キープ塾を比較

1中学1塾対応でテスト対策もバッチリの個別指導塾。内申点の獲得を確実にしていきます。

 学習塾ドリーム・チーム 片山ゼミナール塾ブログ

2023.05.30

こんにちは!

片山ゼミナールです!

 

今日は小学生の校門前配布で配っていた

2番目クイズを紹介します!

まずは皆さんも考えてみてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解は・・・北岳

阿蘇山・・・約1592m

金剛山・・・約1152m

北岳・・・約3193m

 

北岳はあまりなじみがなく難しかったかな??1位は知っていても2位は難しく感じますよね…

ちなみに、富士山の高さは約3776mです!やはり圧倒的!!

 

私たちの塾なのでこういった雑学的な情報なども

発信していこうと思います!

またチラシなどでクイズを見かけたときはぜひご覧ください!

 

片山ゼミナール 高垣

2023.05.25

第1回英語検定が行われます

こんにちは!片山ゼミナールです!

 

5月27日(土)は第1回英語実用技能検定が行われます!

 

最近は入試で活用できるという利点から英検の受験者数が多くなっています。

特に大阪府の公立高校入試では、2級取得で入試得点が80%保証されるので、

難関校を志望している方はかなり有利になります。

今回の受験者の中でもこれを目指している方が多いのではないでしょうか。

 

また、英語を本格的に勉強しはじめた小学生の方がその効果測定として

5級や4級を受けられるという方も多いです。

 

学習指導要領の改訂に伴って

小学校5・6年生でも本格的に英語学習を始められる方が増えているので、

この英検は英語学習を始めるきっかけ作りとしても活用できます。

 

今回受験されなかった方も今後の英検需要はさらに高まると思いますので、

ぜひ次回の第2回の受験を目指してみましょう!

今から始めれば余裕を持って勉強時間の確保もできるので、

合格しやすくなります!

 

片山ゼミでも英語の受講生をどしどし募集しておりますので、

気になる方はぜひ一度お問い合わせください!

 

片山ゼミナール

06-6170-5986

2023.05.25

中間テストが始まりました!

こんにちは!片山ゼミナールです!

 

中間テストが始まりました!

今日は恒例のモーニングスクールで

片山ゼミは朝の7時から開校していました!

 

昨日も遅くまで頑張っていたのか

眠そうにしながらもモーニングスクールで

最期の追い込みをかけている生徒がいました。

 

8時のチャイムが鳴った後は

全員に応援のメッセージを伝えながら送り出しました!

 

あとはしっかりと準備したことを

発揮してくれることを願うのみです!

 

この後も明日の科目の対策に向けて

準備をしようと思います!

 

あと1日頑張りましょう!

 

片山ゼミナール

06-6170-5986

2023.05.12

最初のテスト「中間テスト」が始まります!

 

こんにちは!片山ゼミナールです!

 

いよいよ最初の定期テストが近づいてきましたが、

テストに向けての準備は始められていますか?

 

片山ゼミナールでは本格的にテスト対策が始まります!

まずはテスト攻略ガイダンスでそれぞれの学習状況を確認し、

勉強計画を立てたり、目標点の設定を行ったりします。

特に新中学1年生に関しては初めての定期テストなので、

小学校のテストとの違いや勉強方法についてもレクチャーしていきます。

 

また片山ゼミナール恒例のテスト対策勉強会も実施します!

理社マラソンをはじめ、提出物チェック、オリジナルの対策プリントなど

片山中専門塾だからこそできる徹底したテスト対策を塾生全員受けられます!

 

新学期最初のテストでしっかりと点数が取れれば

今後の学習に向けてさらにやる気がアップさせられるので

しっかりと全員で目標点達成に向けて頑張りましょう!

 

片山中のテスト対策はぜひ片山ゼミナールにお任せください!

 

片山ゼミナール

06-6170-5986

2023.05.08

◎五月病になっていませんか?

こんにちは!片山ゼミナールです!

 

皆さん今年のゴールデンウィークはどのようにお過ごしでしたか?

久々に家族で旅行やお出かけをされた方も多かったのではないでしょうか??

 

連休でしっかりリフレッシュした後は

切り替えが大切で!

 

ゴールデンウィーク明けといえば

「五月病」という言葉を耳にします。

 

~楽しい連休が終わって通常の生活パターンに戻った後

無気力になり、やる気が出ない、何も手につかないなど

このような状態に陥ること~

 

を「五月病」といいます。

 

オン・オフをきっちり切り替えられればいいのですが、

中々うまく切り替えられない人も多いのではないでしょうか?

 

そんな方たちのために今日は

五月病を乗り越える方法をいくつかご紹介します!

 

①早寝早起きをする!

やはり手っ取り早いのは生活リズムを取り戻すことです!

特にゴールデンウィーク中に「明日も休みだから」と夜更かしをしてしまった人はたくさんいるはずです。

休み明けは眠たくなくても頑張って早く寝るようにして

翌日に早起きできるようにしてみましょう!

 

②できることからやる!

気分が乗っていないときにあれもこれもやろうとすると

結局できずにストレスが増える恐れもあります。

そんなときはまず無心で淡々とできる簡単なことからやるという方法もあります。

やがて普段のペースを取り戻すことができるようになります!

 

③小さな目標をつくる!

やる気のないときほど、やらなければならないことに追われることが多くありますよね。

そんなときは一度「できなくてもいいや」と自分を許してあげることも一つの方法です。

そのあとすぐに達成できる小さな目標を設定して、

それが達成出来たら自分で自分を褒めてあげましょう!

 

小さなことでも「目標」を掲げることでそれがやる気やモチベーションに繋がります。

また、それを達成出来たら自分で自分を褒めてあげましょう。

1つ達成出来たら、また新しい目標を1つ設定することをくりかえすと

段々この無気力の沼から抜け出せます。

 

今回は3つご紹介しましたが、

どれも最初の一歩は自分で行動を起こさなければなりません。

この一歩が踏み出せればその先も必ず行動できます。

もし、1人で行動に移せない場合は塾の先生の力を借りてください。

 

特にお子さまが勉強面で五月病に陥っているのであれば

私たち学習塾を活用していただくのも1つの方法だと思います。

お困りのことがありましたらぜひ一度ご相談ください。

 

片山ゼミナール

06-6170-5986

2023.04.28

こんにちは!

 

片山ゼミナールです!

 

4月29日(土)~5月6日(土)はGW休館日です。

 

通常授業は8日(月)からとなります。

 

一週間塾は休みですが、塾からGW課題を出しています。

 

連休明けはテストがあるので、

 

連休を楽しみつつ毎日の勉強の習慣は絶やさないようにしましょう!

 

片山ゼミナール 高垣

06-6170-5986

2023.04.13

こんにちは!

 

片山ゼミナールの高垣です!

 

先日の4月12日から

必修単元マスター講座が始まりました!

 

必修単元マスター講座とは、

4月から7月の期間に行う中学3年生の受験対策講座です。

中1・中2の学習内容の中から復習を行い、

数学・英語・理科の入試基礎力を身に付けます。

 

先日行った第一回目では、

今日から受験に向けての1年がスタートすることや、

受験生としてどのように過ごすべきかを伝えました。

 

ここから毎週水曜日に必修単元マスター講座があり、

さらに理科と社会と英語の単語を全問正解するまで暗記する合格マラソンもあります。

 

すでに片ゼミでも日々自習に来ている3年生が数名います。

目標となる高校に向かってこれから約1年間一緒に頑張れるように私たちも尽力します!

 

受験生という自覚を持って日々勉強に励み、

「頑張った!」と思えるような1年にしましょう!

 

片山ゼミナール 高垣

2023.04.13

こんにちは!

 

片山ゼミナールの高垣です!

 

入学・進学おめでとう!

塾では新学年の学習をスタートしていますが、

いよいよ学校も新学年のスタートですね。

 

昨年度はいかがでしたか?

「勉強をがんばった」

「部活をがんばった」

という人もいれば、

頑張れなかったという人もいるのではないでしょうか。

 

頑張れた人も頑張れなかった人もまた新しい一年が始まります!

昨年のことはリセットし、今年度良い一年をスタートさせるために、

ぜひ目標と行動計画を考えてみましょう。

 

例えば勉強に関する目標の場合、

『定期テストで400点を取る!』という目標を立てたら、

『そのために3週間前からテスト勉強を始める』

『毎日1時間学校で勉強したことの復習をする』など具体的な行動計画も考えましょう。

 

勉強以外の目標は『友達を100人作る!』など、なんでも大丈夫です。

 

そして、これらの目標を書いた紙をよく見るところに貼って、

常に意識するようにすると行動が少しずつ変わります。

 

「目標に向かって頑張った!」と思えるような一年にしましょう!

 

片山ゼミナール 高垣

2023.04.06

こんにちは!

 

片山ゼミナールです!

 

片山ゼミナールでは、定期的に模擬試験を実施しています。

 

小学4年生から中学3年生までが対象となっており、

小4・5は年3回、小6は年4回、中1・2年は年5回、中3は年7回実施しています。

受験科目は小学生が国語と算数の2科目で中学生は5科目受験です。

 

緊張感がある中で定期的に模擬試験をすることは、

高校入試に向けての練習につながります。

高校入試は、普段とは違う環境で約6時間集中して試験を受けなければなりません。

緊張もあり中々普段どおりに解けないこともあります。

そのため、早い段階から「長時間集中して問題を解く」ということに慣れておく必要があります。

 

また、中3の10月以降の模試は教室ではなく外部会場での受験となります。

他の教室の生徒も集まるので本番と似た環境で試験を受けることになりますし、

公共交通機関を使って会場まで行く練習にもなります。

 

今年度第一回目の模試は4月7日(金)です。

 

緊張感をもって試験に臨みましょう!

 

片山ゼミナール 高垣

2023.04.01

こんにちは!

 

片山ゼミナールです!

 

入学・進学おめでとうございます!

塾では新学年の学習をスタートしていますが、

いよいよ学校も新学年のスタートですね。

 

昨年度はいかがでしたか?

「勉強をがんばった」

「部活をがんばった」

という人もいれば、

頑張れなかったという人もいるのではないでしょうか。

 

頑張れた人も頑張れなかった人もまた新しい一年が始まります。

昨年のことはリセットし、今年度良い一年をスタートさせるために、

ぜひ目標と行動計画を考えてみましょう。

 

例えば勉強に関する目標の場合、

・『定期テストで400点を取る!』という目標を立てたら、

『そのために3週間前からテスト勉強を始める』や

『毎日1時間学校で勉強したことの復習をする』など具体的な行動計画も考えましょう。

 

勉強以外の目標は、『友達を100人作る!』など、なんでも大丈夫です。

 

そして、これらの目標を書いた紙をよく見るところに貼って、

常に意識するようにすると行動が少しずつ変わります。

 

「目標に向かって頑張った!」と思えるような一年にしましょう!

 

片山ゼミナール 高垣

学習塾ドリーム・チーム 片山ゼミナールの
【プロフィール】

 学習塾ドリーム・チーム 片山ゼミナール

 大阪府吹田市上山手町23-10 カレッジハイツディグニティーⅡ1F 片山ゼミナール

学習塾ドリーム・チーム 片山ゼミナールの
【主に対応している公立小学校】

  • 千里第一小学校 [吹田市]
  • 片山小学校 [吹田市]


※その他の小学校にも対応しています。一度お問い合わせください。

学習塾ドリーム・チーム 片山ゼミナールの
【主に対応している公立中学校】

  • 片山中学校 [吹田市]


※その他の中学校にも対応しています。一度お問い合わせください。

ページTOP