ゴールデンウィークの過ごし方 ~学びとリフレッシュのバランスを大切に~
こんにちは! 枚方市の長尾西中・田口山小学校・西長尾小学校の 専門塾「長尾西ゼミナール」です! いよいよ待ちに待ったゴールデンウィークですね。学校も塾もお休みの日が増えるこの期間、 みなさんはどのように過ごす予定でしょうか? 旅行や家族とのお出かけなど、普段できないことを楽しむのも大切ですが、「学習のゴールデンタイム」とも言えるこの時期を、 ちょっとだけ有意義に使ってみるのもおすすめです! GW中にやっておきたい3つのこと ① 1学期の復習をしよう! 新学年が始まって1ヶ月。少しずつ授業が進んできたころだと思います。GWは、これまでに習った範囲を振り返る絶好のチャンス! 特に苦手な単元や、まだあやふやなところを復習しておくと、今後の学習がグッと楽になります。 ★おすすめ:学校のノートを見返したり、塾の教材の「確認問題」だけでもやってみましょう! ② テストの準備スタート! 5月後半~6月にかけて多くの中学校・高校で定期テストがあります。GWのうちに、 過去のテストやワークを見返しておくと、「どこから始めたらいいか」が明確になりますよ。 少しずつスタートすることで、直前に焦らなくてすみます! ★おすすめ:1日30分、理社の用語チェックや、英単語の暗記だけでもOK! ③ リフレッシュも大切に! せっかくの連休ですから、外に出て身体を動かしたり、好きなことに没頭したりするのも大切。 しっかり楽しんで、リフレッシュすることも「勉強のためのエネルギー補給」です。 塾からのお知らせ GWは「GW課題」が出ます!内容は今まで習った内容の復習です! 詳しい日程や申込方法は教室掲示・お便りをご確認ください。自習室もGW中に一部開放していますので、ぜひ活用してくださいね。 今年のGWは「休む日」「学ぶ日」をバランスよく計画して、充実したお休みにしていきましょう。みなさんのGW明けの笑顔を楽しみにしています