ジュクサガス

周りのレベルが高くて良い刺激になっている

他にも良いところがあれば教えてください!

成績別でクラスを分けているので個人的にはありがたい
補習も積極的に行ってくれる
懇談で色々な情報を教えてもらえる

この塾を選んだ決め手は?

友達のお子さんが通われていて以前から良い評判を聞いていた
実績もあるので安心感もあり通わせることにした

この塾の問題点をあえて挙げるなら?

月謝が少し高い

あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!

頑固、集中力がある

立志館ゼミナール 光明池校

〒594-0031 大阪府和泉市伏屋町3-7-34
この口コミの投稿者:【なかちゃん さん】
生徒との関係:保護者 | 通塾最終年:2016年 | 通塾学年:中1
投稿日:2016年12月14日
全て
いいね
保護者
生徒

楽しく学べる

他にも良いところがあれば教えてください!

先生が明るく、話しやすいから質問をしやすい良い環境、静かで集中できるスペース、先生が大学生で賢い、色々なイベントなどで、自分の学力を測れるからすごくいいところで馴染みやすく、自分の頑張りを認めてくれる、頑張れる塾だとおもいます

この塾を選んだ決め手は?

プランが分かりやすく、先生が丁寧に説明をしてくれて入りやすかったから。個別指導の塾でとても良くて楽しい雰囲気だったから先生もわかりやすいとてもいこごちがよくて集中できるスペース。塾長がとてもやさしいかったため

この塾の問題点をあえて挙げるなら?

狭い、古い

あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!

明るい,おしゃべり,積極的

この口コミの投稿者:【Ka さん】
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2023年 | 通塾学年:中3
投稿日:2023年12月12日
この口コミを参考に資料請求へ

先生が頼りになる!

他にも良いところがあれば教えてください!

・タイトルにある通り、先生が授業で分からない所を分かりやすく教えてくれます!
・授業ではPCを使います!PCの操作が苦手な方でも、基本操作を初めに教えてくれます!
・夏期講習や冬期講習があり、その期間は、自分が習っていない教科も学ぶ事が出来ます!
・春休み期間、夏休み期間は、ジュニアキャンプがあります!行ったことは無いのですが、海外に行って、英語のマンツーマン授業の担任の先生に会えたり、現地の人達との交流もあるそうです!

この塾を選んだ決め手は?

・家から近く、通塾が簡単だから
・色々な教科を学ぶ事が出来そうだったから
・教え方が分かりやすかったから
・楽しそうだと思ったから
・曜日や時間を選ぶ事が出来たから

この塾の問題点をあえて挙げるなら?

無いです!

あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!

真面目,マイペース,負けず嫌い

この口コミの投稿者:【Rもち。 さん】
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2023年 | 通塾学年:小1,小2,小3,小4
投稿日:2023年12月12日
この口コミを参考に資料請求へ

モチベーションが続く

他にも良いところがあれば教えてください!

定期試験対策では、何をするのかを具体的にしたうえで、進捗状況を確認しながら、個別に対策してくれた。
わからない問題をLINEで相談に乗ってくれた。
単語帳の学習が毎日の習慣になった。

この塾を選んだ決め手は?

一対一で自分の勉強を見てくれる環境が欲しかった。
学校から直接自習しに行ける環境が欲しかった。
家からバスや電車で通える手段があった。
学校から自転車で行きやすかった。

この塾の問題点をあえて挙げるなら?

駅のビルの高いところにある

あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!

物静か,マイペース,忍耐強い

この口コミの投稿者:【共テ物理 さん】
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2023年 | 通塾学年:高2,高3
投稿日:2023年12月12日
この口コミを参考に資料請求へ

一対一で、他の人の目が気にならない!

他にも良いところがあれば教えてください!

一対一で先生に徹底的に勉強を指導してもらえるのがありがたかったです。
また、一人一台のパソコンとヘッドフォンで、机の間に仕切りのある空間でオンライン講義を受けるシステムもありました。

「他の受講者がいる中で先生から指名されて答える」
「自分から手を挙げて発表する」
などの行動が苦手な私でも、安心して授業を聞くことが出来ました。

そして、たくさんお世話になった同施設内のクラゼミの先生たちとも普通に会えるので、ついでにお話ししたり相談したりもできました。

この塾を選んだ決め手は?

同じ建物内にあるクラゼミ静高前校に通っていたので、そのまま移籍(?)するように入塾しました。
「自分のペースで一人で勉強して、わからないところだけ聞きに行く」
「他の受講者がいない、一対一の受講スタイル」
などが一番心が落ち着くので、マナビスのシステムはとてもありがたかったです。

この塾の問題点をあえて挙げるなら?

仕切りのおかげで他の受講者の目を気にせずにいられる勉強スペース、空調完備…居心地の良すぎる空間故に、部活などで疲れた状態で行くと、非常に眠くなって大変でした(笑)

また、オンライン講義は自分のペースで進めていくシステムだったので、「一人で黙々と机に向かうのが苦手、そわそわしてしまう、複数人で受ける対面授業タイプの方が好き」という人には向かないかもしれません。

あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!

真面目,几帳面(きちょうめん),穏やか

河合塾マナビス 静高前校

〒420-0862 静岡県静岡市葵区浅間町1丁目5-3
この口コミの投稿者:【あおい さん】
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2013年以前 | 通塾学年:中3,高1
投稿日:2023年12月11日

先生が優しくて教え方が上手

他にも良いところがあれば教えてください!

テスト前の土日の勉強会の時に先生が積極的教えて下さるところです
受験期の時相談や志望理由書などを自分事のように考えて下さるところです
自習室がとても静かで集中しやすい

この塾を選んだ決め手は?

個別指導で自分に合ったペースで授業を進められるところです
駅から近くて便利だからです
少人数制でいいと思ったからです
高校生は授業の時と自習の時の部屋が違うので自習の時は静かで集中できるからです

この塾の問題点をあえて挙げるなら?

自転車置き場の入口が狭いです

あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!

真面目,穏やか,頑固

この口コミの投稿者:【かいがら さん】
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2023年 | 通塾学年:中1,中2,中3,高1,高2,高3
投稿日:2023年12月10日
この口コミを参考に資料請求へ

なんでも話しやすい

他にも良いところがあれば教えてください!

オンラインで週一で一時間面談をしてそこでできた学習計画にそって勉強していきます。面談の時間は勉強の進捗状況を報告するだけでなく解説してほしい科目の授業をお願いしたりできるので自由度が高いです。質問はLINE WORKSでいつでもできるので便利でした。担当は東大生なので基本的にどの科目も対応してくれます。専門外の場合は他の先生が教えてくれます。
計画通りに進まなくて落ち込むときもありましたが担当の方が親身に寄り添ってくれたので続けられました。

この塾を選んだ決め手は?

志望校に合格するために何を具体的にやればいいのか分からなかったから勉強計画を管理してくれる塾に入りたかった。
入塾前は高校の先生に質問してたが会えないで質問が溜まりがちだったから質問できるところが良かった。

この塾の問題点をあえて挙げるなら?

東大生のため大学の行事などで忙しくなると一時的に連絡の返信が貰えないときがある。が、そういう場合は事前に連絡がきて代わりに他のメンターが質問に対応してくれる。

あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!

マイペース

この口コミの投稿者:【おやき さん】
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2023年 | 通塾学年:高3
投稿日:2023年12月09日
この口コミを参考に資料請求へ

オンラインなので、勉強時間を確保できる

他にも良いところがあれば教えてください!

学習管理してくれるツールでメンターの先生と頻繁にやりとりができる。数学の解き方の方法が分かりやすくポイントをおさえて定着するまで指導してくれる。他の教科も受験戦略に無駄がない。

この塾を選んだ決め手は?

通学に時間がかかるため、勉強時間を確保したく、オンライン塾を探していた。また、勉強を教えてもらうというよりも、学習の管理と受験までの道筋をアドバイスしてくれる塾を探していたため。

この塾の問題点をあえて挙げるなら?

学習の計画表がパソコンからでないと見にくい点が不便。スマホでいつでも見れると良い。

あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!

真面目,物静か

この口コミの投稿者:【高2女子 PP さん】
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2023年 | 通塾学年:高2
投稿日:2023年12月09日
この口コミを参考に資料請求へ

現役東大生の指導が良い

他にも良いところがあれば教えてください!

全てオンラインで完結するところです。通塾する時間をとられないので、時間を無駄にせずにすみます。
ラインワークス、スダティプラスなどのアプリで学習管理されていて、面談ない日も質問や相談にもすぐ返事をしてくれます。

この塾を選んだ決め手は?

現役の東大生がメンターとなって指導してくれるということが決め手となりました。経験談を聞けたり、ポイントをついた指導で力になっていると思います。

この塾の問題点をあえて挙げるなら?

メンターとの相性が合うか合わないか心配でした。でも、メンターの上に生徒とメンターの状況を見てくれる人もいるので、そういう相談にものってもらえます。

あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!

真面目

この口コミの投稿者:【IH さん】
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2023年 | 通塾学年:高3
投稿日:2023年12月06日
この口コミを参考に資料請求へ

教室の雰囲気がいい

他にも良いところがあれば教えてください!

質問したら丁寧に答えてくれる先生達がいっぱいいる。英語の授業は、単語テストを作ってくれる。それで、テストでいい点をとれた。普段は土日休みだけど、テスト前には教室を開放してくれて、自習ができる環境を作ってくれる。

この塾を選んだ決め手は?

同じ中学校の友達に紹介されて、体験したら、先生の対応がよかったから。また、友達と一緒にできる環境なので、楽しく授業を受けることができるから。

この塾の問題点をあえて挙げるなら?

狭い。

あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!

思いやりがある,頑固,負けず嫌い

この口コミの投稿者:【heechan さん】
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2023年 | 通塾学年:中2,中3
投稿日:2023年12月04日
この口コミを参考に資料請求へ

先生と生徒の距離が近い塾

他にも良いところがあれば教えてください!

先生と生徒の距離が近いので質問や相談がしやすい塾です。人と話すことが苦手であまり質問などできない性格でしたが、この塾に通ってから気にせず質問することができるようになりました。また、先生側からもわからないところはないか聞いてくれます。わかりやすく丁寧に教えてくれるので良い塾だと思います。家では勉強することがほとんどなかったので、勉強する習慣がついたのも良かったところです。

この塾を選んだ決め手は?

友達に勧められ、定期テストの対策に友達と一緒に参加したからです。勧められて定期テスト対策に体験で行ってみました。友達は先生にどんどん質問していたので、話しやすい雰囲気だなと思いました。その雰囲気の良さから入塾を決めました。

この塾の問題点をあえて挙げるなら?

雰囲気がいい分、気が抜けてしまう時があります。

あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!

物静か,几帳面(きちょうめん),穏やか

この口コミの投稿者:【じゃん さん】
生徒との関係:本人 | 通塾最終年:2023年 | 通塾学年:中1,中2
投稿日:2023年12月04日
この口コミを参考に資料請求へ
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索