個別指導で熱心に教えていただいていました
他にも良いところがあれば教えてください!
大昔はファミレスに連れて行ってもらったりしてました。
この塾を選んだ決め手は?
場所が分かりやすい
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
なし
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目
日英セミナー
先生が親身になって教えてくれます。
他にも良いところがあれば教えてください!
個別指導なのでわからない箇所をとことん質問できるのが良かったです。
この塾を選んだ決め手は?
友達からの紹介です。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
個別指導のため周りの声が聞こえて集中できないことがありました。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目
個別教育ゴールフリー 山科教室
少人数制で良いと思います。
他にも良いところがあれば教えてください!
学校の授業の内容を先に勉強できたので、授業が理解できやすかった。
この塾を選んだ決め手は?
少人数制だから
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
机と机の間隔が若干狭かった気がする。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
コツコツできる
英進塾 青山台校
自習室がきれい
他にも良いところがあれば教えてください!
本がいっぱいあるところです 本を読むのが好きなのでとてもうれしいです 友達に聞いても他の塾にはないらしいのでギャラクシーで良かったです
この塾を選んだ決め手は?
友達がいたから
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
先生がたまに熱すぎる笑
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
ちょっとわがまま
成基学園 中学部 知求館ギャラクシー
学校の成績が上がった
他にも良いところがあれば教えてください!
学校でわからなかったところもIEの先生に教えてもらうとよくわかる。たぶん教え方が自分に合ってるんだと思う
この塾を選んだ決め手は?
友達が行ってたので
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
面談がちょっとめんどくさい
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
めんどくさがり
スクールIE 垂水多聞校
室長の方が経験豊富で頼りになります。
他にも良いところがあれば教えてください!
厳しくも温かく見てもらえるところです。常に気をかけていただき懇談の際には丁寧に現状を報告してくれます。
この塾を選んだ決め手は?
最初のきっかけはチラシだったと思います。面談での室長のお言葉から子どものやる気を引き出してくれると感じたので入塾を決めました。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
個別なので仕方がないとは思いますが他の塾に比べて少し授業料が高い気がします。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
おおざっぱな性格です。
京進スクール・ワン 八尾教室
個別なので質問しやすい
他にも良いところがあれば教えてください!
以前は集団授業の塾に通っていたのですがやっぱり個別の方がわかりやすいです。わからないところがあればその場で聞けるので時間が経つのも早いです。
この塾を選んだ決め手は?
個別がよかったから
五位堂駅の近くに住んでるので通いやすいと思ったから
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
塾の前がすぐ道路なのでたまに怖い時があります
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
目標を決めたら突っ走るタイプ
馬渕個別 香芝校
アットホーム
他にも良いところがあれば教えてください!
昔ながらのスパルタ教育で鍛えられました!
この塾を選んだ決め手は?
地元の友人はみんな行ってたから。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
少し自転車が停めにくい。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
人見知り。
堀田塾
イベントが最高に楽しい!!!
他にも良いところがあれば教えてください!
先生おもろい!友達おもろい!笑いが止まらんこと多すぎ笑!ほんまこの塾最高!
この塾を選んだ決め手は?
家から近かったからです!
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
宿題多すぎ。。。もうちょい減らしてほしい。。。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
寂しがり笑
成基学園 中学部 知求館ギャラクシー
一緒に受験を乗り切れる仲間が出来た
他にも良いところがあれば教えてください!
とにかく先生が面白くて授業が楽しかった
学校でまだ習っていないところを先に教えてもらえる
この塾を選んだ決め手は?
母親にすすめられたから
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
塾の友達と仲が良かったので塾が終わってからも外でずっと喋り続けていて家に帰るのが遅かった
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
ネガティブ
少人数レベル別で無理せず伸ばせる
他にも良いところがあれば教えてください!
講師陣の殆どが塾卒業生が担っており、塾長の教育方針をよく理解しているため、概ねどの先生になっても当たり外れがありません。
また、どの先生もフレンドリーで良い意味で生徒との距離が近く、気軽に勉強相談ができるのも嬉しかったです。
さらに、自習室を開放しており、学校や自宅で集中できない場合に利用ができ、不明点がある場合には先生を捕まえて質問などもできます。
近年では自習用端末で学べる教材を導入し、自由に利用し勉強することも可能なようです。
この塾を選んだ決め手は?
当時はインターネットも余り普及しておらず、今のような口コミはありませんでしたが、新聞広告に塾案内の折り込みが入っており、塾長の一言が掲載されておりました。親が都度この一言が楽しく共感できる部分が多かったらしく、この塾に行かせたらしいです。
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
やる気のない生徒に対して是正が見られない場合、塾側から退塾を通達される場合があるらしい。
高校部ではある程度の偏差値がない場合入塾を拒否される場合があるらしい。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
几帳面,明るい,思いやりがある
京大教育研究会
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2013年以前 | 通塾学年:小6,中1,中2,中3,高1,高2,高3
投稿日:2024年10月09日