学習に向かう意識が変わる。 他にも良いところがあれば教えてください! 東大生からマンツーマンで指導をうけられるのは、指導内容がハイレベルなだけではなく、高い水準での考え方や物事の捉え方も教わることが出来ると感じています。少なくとも本人の学習に向かう意識は変わっています。 この塾を選んだ決め手は? 1,学習計画を立ててくれる。→本人の考え、進度に沿ってくれる 2,科目を選ばない。→塾によっては科目が異なると何コマも入らないといけない 3,質問し放題。→学校や他塾では質問に向き合ってもらえない場面も…… この塾の問題点をあえて挙げるなら? 完全オンラインであること。 自宅から離れることで(塾等に行くことで)学習意欲を持てるタイプの生徒には合わないかもしれない。 あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください! 真面目,思いやりがある,マイペース 全文を見る 東大毎日塾 オンライン専門 お祝い金 3000 いいね 22 口コミ 300 この口コミの投稿者:【LO さん】 生徒との関係:保護者 | 通塾最終年:2023年 | 通塾学年:高1 投稿日:2023年08月20日 この口コミを参考に資料請求へ
学習に向かう意識が変わる。
他にも良いところがあれば教えてください!
東大生からマンツーマンで指導をうけられるのは、指導内容がハイレベルなだけではなく、高い水準での考え方や物事の捉え方も教わることが出来ると感じています。少なくとも本人の学習に向かう意識は変わっています。
この塾を選んだ決め手は?
1,学習計画を立ててくれる。→本人の考え、進度に沿ってくれる
2,科目を選ばない。→塾によっては科目が異なると何コマも入らないといけない
3,質問し放題。→学校や他塾では質問に向き合ってもらえない場面も……
この塾の問題点をあえて挙げるなら?
完全オンラインであること。
自宅から離れることで(塾等に行くことで)学習意欲を持てるタイプの生徒には合わないかもしれない。
あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格を教えてください!
真面目,思いやりがある,マイペース
東大毎日塾
生徒との関係:保護者 | 通塾最終年:2023年 | 通塾学年:高1
投稿日:2023年08月20日