授業が分かりやすいです!
他にも良いところがあれば教えてください!
私はアイビーで英語・数学・国語を習いました。どの教科もゼロから本当に分かりやすく教えてもらい、自信を持って志望校に合格できました!文系にもかかわらず数学を得意科目に出来たことは特に大きかったです。アイビーに通って一番すごいと思ったことは、英・数・国どれも勉強の仕方が今までと全然違って、勉強ってこうやってするんだなあと思えたことです。それから、何を質問しても納得いく答えをしてもらえて安心感がありました。とにかく授業が分かりやすいです。
この塾を選んだ決め手は?
・先生が学生ではなく、プロ講師だったこと。
・個別に自分のペースで教えてもらえるのがいいなと思ったこと。
・教室が洋室で綺麗だったこと。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
入口に傘立てがないので、置いた方がいいと思います。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
人見知り
アイビー英語数学塾
苦手分野を重点的に
他にも良いところがあれば教えてください!
通常授業の他に、苦手な教科を夏期講習や冬季講習に重点的に出来たり個人に合わせた学習方法でみてもらえる。
この塾を選んだ決め手は?
家からも近く、塾で先生から丁寧に教えてもらったり、きちんと自分で勉強する事で成績が上がる実感を感じる事ができたみたいで、前よりも勉強を好きになってくれたので、中学へ上がっても通塾してもいいなと思っています。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
塾送迎時に、駐車場内が少し危ないこと
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
物静かで控え目
みんなのゼミナール 志段味教室
効果がすぐ現れる!
他にも良いところがあれば教えてください!
五年生の、約分通分、分数の計算でつまずきこのままではいけないと思い、冬季講習から入塾。
パソコンやヘッドホンでの授業スタイルが子供には合ったみたいで、楽しい!から勉強へ向かう姿勢ができました。
先生も優しくわかりやすく教えてくださるそうで、計算力がどんどん身に付いてきたのが分かります。
この塾を選んだ決め手は?
パソコン、ヘッドホンでのスタイルが子供に合ったのと、先生が優しくわかりやすく教えてくださるため。
料金もリーズナブルで、家からも近く通いやすいから。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特にありません。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
恥ずかしがり屋で負けず嫌い
個別指導のグランアシスト 南蔵王教室
フル活用でのびる
他にも良いところがあれば教えてください!
ダメなときはしっかりおこってくれるけどふだんはやさしいから親しみやすい。
プリントがたくさんもらえるから家でもやることがなくならない。
この塾を選んだ決め手は?
ためしの授業のときに、初めてだったけどクラスの子がしゃべりかけてくれたり、先生も積極的にあててくれるから、のびそうだなと思った。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
たまに自習で先生が下にいってぜんぜんかえってこない
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
塾ではそんなに積極的じゃない
EDIX 春田校
弱点を完璧にして次の単元に進むところ
他にも良いところがあれば教えてください!
算数のヌケ・モレ・わかったつもりをゼロにしてくれるところがよいです。小学校時代の算数は基礎基本が完璧にできることが大切だと思うので、「だいたい8割できた」ではダメだと思います。
うちの子は全体的に雑な性格だったので、「丁寧に式を書く」「計算途中も省かずに書く」などの基本的な指導を丁寧にしてもらえてとてもよかったです。
この塾の中学準備コースは「中学校で必要なことを小学校時代にもれなく完璧にする」が目的なので、難問・奇問をやらされることもなくてよかったです。中学校での数学がスムーズにスタートを切れそうです。
この塾を選んだ決め手は?
中学校で必要なことをもれなく完璧にしてもらえるたところが決め手です。
もちろん中学準備コースが無料だったこともポイントですが(^o^)
あと、中学校での提出物指導、定期テスト対策までやってもらえるとのことですので安心感があります。「中学生でそこまで手取り足取り?」と疑問に思われる方もみえるとは思いますが、フルタイムで働く身としては提出物のチェックまで把握しきれないので、ありがたいな~と単純に思います。提出物は内申に大きく響くと聞くので・・・。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特にありませんが、あえて挙げるなら数学検定・ニュース検定が塾で受験できるといいな~と思います。
先生方も皆さん熱心に指導してくださって本当にありがたいです。
保護者面談も定期的にしてくださいますし、学習の進捗状況を月1で書面で報告してもらえるので安心です。
なにより子どもが楽しく通っているので感謝です。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
のんびりした性格です
みんなのゼミナール 猪子石教室
忙しい子にも対応
他にも良いところがあれば教えてください!
塾を選ぶ上で重要視したのは、部活との両立です。
うちの子は部活をしていて、結構忙しい部だったので、時間が決まっている塾は選択肢にありませんでした。この塾は個別なので、スケジュールも柔軟に対応してもらえたので、両立することができ、志望校にも合格できました。講師も大学生が多く、子供と歳が近い分質問もしやすく良かったです。
この塾を選んだ決め手は?
通塾のスケジュールが柔軟に組めること、部活との両立し通うことができることが、1番の決め手となりました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
講師と歳が近い分、質問しやすいが、近づき過ぎると、甘えが出てくるかもです。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るく誰とでも仲良くなれる
個別指導塾スタンダード 直方教室
楽しく頑張り続けれる
他にも良いところがあれば教えてください!
勉強が嫌ではなく習慣になりました。
授業が分かりやすいし、質問もしやすいです。
いつも先生が励ましてくれるから嬉しいです。
この塾を選んだ決め手は?
個別指導が良かったから。
大通りなので、自転車で通いやすいところ。
その子のペースでやってくれるから、宿題も無理なくできるところ。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
特にありません。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
明るくて活発
ITTO個別指導学院 江南古知野校
楽しくしっかり学べる!
他にも良いところがあれば教えてください!
マンツーマンで教えて貰えて、自分のペースで行えるので、しっかり理解して授業を進めることができます。
先生との相性が合わない時は、別の先生の授業を受けることも出来るので、自分に合った授業を受けることができます。
この塾を選んだ決め手は?
・兄の成績がどんどん伸びたから。
・この塾の口コミを見て、自分に合いそうな塾だなと思ったから。
・友達から勧められていて、何回か勧められるうちに、入ってみようと思えたから。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
雑談が授業中に入ることがたまにあります。それも楽しく授業を受けるのにいいことですが、集中力が少し切れてしまうこともあります。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
おしゃべり
みんなのゼミナール 竹の山教室
勉強と部活を両立
他にも良いところがあれば教えてください!
パソコンシステムを使い、塾長がお一人で経営されている小さな塾です。
中学時代は部活を一生懸命やってもらいたい、という塾長のモットー通り、急な振替等も快く対応して下さいました。
おかげさまで第一志望の都立高校に合格できました、ありがとうございました。
この塾を選んだ決め手は?
上の子が大手個別指導塾に通っていました。それなりに良かったのですが、月謝が高い…!
まだ下の子もいるので、月々の月謝を抑えたくこちらにしました。
大手では、夏期講習、冬季講習の度に別途費用が発生したのですが、こちらではそれもなくて助かりました。
こちらに通っている他の子も、普通の、真面目な子が多いように感じました。
おかげさまで毎回、自宅より落ち着いて勉強できるとせっせと通う事ができました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
駐輪場がありません。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
頑固
個別学習まなびの森 富士見ヶ丘校
自分のペースでできる
他にも良いところがあれば教えてください!
自分のペースでやりたい人はオススメ
家でもできるし塾でもできるからやりやすい
何度も復習出来るしわからないところがあっても解説が
あるから理解するのに時間がかかる人には是非行って欲しい
この塾を選んだ決め手は?
パソコンを使った授業だから
兄がしていて自分にもこの塾はあっていると思ったしこの塾なら続けられそうと思ったから
あと友達をしょうかいしたりすると値段が少し安くなるから
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
結構理解力が必要である
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目で思いやりがあると思う
個別塾で少人数
他にも良いところがあれば教えてください!
他の塾でよくあるテキスト購入などがなく、経済的に助かります。
まず、初めに勉強の行い方を親も学びました!!私自身も子供の頃聞きたかったくらいでした。。目から鱗です。
パソコン、オンライン、先生と3パターンの中から子供自身がその日その日にどうするか決めます。子供は、伸び伸びと学んでます。
この塾を選んだ決め手は?
以前、大手の所に通っていましたが全く先生に相手にされなく泣くらい塾が嫌いになってしまいました。。個別塾、塾の雰囲気、先生の雰囲気、料金、距離、塾の内容などいろいろ見て調べて、本人と一緒に決めました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
駐車場がもう少しあるといいと思います。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
物静か,穏やか,思いやりがある
s-live 新栃木校
生徒との関係:保護者 | 通塾最終年:2024年 | 通塾学年:中1,中2,中3
投稿日:2024年10月21日