ジュクサガス

3000円
\ 完全無料!かんたん1分 /
この塾に資料請求する
キープ
学習塾エイ・ステーション
無料で資料を請求する

学習塾エイ・ステーションの池上です。   公立高校の発表も終わったので、ジュクサガスの実績も追加しました! 新高校生(お近くの北野高校生なども)も募集していますので 大学入試に向けて早めにスタートを切りたいひと、 春休みの宿題を教室で取り組みたいひと、 などお問い合わせください   3年間時間をかけて入試に取り組んでほしいので この早めの入塾で高校生の3年間の割引制度もあります   では  

ブログ全文を読む

新北野中・北野高校そばの学習塾エイ・ステーション 池上です。   公立入試まであと1週間を切りました 土曜日補習も今週でラストですが、 最後は本番と同じ時間帯で模擬問題の演習をします   入試終了後に体験授業を受けてもらうことを条件に 塾生以外も参加可能としますので 希望の場合は前日までにご連絡ください (問題の用意の都合があるので前の日までにお願いします)     では

ブログ全文を読む

新北野中・北野高校そばの学習塾エイ・ステーション 池上です。   明日で新北野中の学年末テストも終了です 返却されたら生徒の皆さんは、自分の答案+問題+正解の解答をセットで持ってきて下さい これから体験授業を希望する生徒も、中学生は学年末テストをもってきて下さい   高校生は春休みの宿題に取り掛かっている生徒が多いですが 新年度の新しい科目の勉強の仕方、参考書などアドバイスも行っています。   特に私立専願で高校でもしっかり勉強についていけるようにしたいという生徒は早めに準備していきましょう   では

ブログ全文を読む

新北野中・北野高校そばの学習塾エイ・ステーション 池上です。   新北野中1~2学年末対策中です。火・水は7:00~早朝特訓です。飛び込み参加もOK 他の中学や高校生も個別に対応します   新年度の変更点を紹介シリーズ⑧   何度か教室のブログでも書きましたが 塾長の私は、高校の時にある難病にかかって大学入試は病院から受験しに行きました おそらく卒業も日数ギリギリだったのではないでしょうか… その後その経験を生かして、医療・福祉関係の資格を取って、 病院で働いたり、患者支援のボランティアなどをしてきました   その経験を生かして、教室でも難病の生徒のサポートをしたいなと考えています 勉強の相談+医療や福祉関係の相談、 必要があれば専門家につないだりもできますので お気軽にご相談ください   このコースに関しては、教室に来られなくてもオンラインで対応します ただし、月1度くらいは対面で面談したいので教室から1時間以内くらいで行ける場所の生徒とします もちろん教室に通える場合は週1度でも月1度でも教室に来てもらえれば 本人のやる気にもつながると思います       では

ブログ全文を読む
2025.03.02

自習室コース

新北野中・北野高校そばの学習塾エイ・ステーション 池上です。   新北野中1~2学年末対策中です。他の中学や高校生も個別に対応します 月~水は新北野中早朝特訓7:00~学校に行くまで 塾生以外も飛び込み参加もOKです。   新年度の変更点を紹介シリーズ⑦   今でもパンフレットにはひっそり書いていたこともありましたが 生徒の家族にも自習室を開放しています 今年は、家族とその紹介者まではOKとして正式にコースとして発足させました   資格や検定の勉強、リスキリングなどに利用してください 中学・高校の勉強の学び直しや、英検・漢検などは教室の教材の貸し出しや購入も可能です     では    

ブログ全文を読む

新北野中・北野高校そばの学習塾エイ・ステーション 池上です。   新北野中1~2学年末対策中です。 今日、日曜日も14~18時ごろで自習室を開けておきます 飛び込み参加もOKです   新年度の変更点紹介シリーズ⑥   今までも英検や漢検は個別に教室にある本やプリント等で対応していましたが 2025年は検定の前1か月の日曜日4回を検定対策として演習時間としてあててもらいます   テキストや対策のアプリも教室で必要があれば用意します 英検の面接対策もアプリ用意しています   日曜日については、中学生英語の教科書の授業を月1回程度行うことも考えています     では  

ブログ全文を読む

新北野中・北野高校そばの学習塾エイ・ステーション 池上です。   新北野中1~2学年末対策中です。他の中学や高校生も個別に対応します。 お問い合わせ下さい。   新年度の変更点を改めて1つずつ紹介シリーズ⑤   今年度から特待生制度を作ります。   中学生は 定期テストで400点以上、450点以上で割引を実施します 1つは成績がよい生徒ほど塾に来てさらに高みを目指してほしいということ もう1つは成績のいい生徒ってあんまり家で褒められる機会がなく、何かご褒美的なものをあげたいということです 割引の分、おこづかいとして何か買ってあげたりしてほしいなと思います。 成績がいいのを維持するのに塾を頼ってほしいとも思います   高校生は 文理学科や高校入試の偏差値で一定以上の生徒 模擬テスト(河合塾・駿台の模試)で一定以上の偏差値の生徒 に割引を実施します 当塾は高校生に毎日丁寧に授業をするのではなく、自学が中心になります このレベルの生徒は自学でも十分やっていけると思いますので そのサポート、羅針盤として塾を利用してもらえればと思います   具体的な割引額や基準は個別にお問い合わせください。       では

ブログ全文を読む

新北野中・北野高校そばの学習塾エイ・ステーション 池上です。   新北野中1~2学年末対策中です。他の中学や高校生も個別に対応します。   新年度の変更点を改めて1つずつ紹介シリーズ④ 今年度からプログラミングも科目の1つとして対応します。   小中学生は1科目分として週1回選択可能です。 高校生は+5500円で対応します。 いずれも1回60分程度で PCの台数の都合上、時間割は完全固定制とします   小学生は4月から 中学高校生は7月からスタートします   内容は 小学生はスクラッチでのプログラミングやメディアリテラシーについて 中学高校は、プログラミングに加えて、高校の情報科や大学入試の共通テストにも繋がるものです 基本的には教室のPCで自学出来るようになっています   以前から取り入れたいとは思っていましたが、 小学生の遊び程度で終わるものでなく、中学高校で本格的なプログラミングができるものがいいなと思っていたので なかなか教材の選定に時間がかかりました   特に高校生は来年度以降共通テストでも難化の可能性があるので (今年は最初なので難易度も易しめでしたが) 共通テストを受ける生徒は早めに準備していきましょう   では

ブログ全文を読む

新北野中・北野高校そばの学習塾エイ・ステーション 池上です。   新北野中1~2学年末対策中です。他の中学や高校生も個別に対応します。 参加希望の方はご連絡ください。   新年度の変更点を改めて1つずつ紹介します③   最近は学校に行っていない生徒がクラスに何人かいるのが当たり前という状況になってきました 今までも学校に行っていない生徒のサポートは行ってきましたが 今春から早い時間帯も受付をすることにしました   普段は授業していない14:00~16:00も授業を受け付けます この時間帯は、不登校のサポートコースを受講する生徒のみ選択可能です。 基本的には勉強をしてもらいますが、 読書やプログラミングなど教室内で静かにできる活動ならOKです   その日の体調によって来れるかどうかわからない…という場合もあると思いますので いつ来てもOKなフリーのコースも設けます ただし、早い時間はどうしても開けられない日もあったりするので 事前に教室が開いているかの確認をしてから来てもらいます   費用等はHPをご覧ください。   では

ブログ全文を読む

新北野中・北野高校そばの学習塾エイ・ステーション 池上です。   新年度の変更点を改めて1つずつ紹介します②   週1~のコースもはじめます   基本週3、たまに週2としてきたのですが まずはハードルを下げるために週1コースも始めます 小3~4のコースを始めるのもあって、最初のきっかけは入りやすい方がいいかなと   ただし、小5~中学生で前の学年の復習が必要な場合は週2以上(中学生はできるだけ週3)をお願いすることにします。 勉強が苦手な子ほどハードル低めの方が…とも思いますが 苦手な分を追いつこうと思うと勉強時間を多くするのが必須でもあります   小5~中学生の週1コースは成績の基準を設けます 小学生は算数・国語の単元テストで90点以上をコンスタントに取れること 中学生は定期テスト5科で400点以上(くらい)を目安とします ただし中1に関しては最初のうちは成績に関わらず週1を受け付けます 夏休み~2学期くらいには週2回以上に移行してほしいなと思っています。     では

ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索