ジュクサガス

3000円
\ 完全無料!かんたん1分 /
この塾に資料請求する
キープ
パラリア春日部
無料で資料を請求する

自分でつくれる学習環境!

他にも良いところがあれば教えてください!

学習スケジュールも教材も自由に決めることができます。そして、そうなれるような能力を身につけることができます。ここで学べるのは受験勉強以上に、自学自習の方法だと思います。

この塾を選んだ決め手は?

個性の強い、ロールモデルになりそうな講師の存在。また、いつでも出入りできるという自由さ。受験勉強以外の知識を取り入れたり、触れたりする機会がある。

この塾の問題点をあえて挙げるなら?

塾の魅力が講師の魅力に依存するところがある。

あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!

物静か,好奇心旺盛

この口コミの投稿者:【aki さん】
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2018年 | 通塾学年:高1,高2,高3
投稿日:2025年02月08日
この口コミを参考に資料請求へ

人生を応援し続けてくれる塾は他にない。

他にも良いところがあれば教えてください!

私はパラリア立ち上げ初期に入塾しました。
当時高校2年生で、SFC志望でしたがどうしても起業がしたく高校2年生の3月に起業を決めました。
その時の決定打になったのが代表の浅見さんのアドバイスと色んな機会をつくっていただけたことでした。
高校にいるだけでは出会えない、大学生との出会いや経営者のお話を聞く場などあらゆるチャンスがパラリアにはあると思います。

おかげさまで26歳になる今でも浅見さんには応援し続けていただけていますし、毎年の忘年会では未だに色んな出会いがあります!
パラリアのスタッフとも仲良しで、ご飯に行ったり遊んだりまだまだ交流があります。

受験だけで終わらない塾、これは塾という枠組みを超えていると思います。

この塾を選んだ決め手は?

立ち上げ当初だったので、HPもなくTwitterでたまたま自習室を探していたところパラリアに出会いました。
浅見さんと初めて会って色々と相談している中で、入塾は自然に心に決めていました。

この塾の問題点をあえて挙げるなら?

春日部なので、都内からのアクセスはちょっと大変かも。地元の方は良いですが、私は都内からでしたので当時は交通費と時間がかかりました。
問題点とは言えませんが、私はそれでも価値を感じて通っていました。

あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!

真面目,明るい,マイペース

この口コミの投稿者:【える さん】
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2016年 | 通塾学年:高2
投稿日:2025年02月07日
この口コミを参考に資料請求へ

対話を通じて多様な可能性に気づける

他にも良いところがあれば教えてください!

•受験とは関連がないやりたいことでも全力でサポートしてくれたので経験値を積むことができた
•高校中退→通信制高校転学で通信のサポート校的な学習のアドバイスがもらえた
•高校中退後の日中のよりどころを確保できた
•必要な時にメンター的な対話があるため、自分自身を見つめることができ、自己肯定感があがった
•机で勉強することが苦手でも、動くまでに時間がかかるタイプでも、自分の方向性を決める力が備わった(大学入試には失敗し海外へ進学)
•卒塾後も斜め上の兄的な立ち位置の先生達と連絡がとれ、今もゆるい繋がりとして続いている
•先生達が実践的に社会と繋がっているので、学校の勉強以外の情報を背伸びして聞けた

この塾を選んだ決め手は?

•タウン誌から塾共催ワークショップに参加し本人が先生達の考え方に興味を持ったから
•塾の方向性や考え方を親に対して説明会を行っているから
•本人が行きたい時にいつでも行くことができるから

この塾の問題点をあえて挙げるなら?

•この塾の本当に一番大切な良さが言葉では、なかなか表現できず伝わりづらい点
•外見からわからないため、親が不安に思う点
•「授業がない」「教えない」ことについて教えてもらうのが当たり前であった世代の親側が理解するのが難しい点(主体性が必要、動けばヒントはくれる)
•塾の問題点というよりも、親側が自分の考えを改めずに押し付けていることに気づかせてあげることができない点(親のほうに問題がある)

あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!

マイペース,頑固,好奇心旺盛

この口コミの投稿者:【ちぇんず さん】
生徒との関係:保護者 | 通塾最終年:2019年 | 通塾学年:高1,高2,高3
投稿日:2025年02月07日
この口コミを参考に資料請求へ

快適な勉強環境

他にも良いところがあれば教えてください!

自習型の塾ですが、常に講師がいる状態なので気軽に質問も出来る!電子レンジ•湯沸かし器•コピー機•コンセント•ホワイトボード•Wi-Fiが使い放題なので、ストレスの無い環境で勉強に集中できると思います。
開放的な勉強スペースに加え、さらに集中するための部屋や、食事•睡眠を取ることのできる部屋も用意されています。ベランダもあり、そこで勉強(単語帳など)をしたり、気分転換をしたりするなど、各々が自由な使い方で勉強を楽しめる場です。

この塾を選んだ決め手は?

知り合いの紹介で入りました。高校から通いやすい立地と、集団塾ではなく自主学習型という点が決め手になりました。
また、長期休みや土日も利用出来る点や、お弁当を温めて食べられる点を魅力に感じました。

この塾の問題点をあえて挙げるなら?

共有スペースのため、初めは先輩等に気を遣う。

あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!

明るい

この口コミの投稿者:【明美 さん】
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2021年 | 通塾学年:高2,高3,既卒
投稿日:2025年02月07日
この口コミを参考に資料請求へ

生徒に寄り添ってくれる

他にも良いところがあれば教えてください!

次男のペースに合わせて、モチベーションを保てるように見守りつつ、必要な時には、タイムリーにアドバイスや激励をしてくれたところ。第一志望校に入れるようタイムマネージメントしてくれたところ
親の相談にも乗ってくれたところ

この塾を選んだ決め手は?

第一は本人が選んだから。次男の性格や勉強スタイルにあっていると思ったから
文系理系科目共にすぐにわからない時は対応してもらえるから。オンラインと併用できたので、体調や天候不良な時には臨機応変に対応してもらえるから

この塾の問題点をあえて挙げるなら?

リーズナブルとは言えない
我が家から通うには遠い(立地)

あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!

真面目,マイペース,頑固

この口コミの投稿者:【kaze さん】
生徒との関係:保護者 | 通塾最終年:2024年 | 通塾学年:高3
投稿日:2025年02月07日
この口コミを参考に資料請求へ

朝から晩まで居られる

他にも良いところがあれば教えてください!

冷蔵庫、電子レンジ、湯沸かし、コピー機
パソコン、充電器、Wi-Fi、ロッカー、
休憩スペース、バランスボールなどがあり
一日中不便なく過ごす事が出来る

この塾を選んだ決め手は?

早朝から晩まで居られる
居れば居るほど単価が安くなる
教育資金贈与信託にも対応
オシャレで集中できそうな教室
以上の観点から入塾を決めました

この塾の問題点をあえて挙げるなら?

最初、入口がわかりづらかった

あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!

明るい,マイペース,穏やか

この口コミの投稿者:【しんたくマスター さん】
生徒との関係:保護者 | 通塾最終年:2025年 | 通塾学年:高1,高2,高3
投稿日:2025年02月02日
この口コミを参考に資料請求へ

気軽に行ける塾兼自習室

他にも良いところがあれば教えてください!

パラリアでは1人用の大きな机を広々と使うことができます。また、机同士の間隔も広く適度に光も入ってくるので、のびのびと勉強できました。緊迫した空気が苦手な私にぴったりな自習環境でした。
また、パラリアでは生徒が勉強の合間に休むための部屋があり、冷蔵庫や電子レンジなどもあります。また、自習スペースでも生徒が机に突っ伏して寝ていることも多くあります。私も勉強していて疲れたと感じた時は、遠慮なく寝たり甘いものを食べたりしていました。自習室内でオンオフを切り替えられるので、集中力を長く保つことができました。
最後に、パラリアの講師は勉強を教えてくれるだけでなく、スケジュールを一緒に立てたりと自分の学習のサポートもしてくれます。また、私は疲れた時などに講師と雑談をしたりすることもよくありました。パラリアの講師のおかげで、私は効率的に勉強ができたと感じています。

この塾を選んだ決め手は?

私は高校1年生の時に初めてパラリアを見学しました。見学にしたきっかけは、数学などの理系科目のテストの点数が下がってきたことです。
私は元々学校の授業の中でできるだけ理解して記憶するようにしていたので、授業外であまり自主学習をする習慣がありませんでした。しかし、内容が難しくなるにつれて授業内だけでは追いつけなくなってきたので、学校以外でも集中できる環境が欲しいと思うようになりました。
私がパラリアを選んだ決め手はニつあります。一つ目は自由な雰囲気です。私はこれまで自習室は堅苦しいものだというイメージがありましたが、パラリアは上記の通り開放的で、気軽に休むことができる環境でした。二つ目は勉強計画を一緒に立ててくれることです。これまであまり自主学習をしたことがなかった私は、そもそも勉強計画の立て方もわかりませんでした。自習環境だけでなく、塾のシステムも私に合っていると感じました。

この塾の問題点をあえて挙げるなら?

強いて言えば、少し駅やコンビニから遠いところです。パラリアは春日部駅から歩いて10分程度の場所にあり、コンビニも歩いて7-8分くらいの距離があります。私は勉強の合間にお菓子を食べたいと思う時が多かったので、近くにコンビニがあるともっと便利かなと思いました。

あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!

明るい,マイペース,好奇心旺盛

この口コミの投稿者:【りとるすたー さん】
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2025年 | 通塾学年:高2,高3
投稿日:2025年01月30日
この口コミを参考に資料請求へ

受験から将来まで多くの学びを得られる

他にも良いところがあれば教えてください!

自主学習がメインであるため、勉強をする環境としてはかなり良い。勉強内容はもちろん、効率の良い勉強の仕方、勉強計画の重要さや建て方など、勉強するための創意工夫を非常に多く学ぶことが出来、それを活かせる場所となっている。また、将来のビジョンを明確にして志望校選択をすることで、受験勉強が終わった後も様々なことを考えられる契機を得られる。受験勉強ではなぜ自分が勉強しているかを意識しているかだけでも心持ちや勉強の質が大きく変わるため、その将来のビジョンを考えるという部分だけでも他塾とは大きく異なる。

この塾を選んだ決め手は?

講義型の塾に通っていたがイマイチ成績が伸びないところ、自習をメインとする予備校があるとのことで体験入塾を希望。実際に体験をしてみて、家では一人で全く勉強出来ない自分が黙々と勉強出来ていることに驚きを感じ入塾をした。結果として学校や他の塾で伸び悩んでいた成績を伸ばすことが出来、結果第1志望に合格することが出来た。

この塾の問題点をあえて挙げるなら?

自主学習がメインとなるため、サボろうとすればいくらでもサボれる点にある。また、将来のことなどどうでもよく受験勉強さえ何とかなれば良いと考えている人間もあまり向いていないかもしれない。

あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!

明るい,負けず嫌い,好奇心旺盛

この口コミの投稿者:【まる さん】
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2020年 | 通塾学年:高3,既卒
投稿日:2025年01月30日
この口コミを参考に資料請求へ

面倒身が良い

他にも良いところがあれば教えてください!

自分の居場所が作れる空間。
親同士の情報交換も出来る。
カリスマ浅見先生の、圧倒的な指導力。
学びが、楽しくなる。
自宅にいるより、居心地が良い空間。
自学自習が、身に付く。
毎日通えて、コスパ良し。

この塾を選んだ決め手は?

自学自習
浅見先生の楽しく指導、優しくサポート
通い放題、勉強聞き放題
親も、心配な事をすぐに相談にのってもらえる。
何時間でも学習できる、空間スペース
新しい勉強スタイルの確立が出来る

この塾の問題点をあえて挙げるなら?

先生に質問する人が多いので、自分からアプローチする必要あり。
(先生も、まわりをみてくれているので、声かけはしてくれます。)

あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!

好奇心旺盛,積極的,思いやりがある

この口コミの投稿者:【のり塩 さん】
生徒との関係:保護者 | 通塾最終年:2021年 | 通塾学年:中3,高1,高2,高3
投稿日:2025年01月29日
この口コミを参考に資料請求へ

生徒の本気を引き出してくれる第2の家

他にも良いところがあれば教えてください!

塾に通ってやった気になる子には大変かも。
でも本気で夢を叶えたい子には文句無く最高の環境。
なぜならやる気のある子には徹底的にサポートしてくれて時間もスペースも無限だからです。少人数制なので目も届きますし対応がきめ細かい。否応無く本気になるみたいです。
すごいのは勉強だけでは無く、将来含め考える機会を与えてくれる事。今も定期的に連絡をしていて先生と言うより頼りになる近所のお兄さんみたいな感じ。
うちの子は地元自称なんちゃって進学校でしたが成績は中くらい。部活も最後まで部長をこなし、無理と周りに言われる中、国立大学に合格できました。
本人の努力はもちろんですがサポートしてくれて最後まで本人の頑張りを信じて応援してくれた先生たちのお陰です。ありがとうございました。

この塾を選んだ決め手は?

部活動があったため自分のペースで通える事。
365日いつでも開いていて勉強も自分でスケジュールを立てて取り組む。
毎日こもってばかりで第2の我が家のようでした。

この塾の問題点をあえて挙げるなら?

きちんと課題に向き合わず怠けたい人には向かないかも。

あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!

明るい,おしゃべり,積極的

この口コミの投稿者:【かなまま さん】
生徒との関係:保護者 | 通塾最終年:2021年 | 通塾学年:高2,高3,既卒
投稿日:2025年01月29日
この口コミを参考に資料請求へ
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索