第2の家!!
他にも良いところがあれば教えてください!
とにかく自習室・チュータリングが最高です!
自習室は静かで勉強が捗るし、専用の机とロッカーに置き勉もできちゃいます!生徒同士で干渉し合う雰囲気も全くなく、自分の勉強に没頭できます!
チュータリングでは週に1回、専属のチューターさんと勉強の計画を立てたりします!受験校も先生と相談して決めました!また勉強のことについて相談すると、解決策を提案してくれたり、勉強以外の相談にもたくさん乗ってもらいました!すごくアットホームでなんでも相談できるのがALCSのチュータリングの魅力です!
僕はALCSの自習室とチュータリングのおかげで夢の国公立大学に合格できました!ALCSには感謝しかありません!
この塾を選んだ決め手は?
月謝が低価格だったことです!また自習室とチュータリングのコースがあるのもよかったです!映像授業も受講しましたが、とても質が高いように感じました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
エレベーター前の電気が昼間にたまにつかないことがあることです。でも夜はいつも問題なく着いてるので、全然問題ありません!!
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
頑固,好奇心旺盛,積極的
ALCS 熊谷校
質問を簡単にすることが出来る
他にも良いところがあれば教えてください!
毎日の声掛けにより勉強する習慣がつき、テスト前や受験前でも無理せず勉強することが出来るところと、予定をたてるのが苦手な人でも、自分に合った予定を立ててもらえるところ。
この塾を選んだ決め手は?
学校の先生に質問をすることが難しかったので、LINE形式で簡単にいつでも質問できるところと、勉強の予定を立ててもらえて、毎日勉強する習慣をつけることが出来るところです。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
オンラインのため、通信状況が悪かった場合時間がかかってしまうところ。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
穏やか
FitStudy
クオリティが高く、低価格
他にも良いところがあれば教えてください!
いつでも自由に使える自習スペースがある。
一人一つずつ、自分の机として利用できる。その他、ロッカーも通っている間は一つ貸してもらえる。
置き勉ができる。時間がない時は部活の後に10分だけ勉強しに行った。休日は8時間くらい滞在することもあった。1階のラウンジは居心地が良い。ご飯もそこで食べていた。相談したい時はチューターに気軽に聞けていた。受験の出願や日程の組み方も一緒に確認してもらえた。自分に合っている学科も提案してもらうこともあって、選択肢が広がった。とても感謝しています。
この塾を選んだ決め手は?
雰囲気が良かったことと、低価格だったこと。映像授業も有名な先生方で、わかりやすかった。自分の志望に合わせた講座を1講座から選べる。自習室の利用のみのコースもあり、本当にお安い。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
認知度があまり高くないように思う。この価格でこのクオリティなら、もっと生徒が増えるはず。積極的に門配やSNS投稿などするべきかと。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,物静か,マイペース
ALCS 熊谷校
やる気向上できる
他にも良いところがあれば教えてください!
塾では、専任のメンターが付き、週ごとや年間の計画を詳しく作成してくれます。さらに、希望すると1日の予定まで快く作ってくれ、もしノルマが達成できなかったり志望校を変更した場合でも、既存の計画を見直し、逆算して再作成してくれます。そのおかげで、余計な不安が解消され、迷わず一つのことに集中して勉強できるようになりました。
この塾を選んだ決め手は?
私はこれまで自分なりに勉強法を模索し、計画を立てていましたが、成果が出るのか常に不安でした。そんな中、この塾に出会い、実力ある大学生が作るオリジナルの学習カリキュラムに魅力を感じ、入会しました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
勉強のやる気向上を図れるが、基本自学自習なので、結局は勉強する本人次第となる。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
マイペース,穏やか,好奇心旺盛
東大毎日塾
自分でつくれる学習環境!
他にも良いところがあれば教えてください!
学習スケジュールも教材も自由に決めることができます。そして、そうなれるような能力を身につけることができます。ここで学べるのは受験勉強以上に、自学自習の方法だと思います。
この塾を選んだ決め手は?
個性の強い、ロールモデルになりそうな講師の存在。また、いつでも出入りできるという自由さ。受験勉強以外の知識を取り入れたり、触れたりする機会がある。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
塾の魅力が講師の魅力に依存するところがある。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
物静か,好奇心旺盛
パラリア春日部
人生を応援し続けてくれる塾は他にない。
他にも良いところがあれば教えてください!
私はパラリア立ち上げ初期に入塾しました。
当時高校2年生で、SFC志望でしたがどうしても起業がしたく高校2年生の3月に起業を決めました。
その時の決定打になったのが代表の浅見さんのアドバイスと色んな機会をつくっていただけたことでした。
高校にいるだけでは出会えない、大学生との出会いや経営者のお話を聞く場などあらゆるチャンスがパラリアにはあると思います。
おかげさまで26歳になる今でも浅見さんには応援し続けていただけていますし、毎年の忘年会では未だに色んな出会いがあります!
パラリアのスタッフとも仲良しで、ご飯に行ったり遊んだりまだまだ交流があります。
受験だけで終わらない塾、これは塾という枠組みを超えていると思います。
この塾を選んだ決め手は?
立ち上げ当初だったので、HPもなくTwitterでたまたま自習室を探していたところパラリアに出会いました。
浅見さんと初めて会って色々と相談している中で、入塾は自然に心に決めていました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
春日部なので、都内からのアクセスはちょっと大変かも。地元の方は良いですが、私は都内からでしたので当時は交通費と時間がかかりました。
問題点とは言えませんが、私はそれでも価値を感じて通っていました。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,明るい,マイペース
パラリア春日部
快適な勉強環境
他にも良いところがあれば教えてください!
自習型の塾ですが、常に講師がいる状態なので気軽に質問も出来る!電子レンジ•湯沸かし器•コピー機•コンセント•ホワイトボード•Wi-Fiが使い放題なので、ストレスの無い環境で勉強に集中できると思います。
開放的な勉強スペースに加え、さらに集中するための部屋や、食事•睡眠を取ることのできる部屋も用意されています。ベランダもあり、そこで勉強(単語帳など)をしたり、気分転換をしたりするなど、各々が自由な使い方で勉強を楽しめる場です。
この塾を選んだ決め手は?
知り合いの紹介で入りました。高校から通いやすい立地と、集団塾ではなく自主学習型という点が決め手になりました。
また、長期休みや土日も利用出来る点や、お弁当を温めて食べられる点を魅力に感じました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
共有スペースのため、初めは先輩等に気を遣う。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい
パラリア春日部
自分のペースで勉強が出来るところです。
他にも良いところがあれば教えてください!
自分に合った学習を提供してくださるので基礎から始めて積み上げることができより理解力が上がりました。
また、先生が1対1で授業してくださるので質問もしやすく勉強しやすい環境でした。
この塾を選んだ決め手は?
ホームページをみてとても良い印象を覚え
面談をしてくださり不安なことや最終目標まで
お手伝いしてくれることがわかってここで先生達と一緒に勉強して合格したいと思ったからです。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特にありません。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,おしゃべり,負けず嫌い
看護医療学部特化!看護医療専門予備校 看医塾
快適!!
他にも良いところがあれば教えてください!
自習室はとても静かで、勉強にとても適している環境です。周りのみんなも真剣に自分の勉強に取り組んでいるので、それも刺激になり勉強が捗ります。自分専用のロッカーと机があるのも魅力です!学校や家では使わない教材を置き勉することもでき、自分にとって勉強しやすい環境に自分で整えることもできます。
チュータリングもすごく質が良いです!チューターの先生は自分専属なので、先生だけど友達のように相談することができます!勉強の相談だけでなく、メンタル面のサポートもしてくれます!スタプラの記録に先生がいいねを押してくれるのも勉強のやる気に繋がります!
この塾を選んだ決め手は?
体験の際、自習室がとても快適だったから。
チュータリングに魅力を感じたから。
通っていた高校から近かったから。
入塾する前から先生達がとても優しくしてくださったから。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
ロビーの入口が少し狭いところです!
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,負けず嫌い,頑固
ALCS 熊谷校
声かけが助かる
他にも良いところがあれば教えてください!
自分で学習計画を立てるのが得意ではなく、また、立てた計画も遂行するのが苦手だったが、現役大学生に学習計画を立ててもらい一日のノルマを決めてもらうことで、一日の勉強をスムーズに行うことができた。
この塾を選んだ決め手は?
母親から勧められたことがきっかけだが、授業を受けるタイプの塾ではなく、学習を管理するシステムに関心があったこと。体験授業で続けてみたいと思ったこと。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
塾友ができないこと。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るい,おしゃべり,積極的
集団授業と個別指導を両方受けられる。
他にも良いところがあれば教えてください!
自分の持つ学校や家庭での悩みなどを、授業外で親身になって聞いて下さったり、教え方が丁寧で分かりやすく、そのおかげで学校の小テストなどでいつもよりも良い点数を取れたりしました。
この塾を選んだ決め手は?
他の塾の先生にいるような、できないと怒るというのがなく、生徒個人のペースやスケジュールに合わせた指導を行って下さるところが良いと思ったので、入塾しました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
トイレが狭い。自転車置き場が狭くてすぐに満車になる。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
変わり者。
ハイブリッド式学習塾α-HERIX(アルファヘリックス) 鶴川校
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2019年 | 通塾学年:高1
投稿日:2019年03月13日