【豊中17ゼミ】子どもへかける3つの魔法 2024年4月22日
こんにちは!
豊中第十七中学校、泉丘小、東泉丘小、緑地小の専門塾
豊中17ゼミナールです!
今回は、子どもたちが笑顔で前向きになる
「承認」についてお話ししていきます。
お子さんにお悩みを持つ、保護者様はぜひ一読ください。
なお、この記事は4分で読めます。
以下の項目でまとめています。
1. 承認とは
2. 承認① 存在承認
3. 承認② プロセス承認
4. 承認③ 未来承認
1. 承認とは
「承認」とは、ジャッジせずに相手を認めることです。
子どもたちにとって、ジャッジされてしまう環境の中では、
失敗することに恐れ、新しい行動ができず、萎縮してしまいます。
お子さんの頑張りを「認める」、
テストの結果を「認める」のです。
「褒める」という言葉も使わないのは、
ジャッジが入り、上下関係が決定してしまいます。
同じ立場として、相手の頑張りなどを認めることが、
失敗を恐れず、様々な行動にチャレンジする背中を押す一歩です。
これから、具体的な3つの承認方法を説明しましょう。
2.承認① 存在承認
その人が<その場にいる>ことに対して、
承認するというものです。
挨拶も、その場にいることを認めるので、承認活動になります。
(例)
「こんにちは!今日はいつもより早く来たね!」
「◯◯ちゃんがいてくれるから、いつも助かってるよ!」
「今日も元気いっぱいだね!◯◯くんがいると、僕も元気をもらえるよ!」
この存在承認は、あらゆる人間関係においてのベースでもあり、最も大切なものです。
3.承認② プロセス承認
なにか努力したことに対して、
努力した過程(プロセス)を、承認するものです。
良かった結果を承認すると、
次もその結果を取らないと認めてもらえないとなるため、
そこは重視しません。
それまでの努力の過程を承認することが大切なのです。
(例)
「テストで良い結果が取れたのは、夜に10分単語の勉強をして頑張っていたからだね!」
「塾に自習に行って、しかも2時間も勉強をするなんてすごいね!」
4.承認③ 未来承認
その人の今の行動に対して、
今の行動から得られる未来を承認するというものです。
(例)
「この調子で頑張れば、きっと前回よりも良い結果が得られるよ!」
「この前、寝る前に10分社会の勉強をしたから点数が上がったね。
ここから20分に増やすと、もっと点数が上がるかもしれないよ!」
今の努力を認め、将来笑顔になっている姿を先に認めてあげるのです。
いかがでしたでしょうか??
この承認を増やすポイントとして、
私たちにとっての当たり前を、子どもたちにしっかり認めてあげることが大切です。
・靴を揃えて、脱ぐ
・家に帰って、手を洗う
・ご飯を食べる前にいただきますを言う
など、たくさんの承認ポイントがきっとあるはずです。
すべての子どもたちが、悪くなることを望んでいません。
良い部分がたくさんあるので、
そこを認め、不適切な行動を小さくしてあげることが大切です。
17ゼミではこのように「承認する」ことを大切に指導しております。
お子さんのお悩み相談などあれば、遠慮なく校舎までお問合せください。
学習相談や無料体験授業などを希望の場合は、
こちら
までお問合せください!
ぜひ、お待ちしております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
豊中17ゼミナール (いかりスーパー豊中店から徒歩1分!)
塾長:辻井 貴士 (趣味:海外旅行、登山)
TEL:06-6836-9581
MAIL:t17-info@dr-t-eam.jp
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~