誉めて伸ばす学習を実践!
他にも良いところがあれば教えてください!
中学受験や高校受験などで、難関と言われる学校への合格実績があります。そのため、難関校への進学を目標としている子供が通っている印象を受けました。
また、受験対策の一面だけでなく、「子供の能力を伸ばす」という面でも優れた教育を行っているように思えます。
詰め込み教育の塾ではないので、初めは戸惑う子供が多いかもしれませんが、こちらで学べば、実力はついてきます!
この塾を選んだ決め手は?
評判も決め手ではありますが、やはり授業風景が一番の決め手になりました。生徒一人一人が真剣だし、先生の熱量も感じ取れました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
子供から聞いている分には、特にありません。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
弱気な性格
明利学舎 西葛西本校
とても丁寧に教えてくれる
他にも良いところがあれば教えてください!
とても良心的で、一生懸命教えてくれます。生徒ときちんと話をしてくれて助かります。急な用事などの時は振替をしてくれるので、ありがたいです
この塾を選んだ決め手は?
お姉ちゃんが通ってて、とても親切で一生懸命教えてくれるので、妹も通わせました。 本当に本当に一生懸命なのですごくありがたいです。
これからまだ受験ですので、色々聞いて頑張って欲しいです。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
ありません。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
活発な子です
みんなのゼミナール 尾張旭教室
勉強がはかどる塾
他にも良いところがあれば教えてください!
先生が優しい人が多い。
わかりやすく教えてくれる。
フレンドリーな先生が多い。
毎日楽しく行ける!
この塾を選んだ決め手は?
私は塾に入る前、勉強が苦手でした。
学校のテストでは、赤点をとるほど成績はよくなかったです。
このままでは、やばいと思い、この塾に入ることを決めました。
そして今では、勉強が好きになり、学校のテストでは、高得点をとるほどの成績になりました。
石井進学塾には、本当に感謝しています!
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特にない。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目
石井進学塾 明和校
先生も面白くてわかりやすい!
他にも良いところがあれば教えてください!
分からないところがあっても全然聞きやすいし、ちょうどいいペースで解説してくれて、とってもテストの点数を伸ばすことが出来た!
この塾を選んだ決め手は?
友達が紹介してくれて、説明を聞きに行ったら、塾の流れややっている事が自分に合ってると思い、体験に行ったら楽しくて分かりやすかったから
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
分かんないー
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
-
みんなのゼミナール 尾張旭教室
生徒一人一人と親身に向き合ってくれる
他にも良いところがあれば教えてください!
先生と生徒の関係がとてもアットホームな雰囲気で、子供も解らない所も聞きやすく解るまで丁寧に指導してくれる。授業と休憩のメリハリがしっかりしていて集中して授業に取り組める。
この塾を選んだ決め手は?
毎月発行される手紙と塾日の到着、帰宅、授業内容メールを頂けるので塾での様子も解るし保護者としても有難く安心出来ると思いました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特になし
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るくお喋り
若竹綜合学園
とても集中ができ頭に入りやすい
他にも良いところがあれば教えてください!
個性豊かな先生や教師をしていた先生などもいるので、とても分かりやすくて、頭に入る授業内容が多いです。またこの塾は、中部中学校の生徒が多く、また近隣の中学校の生徒なども多いので、とても馴染みやすいです。
この塾を選んだ決め手は?
始めは友達と楽しく勉強する目的で、入りましたが、入塾してからは勉強に自然に身が入るようになりました。また進学率が高く、体験に来た時にとても分かりやすい解説などからこの塾に決めました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
机に落書きや、壁などの落書きが目立つ
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
何事にも積極的に行う性格
石井進学塾 松阪校
自分のペースでできる塾
他にも良いところがあれば教えてください!
この塾は先生がとてもわかりやすくて、テストの点数がすごく上がりました、苦手だった理科が、得意になり、80点を超え、とても嬉しかったです。
この塾を選んだ決め手は?
石井進学塾の前にも違う塾にいたのですが成績がなかなか上がらず、困っていました、その時に友達に誘われ体験に来た時に、塾長の教え方が前の塾にくらべて、とてもわかりやすく、自分のペースに合わせて、プリントなどを出してもらえてとてもいいと思ったので入りました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
暖房がききすぎて暑い
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目
石井進学塾 松阪校
とても丁寧な指導
他にも良いところがあれば教えてください!
先生方がとても接しやすく、勉強以外の事も相談したり、雑談したりできたようです。
授業以外の自習の時間でも、親身になってくださいました。毎回、その日の勉強内容を記入していただけるので、安心感がありました。また時折、保護者面談があるので、子供の様子もよくわかり、保護者としても質問しやすかったです。
この塾を選んだ決め手は?
近くにあり、通いやすい。個別なので自分のわからない所を質問しやすい。あまり大規模な学習塾は希望していなかったため、本人の意思でこちらを選びました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特にはないです。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目、努力家、心配症
進学個別イクシード 石川台駅前校
国語がわかる!
他にも良いところがあれば教えてください!
完全個別なので子どもの苦手なところを理解度や残り時間(受験日までの)に合わせて、難易度を上げながら解き解説して下さるので、点数アップが速かったです。
この塾を選んだ決め手は?
国語の成績だけがなかなか上がらず、専門の塾を探し出したのが6年の10月でした。時間がない中、HPの“頭が良くなる”というフレーズが目にとまりました。なぜならやはり国語が出来るとどの教科も理解度が格段に上がると聞いていたからです。(結果その通りでした)
また完全個別なのに料金がリーズナブルでした。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
場所が貸し事務所の一角なので、たまに周りが騒がしく集中するのが難しい時があったそうです。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
恥ずかしがり屋
コクリエ国語教室
先生とfriendlyに話せる
他にも良いところがあれば教えてください!
質問がしやすく、基本個人授業なので、自分のスピードに合わせて授業が進められます!
テストで点数が上がったりすると、とても褒められ、モチベーションが上がります。
授業がポイント制で、出席・宿題などでポイントが貯まると、景品と交換できます!
この塾を選んだ決め手は?
阪神住吉・JR住吉から近い!
先生との距離が近いので、好きな時に質問ができ、すぐにわからないところが解消できる!
先生には大学生などが多く、年齢が近いので、雑談とかも積極的に、コミュニケーションが取れる。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
自習スペースと授業するスペースが近いってことくらいです。でも、基本静かに授業してるのでそこまできにならないかも
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
飽きっぽい・マイペース
英語の成績がビリからトップへ
他にも良いところがあれば教えてください!
当塾における長所は様々な点がございますが、一番はこれです。
「英語の基礎を非常にわかりやすく教えてもらえ、英語が好きになる」!
私は英語が始まった中1の時点で10段階で2を取り、大の苦手でした。
塾に通いだしてから、連鎖的に理解が進み、基礎がマスターできると、今度は応用もわかってくるようになり、公立高校の英語の入試では、100点を取れました。
また高校時代は、常にトップであり、当時のセンター試験でも200点満点で、182点でした。
「好きこそものの上手なれ」と言いますが、当塾に通いだしてから大嫌いだった英語が好きになり、今でも仕事で英語を使っているため、学生時代に培った知識が非常に役に立っております。
この塾を選んだ決め手は?
・英語が壊滅的に苦手だったこと
・幼馴染と一緒に通いたかったこと
・家から徒歩で行けること
正直なところ、この3点のシンプルな理由で入塾を決めましたが、私は運があったと思います。
一方で
入塾を検討されている皆様におかれましては、
・英語が苦手でどうにかしたい方
・大人数では発言するのが苦手で、対人会話能力をあげていきたい方
→人格者の塾長が学力の部分だけでなく、こちらもコーチングして下さいます。
このようなニーズがある方々に、特に推薦させて頂きたいと考えております。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
個人経営であるため、知名度が大手塾に比べて低くなってしまうこと。
一方で、個人経営だからこそ、きめ細やかな対応、オーダーメイド対応などが実現可能だと考えます。
デメリットは考えようによっては、メリットにもなります。
こういったニーズのある方々に、是非お勧めしたいです。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,思いやりがある,負けず嫌い
英駿個別進学セミナー
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2012年以前 | 通塾学年:中1,中2,中3,高1,高2,高3
投稿日:2022年05月16日