ジュクサガス

3000円
\ 完全無料!かんたん1分 /
この塾に資料請求する
キープ
学習塾ドリーム・チーム学文ゼミナール
無料で資料を請求する

西宮市 学文中学校専門塾 学文ゼミナールです!   早いもので3月になりましたが、まだまだ寒い日が続きますね。 暖かい日が来るのが、とても待ちどおしいです。   公立一般入試まで残りあと9日となり、 中3生のみなさんは最後の追い込み期間に入りました。 ここまで何度もくじけそうになりながら、がんばってきました。 あとは体調を整えて当日を迎えるだけです。   3月12日(水)入学試験本番、 学文ゼミ生たちの健闘を祈っています!!   一方、他学年のみなさんは、 学校より一足早く3月から新年度スタート! 新しい目標に向かって、新しいテキスト、新しい学習内容に入りました。 3月24日(月)からは春期講習も始まります。 新学年の勉強を大きく先取りするため、余裕を持って1学期を過ごすことができますよ。 周りの子たちとどんどん差をつけていきましょう! ************** 学文ゼミナールは、地域で唯一の学文中、鳴尾北小、小松小の専門塾です。 3月入塾生・春期講習生 受付中!   4月3日(木)までに入塾手続きされた場合 ・入塾金(¥22,000)無料 ・通常授業料1ヵ月分無料 ・春期講習4コマ分無料 の豪華特典がついてきます! お友だちと一緒にご入塾すれば ・さらに通常授業料1ヵ月分無料 なんと新中1生の方は ・さらにさらに年間教材費無料 の特典もあわせてついてきます。 新しく勉強を始めるのには、今が絶好のタイミングです! 無料体験授業、入塾説明をご希望の方はお気軽にご連絡ください。

ブログ全文を読む

西宮市 学文中学校専門塾 学文ゼミナールです!   中3受験対策、いよいよ佳境です。   私立高校入試まであと70日 公立高校の特色・推薦入試まであと77日 公立高校の一般入試まであと100日 となりました。   気付けば、もう12月。すっかり寒くなりました。 勝負の日が刻一刻と確実に近づいてきています!   学文ゼミナールでは、 先週の土曜日から受験対策の第4章として、 「合格パワーアップゼミ Ⅱ 期」が始まりました。   冬期講習までの年内いっぱいは、 Ⅰ 期に引き続き、単元別学習に取り組んでいます。   時間割構成も5教科+リスニング対策ですが、 今回からは 9:30~17:05実施の朝シフトになりました。   当たり前のことですが、受験当日は朝から試験が始まります。 人間の頭はフル回転するまで、起床から2時間ほどかかるそうです。 この時期から平日だけでなく土曜日も朝から勉強することで、 受験期にはすっかり「朝型の身体」になることができます。   今週から、中学校の保護者懇談が始まり、 そこで受験校が正式決定します。 そして合格に向けて、とにかく勉強あるのみです。   全員が笑顔で春を迎えられるように、 学文ゼミナールの先生たちも全力でサポートします!!!   ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 学文ゼミナール 《地域で唯一の学文中・鳴尾北小・小松小の専門塾》

ブログ全文を読む

西宮市 学文中学校専門塾 学文ゼミナールです!   学文中は2学期期末テスト 9日前となりました。   中3生にとっては、内申点が最終決定する勝負のテスト! 最高の結果が出せるよう、必要な準備について確認していきます。   ◆テスト範囲の確認 テスト範囲表でしっかりと確認しましょう。 教科書やワークに付箋(ふせん)を貼ったりしても良いでしょう。 決して「テスト範囲外を勉強してた!?」なんて無駄なことはしないように!   ◆提出課題を終わらせよう! 言わずもがな、内申点はテストの点数だけではありません。 ワーク・問題集すべて提出できるように進めていると思いますが、 万が一、やっていなかったり、進みが遅い科目がある場合は大急ぎでやり始めましょう。 テスト直前までは、答えを書き込まずにやり直しができるようにしておくのも、おすすめです!   ◆ワークだけではなくプリント類にも注意 プリントの整理など、テスト前にまとめてやってしまっては、テスト勉強の時間がなくなってしまいます。 今日は数学、明日は英語、などのようにプリントの整理が出来ていない科目があれば、 少しずつ持って帰って「足りないプリントがないかどうか」を確認し、 ちゃんと綴じたり、貼ってあるかを確認して提出日に焦らないようにしましょう!   ◆暗記系は繰り返し 英単語・熟語、理科・社会の用語など暗記系は直前よりも、早めに取り組んだほうが圧倒的に効果的です。 そんなこと言ってもテストまでに忘れてしまう!と思う人もいるかも知れませんが、 定期テストで覚えたことはそのまま入試で役に立ちます。 一夜漬けで覚えたことはすぐに忘れてしまいます。せっかく覚えても受験前にもう一度覚えるのは大変なので、 定期テスト前に、しっかりと時間を取って長期記憶になるように何度も繰り返し覚えることが、 結局は効率的なのです!   ◆わからないことを把握しよう 勉強は「できないこと→できるようになった!」をどれだけ多くするかが最重要です。 まず、自分がわからない(覚えていない)箇所を把握することが大切です。 覚えていない単語はノートに書き出す。 理科や社会は苦手な単元とまだ理解しているところに分ける。 わからないところは自分で問題を解いてみて、間違えたところは塾で質問をする。 英語や数学の問題集はできるだけ早めに終わらせて(わからないところは飛ばしてもOK)、 間違えた問題は最低でも3回は繰り返し、できるようにする。 また、解説を読んでもわからないところは塾でどんどん質問しましょう!   ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 学文ゼミナール 《地域で唯一の学文中・鳴尾北小・小松小の専門塾》

ブログ全文を読む

西宮市 学文中学校専門塾 学文ゼミナールです!   学習塾ドリーム・チームでは、小中学校と同じように、 毎学期、全家庭必須参加で保護者懇談を実施します。   そこまでの成績や学習状況、そして学校生活など、 様々なことを振り返り、塾長と保護者様が共有します。   そのうえで、 「講習期間中に、どんな科目・内容を復習するか」 「受験校はどこにするのがベストなのか」など、 各学年、各生徒さんにあわせた細かなお話をします。   子どもたちの成長は、 塾だけで成し得ることはできません。 ご家庭のサポートが不可欠です。   保護者様方と二人三脚で子どもたちを見守っていく、 ドリーム・チームは、そんな塾です。   ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 学文ゼミナール 《地域で唯一の学文中・鳴尾北小・小松小の専門塾》

ブログ全文を読む

西宮市 学文中学校専門塾 学文ゼミナールです!   学文ゼミナールでは、 10月22日(火) 16時40分から 理科実験教室を開催します!   気になるテーマは・・・ 「ビックリ不思議な浮沈子をつくろう!」   ボールは水に入れると浮かびます。 石ころは水に入れると沈みます。 浮沈子(ふちんし)とは、 浮くことも沈むこともできる不思議なおもちゃです!   さて、10月と言えばハロウィン

ブログ全文を読む

西宮市 学文中学校専門塾 学文ゼミナールです!   さて、今回は中3受験生のお話。   私立高校入試まであと140日 公立高校の特色、推薦入試まであと147日 公立高校の一般入試まであと170日 となりました。   勝負の日は刻一刻と 確実に近づいてきています!   学文ゼミナールでは、 先週の土曜日から受験対策の第3章として、 「合格パワーアップゼミ Ⅰ期」が始まりました。   必修単元マスター講座、夏期講習と単元別の学習を重ねてきましたが、 これが最後の単元別学習(復習)になります。   年内までに中学3年間の内容が終えられるようにカリキュラムを組み、 中1内容からの受験対策授業を行います。   5教科+リスニング対策で、のべ約7時間の授業を行いましたが、 みんなよく集中していたと思います。 夏を乗り越えて、勉強体力がずいぶんとついてきました!   ここから、授業と宿題とでさらに力をつけていきます。 模擬試験の判定は、まだまだ満足できるものではない生徒ばかりですが、 ここから毎年、逆転していきます。   正直、楽な道のりではありませんが、全員が乗り越えられるように、 学文ゼミナールの先生たちも全力でサポートします!!!

ブログ全文を読む

西宮市 学文中学校専門塾 学文ゼミナールです!   毎年、中3生たちに しつこく言い続けている言葉があります。   『内申点とは自ら稼ぐものである』   ご存知の通り、兵庫県の公立高校入試は、 内申点(通知表)が合否判定の半分を占めています。   内申点に救われる受験生もいれば、 内申点に泣かされる受験生もいるのです。   そして、兵庫県は中3の1学期と2学期の成績が勝負です。 だからこそ、冒頭の言葉。   「毎回の授業で手を挙げる」 「授業外で先生に質問をしに行く」などの アピールする努力を続けた人は、圧倒的に成績が上がりやすいです。 (もちろん、しっかり定期テストの点数を取るのが大前提ですが..)   「受け身で授業を受けて、ただ評価されるだけ」ではなく、 自分から積極的に内申点を稼ぎにいきましょう!   ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 学文ゼミナール 《地域で唯一の学文中・鳴尾北小・小松小の専門塾》

ブログ全文を読む

西宮市 学文中学校専門塾 学文ゼミナールです!   8月31日の授業をもちまして、 2024年度 夏期講習は終講となりました。 ご受講いただいた生徒のみなさん、誠にありがとうございました。   中3生のみなさんには「夏カンヅメ!」と題して、 毎日9時間以上の塾学習に取り組んでいただきました。 「満点トライアル」での経験も相まって、しっかりと勉強体力がついたと思います。 いよいよ正式に受験校が決まる2学期が始まります。 それぞれの「第一志望」に向けて、あと半年間、全力疾走していきましょう!   その他の学年のみなさんも長い夏休みを活かして、 じっくりと腰を据えて復習に取り組んでいただきました。 これからより難しくなっていく学習内容にも しっかり対応できる実力をつけてもらえたと思います。   学校に引き続き、塾でも2学期が始まりました。 学文ゼミナール生たちの新たな活躍を期待しています!   ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 学文ゼミナール 《地域で唯一の学文中・鳴尾北小・小松小の専門塾》

ブログ全文を読む

西宮市 学文中学校専門塾 学文ゼミナールです!   8月9日・10日の2日間にわたって、毎年恒例の 中3生対象「満点トライアル」を実施します。   このイベントは、 「9時45分から18時15分までひたすら演習を重ねて、 全科目の確認テストで満点を取れなかった生徒は 満点を取るまで全員が居残り、帰れない!」 という、学習塾ドリーム・チーム 夏の名物企画です。   中3生のみなさんにとって、高校受験は生まれて初めて 自分の力で乗り越えなければいけない大きな壁です。   試験当日は、誰も助けてくれません。 ご家族、塾長も横で教えることはできません。 決められた試験時間内に自分の力だけで解かなければいけないのです。   当然、緊張します。 合格するためには知識だけでなく 緊張に打ち勝つ強い気持ちも必要です。   今回の満点トライアルは ただ知識を身につけるだけでなく、 最後までやり抜くことにより 試験当日にこれだけ必死に頑張ってきたという、 強い自信を持ってもらうためのものでもあります。   人生で一番アツい夏にしましょう!!

ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索