塾の枠を超越している
他にも良いところがあれば教えてください!
三井塾が他塾と異なる点はホームルームがあるところでしょうか。
三井先生の理念が「社会に通用する人間に育てる」ことなのでホームルームでは人としてどう考え、どうあるべきかをお話して下さいます。
塾の形式は自立学習型ということで当初はイメージが湧きにくく本当に成績が上がるんだろうかと不安でした。
しかし、中学生になり学校からの課題や定期試験等、計画的に学習に取り組む必要があり、学習の進め方を指導して頂き少しずつですが主体的に学習に取り組めるようになってきました。
それに伴い成績にも反映されるようになり本人も勉強へ興味が出てきたように思います。
長い目で見れば大学受験に親は介入できないので早くからこのスタイルを定着させて頂いたのはラッキーだったかも知れません。
この塾を選んだ決め手は?
入塾面談での三井先生の熱い思いに共感し即決しました。
ノートや提出物を見て子どもの性格や傾向をズバリ言い当てられたのはびっくりでした。
この先生ならそれぞれの子どもの生活に応じて指導して頂けるのではないかという確信がありました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
自宅から少し遠いところです。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
思いやりがある,穏やか,マイペース
三井塾
子供達の為に様々な取り組みをしてくれます
他にも良いところがあれば教えてください!
長男は中学生の時にお世話になり、長女は現在通塾しておりますが、高校入学してからも気にかけて頂き、親の言う事は聞かなくても塾長の言う事だけは聞く位、塾長の事を信頼している様です。
親のフォローまでしてくれ、子供にとっても大変貴重な出会いをさせて頂いたと思っております。
常に先の事を考え、沢山の役立つ情報を教えて頂けます。
急用、体調不良の時など、臨機応変に対応してもらえます。
この塾を選んだ決め手は?
出来た事はたくさん褒めてくれるので、子供がやる気になってくれた事です。
子供の事を1番に考えてくれ、沢山の役立つ情報を教えて頂ける所です。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
今のところ何もありません
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,頑固
田中塾
手厚いサポート
他にも良いところがあれば教えてください!
最初は集団指導で授業を受けていましたが、途中から個別指導に変わりました。問題なくスムーズに移行できました。
学期ごとに先生と保護者の面談もあり、先生とお話しする機会も多かったです。
この塾を選んだ決め手は?
同じ職場の人の娘さんが通っており、紹介していただきました。体験入塾で本人もいい感触だったようで、家から少し遠かったのですが、この塾を選びました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特になし
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
几帳面(きちょうめん),マイペース,忍耐強い
総合進学塾KGC 新金岡校
個人塾ならではの対応力
他にも良いところがあれば教えてください!
新型コロナの影響で小学校が休校になった際、直ぐに塾を終日無料開放し、宿題をみてくれたり小テストを行なってくれた。無理強いするのではなく個人のペースを見て対応してくれたので、子供はずっと通いたいと希望していた。普段から学びの中に遊びを意識した知育教育も取り入れ、特にパソコンやプログラミングなどが好きな子供たちには最適な塾であると思う。
この塾を選んだ決め手は?
一人一人に手の届く少人数制の塾であること。塾長がもともと理系大手メーカー勤務歴があるので、現在の学びがどう社会に役立つのかも熟知している。ただ受験のノウハウを知りたいのなら大手塾を勧めるが、学びの原点やプログラミング的な頭脳を子供に学んで欲しいならお勧めしたい。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
塾長一人で対応するため、たまたま家庭の事情などで生徒が多く集まった日(通常はきちんと割り振られている)は、一人一人への細やかな対応が難しいかもしれない。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
思いやりがある,マイペース,好奇心旺盛(こうきしんおうせい)
個別指導 かわべ学習舎
先生に質問しやすい塾
他にも良いところがあれば教えてください!
先生は若いですが、その分話しかけやすく、楽しく勉強ができています。
個別と言っても、付きっきりではなく、わからないときにだけ教えてもらえるので自分のペースで進めることができるので、集中して学べるところです。
この塾を選んだ決め手は?
家から通いやすいこと。
体験のときに、塾長さんがしっかり話を聞いてくださいました。
体験でも、しっかりと教えてもらえた事も、良かったです。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
他の教室がにぎやかで、少し騒がしいときがあるようです。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,おしゃべり,頑固
個別学習塾マイペース
あまり塾らしくないところ
他にも良いところがあれば教えてください!
コロナ肺炎の流行で学校が休校になって早々にオンライン授業に切り替えて対応して下さいました。設定の仕方が分からない方には個々に教えて下さりとても親切でした。
進んで学習するのが苦手な子供ですが、休校中決まった時間に机に向かい課題に取り組む事(復習,先取り)が出来ているので、気持ちの上での安心度が違います。それぞれの子供に合った課題管理もして下さいます。
この塾を選んだ決め手は?
自宅から近いことが1番の理由でしたが、今では、何よりも先生方が様々な方面に興味を持ち、常に学習し、自身が体験したりと知識が豊富なところと、いろんな角度から子供たちの学習を支えて下さっているところですね。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
生徒さんが増えて、教室が少し狭く感じる事と、通っている本人はこれ以上生徒が増えて欲しくないと(笑)受験シーズンになると席の取り合いの様になってしまうので。それこそ、その様な時期にはオンライン授業も有効になるかもしれませんね。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,マイペース
カラフル学舎 穂波本校
人間的にも成長し目標を達成
他にも良いところがあれば教えてください!
「先生と仲間がいることで、辛い勉強も課題も乗り越えられる。」そんな
受験に挑むための条件が揃っている塾だと思います。
頑張る環境はグリーンゼミで準備して頂けるので、親が焦る必要は無いと感じました。
この塾を選んだ決め手は?
子供2人お世話になりました。1人目の子供が「通いたい。」と本人の希望で入塾し、地域のトップ校に合格しました。2人目は、その結果をみて本人の希望で入塾しました。
結果的に、2人ともトップ高に合格しました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特に有りません。
一点有るとすれば、グリーンゼミの強みや良さが地域の親にもっと伝わってもいいのになと感じる点。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース,頑固
グリーンゼミ
体験と入塾後の態度が変わらず親切で楽しい
他にも良いところがあれば教えてください!
僕は塾を含め色々なことに好き嫌いが激しく、塾を転々としてきました。
その転々としてきた塾と比べて大きく違うのは、入塾させるために優しくしている等が一切ないことです
元から先生方全員が優しく、面白いので、勉強をとても楽しみながら取り組むことができています。
この塾を選んだ決め手は?
・入塾前と入塾後で先生方の態度の変化がない
・勉強の事に関連した話をたまに挟んでくださり、面白く勉強に取り組むことができる
・駅や主要道路から近いので塾に行きやすい
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
トイレが1つしかないこと
(大人数いるわけではないので特に問題はありませんでした)
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
思いやりがある,マイペース,負けず嫌い
ECCの個別指導塾ベストワン 明石・西新町校
努力は必ず報われる。
他にも良いところがあれば教えてください!
取り敢えず、先生方が熱心。
授業などもわかりやすく、
塾友との関係も熱くなってくる。
言い方が悪いかもしれないが
『自分は、言われてもなかなかやる気が出ないタイプ』
だと思ったら本当にこの塾をオススメする。
もちろん、最初はとても辛いがやっていくうちに
楽しくなってくる。そして、褒めてくれます。
努力は報われる。その言葉がこの塾に通えば確実に叶うだろう。
特に、夏季講習、冬季講習は必ず受けたほうが良い。
また、年に3回くらいある統一テストも、自分の今の
実力を確かめる最高の材料になるだろう。
その点数を見て、ランクごとに教室を振り分けてくれることもある。
この塾を選んだ決め手は?
やっぱり1番は偏差値の高い高校
(ここでは西高等学校や大宮高等学校、北高等学校など)
に、合格している塾の卒業生が沢山いるから。
もちろん、大学の進学もとても良い。
中学校三年の初めの段階で
5教科(国語、数学、英語、理科、社会)での合計点数が
250点程でも塾の夏季講習が終わった後では350点程
取れている先輩を見たのも入塾した理由です。
あとは、家からの距離が近い、
送迎の問題などを考えて、この塾にしました!
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
受験前になると夜遅くまで居残りになる場合が多々ある。
大体11時ごろまで。遅くても12時。
だから親が仕事で大変な中、送迎をしてもらうことになる。
親の負担を考えるなら自分で自転車で行くことも頭に入れておいたほうがいい。
学習面、先生と生徒の関係面では一切問題点はなかった。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,おしゃべり,穏やか
長友塾 本校
最後まで諦めずに向き合って下さった。
他にも良いところがあれば教えてください!
入塾当初より、個人のレベルを把握され補足プリントで対応してくださった。
個人の性格を把握された上で、適切なアドバイスをくださった。
保護者との連絡も密で、講師・本人・保護者の三つの関係がとても上手くいった。
11月にE判定が出たにも関わらず、諦めずに対応してくださり、合格させてもらった。
本人の意思をとても尊重してくださった。
この塾を選んだ決め手は?
塾長が大学受験に関して、詳細に精通されているところ、信頼出来そうだったところ。
個々人に合わせた対応をしてくださるところ。
家からも学校からも近い、地の利がよい。
集団も個別もあるところ。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
もうけ主義では無いので、経営が大丈夫なのか、心配でした。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
積極的,マイペース,頑固
学校帰りに寄れる
他にも良いところがあれば教えてください!
学校の目の前なので、よく学校帰りにそのまま塾に行っていました。(学校的にはダメだと思いますが)
私は知らなかった将来の夢や行きたい高校など、先生が上手に聞き出してくれました。
面談の際に、それらを教えていただき私の知らなかった子供の考えが分かり安心しました。
親に言いづらい事を、相談できる環境なんだなと思います。
本人も受験前は毎日塾にお世話になり、行きたい高校にも行けました。
この塾を選んだ決め手は?
知り合いの紹介でした。
料金は特別安くないですが、夏休みや冬休みの講習は他の塾より、かなり安かったです。
以前通っていた塾は講習になると追加で5万円程かかっていたので、最初に講習の案内を見た時は驚いたのを覚えています。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
目の前の道路の交通量が、多く危ない。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,おしゃべり,頑固
AOIアカデミー 師勝校
生徒との関係:保護者 | 通塾最終年:2018年 | 通塾学年:中1,中2,中3
投稿日:2021年09月17日