ジュクサガス

10000円
個別指導アップ学習会塚口教室
無料で資料を請求する
キープ
個別指導アップ学習会塚口教室
無料で資料を請求する

どうも皆さんこんにちは! 突然ですが… 人前で発表したこと、ありますか? 2~5分ほど、クラスの前や人の前に出て、何か話さないといけない、あの発表です! 多分苦手な人が大半だったと思います… だって怖いもん。 そもそも、なんでわざわざ人前に出て、しどろもどろになっているとこ見られなきゃいけないんだよ… なんて思っている人もいるのではないでしょうか。 僕もそうでした(`・ω・´)   しかし…! 今となっては、僕、発表大好きになっているんですね! 何故か? それは、いっぱい発表にチャレンジしてきたからです!   いやいや、私は、俺は、そんな根性論を聞きに来たんじゃないんだ と思っている人のために、 今回は発表が大好きになった僕から、発表のコツを伝授したいと思います! 1.とにかく情報を仕入れろ! まずはこれ、発表は人の前で話すことですから、話のネタが必要です。 とにかく情報を集めまくりましょう! そこに、みんなが知らないようなことがあるとなお良しです!   2.上手い人のまねをしろ! 誰も最初から発表がうまいわけじゃありません。 みんなだれかのまねっこから始まったんです。 まずは上手い人のまねっこをしましょう! やっていく内に自ずと自分の色がついてきます!   3.とにかく練習しろ! ネタがたくさんあっても練習をしなければ本番でグダグダになってしまいます! とにかく練習練習! その時間があなたの人前に出る自信になります!   以上 この三つを意識すれば、 自ずと発表が好きになり、いつでも堂々と人の前に立つことができるでしょう!

ブログ全文を読む

最近、1年前から ずーーーーーっと 欲しかった文具(?)を買いました。   それがこちら!!     toast(トースト) です!!!!!   え めちゃめちゃかわいくないですか??? トーストですよ? まんますぎません??   もうこれが欲しくてほしくて… もともと使っていたiPadケースがダメになるまでは我慢!と思っていたのですが、 結構劣化してきたタイミングで、PLAZAにて遭遇。 今だ!これはもう買うしかない! と思い、お迎えいたしました^^   鞄からこれが出てくるたびに、幸せな気分になります。 でも、保護者の前で出すと「え…!?」とびっくりなさるかもしれないので、隠しています。笑

ブログ全文を読む

こんにちは! 本格的に夏休みが始まりましたね 海とかお祭りは厳しいかもしれませんが、 長いお休みってだけで、心はハッピーです\( ˆ ˆ )/   ただ、嫌なのは大量の課題ですよね 多いですよねー……課題。 そんな皆さんを少しでも助けられたらと思うので、今回は私流宿題の終わらせ方を紹介しようと思います! 私はまず1日にやるページ数を決めました! 例えば1日3ページとします。 でも毎日3ページって続きませんよね   そこで、未来の分はやってもOKにしました! 今日はやる気あるから9ページ頑張ろう! みたいな日があると、その日の翌日と翌々日は、宿題がサボれちゃうんです!   でもルールとして、今日は疲れたから明日6ページしよう〜 …と、先送りにしてしまうのは禁止です! これをしてしまうと夏休み最終日が悲惨なことになります…!   部活している生徒さんはやっぱり家に帰ると疲れてると思いますが、後で楽できるよう頑張りましょうね! 塾の夏期講習も気合入れていきましょうー!!

ブログ全文を読む

最近ある生徒に実践してもらっている英単語の覚え方です。   この春から受け持つことになった生徒(小5)がおりまして、 彼は2月中旬から英語の授業を受け始め、授業内で英単語テストを実施していました。   しかし、私が受け持った4月時点でその成績は非常に悪かったです。 そして彼の自宅での英単語勉強方法を聞きつつ、彼の性格を考えながら彼にあった覚え方を試行錯誤しました。   そして、以下の方法を実践してもらいました。   ・1日に3回、単語を発音しながら書く ・自分でテストをする ・間違った単語をもう一度書く ・自分で再テストを行う … の繰り返し   これをしてもらった結果、今まで平均1点(満点8点)だったのが、5点にまであがり、手応えが掴めました。 今後もこの調子で英単語を覚えていってもらえたらと思っております。 この方法が万人に当てはまるとは思いませんが、これが何か他の方に寄与出来れば嬉しい限りです。

ブログ全文を読む

新年度、新入生のみなさんや新社会人のみなさんは新たな環境で良いスタートを切れたでしょうか?   さて、気持ち新たになったところで、何か新しいことを始めてみませんか?というお話。 新年元日に〇〇に挑戦する! と決めた人もいるでしょうが、 そのチャレンジ、忘れていませんか??   どんなことに対しても、初めはエネルギーが溢れていて、 「さぁやるぞ!」 という気持ちが強いと思いますが、 時が経つにつれその気持ちも冷めてしまい、しんどいなぁと思うことが多いと思います。 私も何度も経験しました。   そこでみなさんに、今年度こそは何かを続けてみることをおすすめしたいです!   「続ける」ということは、慣れるまで本当にしんどいことです。 「もういっか」という考えが出てきてしまえば、 あっという間に頑張ろうという気持ちは消えてしまいます。   しかし、「続ける」ことにはそれ自体に意味があると思います。   どんな気持ちで続けていても、 どんな結果になろうとも、 その行為自体には何かしらの功績があると思っています。 仕事であれ、勉強であれ、趣味であれ、続けることで何かが変わるはずです。   結果がすぐには出なくとも、 数ヶ月後、数年後に 「あの時続けていてよかった」 と思えるような日が来ることを願って、少し頑張ってみて下さい。   ちなみに私はTOEICの勉強とダイエットを、地道に続ける年にしたいと思っています! 後者は今年こそってやつですね笑   様々なことにチャレンジして、充実した1年になるように、一緒に頑張りましょう!!

ブログ全文を読む

このGW、何か家で美味しいものを作りたいと思い、角煮を作ろうと思い立ちました。 しかし、圧力鍋のない我が家。 何時間も炊くのは面倒… ということで、炊飯器で作ることにしました! (この時点で深夜の3時。馬鹿です。)   ところが、料理をするうちに、想定外の出来事が…   想定外の出来事: 2度炊飯するレシピだった   2度か… 1度でできると思っていましたが、1時間ではなく2時間かかることになります。   まあ仕方ない仕方ない。 最後までレシピを読んでなかった私が悪い。 面倒だけど、そのぶん絶対柔らかくなるから、美味しい角煮が出来上がることは必至。 では2度目の炊飯を…     想定外の出来事②: 連続で炊飯できない   どうやら、一度冷ましてからでないと、炊飯器は連続で使えないそうです。 エラーがでました。 そんなことあるんですね。エラー画面なんて初めて見ました。   まあ仕方ない仕方ない。 まさか炊飯器も2回連続で働かされるなんて思ってもみなかったのでしょう。労働法違反です(炊飯界)。 ちょっと休ませてからリスタートかけますか。 どのくらい休ませればいいのか調べて、と…     想定外の出来事③: 2度目の炊飯をするのに1時間休ませる必要がある   ほうほう、なるほど。 ということは、 1度目の炊飯に1時間 炊飯器を冷ますのに1時間 2度目の炊飯に1時間…   3時間かかるやないかい!     諦めて寝ました。   (翌日2度目の炊飯をして、美味しい角煮が出来ました)

ブログ全文を読む

こんにちは! 講師の対島です もう少しで春!皆さんも新学年になりますね^_^ 学年が一つ上がると大人になった気分でわくわくしますよね! 私も成人したので、年齢的には一応大人なのですが まだまだ子供扱いされることが多いので大人になろうと日々努力中です! 今回はその内容を3点、紹介しようと思います! ① 服装を見直す 私は古着が好きなのですが、TPOを考えて大人っぽい服装も着るようにしています! 困った時は二つ上のいとこの服装を丸パクリしています笑 ② 本を読む、映画を見る 本を一冊読むだけで、たくさんの事を知れました! 自分の価値観を見直すことができたり、言葉を知ることができるので読書や映画を見る時間を積極的に増やしていこうと思えました! ③ 健康管理をする 今のご時世ではとても大事ですね…! 私は高校生の時からバイトをしているのですが、働いてみると自分が体調を崩すことで人に迷惑をかけてしまうことを学びました。なので栄養と睡眠を十分にとるなど、できる限りの体調管理を心がけています! それでも仕方ないって時はちゃっちゃと寝てちゃっちゃと復活するようにしています! それから、おまけですが最近マジックを練習しています! マジックできたらかっこいいし大人っぽいかなぁと。 上手くなったら授業の合間に披露しますね(^_^)

ブログ全文を読む

バイトからの経験値、という事で 早ければ高校生から始めるという方も多いのではないでしょうか。 僕は高校では出来なかったので、大学からバイトを始めました。   最初に選んだのは飲食店です。 現在もそちらで働いており、掛け持ちしている形です。 最近ちょうど3年年を迎えようとしています。   飲食店というのは慣れるまでかなり時間がかかります。 (個人差はありますが…) そして分かった事が、夜に入ると中々怖いというか厳しいと言いますか 理不尽な方が大半といったところでしょうか。   最初の方は失敗するのは、当たり前ですが、 それを良い事に責め立てる方が多いという感じがします。   ですが、こういった事を若いうちから体験しておく事で 将来、多少の理不尽にも打ち勝つ事ができるようになるのではないかと思います。   楽で時給が高い、を追い求めるのは今の自分からすればメリットですが、 将来的にはデメリットとなるかもしれません。 そう思って、飲食店を選びました。   経験に勝る才能はありません。 若いうちから経験して将来の糧にするべきだと、僕は考えます。   一方の塾のバイトですが、こちらは高時給、楽というイメージが染み付いているのでは無いでしょうか。 しかし、楽で高時給だ!と思って始めたものの、潰れていった知り合いを目の当たりにました。   なぜ、潰れていくのか それは、高時給のバイトには、責任か肉体的、精神的な疲労というのが課せられるからです。 塾講師は、責任感のない方や、学力に不安のある方には務まらないです。   では、どちらから始めるべきか? バイト選びに不安を持っている方は、 高すぎず、低すぎないバイトを選ぶのが良いのではないでしょうか。   業種については自分の趣味、好きな事、自信のある事で選ぶのがベストでしょう。 結局のところは時給ではなく、将来の自分につながるか、自分の興味があることか、ということだと思います。

ブログ全文を読む

突然ですが、円周率 と聞いて、何を思い浮かべますか?   僕は文系なので、そんなに円周率について深い理解があるわけではないですが、 円周の長さに対する直径の比率のことということくらいは、なんとなく分かります。   また、円周率は絶対に割り切れないものとして知られています。 今現在は、約31兆4000億桁まで計算されており、今後も更新されるとの予想が立てられています。   僕は数学が好きなので、このようなまだ全貌が明らかになっていないものを見るとワクワクします。 そんな僕ですが、中学生の時は数学が苦手でしたが、高校に入り、数学を違う視点から捉えたことで数学が好きになりました。   多くの中学生、高校生が数学に苦手意識がありますが、このように数学は、まだ未知な分野があり、奥が深いのです。 なので、数学が苦手な子もいつもとは違う視点で数学を捉えると面白い一面が見え、数学が好きになると思います。   何事も極めるにはまず好きになることからだと思います。 数学を伸ばすには、まずは数学を好きになるところから始めよう!

ブログ全文を読む

こんにちは! 暗記量が多い、社会。 後回しにしていませんか? ひとつの単語を覚えようとしても、その説明が長すぎて覚えられないってことがあると思います 私がお勧めする暗記方法は、重要語句が多句含まれている文章を作っておぼえることです!   例えば 織田信長は尾張国に生まれて、桶狭間の戦い、長篠の戦いをし、安土城を建てた。 だが家臣の明智光秀に暗殺された。これを本能寺の変という。   この短い文章の中に、織田信長についての重要語句が6つも入っています。 また、ある出来事に関連した人物も一緒に覚えられるので、コスパがとてもいいです!   もちろん、これですべての語句を網羅できたわけではないです。 足りないなあと思ったのなら他の文章をどんどん作っていって暗記しましょう!   例えば、桶狭間の戦いの戦いについてもう少し覚えたい! と思ったら…   桶狭間の戦いは、1560年に起こった、織田信長と武田勝頼の戦。 織田信長は、火縄銃を使った大胆な戦法で勝利した。   このような感じで、どんどん歴史について詳しくなっていきましょう!    

ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索