苦手から面白い、やる気に繋げてくれる塾
他にも良いところがあれば教えてください!
先生の教え方が分かりやすい。
休み時間、先生との会話が楽しい。
保護者にも生徒にも連絡をまめにしてくれるので安心。
地域密着型で、学校の課題や提出物までしっかり見てくれる。
授業料が良心的。
授業や休み時間での会話から、子供の性格を知る努力をして下さり、その子に合った指導をしてくれる。
苦手な科目も根気よく教えてくれて解けるようになるから、自信、やる気につながる。
部活動と塾が両立できるように考慮してくれる。
この塾を選んだ決め手は?
今までの体験から、娘は人見知りな性格なので集団授業が苦手。でも、個別授業も先生との相性もあり難しい。REDは、自立学習なので、自分だけの空間で自分のペースで学べる塾だったので。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
約半年通わせていますが、不満に思う事がありません。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,思いやりがある,マイペース
自立学習RED 堺大野芝教室
喋りやすい!
他にも良いところがあれば教えてください!
どの先生も喋りやすくてとても授業が楽しかったし、優しい雰囲気だった。時には先生がボケてくれたり先生がちょっとふざけて授業が違う方に行ってしまうこともあったがそうゆうのがあったからこそ先生と親しみやすさがあって良かった。
この塾を選んだ決め手は?
自分は苦手なところが多すぎたので自分に合わせて教えて貰える個別塾がいいなと思ったのが最初で、この塾が駅から家の帰り道にあってまた、広告を見て良さそうだと思ったのがきっかけでこの塾にしました。また大学生に教えて貰えるということで年齢が近いため親しみやすいとおもったからです
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特にないです!
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,明るい,思いやりがある
ECCの個別指導塾ベストワン 門戸厄神校
優しい雰囲気のなかで学習できます
他にも良いところがあれば教えてください!
優しい先生と生徒さんばかりで心配なく通うことが出来ます。楽しく勉強出来るよう先生も工夫して下さるので勉強が苦手な我が子も塾に行くのを楽しみにしています。
この塾を選んだ決め手は?
通いやすそうな優しい雰囲気と受験に向けての先生の知識の豊富さ。受験に際しての学校の特色など色々と教えて頂き勉強になりました。個別で勉強を教えて下さる点も決め手のひとつです。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
駐車場の出入口が少し狭い所。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
おしゃべり,マイペース,好奇心旺盛(こうきしんおうせい)
カラフル学舎 穂波本校
自分でできること
他にも良いところがあれば教えてください!
僕は中学3年生から今まで約4年間、vigoに通い続けています。その4年間僕は1度も塾に通うことが嫌になりませんでした。
その理由としてまず、個人塾ということで自分のペースでやりたいだけ勉強をすることが出来ます。
僕の場合は、部活動をメインに高校生活を送りたいと思っていたので、授業は週に1度にし、主に自習勉強を中心にし、高い成績を取るようにしていました。その結果、指定校推薦で志望校の枠を手に入れました。また、塾長そして講師の先生方は生徒が勉強しやすい環境を作るように塾内の机の構成は面白く、とても綺麗で、また勉強だけの話でなく面白い会話を交えながら緊張感もなく勉強できます。
堅苦しい塾がいや!塾に嫌なイメージを持っている人にはめっちゃオススメです!
この塾を選んだ決め手は?
他の塾の堅苦しい感じが僕にとっては合わず、この塾ならのびのびと自分のやりたいことを好きなだけ取り組める、そしていつでも気軽に先生に質問できると思いこの塾を選びました。また宿題もなく、やらされるではなく自らやる力が身につけられると思ったからです。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
ない!
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,おしゃべり,マイペース
ViGo学習教室 京都宝ヶ池校
暗記科目の勉強法が役に立ったようです。
他にも良いところがあれば教えてください!
英国数を中心に習わせてもらいました。学校の勉強が中心でしたが、英検や漢検も対策してもらえました。暗記が苦手で社会が苦痛だったようですが、社会の勉強の仕方を教えてもらってからは自分でも出来るようになりました。
この塾を選んだ決め手は?
仲の良いママ友の紹介でした。対応も丁寧で子供の気持ちもよく考えてくれる先生だったのでこちらに決めました。子供が授業も分かりやすく質問もしやすいと言っていました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特になし
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,負けず嫌い
個別指導のブルーベル
うちのには合ってる。
他にも良いところがあれば教えてください!
気軽に質問できる空気感と、ある程度の緊張感があるようです。当該時間は集中して取り組めているようなので、有意義に利用出来ているとおもいます。受験生に寄り添う姿勢を感じられ、保護者としては好印象です。
この塾を選んだ決め手は?
近所だったのがそもそものきっかけです。これまで塾には行っていなかったのですが、受験を目前に控えて、本人も焦っていたのではとおもっていたところ、ラストスパートのつもりで入塾しました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
まだ分かりません。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,穏やか,マイペース
カラフル学舎 穂波本校
先生が歳の近い身近な存在であること
他にも良いところがあれば教えてください!
大人ではない現役の大学生の先生なので、難しい時期である高校生もアドバイスをすんなり受け入れることができるようです。
オンラインの授業の前にわからないところをLINEで送ったり、計画表をラインでやり取りしたり、とても効率が良いと思います。
毎月、授業の日程を予定と照らし合わせて組んでくれるので助かります。
この塾を選んだ決め手は?
自宅で授業を受けることができるので、本人の負担が少なく済む。
また、おとなしく、自分から質問できるタイプではなかったが、マンツーマンなので話すこと、伝えることができる。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
料金プランが少なく選択肢があまりない。
オプションで追加や、季節講習、兄弟割引などがあると利用したいと思う。
また通塾がないので、他の生徒から刺激をうけることができない。テストの目標設定→結果を懇談したりがあるといいなと思う。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
物静か,マイペース
オンライン数学克服塾MeTa
先生が優しくしっかり教えてくれる
他にも良いところがあれば教えてください!
他にもいいところは先生達が分からないとこの例題を作ってくれたり、生徒の気持ちに寄り添ってるところです
この塾を選んだ決め手は?
まず初めは友達の勧めで入ったところ、塾費が安いし、わかりやすいからここはいるなら入ってみたら?って言われて入ったのがきっかけです
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
教室が揺れる
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
思いやりがある,マイペース
個別指導アップ学習会 千鳥橋教室
アットホームで落ち着ける!
他にも良いところがあれば教えてください!
塾長も先生も優しい方ばかりなので、子供も安心して過ごすことができます。いつも終わった後は楽しかった〜と言ってます!
わからないことは丁寧に教えてくれますので、うちの子供には合っていると思いました。
この塾を選んだ決め手は?
落ち着いたアットホームな感じが良いと思い決めました。
子供達も同じ学校の子が多いので、仲良くお話ししながらやっていました。全然知らない子の中でやるよりは、よく知ってる友達がいる方がいいと思い、ここに決めました!
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
人気があるので人数も多い分、もっと広くしてもらえたらもっといいのかな?と思います。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,おしゃべり,マイペース
カラフル学舎 穂波本校
分かりやすい授業と親切な対応
他にも良いところがあれば教えてください!
3人の子供をこちらに通わせ、3人とも難関大学に合格させて下さいました。職場の同僚から紹介してもらったのですが、通わせて本当によかったです。授業は基礎からしっかり教えて下さり、親からの受験相談にもとても親切に対応して頂きました。お世話になりありがとうございました。
この塾を選んだ決め手は?
親の私にとって勉強は遠い昔のことにもかかわらず、面談と体験授業を横で一緒に聞いていてすごく分かりやすいと感心しました。子供も分かりやすいと言ってくれたので通わせようと思いました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
ありません。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
穏やか
費用が安い
他にも良いところがあれば教えてください!
教室が新しいという事もありますが、とても清潔できれいです。後、照明も明るくて、不要な物がなく、整理整頓されていて、とてもきもちがいい教室です。やはり、勉強する環境はとても大切だと思います‼
この塾を選んだ決め手は?
塾費用がとても良心的で、満足度保証制度や、とことん無料保証付きも、すごく、いい制度だと思いました。後、自宅から、近く通いやすいのも、決め手になりました‼
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特に有りません。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明朗活発、素直、負けず嫌い、せっかち
自立学習RED 多治見教室
生徒との関係:保護者 | 通塾最終年:2019年 | 通塾学年:小6
投稿日:2019年04月04日