで」って言われて塾を探してもらい入りました。
それでこの塾をサイトなどで見つけました。
けど、結局は、野球で高校が決まりました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
この塾は、ホワイトボードがない
トイレの壁が薄いので音漏れが聞こえてきます。それとコピー機がありません。問題点は、それだけです。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
おしゃべり,マイペース
メリハリのある授業
他にも良いところがあれば教えてください!
ほぼ毎日自習室が空いていて、集中して勉強に取り組むことができます。近くのコンビニやスーパーで夜ご飯を済ましてそのまま夜の授業に行くこともできます。他には、メビウスという基礎問題から入試問題まである5教科のプリントがあります。そのプリントは間違えた問題のバーコードを読み取り、その間違えた問題の対策問題が出てきます。これを繰り返して、弱点を無くします。また、様々なテキストがあるのでコピーしてもらってそれを解くこともできます。先生たちは、すごく優しくて、わからない問題はわかりやすく、より簡単なやり方を教えてくれます。
この塾を選んだ決め手は?
最大でも一部屋に生徒が6人までしか入らないのでみんなと授業を受けながら個別指導を受けているような両方の良いところがあったからです。
あとは、近くにコンビニがあるので飲み物や食べ物がすぐ買えるから。
でも、1番は明るい雰囲気が良かったからです。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
一部屋一部屋の壁が薄いので横の部屋の声が聞こえたりしてしまう。(大きな声が聞こえるだけで、授業の声はそこまで聞こえません)
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース
グリーンセミナー 鹿山校
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2022年 | 通塾学年:小6,中1,中2,中3
投稿日:2022年11月17日