先生のサポートが豊富
他にも良いところがあれば教えてください!
塾生が少ない分、一人一人に対する先生のサポートが手厚く、勉強や受験の相談は何でも乗ってくれる。参考書も豊富で先生がその人にとって使いやすい参考書や問題集を教えてくれる。他の生徒が少ない分変なプレッシャーを感じず自分のペースで勉強出来る。
この塾を選んだ決め手は?
最初は友達に誘われたから。最初の1週間無料体験で通ってみると環境もよく先生も優しそうで自分に合っていると感じた。また、自分の家から近いというのも理由の一つ。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
月謝が高いのと休憩室が狭い
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,マイペース
大学進学K
とにかく静かな所で勉強できる
他にも良いところがあれば教えてください!
過去問や参考書が置いてあり、自分の気になるものを手に取って見ることができた。また、ロッカーを借りることができ、机上に置き勉をさせてもらうことも出来た。
この塾を選んだ決め手は?
家で勉強することが苦手で、図書館も時に騒がしくなることがあったので、勉強のために静かで集中しやすい環境を求めていたところに、最適な環境として見つけることが出来た。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
対策しないと足が寒く感じることがある。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,積極的
ALCS 熊谷校
親切丁寧、一人ひとりに細やかな指導
他にも良いところがあれば教えてください!
合格だけがゴールではない。その先に何を学び何を習得し、社会に出てどのようにその力を生かしていくか。人生のスタートを後押ししてくれる、心強い講師陣が魅力。
この塾を選んだ決め手は?
日々探究心を忘れないという塾名。生徒の個性を理解し、それに合った丁寧な指導。点数を取ることだけではなく、学ぶ姿勢や人間力を高める教えがある。生徒の心に寄り添える、先輩の先生方。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
実力に合ったカリキュラムを組んでもらえるが、その反面、実力がなければいくら高みの大学を目指していても、難関大学対策の授業を受けることができない。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース,好奇心旺盛,思いやりがある
京大教育研究会
先生と親しみやすい!
他にも良いところがあれば教えてください!
先生と親しみやすく、気軽に質問することができて授業なども受けやすかったです!
社会の授業は先生の実体験などを話してくれるので社会の授業が楽しみになります!
授業休んだ時は、ビデオを撮ってくれているので授業に遅れることがないから、安心して塾に来ることが出来ます。
この塾を選んだ決め手は?
元々塾を変更するのは嫌だったけど、入ってみたら楽しくてこの塾に通うのがとても楽しくなりました。
英検二次対策をしっかりやってくれたのも助かりました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
足が冷たいから床暖入れて欲しいです。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
おしゃべり,マイペース
志塾
近い
他にも良いところがあれば教えてください!
先生が優しくて親切で分かりやすく教えてくれる
わからない所をわかるように説明してくれる
BGMが教室でずっと流れている
塾に来るとポイントが貯まって景品と交換できる
塾でイベントを開催してくれる
この塾を選んだ決め手は?
家から近い所
口コミを見て、評判が良かったから
個別のデジタル授業だった所
父の教育方針と一致していた。
無料体験がわかりやすかった
塾が綺麗だったから
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
トイレが1個しかない
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,好奇心旺盛,思いやりがある
ラボ寺子屋 小茂根本校
自分のペースで勉強できる!
他にも良いところがあれば教えてください!
毎週チュータリングで自分の勉強の不安を解消できるので安心して受験できました。自分の机に教材も置いておけるので荷物が多い私にぴったりでした。勉強スペースと休憩スペースの階が別れているので他の人の喋り声など気になることなく集中出来ました。
この塾を選んだ決め手は?
良い雰囲気で、学校帰りに気軽に寄れる距離にあったから。家からも通いやすく、けいぞくしていくことができる。他の塾に比べて、手頃な価格でサポートも充実していたから。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
開いている時間は他の塾よりは短い。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース
ALCS 熊谷校
熱心良心的アットホーム
他にも良いところがあれば教えてください!
塾代もリーズナブルですが、とても熱心に子どもをみてくれます。確実に実力をつけます。子どものやる気を引き出すのがとても上手なんだと思います。
保護者に対してのメンタルケアまでしてくれます。
本当に出会えて良かったと思います。自宅近くにこんな素敵な塾があったなんて。正直塾に対して否定的な考え方の親でしたが、その思いを見事に覆す素敵な塾でした。感謝してもしきれないです。子供の成長に大きくプラスになる事ができる経験値を得ることができたと思います。
この塾を選んだ決め手は?
初めは塾は経済的に難しいので考えていませんでした。ですが、自宅から近いことや、お値段がリーズナブルなこと、お友達が通っていていいよとすすめられたと子どもから懇願され入塾しました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
家族経営なので、小規模です。あまり人に教えて人気になりすぎて我が家が入れなくなったら悲しいなって、、、(笑)
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
物静か,マイペース,忍耐強い
若竹綜合学園
質問がしやすい
他にも良いところがあれば教えてください!
1対1が基本の塾なので質問がしやすいくここの分野わからないから教えてなどができる。部活や家の用事などで来れない時間がある人でも来れる時間帯に設定してくれる。
この塾を選んだ決め手は?
学校のテストの点数が悪く「これじゃ高校いけない」と思い塾に行くことを決めました。集団塾は自分には合っていなかったので対話式の塾を選びました。最終的には自分に合った塾で近くの塾になりましたが今では「ここの塾最高」と思えることができました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
人員不足
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
物静か,几帳面,穏やか
対話式学習館ホームズ
子どものペースに合った指導
他にも良いところがあれば教えてください!
高校受験に向けて2年間お世話になりました。子どもの性格を捉え、問題としっかり向き合うことを教わったように思います。毎日の授業報告メールでも何をやったか、何ができていないかを知ることができて安心して通わせることができました。都立高校受験では、希望の高校の合格のめやすの内申からは大分低かったですが、合格することができ本当に感謝しています。ありがとうございました。
この塾を選んだ決め手は?
中学1年の終わりに国語の成績が伸び悩み、国語に強い塾を探したのがきっかけです。また部活との両立が大変だったので、好きな曜日を選ぶことができ、振替もできたのも大きかったです。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
自転車置き場がない。
受験をするにあたってどこの高校を受けたらいいか、など大手塾に比べ情報がない。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース,穏やか
明利学舎 西葛西本校
先生たちが気さくで面白い!
他にも良いところがあれば教えてください!
自分が選択している教科以外でも、お願いすると教えてくれます。また、無理に勉強を押し付けたりせず、自分ができそうな範囲で宿題を出してくれたり、授業をしてくれたりします。
必死になって勉強をする、というよりは、気持ちよく志望校に合格するというのが塾の方針らしいです。
この塾を選んだ決め手は?
家の近所だったことと、友達に誘われたのがきっかけです。その友達が、1回の授業が他の塾よりも短く、集中できる!と言っていて、体験授業に行ってみました。今まで通っていた集団塾と違って、自分の理解度に合わせて授業をしてくれるので、無駄な時間を省くことが出来てよかったです。また、一回一回の授業が楽しく、塾に行くことが苦になりませんでした。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
夕方は天候によって強い西日がさすので、夏は少し暑いところです
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,明るい,負けず嫌い
学習のやり方から学べる!
他にも良いところがあれば教えてください!
最近、京都産業大学の指定校推薦枠を獲得出来ました。高校の3年間の努力の結晶だと胸を張って言えます。私は高校入学と同時に入塾し、高校1年生の最初の定期考査から塾長や講師の先生と満点を目指すという目標を立てました。その結果、満点かなり近い点数を連発でき、一年終了時には評定平均5.0を達成しました。また、引き続き3年生の1学期まで目標を目指した結果が指定校推薦枠の獲得につながったと思います。他にも3年間部活動のサッカーを続けました。学習と同時並行で行うことで時間の使い方や、なにを優先してなにを犠牲にするべきであるかといった判断基準を立てられるようになりました。私の塾では、勉強をどれだけ日常生活に馴染ませながら勉強することが苦であると感じることのない指導をしてくれます。また、部活動に力を入れたい高校生にも学習方法を伝授してもらえたり、しっかりと話し合った上で、授業などを組んでくれます。
この塾を選んだ決め手は?
はじめての授業は勉強がメインではなく、『これからどのようになりたいか』や『具体的に何をするか』などまず未来を見据えてそのためにできることを探すことから教えてもらいました。そのおかげで高校3年間の理想が描けたことが決め手です。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
家から近いこともありますが、テスト2週間前になると自習に行きたくなるような学習環境であることです。そのため部活よりもテスト勉強を優先してしまうことが起こってしまいました。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
おしゃべり,マイペース
ViGo学習教室 京都宝ヶ池校
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2021年 | 通塾学年:高3
投稿日:2021年09月15日