ジュクサガス

3000円
Seisekino Agaru Online
無料で資料を請求する
キープ
Seisekino Agaru Online
無料で資料を請求する

新情報を表現するクッションとなる単語

There 構文というのがあって、中1で最初習いますがこれは特殊な構文で、その本質を理解している人は少ないと思われます。

中1の段階では「ある」という意味だと覚えていても、問題は解けますが、高校生になるとそうはいかなくなります。

これは後ろの文の中のbe動詞を引っ張り出すという働きがあるんです。

たとえば、A boy was walking around.

に、There をつけたら、There was a boy walking around.

分詞の後置修飾のようにも見えますが、たんに進行形だととらえて問題ありません。

そして何のためにこんな表現をするかと言えば、 新情報を伝える前のクッションの役割をしているんですね。

いきなり「ある少年」と言われてもびっくりしますから。

つまりこの構文のThereは、

表現としては「新情報を伝える前のクッション」

働きとしては「be動詞を前に引き出す働き」をしているということになります。

0
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索