ジュクサガス

3000円
\ 完全無料!かんたん1分 /
この塾に資料請求する
キープ
学習塾ドリーム・チーム豊中第9ゼミナール
無料で資料を請求する

こんにちは。 豊中市にある、豊中第9ゼミナール塾長の今後です。 教室は夏期講習真っ只中です。 生徒たちは部活や遊びとともに、一生懸命塾で勉強を頑張ってくれています。 この夏で生徒たちが少しでも成長できるよう日々元気よく子ども達と向かい合っていきます。   【8月のスケジュール】   ◎8月1日(木)~7日(水) 夏期講習前半   ◎8月8日~15日 お盆休み ※8月9日(金)10日(土)満点トライアル 中学3年生のための受験対策講座です。 朝9時半から最長夜の21時まで学習に取り組んでもらい、基礎事項の定着をはかるとともに、長時間の学習の体力を養ってもらいます。   ◎8月16日(金)~8月31日(土) 夏期講習後半 ※木・日は休館日となります。 ※夏期講習会はまだ受付可能ですので、ぜひお問合せください。 ただし、中学生・高校生の募集の枠は残りわずかとなっております。 満員になり次第、募集を止めますのでご検討されている場合はお早めにご連絡ください。

ブログ全文を読む

こんにちは! 豊中市にある豊中第9ゼミナール塾長の今後です!   1学期期末テストの結果が返ってきました! 「中間に続いて、5科で今までの最高点をとった!」 「中1以来、久しぶりの90点越え!」 などなど、嬉しい声がたくさん聞こえてきて、とてもうれしく思います。   中3では学校平均が10点上がった中、当塾生は平均22点アップ!よく頑張った!   また、中2の間なかなか400を超えられなかった生徒が、中間に続き400点を超えてくれたことや、数学が苦手と言っていた生徒が90点を超えてくれたこと。多くの喜びの声を聞き、私自身も嬉しい限りです。   中間から期末テストは期間が短く、子どもたちも気が休む間もなく期末テストへの行動をとることになります。また、中間に比べて生徒には厳しく接してきました。しんどかったとは思いますが、多くの生徒がその中でみな頑張ってくれました! ただ、もちろん問題点・課題はそれぞれあるので、これから面談して良かったことも悪かったことも次回につなげられるようにしていきます。   次は夏期講習!! ここでしっかりと復習して、できなかったことを出来るようにして、2学期中間で更なる飛躍をしましょう!!       ———————————————————– 【お問い合わせ先】 TEL:06-6873-8009 Mail:t9-info@dr-t-eam.jp 無料体験授業随時受付中! お気軽にお問い合わせ下さい。

ブログ全文を読む

こんにちは!豊中市にある、豊中第9ゼミナール塾長の今後です!   中学生、高校生は1学期期末テスト(2期制のところは前期中間)が 終わって少しずつ結果が返ってきているのではないでしょうか?   皆さん結果はいかがでしたか?   今日は定期テストの結果が返ってきたときの 振り返り方をお伝えします。   ①答案の分析 まずは自分の答案内容について振り返りましょう! 点数だけでなく、 どの問題で正解し、どの問題で間違えたのか。 練習したところを取れていたのかどうか。 練習していなかったところはどうか。 簡単な問題、難しい問題はどうだったのか。 などなど   例えば80点の生徒が2人いたとしても その答案の内容は異なることがほとんどです。   取るべくして取った点数なのか 本当はもっと取れたはずなのか そういった分析をすることで 自分の弱点や課題も見えてきます。   ②テスト勉強を振り返る 次に今回のテストに向けて取り組んだことを振り返りましょう。 やはり毎回高得点をキープできている生徒は テスト勉強の計画を立てるのが上手です。   計画を立てる上で大切なのは優先順位です。 例えば 社会のテストで毎回60%が学校のワーク、 20%は授業プリント、10%は教科書、 もう10%が資料集から出題されていたとします。 その場合優先して仕上げなければならないのは 当然学校のワークですよね。   次に大切なのは「いつまでに」「どのレベルまで仕上げるか」です。 最近は学校のワークを「提出日までに」「提出できる状態にする」 レベルでテスト勉強を止めている子が多いです。 そういった生徒は、間違えた問題や、 参考書を見ながら解いた問題の反復・復習ができておらず、 「ワークをやっているのに結果が出ない」という状況に陥っています。 当然ですがテストで思うような点数は取れません。   高得点を取る生徒はワークを1回解くだけでなく やり直し、復習までの時間を計画の中に組み込み、 「同じ問題がまた出たら確実に正解できる」レベルまで仕上げています。   今回の結果に満足できていない人は 是非そのあたりをもう一度振り返ってみてください!   次のテストで同じ思いをしなくてもいいように 今から準備を進めていきましょう!   豊中第9ゼミナールではテスト対策に非常に力を入れておりますので 興味のある方はいつでも当ゼミナールまでお問い合わせください!     詳しくは校舎に直接お問い合わせください! ———————————————————– 【お問い合わせ先】 TEL:06-6873-8009 Mail:t9-info@dr-t-eam.jp 無料体験授業随時受付中! お気軽にお問い合わせ下さい。

ブログ全文を読む

こんにちは! 豊中市にある豊中第9ゼミナール塾長の今後です!   さて、3週間ほど前から始まった1学期期末のテスト対策も、本日で終了しました。   生徒の皆さん、お疲れ様でした!   今回は、テスト範囲が前回よりも広いため、多くの生徒と自習を約束し、また、テスト対策での開校を多くして取り組みました。   1週間前からは、生徒たちにメリハリをつけてもらうためにいつもより厳しく指導していきましたが、皆よく頑張ってくれていました。   頑張っていなかった生徒はいなかったので、しっかりと結果として出てくれることを祈るのみです。   次は夏期講習!しっかりと復習してもらい、2学期に備えていきます。   ———————————————————– 【お問い合わせ先】 TEL:06-6873-8009 Mail:t9-info@dr-t-eam.jp 無料体験授業随時受付中! お気軽にお問い合わせ下さい。  

ブログ全文を読む

こんにちは! 豊中市にある豊中第9ゼミナール塾長の今後です!   先ほど、モーニングスクールを実施しました。 今日の朝も多くの生徒が参加してくれました。 短い時間でしたが、全生徒しっかりと集中して最終確認を頑張ってくれました。 今日は質問をしてくれる生徒もたくさんいて、嬉しい限りでした。   本番で力を発揮してくれ! 頑張れ、9ゼミ生!!     ———————————————————– 【お問い合わせ先】 TEL:06-6873-8009 Mail:t9-info@dr-t-eam.jp 無料体験授業随時受付中! お気軽にお問い合わせ下さい。

ブログ全文を読む

こんにちは! 豊中市にある豊中第9ゼミナール塾長の今後です! 7月の予定をお知らせします。   3日(水) 中3生:19:00~21:45 必修単元マスター講座第8回   9日(火) 小学生:16:30~17:30 理科実験教室(シャーベットを作ろう)※事前予約必要   10日(水) 中3生:19:00~21:45 必修単元マスター講座第9回   17日(水) 中3生:19:00~21:45 必修単元マスター講座最終回   22日(月)~8月31日(土)  全学年:夏期講習 ※休館日 毎週木・日 8月11日(日)~15日(木)     ———————————————————– 【お問い合わせ先】 TEL:06-6873-8009 Mail:t9-info@dr-t-eam.jp 無料体験授業随時受付中! お気軽にお問い合わせ下さい。

ブログ全文を読む

こんにちは! 豊中市にある豊中第9ゼミナール塾長の今後です!   今日は、今回4回目のテスト対策勉強会実施! 中1・2は3時間、中3は4時間の実施でした。 内容は理科・社会の暗記をメインに、計算問題のスピードと精度のアップに取り組んでもらいました。 中2・3生の集中力はさすがといった感じです。 中1の生徒も前回の中間テストを通して、テスト前の勉強にも慣れてきたようで、前回より安心してみることができました。   テストまで残すところあと5日! 講師一同、一丸となってフォローしていきます!       ———————————————————– 【お問い合わせ先】 TEL:06-6873-8009 Mail:t9-info@dr-t-eam.jp 無料体験授業随時受付中! お気軽にお問い合わせ下さい。

ブログ全文を読む

こんにちは! 豊中市にある豊中第9ゼミナール塾長の今後です!   当教室では7月22日(月)~8月31日(土)の期間に夏期講習をします。   夏期講習では各学年1学期内容までの復習をしっかり行います。 どの学年も2学期の学習内容は一気に難しくなるため、 夏休みを使って基礎力の定着を図り2学期の学習に備えます。 学習指導要領が変わり、授業内容が難しくなりました。 授業が分からないまま難しい2学期の単元を学習しても テストで良い点数をとることは難しいのです・・・ この夏休みを使って復習を行い、苦手を少しでも克服して、前向きな気持ちで2学期を迎えましょう!   とはいっても長い夏休み。 ダラダラと過ごしてしまうという人も少なくないでしょう。 学校がない間も学習習慣を継続させるためにも、夏期講習はとても重要です! 目的をもって夏休みを過ごしましょう。 大事なことは ・勉強(学習内容の理解と定着、学習習慣の維持) ・部活動や習い事 ・家族や友人との楽しいひととき      などなど   夏休みが終われば一か月で2学期中間テストです。 夏休み終了とともにテスト直前といって過言ではありません。 テスト勉強がスムーズに実施できるように 有意義な夏休みを過ごしましょう! 気持ちは分かりますが、、、決して、だらだらと昼まで寝るといった日を多くとらないように、、、 大事なことに時間を使ってくださいね!   ———————————————————– 【お問い合わせ先】 TEL:06-6873-8009 Mail:t9-info@dr-t-eam.jp 無料体験授業随時受付中! お気軽にお問い合わせ下さい。

ブログ全文を読む

こんにちは!豊中第9ゼミナールです!   新学期になって約2か月が経ちましたが、 少しずつ新しい環境に慣れてきたころではないでしょうか。   特に新1年生は学校環境が変わり、4月・5月は慣れない毎日を送っていたと思いますが、 大体2か月ぐらいすると良い意味で部活も含めて生活リズムが整ってきます。 一方で「慣れ」というのは悪い習慣を生む恐れがある兆候でもあります。   なぜなら、日々の生活に慣れてくることで毎日を何となく過ごしてしまうようになり、 初めの頃に持っていたやる気や緊張感、あるいは不安などが薄れてしまい、 モチベーションの低下につながる恐れがあるからです。   何に向けて今頑張ればよいのかが分からず モチベーションが上がりづらいということもあります。 そういった方は今回のタイトルにあるように小さな目標を作ってみましょう!   今、何に向けて頑張っていいか分からない人こそ 自分で目標を設定することが大切です。   目標設定することで何に向けて頑張れば良いかが明確になるので、 そこに向けて頑張ろうとするモチベーションアップにつながります。   目標設定については簡単なもので十分だと思います。 「毎朝10分は単語帳を見る」「授業の無い火曜日も塾に自習に行く」 といった学習面の目標、あるいは 「毎朝7時に起きる」「休みの日も8時までには起きる」 などの生活面での目標などなんでも良いです。 大切なのは文字にして「見える化」することです!   目に見える形にすることで何に向けて頑張れば良いかが自分でもわかりやすくなります。 そしてもう一つ目標達成に向けておすすめなのはこの目標を誰かに伝えることです! 誰かに伝えることで自分だけの目標にならないので、行動を継続させやすくなります。   ぜひ小さな目標を設定して頑張ってみてください!   豊中第9ゼミナール   ———————————————————– 【お問い合わせ先】 TEL:06-6873-8009 Mail:t9-info@dr-t-eam.jp 無料体験授業随時受付中! お気軽にお問い合わせ下さい。

ブログ全文を読む

こんにちは!豊中第9ゼミナール塾長の今後です! 6月の予定をお知らせします   ◆6月5日(水) 【中3】第7回必修単元マスター講座 19:00~21:40   ◆6月12日(水) 【中1・2】テスト対策勉強会 19:00~21:40   ◆6月15日(木) 【中1・2】テスト対策勉強会 19:00~21:40 【小6】模擬試験 10:30~12:20   ◆6月19日(水) 【中学生】テスト対策勉強会 中1・2:16:50~18:35 中3  :19:00~21:40   ◆6月22日(土) 【中学生】テスト対策勉強会 中1・2:10:30~13:10 中3  :14:10~17:45   ◆6月26日(水) 【中学生】テスト対策勉強会 中1・2:16:50~18:35 中3  :19:00~20:45   モーニングスクール:7:00~8:00   ◆6月29日(土) 【中学生】模擬試験 第一部:13:45~17:45 第二部:17:45~21:45   ———————————————————–   【お問い合わせ先】 豊中第9ゼミナール 塾長:今後(いまご) TEL:06-6873-8009 Mail:t9-info@dr-t-eam.jp 無料体験授業随時受付中! お気軽にお問い合わせ下さい。

ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索